2009-11-25(Wed)
アクションへの道(7)
1987年、中学3年生の僕らが文化祭で行なったオリジナルキャラクターショー、
『悪の秘密計画オクトーバープロジェクト 最初で最後の日』
友人と企画を立て、自分達で衣裳・小道具を作り、台本を書き、台詞を録音しパケを作り、殺陣を付けて演出を付けて…
文字にするとキチンとしてそうなイメージですが、そこはただの素人…というか、ただの中学生。
一緒にやってくれた仲間に申し訳ないぐらいの出来でした。
しかしそれも今だから思うワケで、当時はそれなりにやり切った感を持っていました。
日本中の企業を操ろうとしている悪の組織、執行劣(レッドガイヴァー)率いる『執行コンツェルン』と、それに立ち向かう3人の戦士。
入社が内定していた会社を執行コンツェルンに潰され復讐を誓う古賀弾次(グレートシグマ)
執行劣の母校から、悪事を行なっているOBを成敗する為に送り込まれた正義の生徒会長・原田靖子(学生戦士ミリオン)
執行コンツェルンを倒す為に父親に改造された京本武(ブラックエルフ)
執行コンツェルンは1987年10月1日、催眠電波で日本中のサラリーマンを操る
『10月計画(オクトーバープロジェクト)』
を実行しようとしていた。
3人は10月計画を止める事が出来るのか!?
…設定やネーミングに色んな作品からの影響がうかがえますね。
正直…
好きな物の要素をめいっぱい入れて作った自己満足ショーです…
セリフも、
BGMも、
好きな物を好きなだけ、好きなように組み込んで作った『自分達だけが好きな作品』。
思い出すだけでも恥ずかしい…
この経験が僕にエンターテイメントというものを意識させるきっかけになりました。
自分がやりたい事と観客が観たいものは違う。
そんな当たり前の事に気付けたのはこのショーの(失敗の)おかげです。
キャラクターショーとしての失敗を実感した僕は後にキャラクターショーの世界に進みました。
一緒に企画を立てた友人は舞台としての失敗を実感し、高校で演劇の道に進みました。
~つづく~
『悪の秘密計画オクトーバープロジェクト 最初で最後の日』
友人と企画を立て、自分達で衣裳・小道具を作り、台本を書き、台詞を録音しパケを作り、殺陣を付けて演出を付けて…
文字にするとキチンとしてそうなイメージですが、そこはただの素人…というか、ただの中学生。
一緒にやってくれた仲間に申し訳ないぐらいの出来でした。
しかしそれも今だから思うワケで、当時はそれなりにやり切った感を持っていました。
日本中の企業を操ろうとしている悪の組織、執行劣(レッドガイヴァー)率いる『執行コンツェルン』と、それに立ち向かう3人の戦士。
入社が内定していた会社を執行コンツェルンに潰され復讐を誓う古賀弾次(グレートシグマ)
執行劣の母校から、悪事を行なっているOBを成敗する為に送り込まれた正義の生徒会長・原田靖子(学生戦士ミリオン)
執行コンツェルンを倒す為に父親に改造された京本武(ブラックエルフ)
執行コンツェルンは1987年10月1日、催眠電波で日本中のサラリーマンを操る
『10月計画(オクトーバープロジェクト)』
を実行しようとしていた。
3人は10月計画を止める事が出来るのか!?
…設定やネーミングに色んな作品からの影響がうかがえますね。
正直…
好きな物の要素をめいっぱい入れて作った自己満足ショーです…
セリフも、
BGMも、
好きな物を好きなだけ、好きなように組み込んで作った『自分達だけが好きな作品』。
思い出すだけでも恥ずかしい…
この経験が僕にエンターテイメントというものを意識させるきっかけになりました。
自分がやりたい事と観客が観たいものは違う。
そんな当たり前の事に気付けたのはこのショーの(失敗の)おかげです。
キャラクターショーとしての失敗を実感した僕は後にキャラクターショーの世界に進みました。
一緒に企画を立てた友人は舞台としての失敗を実感し、高校で演劇の道に進みました。
~つづく~
スポンサーサイト