fc2ブログ
2022-08-31(Wed)

向上心


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月1日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220721

久しぶりの福岡教室です。

新しい施設での再開です。

福岡市南区にて19時から22時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

要予約ですので参加希望の方は事前にお問い合わせください。

来館前の検温もお願いしています。


向上心というのは

「やる気があります!」

「頑張ります!」

と言う事ではなくて

やる気を見せて頑張る事だと思う。


いつまで経っても全然成長しない、変化がない人から

「向上心はあります!」

と言われても、素直にうなずいてあげられないんですよね。


本当に向上心がある人は

「頑張ります!」

なんて言わなくても変化していくものだと思いますし。


毎日部屋でゴロゴロしながら

「あ〜、有名人になりてぇなぁ〜」
「金持ちになりてぇなぁ〜」

なんてぼやいてる人が

「有名になりたい、金持ちになりたい気持ちはあります!これ向上心ですよね?」

って言われたら

「困ったなぁ…」って顔で苦笑いするしかないですもんね。

周りの人に苦笑いさせなくて済むように、

僕も頑張らなきゃいけないなぁと思います。


アトラクションチーム武装の10月公演!

武装へのご予約はメールにて。

busow@softbank.ne.jp

までお願いします。

武装代表のTwitterやInstagram、FacebookにDMしていただいてもかまいません。

いずれもお名前とお電話番号、ご希望の回、枚数をご記載ください。

出演者で知り合いがいるって方はそちらに連絡していただいてもOKです。



アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220828オクトーバープロジェクト稽古

10月1日(土)
①15:00〜 ②19:00〜
10月2日(日)
①14:00〜

甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

スポンサーサイト



2022-08-30(Tue)

好きな事の壁


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


何かに向かって進んでいれば

要所要所で色んな壁が立ちはだかってくるものです。

好きな事や自分が選んだ道だったとしても、それは変わりません。

好きな事を長年続けている人というのは、そういった数え切れないくらいの壁を乗り越えてきた人です。

「好きな事」=「楽しい事ばかり、楽な事ばかり」

ではないんですよね。

そんなの当たり前だろ!って思う人はおそらく苦労しながら好きな事を頑張った経験がある方だと思います。

そういう経験が少ない人は「毎日楽しそうでいいね、楽ばかりしてていいね」みたいに思うみたいなんですよ。

嫌な事を渋々やりながら生きてる人はきっとそう感じてしまうんですよ。

もしそんな人にそんな事を言われたら

「んふふ〜、楽しいよ〜♪」

と答えてあげましょう。

ツラい壁も苦しい壁も、好きな事の為だからぶつかっていけるんです。

嫌な事をやっててぶつかる壁なんて、ただ嫌なだけですもんね。


好きな事、楽しい事に出会えた幸せを噛み締めて。


本日8月30日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220823

福岡県久留米市にて18時から21時。
未経験者大歓迎、参加者募集中です。
お願いしています。


予約の受け付けを開始しました!

武装へのご予約はメールにて。

busow@softbank.ne.jp

までお願いします。

武装代表のTwitterやInstagram、FacebookにDMしていただいてもかまいません。

いずれもお名前とお電話番号、ご希望の回、枚数をご記載ください。

出演者で知り合いがいるって方はそちらに連絡していただいてもOKです。



アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220828オクトーバープロジェクト稽古

10月1日(土)
①15:00〜 ②19:00〜
10月2日(日)
①14:00〜

甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-29(Mon)

時間も決まって…


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月30日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220823


福岡県久留米市にて18時から21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

要予約ですので参加希望の方は事前にお問い合わせください。

来館前の検温もお願いしています。


さて、いよいよ公演の時間が決まりました。

間もなく1ヶ月前となりますからね、

予約も受け付けていこうと思います。

武装へのご予約はメールにて。

busow@softbank.ne.jp

までお願いします。

武装代表のTwitterやInstagram、FacebookにDMしていただいてもかまいません。

いずれもお名前とお電話番号、ご希望の回、枚数をご記載ください。

出演者で知り合いがいるって方はそちらに連絡していただいてもOKです。



アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220828オクトーバープロジェクト稽古

10月1日(土)
①15:00〜 ②19:00〜
10月2日(日)
①14:00〜

甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-28(Sun)

