2013-06-24(Mon)
臨時殺陣教室3

6月22日は3回目の臨時殺陣教室でした!
今回は床が固かったので背落ちの練習はナシ…
でも、倒立や筋トレやその他のメニューで、上半身下半身を鍛えましたよ~♪
この日のメインテーマは
『イメージと表現』
与えられた状況をどう表現したらいいか、
表現する為にはどうイメージを作ったらいいか、
それを考えてもらいました。
僕の個人的な考えですが、殺陣やアクションはパントマイムみたいな要素が必要なんじゃないかと。
舞台で起きている事、画面の向こうで行われている事を観客に伝える為には、ただ殴る、ただ蹴る、ただ斬るだけでは足りないと思うんです。
もちろん倒される側も。
戦いのシーンに含まれる状況や感情や設定をどうしたら一番効果的に見せられるか、
それを考えなきゃならないのが殺陣の難しさであり醍醐味ではないでしょうか。
なんて偉そうに書いてますので、先輩方には半笑いで読んでいただけたら、と思います(笑)
最後は織田先生も来てくれたので、台詞アリの立ち回りをやってもらいました。
臨時殺陣教室は今後も継続していきます♪
ちなみに本日24日(月)は久留米で通常教室です。
18時~21時です。
参加者募集中ですよ~♪
スポンサーサイト