2013-08-11(Sun)
もう10日も前のお話
今更ですが8月1日の殺陣教室の報告を。
お昼の部はマンツーマンでした。
基本練習とイメージトレーニングがメインでした。
例えば「刀で敵を斬る」という動作でも、
下っ端を斬るのかボスを斬るのか、
一撃で殺す気で斬るのかそうでないのか、
相手が鎧などを着けているのかいないのか、
自分が強いのか弱いのか、
どんな感情で斬るのか、
そういった要素で形が変わってきます。
どんな時でも基本の形のまま、では駄目なんです。
それは演技じゃなくて、ただの「動き」ですから。
動きを演技に変える為には、技術とイメージが必要ですよ、と、そんな説明をしました。
夜の部ではみんなでシュークリーム♪

誕生日を数日後に控えたみやぢーさんのお祝いです。
武装の殺陣教室では恒例なんです。
ちゃんと昼の部でもお祝いしてるんですよ♪

今回の夜の部では立ち回りがメインになりました。

自分のペースで動ける『型』と違って、相手と呼吸を合わせなくちゃいけない立ち回りは難易度が上がります。
要求されるスピード、タイミングの中で、キチンと形を作り、そして演技する。
なんて難しくてなんて楽しいんでしょう!!

その楽しさを知ってしまった人間が殺陣やアクションの世界にどっぷりハマっちゃうんでしょうね♪
お昼の部はマンツーマンでした。
基本練習とイメージトレーニングがメインでした。
例えば「刀で敵を斬る」という動作でも、
下っ端を斬るのかボスを斬るのか、
一撃で殺す気で斬るのかそうでないのか、
相手が鎧などを着けているのかいないのか、
自分が強いのか弱いのか、
どんな感情で斬るのか、
そういった要素で形が変わってきます。
どんな時でも基本の形のまま、では駄目なんです。
それは演技じゃなくて、ただの「動き」ですから。
動きを演技に変える為には、技術とイメージが必要ですよ、と、そんな説明をしました。
夜の部ではみんなでシュークリーム♪

誕生日を数日後に控えたみやぢーさんのお祝いです。
武装の殺陣教室では恒例なんです。
ちゃんと昼の部でもお祝いしてるんですよ♪

今回の夜の部では立ち回りがメインになりました。

自分のペースで動ける『型』と違って、相手と呼吸を合わせなくちゃいけない立ち回りは難易度が上がります。
要求されるスピード、タイミングの中で、キチンと形を作り、そして演技する。
なんて難しくてなんて楽しいんでしょう!!

その楽しさを知ってしまった人間が殺陣やアクションの世界にどっぷりハマっちゃうんでしょうね♪
スポンサーサイト