2012-08-21(Tue)
小説・さやか見参!(167)
さやかと心太郎は完全に日が暮れるのを待って合流し、城から抜け出した。
目立たぬ場所にある小窓を開け、そこからするりと外に出る。
そこは城の裏手に面していて、窓の下には石垣があるばかりだ。
さやかと心太郎は石垣を垂直に駆け降り、幅のない堀を飛び越え、町の暗がりを走り抜けた。
潜入時に下調べをしているおかげで、二人はすでに安全な脱出経路の見当を付けていたのだ。
もちろん謎の監視役に気付かれる危険性はあったが、気付かれてもこのまま走り去ればいい。
逃げ切る自信はある。
逃げ切らなければならない。
鳥飼の城を取り巻く謎の一端にようやく触れたのだ。
これから時間をかけて謎を解かねばならない。
いや、
出来るだけ早急に。
時が経てば経つほど、濡れ衣を着させられ処刑される者も増えるのだ。
さやかは先程城内で聞いた話を思い出していた。
本日は二名、そんな話をしていた。
それは人を欺きし咎によって処刑される者の数だ。
実際に人を騙したのかもしれない。
罠に嵌められた善良な者かもしれない。
その真偽はさやかには分からなかったが、
(何とか助けてあげたかった…)
そう悔いていた。
いかな一流の忍びとはいえ、事の真相に至るには手間と暇を要する。
今日、藩主を探ってみて、藩主が何者かに操られている可能性を知った。
そして怪しき典医らしき男の存在を知った。
次はその典医を調べなければならない。
目的は何か、黒幕がいるのか。
捜査が中途半端で終われば根本的な解決は難しくなる。
さやかは心中でそう呟いて、焦りを振り切って城から走り去ったのだ。
とりあえず、金丸侯に報告しよう。
そして、叔父・不問を交えて今後の作戦を立てよう。
二つの小さな影は、疾風のように金丸の城に向かった。
目立たぬ場所にある小窓を開け、そこからするりと外に出る。
そこは城の裏手に面していて、窓の下には石垣があるばかりだ。
さやかと心太郎は石垣を垂直に駆け降り、幅のない堀を飛び越え、町の暗がりを走り抜けた。
潜入時に下調べをしているおかげで、二人はすでに安全な脱出経路の見当を付けていたのだ。
もちろん謎の監視役に気付かれる危険性はあったが、気付かれてもこのまま走り去ればいい。
逃げ切る自信はある。
逃げ切らなければならない。
鳥飼の城を取り巻く謎の一端にようやく触れたのだ。
これから時間をかけて謎を解かねばならない。
いや、
出来るだけ早急に。
時が経てば経つほど、濡れ衣を着させられ処刑される者も増えるのだ。
さやかは先程城内で聞いた話を思い出していた。
本日は二名、そんな話をしていた。
それは人を欺きし咎によって処刑される者の数だ。
実際に人を騙したのかもしれない。
罠に嵌められた善良な者かもしれない。
その真偽はさやかには分からなかったが、
(何とか助けてあげたかった…)
そう悔いていた。
いかな一流の忍びとはいえ、事の真相に至るには手間と暇を要する。
今日、藩主を探ってみて、藩主が何者かに操られている可能性を知った。
そして怪しき典医らしき男の存在を知った。
次はその典医を調べなければならない。
目的は何か、黒幕がいるのか。
捜査が中途半端で終われば根本的な解決は難しくなる。
さやかは心中でそう呟いて、焦りを振り切って城から走り去ったのだ。
とりあえず、金丸侯に報告しよう。
そして、叔父・不問を交えて今後の作戦を立てよう。
二つの小さな影は、疾風のように金丸の城に向かった。
スポンサーサイト