2013-04-22(Mon)
精神性
21日は仕事を終えてから大宰府に行きました。
『大宰府門前真舞祭』というイベントが行なわれていて、人生で初めて『よさこい』というものを観ました。
僕が観たのはINTEGRALさん。
殺陣教室の報告でもご紹介させていただいた事のある中嶋正人さん、福松戒焔さん(H.E.Mエンターテイメント)が所属しているチームです。
INTEGRALさんのホームページを拝見させていただくと、
『単なる踊りやパフォーマンスにとどまらず、ストーリー性の高い、熱い戦国YOSAKOIをお届けします』
と書かれてありました。
実際に観たINTEGRALさんの舞いは看板に一分の偽りも無し、観客の心を熱くする素晴らしいパフォーマンスでした。

さて、初めてよさこいを観た僕が考えた事。
それは、
『ダンスとよさこいを分かつものは何だろう?』
という事でした。
よさこいってダンスの1ジャンルとして考えてもいいんでしょうか?それとも全然違うものなんでしょうか?
地域とか団体さんによっても考え方が違ったりするんですかね?
僕にはよさこいの知識が全くないので勝手に色々考えたんですが、もしかしたら
『精神性』
なのかな、なんて。
動き自体はダンスでもよさこいでも通用するけれど、
『自分はよさこいを舞ってるんだ!』
という精神こそが、ダンスとよさこいを分かつものなのかな、と。
あ、違ったらホントにごめんなさい!
こーゆーのを勝手に考えるのが好きなんです!
以前テレビで、世界でも注目されている日本人の料理人さんが
『料理って精神性以外の何物でもない』
みたいな話をされてたんですよ。
だから何だかそれを思い出しちゃって。
1本のきゅうりをパキって折って、「はい」って渡しただけならそれは『素材』だけど、「きゅうりは2つに折って食べるのが一番美味しい、だからこうして食べてほしい」と思って折ったんならそれは『料理』だ
みたいな話だったんです。
形としてはどちらも2つに折ったきゅうりなんだけど、精神性があるかないかで別物になってしまうんですね。
だから「自分達はよさこいを舞ってるんだ!」という思いがあれば、それはダンスではなくよさこいになるのかな、なんて考えちゃったんです。
まぁ僕は素人なんでよさこいの真実は分かりませんが、殺陣・アクションに関しては『精神性』が大切なのだと強く思います。
同じ袈裟斬りでも同じ後ろ回し蹴りでも、そこにどんな気持ちが込められてるかで変わってきます。
ただ刀を振っただけならそれは殺陣じゃなく『動き』です。
ただぐるっと回って蹴っただけならそれはアクションじゃなく『動き』です。
ただの動きではない『殺陣』『アクション』をやる為に、精神性を大切にしていきたいですね。
話の流れとは関係ありませんが、よさこいの後にはキョウリュウジャーショーを観に行きましたよ♪
『大宰府門前真舞祭』というイベントが行なわれていて、人生で初めて『よさこい』というものを観ました。
僕が観たのはINTEGRALさん。
殺陣教室の報告でもご紹介させていただいた事のある中嶋正人さん、福松戒焔さん(H.E.Mエンターテイメント)が所属しているチームです。
INTEGRALさんのホームページを拝見させていただくと、
『単なる踊りやパフォーマンスにとどまらず、ストーリー性の高い、熱い戦国YOSAKOIをお届けします』
と書かれてありました。
実際に観たINTEGRALさんの舞いは看板に一分の偽りも無し、観客の心を熱くする素晴らしいパフォーマンスでした。

さて、初めてよさこいを観た僕が考えた事。
それは、
『ダンスとよさこいを分かつものは何だろう?』
という事でした。
よさこいってダンスの1ジャンルとして考えてもいいんでしょうか?それとも全然違うものなんでしょうか?
地域とか団体さんによっても考え方が違ったりするんですかね?
僕にはよさこいの知識が全くないので勝手に色々考えたんですが、もしかしたら
『精神性』
なのかな、なんて。
動き自体はダンスでもよさこいでも通用するけれど、
『自分はよさこいを舞ってるんだ!』
という精神こそが、ダンスとよさこいを分かつものなのかな、と。
あ、違ったらホントにごめんなさい!
こーゆーのを勝手に考えるのが好きなんです!
以前テレビで、世界でも注目されている日本人の料理人さんが
『料理って精神性以外の何物でもない』
みたいな話をされてたんですよ。
だから何だかそれを思い出しちゃって。
1本のきゅうりをパキって折って、「はい」って渡しただけならそれは『素材』だけど、「きゅうりは2つに折って食べるのが一番美味しい、だからこうして食べてほしい」と思って折ったんならそれは『料理』だ
みたいな話だったんです。
形としてはどちらも2つに折ったきゅうりなんだけど、精神性があるかないかで別物になってしまうんですね。
だから「自分達はよさこいを舞ってるんだ!」という思いがあれば、それはダンスではなくよさこいになるのかな、なんて考えちゃったんです。
まぁ僕は素人なんでよさこいの真実は分かりませんが、殺陣・アクションに関しては『精神性』が大切なのだと強く思います。
同じ袈裟斬りでも同じ後ろ回し蹴りでも、そこにどんな気持ちが込められてるかで変わってきます。
ただ刀を振っただけならそれは殺陣じゃなく『動き』です。
ただぐるっと回って蹴っただけならそれはアクションじゃなく『動き』です。
ただの動きではない『殺陣』『アクション』をやる為に、精神性を大切にしていきたいですね。
話の流れとは関係ありませんが、よさこいの後にはキョウリュウジャーショーを観に行きましたよ♪

スポンサーサイト