好感


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。

モデルレッスンの先生方と

「レッスン中、AとBどちらを選ぶ?みたいな質問に答えない子が多い」

「選べないのかどちらでもいいのか真剣にカンガエテいないのか、いずれにしてもオーディションでそういう面が出たら不利になるだろうになぁ」

みたいな話になって、それは僕も感じる事があったので色々考えてしまいました。

挨拶だったり返事だったり、人と向かい合う態度って何よりも重要視されるんじゃないかなぁ。

もしも僕がキャスティングする立場だったら「絶対に使わないなぁ」って思う人もいますもんね。

そういう人は今後やっていけるつもりでいるのかなぁ。

講師や先生というのは「こうしたらいいよ」ってアドバイスは出来るけど引っ張っていってあげる事は出来ないんですよね。

最低限、好感を持ってもらえる言動を。


アクションレッスンの後はオクトーバープロジェクトの稽古!

今回は新しい施設です!

最近は家にいる時間のほとんどを衣裳の製作に費やしています。

あと1ヶ月、頑張らなければ…
202208ブラックエルフ石膏型取り

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)
20220826オクトーバープロジェクトA

2022-08-27(Sat)

木曜練習金曜稽古


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


8月25日(木)の練習では

ちょっとした筋トレからスタート。

最近はこの「ちょっとした筋トレ」をやるようにしています。

身体を動かすのは筋肉なので。

どれだけ知識があっても理屈が分かっても、筋力が足りないと動けませんもんね。

ムキムキになるような筋肉じゃなく、動く為の筋肉。

そして筋トレがてら蹴りの練習。

これは単純に僕が蹴りを苦手としてるから。

みんなにやってほしい事と自分がやっておきたい事が一致した時はメニューに組み込んだりしてます。
(一致しない時は個人練習します)

そして初めてやりました「足音を立てないように歩く」練習。

いわゆる忍び足。

重心を落として上手く体重移動しないといけないのでけっこう大変です。

重心が浮いてピョンピョン動いてしまうとカッコ悪くなっちゃうんですよね。

先週の練習で小学生を見たらピョンピョン動いていて、跳ねてる事で大きく動いてるような錯覚を起こしてるのか実際の動きは小さくて、それを修整する為にやってみました。

後半の立ち回りでは、シンをやってくれた小学生に

「シンとして動いてる自分を、客席から見てるつもりでイメージしろ」

という課題を出しました。

自分の動きは、自分の形は客席からどう見えているのか。

カラミとの距離は、角度はどう見えているのか。

難しい課題だけど一生懸命取り組んでくれました。

カラミに対しても、

「立ち回りを何回繰り返しても何十回繰り返しても、同じ位置同じタイミングで同じ動きを再現出来るように意識して!」

という難しい課題を出しました。

実際に出来るかはともかくそれを目指すのが大事だと思います。

やるたびに毎回変わっていたら修整も出来ないし本番のクオリティーが担保出来ないですもんね。

そうやって細かい所までひとつひとつ考えてもらったおかげで、最後は良い立ち回りをしてくれました♪
20220825


昨日はオクトーバープロジェクトの稽古でした。

軽くではありますが全体の流れを確認。

誰がどっちから出てどっちに引っ込むとかどこに立つとかそういう確認です。

これまでも場面ごとに動きを決めてはいたんですが、ちょこちょこ変わってしまいますね。

しっかりメモしてしっかり覚えてくださってるキャストの皆さんに申し訳ないかぎりです。
20220826オクトーバープロジェクトB

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)
20220826オクトーバープロジェクトA

2022-08-25(Thu)

言語化


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


長嶋茂雄氏しかり、

JAEの金田治社長しかり、

一流の方が擬音を使って説明する事はよく知られていると思いますが、

最終的に行き着くのはそこだろうな、という気がします。

擬音での説明、あるレベル以上の人になるとよく伝わるんですよ。

例えば刀で真っ向を斬ってる人に

「今もスピード出てるんだけど瞬発力が足りないんだよね。スピードは今のままでいいからもっと瞬間的に斬ってくれる?」

と言うよりも

「今やってるのはビュン!やろ?次はビュッ!ってやって!ビュンじゃなくてビュッ!」

って説明した方が伝わるみたいな事ってあるんです。

ただ擬音って感覚的なものなので、その感覚を掴んでる人にしか伝わらない。

なので初心者さんに教える時は言葉で説明する必要があります。

これがけっこう難しい!

