2009-08-04(Tue)
武装 in ジャスター!
もうずいぶん前のお話。
8月1日、代表とプレ


は長崎に旅立ちました。
この日は南島原の保育園でショーをしたのです。
ショーと言っても武装の
『忍者ライブショー さやか見参!』

ではありません。
『ヒーロー連合ジャスターショー』です。
『ヒーロー連合ジャスターショー』です。

ヒーロー連合ジャスターとは!?
このブログにも度々登場していますが、長崎を中心に活躍するスーパーローカルヒーローチーム
『ジャスタープロジェクト(劇団)エンズ』
(http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/justers/)
が行なっているキャラクターショーで、今回代表とプレの2人は、助っ人として参加させていただくのです。
役どころは、
代表=敵の魔人(写真は代表ではありません)

プレ=ヒロイン・さちのかフレッシュ(写真はプレではありません)

当日の朝、久留米を出発した代表は、まず福岡市内へ向かいプレと合流。
それから都市高を経由し高速に乗って、長崎県の大村へ。
ここでエンズ代表・よっちぃ~さんと落ち合い、リハをする事になっているのです。
(右端がよっちぃ~さん)

実は代表とプレはリハに参加する時間がなく、ショーのDVDをいただいて見取り稽古をしただけなので、まだ実際に動いていなかったのです。
てなワケで、よっちぃ~さんのお宅にお邪魔しリハをさせていただきました。

うろ覚えだった段取りも、実際に動いてみる事で少しずつ身体に馴染んできました。
しかし難しかったのが、
『確立されているキャラクターを演じる』
という事。
僕らとエンズでは確立されている演技論(技術論?)が全く違うのです。
特にヒロインを演じるプレは、さちのかフレッシュのイメージを再現する為にかなりの苦労をしたと思います。
さて、エンズ代表のよっちぃ~さん、いつも温厚で飄々とした雰囲気の方ですが、
『初対面の人間はバシッとシメておく』
主義らしく、プレに対する指導は熾烈を極めていました。
タイミングが合わなければ平手一発!

間違えでもしようものならグーを出す事も厭いません!

おかげでプレはガクガクブルブルでリハを終えたのでした…
…合掌…
…な~んちゃって。
上の赤文字の部分はぜ~んぶ大嘘でした!
よっちぃ~さんはお疲れのハズなのに、我々に合わせて何度もリハに付き合って下さったのです!
その甲斐あって我ら2名もそこそこ動けるようになり(?)、ようやく現地へ向けて出発する事になりました。
大村から南島原は同じ長崎県内とはいえ、車で2時間程度かかります。
エンズ号と武装号で、一路、若草保育園へ!
道中はプレと色んな話をしました。
今までじっくりと話す機会がなかったのでとても有意義でした。
話に夢中になっていると、いつの間にか保育園に到着。
グラウンドでは出店や照明、やぐら等を準備中。
荷物を持って園内に入ると園長先生をはじめ、皆さん温かく歓迎ムードでした。
皆さんがジャスターショーを愛しているのがよく分かる雰囲気でした。
我々はさっそく音響の設営…なのですが、逐一よっちぃ~さんの指示を仰がないと何も出来ない代表とプレでした…

控え室の準備を終えた頃、エンズのMC兼アクトレス、kageriさんが仕事を終えて到着。
アクションシーンが不安な僕らはkageriさんも交えてステージ上で確認させてもらうのでした。
確認が済んでからはしばしゆっくり。
お弁当をいただいたりストレッチしたり…
そうこうしていると、ショーの開始時間を予定より少し早めるという連絡が来た為いそいそと変身。
緊張して胃が痛いですが、ここまで来たら開き直るしかありません。
きっとプレは僕よりも緊張しているハズ…
…と思いましたが、人にかまってる余裕はねぇ!
…プレ、ゴメン…
さてさて、ショーが始まって、僕は色んなミスをしたものの、よっちぃ~さん、kageriさんのフォローでなんとか無事(?)終了。
子供達も先生方も喜んで下さって、急遽握手会&撮影会を行なう事に。
ジャスターの人気を物語るエピソードですなぁ・・・
今回のジャスターショーは第3話という事で、新ヒーロー
ジャスト No.4 普賢精水 テノベスメンが登場!

これは島原手延べ素麺の戦士なのですが、それにちなんでかショー後に美味しいそうめんの差し入れをいただきました。
ようやくリラックス出来た僕は写メを撮ってからペロリとたいらげました♪

この後は片付けを済ませ、先生方の盛大なお見送りで園を後にしたのですが、本当に暖かい気持ちになれる現場でした。
近くのコンビニでkageriさんとお別れする事に。
帰りの道中でのおやつをいっぱいいただきました♪てへへへ♪
kageriさんありがとうございました!御疲れ様でした!!
それからよっちぃ~さんは我々を高速の入り口まで案内して下さいました。
お疲れだったでしょうに何から何までスミマセン!
この恩返しは次回必ず・・・
(※ところが次回、恩返しするハズがとんでもない事態に・・・今後のブログを待て!!)
よっちぃ~さんありがとうございました!御疲れ様でした!!
帰りはプレと何やかんや話しながら・・・
とか言いながら、疲れているプレに僕が自分の主義主張を無理矢理聞かせていただけ。
たちの悪いオッサン代表でした。
プレ、ごめんね!!
やがて福岡に到着し、無事にプレを家まで送り届ける事が出来ました。
ここから1人で久留米に帰るのがかなりしんどくて、
「わっ!死ぬっ!!」
と何度も思いましたがそれはここでは書きますまい。
とにかく緊張して楽しくて勉強になった1日でした!!

