2011-12-13(Tue)
HAPPYWEDDING
11日は友人の披露宴にて、
『さやか見参!』
のミニショーでした。
ショーの準備などで残念ながら式には間に合わず、披露宴からの出席となりました。
会場に到着して控え室まで案内していただく武装一同。
正装の方々が集まる中を、衣裳袋を担いで歩くスタッフジャンパーのメンバー達。
場違いです。
メンバーからも
『こんな格好でいいんですか!?』
と訊かれますが、代表はカビラ某ばりに
『いいんです!』
と答えます。
『むしろ、そんな格好の方がいいんです!』
そこには代表なりの深い考えがあるのですが、その理由は書きますまい。
とりあえず段取りの打ち合わせや確認をしてから、代表はメンバーを残して披露宴へ。
代表だけは出席する事になってたんです。
人生2度目の披露宴です。
数年前の親友の披露宴以来です。
披露宴が始まりました。
素敵な雰囲気です。
新郎新婦がみんなに祝福されているのが分かります。
もちろん僕も心からお祝いしていました。
しかし、頭の中は高速で回転し続けています。
スクリーンに写し出される2人のこれまでの写真、
紹介されるプロフィール、
お祝いの挨拶などを必至で聞きながら頭を働かせています。
ショーで喋る内容を考えているのです。
『どこかに使えるネタはないか!?』
…と。
キチンと聞いておかなきゃネタがかぶっちゃうかもしれないですし、逆にかぶせていけるかもしれませんし…
ここでの情報収集がけっこう大事だったりもします。
ほどなく出番が近付いて退席、
控え室で着替えに入ります。
今回のメンバーは、
さやか:ふくふく
下忍A:村ちょん
下忍B:亮
下忍C:オリッチ
イバラキ :代表
サンプラー:T・Tさん
撮影係:ジョー
という布陣。
初めて武装を手伝ってくれるふくふくと村ちょんは若干緊張気味でした。
そしてショー開始。
プロとして余興のトリを任されたからにはバッチリなショーを…!!
…まぁ、ご覧いただいた皆さんがどう思ったかは分かりませんけどね。
さて、
披露宴のショーで最もオーソドックスなのは『新郎新婦いじり』と『ゲストいじり』です。
要するに、
『知ってる人がいじられてる所を見て盛り上がる』
というスタイルが一般的なのです。
しかし今回、新郎新婦のご要望が『アクションを見せるショー』という事だったので、『会場いじり』はほとんど取り入れませんでした。
内容はほとんどイバラキとさやかのやり取り。
本編では段々カッコいい役になりつつあるイバラキですが、こーゆーショーの時は3枚目以下!
ただの変なオッサンです。
さやかに『あんたみたいな気持ち悪いオジサン』と罵られたりします。
台詞を録音してる時も、さやか役の声優ナナコさんがしきりに
『イバラキ、キモい~!!』
と言ってました。
本編では見られないイバラキが見られるのもミニショーの魅力です♪
かくしてショーは終わり、披露宴はクライマックスへ。
瞳がウルッとくる、そして胸にグッとくる、とてもいい披露宴でした。
新郎新婦のお2人には、本当に幸せになってほしいです。
ショーの最後にも言いましたが、末永くお幸せに!!
『さやか見参!』
のミニショーでした。
ショーの準備などで残念ながら式には間に合わず、披露宴からの出席となりました。
会場に到着して控え室まで案内していただく武装一同。
正装の方々が集まる中を、衣裳袋を担いで歩くスタッフジャンパーのメンバー達。
場違いです。
メンバーからも
『こんな格好でいいんですか!?』
と訊かれますが、代表はカビラ某ばりに
『いいんです!』
と答えます。
『むしろ、そんな格好の方がいいんです!』
そこには代表なりの深い考えがあるのですが、その理由は書きますまい。
とりあえず段取りの打ち合わせや確認をしてから、代表はメンバーを残して披露宴へ。
代表だけは出席する事になってたんです。
人生2度目の披露宴です。
数年前の親友の披露宴以来です。
披露宴が始まりました。
素敵な雰囲気です。
新郎新婦がみんなに祝福されているのが分かります。
もちろん僕も心からお祝いしていました。
しかし、頭の中は高速で回転し続けています。
スクリーンに写し出される2人のこれまでの写真、
紹介されるプロフィール、
お祝いの挨拶などを必至で聞きながら頭を働かせています。
ショーで喋る内容を考えているのです。
『どこかに使えるネタはないか!?』
…と。
キチンと聞いておかなきゃネタがかぶっちゃうかもしれないですし、逆にかぶせていけるかもしれませんし…
ここでの情報収集がけっこう大事だったりもします。
ほどなく出番が近付いて退席、
控え室で着替えに入ります。
今回のメンバーは、
さやか:ふくふく
下忍A:村ちょん
下忍B:亮
下忍C:オリッチ
イバラキ :代表
サンプラー:T・Tさん
撮影係:ジョー
という布陣。
初めて武装を手伝ってくれるふくふくと村ちょんは若干緊張気味でした。
そしてショー開始。
プロとして余興のトリを任されたからにはバッチリなショーを…!!
…まぁ、ご覧いただいた皆さんがどう思ったかは分かりませんけどね。
さて、
披露宴のショーで最もオーソドックスなのは『新郎新婦いじり』と『ゲストいじり』です。
要するに、
『知ってる人がいじられてる所を見て盛り上がる』
というスタイルが一般的なのです。
しかし今回、新郎新婦のご要望が『アクションを見せるショー』という事だったので、『会場いじり』はほとんど取り入れませんでした。
内容はほとんどイバラキとさやかのやり取り。
本編では段々カッコいい役になりつつあるイバラキですが、こーゆーショーの時は3枚目以下!
ただの変なオッサンです。
さやかに『あんたみたいな気持ち悪いオジサン』と罵られたりします。
台詞を録音してる時も、さやか役の声優ナナコさんがしきりに
『イバラキ、キモい~!!』
と言ってました。
本編では見られないイバラキが見られるのもミニショーの魅力です♪
かくしてショーは終わり、披露宴はクライマックスへ。
瞳がウルッとくる、そして胸にグッとくる、とてもいい披露宴でした。
新郎新婦のお2人には、本当に幸せになってほしいです。
ショーの最後にも言いましたが、末永くお幸せに!!
スポンサーサイト