慣れてる人ほど自分の感覚で動けるようになってるので、その感覚を第三者に伝わるような言葉に変換するのが難しいんです。

難しいんですけど、言語化するというのは理論化するという事でもあるので、そこを頑張ったら自身のりかいどが絶対的に深まるはずなんですよ。

それを省いて最初から感覚的な擬音で伝えようとしたり、「見て盗め!」と動きだけで伝えようとしている人は、努力を怠ってるように思えますね。

説明する事は伝える事。

お芝居にも繋がるはずなんで、殺陣教室の皆さんには是非頑張ってほしいです。


アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220821オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-24(Wed)

主眼


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


主眼は何か。

それを考えるのはとても大切です。

今ここで一番重要なのは何か。

今何を求められているのか、と言い換えて良いかもしれません。

練習においても、与えられたメニューで求められているのは質なのか量なのか早さなのか、

そういう事を考えて取り組んだ方が身になると思います。

「簡単でいいからささっとやって」と「時間かけていいからこだわってやって」では状況が全然違うんですね。

「ヘトヘトに疲れて腹ペコで帰ってきた人にご飯を作る」という状況ならば主眼はささっと作る事。
(がっつりかあっさりかは好み次第)

その状況で「最近覚えためちゃめちゃ美味しいビーフシチュー作ってやろ!2時間かかるけどめちゃめちゃ美味しいから喜ぶやろ!」と思ったらそれは主眼を履き違えてるんですね。

ただ愚痴を聞いてほしいだけの相手に延々とアドバイスをするってのもそう。

自分が何を求められているのか。


与えられたお題に対してベストな主眼をかんがえるというのは、自分がお題を出す時の勉強にもなりますよ♪
20220823練習風景


アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220821オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-23(Tue)

鏡に向かう


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


先日のレッスンで話した事。

カッコ良く見える形は人それぞれ違う。

まずは自分の形を見つけなきゃいけない。

カッコ良い形を見つけるには、鏡を見ながら「身体の向きは」「腰の高さは」「足はどのぐらい開くか」「腕の角度は」「顔をどこに向けるか」等を少しずつ調整しなくちゃいけません。

カッコ良い形が見つかったら今度はそれを定着させます。

動いた瞬間とっさにその形になれるか、これも鏡を見ながらのチェック日なります。

動いては確認、修整。また動いては確認、修整。

それを嫌と言うほど繰り返して、無意識でも理想の形を再現出来るよう身体に覚え込ませます。

意識してやってるうちは使えないんです。

パンチだろうがキックだろうが受けだろうが、

刀を使ってる時も、

歩き方、立ち方まで

全ての形をコントロールするつもりで鏡に向かってみましょう。

「あれ?自分ってこんなにナルシストやったかな?」って不安になるぐらいに。


本日8月23日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220816

福岡県久留米市にて18時から21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

要予約ですので参加希望の方は事前にお問い合わせください。

来館前の検温もお願いしています。


アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220821オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-22(Mon)

あれやこれや


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月23日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220816

福岡県久留米市にて18時から21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

要予約ですので参加希望の方は事前にお問い合わせください。

来館前の検温もお願いしています。


昨日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。
20220821KCE
今回はオール小学生!

小学生ぐらいだとまだ将来のビジョンが定まってない子も多くて(特に低学年は。当たり前だよね)、アクションレッスンも「何の為にやるのか」なんて考えず楽しんでるような状況なんだけど、

今回は久留米教室で一緒に練習してくれてる幸音ちゃんがいてくれたので、

「立ち回りってこーゆー事なんやぜ!」

ってお手本を見せる事が出来ました。
20220821KCEユキネちゃん

みんなまだまだ「お芝居する」という事を恥ずかしがってる段階なので、お手本を見せながら理解させていかないといけないなぁと思うのでした。


アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト
20220821オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-20(Sat)

キャスト


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


さて、2日ほどブログをサボってしまってました。

その間に殺陣練習をやったり。
20220818

舞台の稽古をやったり。
20220819

最近は教室でも個人練習でも少しだけ筋トレをやってます。

みんなけっこう楽しんでやってくれてます。

大人は翌日や翌々日にヒィヒィ言ってたりしますが。

舞台の稽古は、いつも思いますが「キャストが揃う」というのが一番難しいですね。

スケジュールの調整ってホント大変。

どこの劇団さんもこういう苦労をなさってるんだなぁ。

それはそうと、本日ようやくキャストが全て決定しました!