8月1日、代表とプレ


は長崎に旅立ちました。
この日は南島原の保育園でショーをしたのです。
ショーと言っても武装の
『忍者ライブショー さやか見参!』

ではありません。
『ヒーロー連合ジャスターショー』です。
『ヒーロー連合ジャスターショー』です。

ヒーロー連合ジャスターとは!?
このブログにも度々登場していますが、長崎を中心に活躍するスーパーローカルヒーローチーム
『ジャスタープロジェクト(劇団)エンズ』
(http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/justers/)
が行なっているキャラクターショーで、今回代表とプレの2人は、助っ人として参加させていただくのです。
役どころは、
代表=敵の魔人(写真は代表ではありません)

プレ=ヒロイン・さちのかフレッシュ(写真はプレではありません)

当日の朝、久留米を出発した代表は、まず福岡市内へ向かいプレと合流。
それから都市高を経由し高速に乗って、長崎県の大村へ。
ここでエンズ代表・よっちぃ~さんと落ち合い、リハをする事になっているのです。
(右端がよっちぃ~さん)

実は代表とプレはリハに参加する時間がなく、ショーのDVDをいただいて見取り稽古をしただけなので、まだ実際に動いていなかったのです。
てなワケで、よっちぃ~さんのお宅にお邪魔しリハをさせていただきました。

うろ覚えだった段取りも、実際に動いてみる事で少しずつ身体に馴染んできました。
しかし難しかったのが、
『確立されているキャラクターを演じる』
という事。
僕らとエンズでは確立されている演技論(技術論?)が全く違うのです。
特にヒロインを演じるプレは、さちのかフレッシュのイメージを再現する為にかなりの苦労をしたと思います。
さて、エンズ代表のよっちぃ~さん、いつも温厚で飄々とした雰囲気の方ですが、
『初対面の人間はバシッとシメておく』
主義らしく、プレに対する指導は熾烈を極めていました。
タイミングが合わなければ平手一発!

間違えでもしようものならグーを出す事も厭いません!

おかげでプレはガクガクブルブルでリハを終えたのでした…
…合掌…
…な~んちゃって。
上の赤文字の部分はぜ~んぶ大嘘でした!
よっちぃ~さんはお疲れのハズなのに、我々に合わせて何度もリハに付き合って下さったのです!
その甲斐あって我ら2名もそこそこ動けるようになり(?)、ようやく現地へ向けて出発する事になりました。
大村から南島原は同じ長崎県内とはいえ、車で2時間程度かかります。
エンズ号と武装号で、一路、若草保育園へ!
道中はプレと色んな話をしました。
今までじっくりと話す機会がなかったのでとても有意義でした。
話に夢中になっていると、いつの間にか保育園に到着。
グラウンドでは出店や照明、やぐら等を準備中。
荷物を持って園内に入ると園長先生をはじめ、皆さん温かく歓迎ムードでした。
皆さんがジャスターショーを愛しているのがよく分かる雰囲気でした。
我々はさっそく音響の設営…なのですが、逐一よっちぃ~さんの指示を仰がないと何も出来ない代表とプレでした…

控え室の準備を終えた頃、エンズのMC兼アクトレス、kageriさんが仕事を終えて到着。
アクションシーンが不安な僕らはkageriさんも交えてステージ上で確認させてもらうのでした。
確認が済んでからはしばしゆっくり。
お弁当をいただいたりストレッチしたり…
そうこうしていると、ショーの開始時間を予定より少し早めるという連絡が来た為いそいそと変身。
緊張して胃が痛いですが、ここまで来たら開き直るしかありません。
きっとプレは僕よりも緊張しているハズ…
…と思いましたが、人にかまってる余裕はねぇ!
…プレ、ゴメン…
さてさて、ショーが始まって、僕は色んなミスをしたものの、よっちぃ~さん、kageriさんのフォローでなんとか無事(?)終了。
子供達も先生方も喜んで下さって、急遽握手会&撮影会を行なう事に。
ジャスターの人気を物語るエピソードですなぁ・・・
今回のジャスターショーは第3話という事で、新ヒーロー
ジャスト No.4 普賢精水 テノベスメンが登場!

これは島原手延べ素麺の戦士なのですが、それにちなんでかショー後に美味しいそうめんの差し入れをいただきました。
ようやくリラックス出来た僕は写メを撮ってからペロリとたいらげました♪

この後は片付けを済ませ、先生方の盛大なお見送りで園を後にしたのですが、本当に暖かい気持ちになれる現場でした。
近くのコンビニでkageriさんとお別れする事に。
帰りの道中でのおやつをいっぱいいただきました♪てへへへ♪
kageriさんありがとうございました!御疲れ様でした!!
それからよっちぃ~さんは我々を高速の入り口まで案内して下さいました。
お疲れだったでしょうに何から何までスミマセン!
この恩返しは次回必ず・・・
(※ところが次回、恩返しするハズがとんでもない事態に・・・今後のブログを待て!!)
よっちぃ~さんありがとうございました!御疲れ様でした!!
帰りはプレと何やかんや話しながら・・・
とか言いながら、疲れているプレに僕が自分の主義主張を無理矢理聞かせていただけ。
たちの悪いオッサン代表でした。
プレ、ごめんね!!
やがて福岡に到着し、無事にプレを家まで送り届ける事が出来ました。
ここから1人で久留米に帰るのがかなりしんどくて、
「わっ!死ぬっ!!」
と何度も思いましたがそれはここでは書きますまい。
とにかく緊張して楽しくて勉強になった1日でした!!

スポンサーサイト