2012-01-24(Tue)
アクションへの道(316)
『九州ローカルヒーローフェスタ 2008』
の続き…
この時のショーでですね、
ラストの山吹さやか対幻龍イバラキの戦いで
光る刀
を出したんですよ。

サイリウム(チューブに液体が入ってて、ペキッて折ったら光る奴)を透明アクリルのパイプにいれて作るんですが、
これはキャラクターショーではたまにやる手法でして。
僕が初めてそれを観たのは新人の頃。
照明が落ちるとレッドと敵幹部の剣が光って…
『おおーっ!』
と思ったもんです。
それをパクったワケですが…
実はこの『光る剣』の失敗例もビデオで観た事がありまして…
先述のように透明アクリルパイプにサイリウムを入れて、それにしっかりとフタをして剣を作るんですが…
激しいアクションの最中にフタが外れて、中身のサイリウムが
ポ~~~~ン
と飛んでっちゃうという…
照明の落ちたステージにバラバラと散らばったサイリウムがぼんやり光り、ヒーローの手元には空っぽのアクリルパイプ…
そんなビデオを観た事があったんです。
なのでリハーサルの時も
『はい刀光った~、はい合わせた~、はいサイリウム飛んだ~』
なんて冗談を言ってたんですが…
まさか本番でその通りになるとはね(泣)
の続き…
この時のショーでですね、
ラストの山吹さやか対幻龍イバラキの戦いで
光る刀
を出したんですよ。

サイリウム(チューブに液体が入ってて、ペキッて折ったら光る奴)を透明アクリルのパイプにいれて作るんですが、
これはキャラクターショーではたまにやる手法でして。
僕が初めてそれを観たのは新人の頃。
照明が落ちるとレッドと敵幹部の剣が光って…
『おおーっ!』
と思ったもんです。
それをパクったワケですが…
実はこの『光る剣』の失敗例もビデオで観た事がありまして…
先述のように透明アクリルパイプにサイリウムを入れて、それにしっかりとフタをして剣を作るんですが…
激しいアクションの最中にフタが外れて、中身のサイリウムが
ポ~~~~ン
と飛んでっちゃうという…
照明の落ちたステージにバラバラと散らばったサイリウムがぼんやり光り、ヒーローの手元には空っぽのアクリルパイプ…
そんなビデオを観た事があったんです。
なのでリハーサルの時も
『はい刀光った~、はい合わせた~、はいサイリウム飛んだ~』
なんて冗談を言ってたんですが…
まさか本番でその通りになるとはね(泣)
スポンサーサイト