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50周年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
オクトーバープロジェクト

2022年10月1日(土)・2日(日)
※時間未定
甘棠館Show劇場(唐人町商店街)

要予約ですが「チケットは0円から」としています。
無料で観ていただいてかまいません。
終演後に「このぐらいなら払ってもいいかな」と思われた分だけお支払いいただけたらありがたいな、というシステムです。

出演

内野武
鈴木玄人
坂本燈
大谷豪
的場翔平
イモトサチエ
浅田修治
織田康寛
吉瀬尚登(劇団偽物科学)
廣渡舞羽(クラーク記念国際高等学校福岡キャンパス)

2022-08-17(Wed)

伝わる・伝える


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日は個人練習日。

個人練習の日には何人かに参加してもらって協力していただいてるんですけど、

明日は小さい練習室で入室制限人数が少ないので

もう定員いっぱいになってしまいました。

まぁ今は皆さん忙しいようなのでそのぐらいがちょうどいいんですが。

9月からは福岡の殺陣教室を再開しようかなぁ〜とも考えたりしますが、

諸々考慮すると時期尚早かなぁとも感じています。

早く再開したいですね。


昨日の久留米教室で

立ち回りの手を「この攻撃どんな意味があるんですか」と聞かれ

一応説明はしていたしこれまでにやってきた練習の範囲内てはあったんですけど、

それでも伝わってなかった事に己の力不足と努力不足を感じました。

やはりどこかに

「この説明で分かってくれるだろう」

という甘えや思い上がりがあったのでしょう。

まぁ長くやってる方には正直「察してくれよ」と思わなくもないですが、

きちんと伝える、伝わるまで説明するというのを怠らないようにしたいと思います。
20220816



10月1日(土)・2日(日)
甘棠館Show劇場にて

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
「オクトーバープロジェクト」

まだ時間は決まってませんが、土曜日2回、日曜日1回公演の予定です。

2022-08-16(Tue)

成龍


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日8月16日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220809


福岡県久留米市野中町にて18時から21時、

要予約ですので参加ご希望の方はお問い合わせください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


久しぶりにジャッキー・チェンのアクションを観た。

大好きな『スパルタンX』でのベニー・ユキーデ戦。

小学生の時に映画館で観て以来ホント大好きで!

ジャッキーのアクションこそ「アクション=芝居」だよなぁと毎回思う。

そんなわけでよく「ジャッキー・チェンのアクションを観た方がいいよ!勉強になるから!」って言うんですけど、若い子は「ジャッキー…チェン…?」ってなったりします。

ジャッキー・チェンを知らないんですよ!

もしくは「名前は知ってますけど…へぇ、アクションする人だったんですね」とか。

ジェネレーションギャップ!

ドニー・イェンもジェット・リーも好きだけど、僕はジャッキー・チェンが一番好きかな。


10月1日(土)・2日(日)
甘棠館Show劇場にて

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
「オクトーバープロジェクト」

まだ時間は決まってませんが、土曜日2回、日曜日1回公演の予定です。

第1回「ギルティー!」は機械生命体の話、

第2回「もっけのさいわい」はインチキ時代劇でした。

今回はどんな話なのやら?


2022-08-15(Mon)

何気ない


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月16日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220809


福岡県久留米市野中町にて18時から21時、

要予約ですので参加ご希望の方はお問い合わせください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


最近の練習を振り返ってみると、木刀での素振りや正拳突きなどの基本をあまりやっていない事に気付きます。

基本はもちろん一番重要で、どれだけキャリアを重ねても怠るわけにいかないものですが、

今は、立つ、歩く、移動する、見る、などの何気ない(ように思われる)動作を重点的に練習しています。

乱暴な言い方になりますが、刀で敵を斬るとかパンチで敵を殴るとかは、下手でも意外にどうにか誤魔化せるんです。

でも上記したような、一見何気なく思われるような動作は誤魔化しようがない。

下手な人は下手にしか見えないんです。

で、下手な人に限って

「ただ立つとか歩くとか、そんな練習より刀振りましょうよ〜」

みたいな事を言うんですよね。

重要性が分かってない。

でも幸いな事に、武装の殺陣教室にはそういう事を言う参加者がいないので喜ばしく思います。

立つのも芝居、歩くのも芝居。


大急ぎで準備中!

