2012-01-29(Sun)
アクションへの道(319)
ローカルヒーローフェスタと同じ月に、夏祭りでもショーをやりました。

場所は、前年の夏、ミニショーで初めて山吹さやかを登場させた保育園です。
ちなみにその時のミニショーは、山吹さやかと山吹たける兄妹のショーでした。
いま考えると、成長したさやかと兄・たけるが一緒にいる事は設定上ありえないのですが…
実はその時はまだ、兄・たけるの設定はなかったのです。
当然たけるがイバラキに殺されたという設定もなかったのです。
最初のミニショーで、未完成のイバラキの衣裳を使った『山吹たける』という役を出してから思い付いた設定なんです。
2005年に第1話の台本を書いた時点である程度の設定を決めていましたが、ショーを続けていく中で詳細を思い付く事が多いですね。
現時点(2012年1月)で山吹さやかを一番長く演じてるのは片山亜沙美(みんみん)ですが、さやかのキャラクターは彼女と、声優の吉川友加里さんの影響をかなり受けていますし。
僕の頭にあったイメージがどんどん膨らんで変化して、そして密度が濃くなっていってる感じです。
今では山吹さやかだけじゃなく、幻龍イバラキ、紅蓮丸達も命を持ってしまったようで、僕が台本を書こうとすると各々が好き勝手に動いて困ります。
話が逸れました。
保育園でのショーの話でしたね。
この時もボランティアだったのでキャストは少なめでしたね。
でもアクション経験者揃いだったのでいいショーになりました。
立ち回りの最後に、さやかの後ろ回し蹴りを受けたイバラキの仮面が飛ぶというハプニングがありました。
僕は慌てて覆面を外し、完全に素顔を晒して乗り切りました。
観客は演出だと思ったようで上手く誤魔化せたんですが、設定上は駄目なんですよね。
イバラキの顔は大火傷を負っているので。


場所は、前年の夏、ミニショーで初めて山吹さやかを登場させた保育園です。
ちなみにその時のミニショーは、山吹さやかと山吹たける兄妹のショーでした。
いま考えると、成長したさやかと兄・たけるが一緒にいる事は設定上ありえないのですが…
実はその時はまだ、兄・たけるの設定はなかったのです。
当然たけるがイバラキに殺されたという設定もなかったのです。
最初のミニショーで、未完成のイバラキの衣裳を使った『山吹たける』という役を出してから思い付いた設定なんです。
2005年に第1話の台本を書いた時点である程度の設定を決めていましたが、ショーを続けていく中で詳細を思い付く事が多いですね。
現時点(2012年1月)で山吹さやかを一番長く演じてるのは片山亜沙美(みんみん)ですが、さやかのキャラクターは彼女と、声優の吉川友加里さんの影響をかなり受けていますし。
僕の頭にあったイメージがどんどん膨らんで変化して、そして密度が濃くなっていってる感じです。
今では山吹さやかだけじゃなく、幻龍イバラキ、紅蓮丸達も命を持ってしまったようで、僕が台本を書こうとすると各々が好き勝手に動いて困ります。
話が逸れました。
保育園でのショーの話でしたね。
この時もボランティアだったのでキャストは少なめでしたね。
でもアクション経験者揃いだったのでいいショーになりました。
立ち回りの最後に、さやかの後ろ回し蹴りを受けたイバラキの仮面が飛ぶというハプニングがありました。
僕は慌てて覆面を外し、完全に素顔を晒して乗り切りました。
観客は演出だと思ったようで上手く誤魔化せたんですが、設定上は駄目なんですよね。
イバラキの顔は大火傷を負っているので。

スポンサーサイト