2013-05-24(Fri)
23日の福岡教室
木曜日は殺陣!
という事で23日は福岡で殺陣教室でした♪
まず昼の部はマンツーマン。
基本をメインにして、型や立ち回りもやりましたよ。
最近は「曲に合わせての型」という新メニューもやってます。
これは瞬発力が必要なのでなかなか難しいようですが、動きのセンスが良く熱心で基本をおろそかにしないので確実に上達しています。
嬉しいですね♪

夜の部は、みやぢーさん・スギさん・ナカシマさんが来て下さいました。
こちらも基本からスタート。
特に型を重点的にやりました。

それから音楽に合わせての型、ターン、そして蹴り技。

二段蹴りと後ろ回し蹴りを組み合わせての練習です。
以前やった「イスに座ったままの立ち回り」もやりました。

この時は一番重い木刀を使って練習するのですが、下半身からの力を使えないので、上半身を上手く使わないとかなりキツいです。
下半身も上半身も上手に使えるようになりたいですね♪
最後はスピードを上げての剣合わせで練習終了。
ゆっくりやれば出来る事も速く動くとパニクって出来なくなっちゃうものなので、少しずつスピードアップして本番の速さに慣れてもらいたいと思います。
集合写真は珍しくマジメに。

いつもふざけ過ぎて殺陣教室の雰囲気が出ないから告知に使えないんですよね(笑)
でもふざけた写真も欲しいので、やっぱりやっちゃいました♪

画像からは伝わらないかもですが、キチンとマジメにプロの技術を練習しています。
興味がある方は連絡下さい♪
今週参加して下さった皆さん、織田先生、お疲れ様でした!!
という事で23日は福岡で殺陣教室でした♪
まず昼の部はマンツーマン。
基本をメインにして、型や立ち回りもやりましたよ。
最近は「曲に合わせての型」という新メニューもやってます。
これは瞬発力が必要なのでなかなか難しいようですが、動きのセンスが良く熱心で基本をおろそかにしないので確実に上達しています。
嬉しいですね♪

夜の部は、みやぢーさん・スギさん・ナカシマさんが来て下さいました。
こちらも基本からスタート。
特に型を重点的にやりました。

それから音楽に合わせての型、ターン、そして蹴り技。

二段蹴りと後ろ回し蹴りを組み合わせての練習です。
以前やった「イスに座ったままの立ち回り」もやりました。

この時は一番重い木刀を使って練習するのですが、下半身からの力を使えないので、上半身を上手く使わないとかなりキツいです。
下半身も上半身も上手に使えるようになりたいですね♪
最後はスピードを上げての剣合わせで練習終了。
ゆっくりやれば出来る事も速く動くとパニクって出来なくなっちゃうものなので、少しずつスピードアップして本番の速さに慣れてもらいたいと思います。
集合写真は珍しくマジメに。

いつもふざけ過ぎて殺陣教室の雰囲気が出ないから告知に使えないんですよね(笑)
でもふざけた写真も欲しいので、やっぱりやっちゃいました♪

画像からは伝わらないかもですが、キチンとマジメにプロの技術を練習しています。
興味がある方は連絡下さい♪
今週参加して下さった皆さん、織田先生、お疲れ様でした!!
スポンサーサイト