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50年記念

第3回自主公演 オリジナルキャラクターショー

超・自己満足公演
『オクトーバープロジェクト』
20220815ブラックエルフ粘土原型
2022-08-14(Sun)

人生


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。
20220813KCE
アクションレッスンでも殺陣教室でもそうなんですが、立ち回りのシン(主役)を嫌がられる事がよくあります。

シンは大変!と思う人がけっこういるみたいです。

まぁ確かに1対複数の立ち回りだと手数が増えて覚えるのが大変だし体力的にも負担が大きいですよね。

腰が引けちゃう理由はその辺りだと思います。

でも、立ち回りにおける責任の重さではシンもカラミも変わりませんよね。


昨日のレッスンで話したんですけど、例えば1対5の立ち回りだとカラミが5人いるワケですけど、それを「責任感5分の1」って考える人もいるワケです。

脇役5人のうちの1人、ぐらいの感覚で。

でもその5人にはそれぞれの人生があるんです。

シンに刃を向ける理由がそれぞれあるハズ。

家族の敵討ちかもしれない、誰かを守る為かもしれない、お金の為かも、恩義に報いる為かも。

絶対に生きて帰りたい、絶対に敵を倒したい、逆に出来れば斬りたくない、ここを自分の死に場所にしたい、

そんな思いを抱いてシンと刀を交え、そして命を落としたり怪我をしたり、もしくはシンを斬ったりするんです。

そう考えたらカラミの1人1人が主人公ですよね。

それを表現しようと思ったら「シンよりカラミの方が楽」とは簡単に言えないハズです。

シンにもカラミにも人生がある。

それを表現しようとしなかったら立ち回りなんて薄っぺらくて軽々しくて、観ている人を感動させる事なんて出来ないんじゃないかと思います。



今朝の粘土原型。
20220814ブラックエルフ粘土原型

前回とほとんど変わってないようですが、微妙に少しずつ進んでるんです。

早く終わらせたい!

アトラクションチーム武装 15周年記念
あの日から35年記念
内野武50年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
『オクトーバープロジェクト』

10月1日(土)・2日(日)
甘棠館Show劇場にて

2022-08-13(Sat)

粘土と格闘


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日は稽古を中止にしたので深夜から粘土をこねこね。
20220813ブラックエルフ粘土原型
後頭部の画像。

本当は粘土の状態で完璧に仕上げてから石膏で型を取りたいんですが、おそろしく時間がかかりそうなので9割ぐらいで次に進もうかと。

その残り1割で後から地獄を見たりするんですけどね!

アトラクションチーム武装 15周年記念
あの日から35年記念
内野武50年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
『オクトーバープロジェクト』

10月1日(土)・2日(日)
甘棠館Show劇場にて


木曜日は女性2人に帯を締めてもらって練習しました。
20220811

男帯なので本当はもっと下で締めなきゃいけないんですけど今回はこの位置で。

これはこれで胃が締め付けられてめちゃめちゃ苦しそうでした。

次は骨格の違いも考えながら本来の位置でやってみたいと思ってます。

2022-08-11(Thu)

粘土こねこね


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


今度の公演に向けて粘土をいじる日々。

立体で左右のバランスを整えるのは非常に難しい。

何回やっても上手くならないもんですね。

いつか慣れたりするんだろうか??

これは「ギルティー!」の時に作ってた粘土原型。
ギルマスク造型A

自分的にはわりと上手くいった方だと思う。

今回はこれよりちょっと雑になるかも。


アトラクションチーム武装 15周年記念
あの日から35年記念
内野武50年記念

第3回自主公演
オリジナルキャラクターショー
『オクトーバープロジェクト』

10月1日(土)・2日(日)
甘棠館Show劇場にて

2022-08-10(Wed)

いつから「形が一番」だと錯覚していた?


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日の久留米教室ではヒーローアクション風の立ち回りを練習してもらいました。
20220809練習

僕が教えるのは王道のヒーローアクション。

少し古いヒーローアクションと言い換える事が出来るかもしれません。

近年のヒーローアクションはテンポが早く手数が多い実戦武術的な手が多かったりXMA的なアクロバットが使われていたり、90年代が全盛期だった僕からすると時代の流れによる変化を感じます。

でも、どれだけ時代が変わって立ち回りが変化しても、王道のアクションは必要だと思っています。

考えが古いのかもしれませんが、王道こそ基本だと思ってるんです。

僕は新人の頃から何故か

「ヒーローのアクションはどの一瞬を切り取ってもカッコ良くあるべき!」

って思い込んでまして。

つまり、どの瞬間を撮影してもカッコ良い写真が撮れているというのが理想だと思っていたんです。

実際はそんなん無理なんですけどね。

どうしてもキメとキメの繋ぎ目はカッコ良くならない。

でも「全ての瞬間をカッコ良く!」と意識する事は動きのクオリティーを高める事に繋がると思うんですよね。

細部にこそ神は宿る、みたいな事かもしれません。


ちなみに僕は新人の頃、先輩から

「おまえは形を気にし過ぎてるせいで動きが遅い!形はめちゃめちゃになってもいいから速く動いてみろ!」

とアドバイスされて、

(いやいや、ヒーローアクションは形こそ大切なんだよ!スピードなんか知った事か!)

と無視しまくってました。

そのせいで先輩には嫌われるわ上手くならないわ。

なので武装の殺陣教室では、ゆっくりでも形を気にする練習と、形はめちゃめちゃでも速く動く練習を並行してやるようにしてます。
かしいダイレンジャー

2022-08-09(Tue)

好きな曲


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月9日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220802

福岡県久留米市野中町にて18時から21時、

要予約ですので参加ご希望の方はお問い合わせください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


35年前、僕はヒーロー番組が大好きでした。

ネットも無く、今みたいに過去の作品に触れる事もなかなか出来ない時代でしたが
(少しだけビデオテープが販売されてましたがとにかく高かった!実質テレビの再放送を待つしかなかった)

それでも新旧色んなヒーロー番組を観ました。

色々観ていると音楽も気になってしまって、レコードやカセットテープを買って主題歌のみならずBGMも聴きまくって。

そうすると、

「あぁ、この曲でアクションしたい!」

とか

「あぁ、この曲で名乗りがしたい!」

とか、

「あぁ、ラストはこの曲で締めたい!」

とか、

そんな事を考えちゃうんですね。

そんなわけで、当時の文化祭でやったヒーローショーはそんな選曲になってます。

とにかく「この曲で○○したい!」が最優先。

本来は、まずお芝居やシーンがあって、それに合う曲を探すべきなんでしょうが完全に逆になってしまってたんですね。

時を同じくして、別のクラスのアニメ好きも同じような事をしていました。

ダンス発表会の選曲に好きなアニメの主題歌を使っていたのはいいんですが、

「ダンスに使う曲は歌詞が無いもの、もしくは歌詞がない部分に限る」

というルールがあったので、好きな曲のイントロのみを使用。

イントロが終わったら別のアニメ主題歌のイントロ、そしてまたイントロと、

とにかく「あぁ、好きな曲を使いたかっただけなんだなぁ」感が溢れていたんです。


それから数年が経って、ようやくその自己満足が恥ずかしくなりました。

作品に自分の趣味が滲み出てしまうのは仕方ないとしても、作品より自分の趣味を優先するのだけはやめようと思えました。


たまにメジャーなヒーローのショーでもそういう事例を見かけます。

若者か、よっぽど好きな人が作ったんでしょうね。

「その曲のサビでアクションがやりたかったんだね、分かるよ」
「その曲のサビも使いたかったんだね、カッコいいもんね、分かるよ」
「その曲のイントロも熱いよね、分かるよ」

「でも、好きな曲の好きな部分だけを羅列しても、気持ちいいのは自分だけじゃないかな?」

なんて思いながら、35年前の自分を重ねて赤面してしまいます。

もちろん選曲だけではないですよ。

コントのオチだけ見せられても笑えないように、

恋愛映画のラストだけ見せられても感動出来ないように、

自分が面白いと思った台詞や感動した告白の台詞など、

自分の好きなポイントだけを繋げても想いは伝わらないんです。

殺陣やアクションでも流れがあるからこそ映える技があったりするんです。


物語は全体でひとつの作品。

改めて胸に刻んでおこうと思います。

2022-08-08(Mon)

肩書が多すぎる


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月9日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220802

福岡県久留米市野中町にて18時から21時、

要予約ですので参加ご希望の方はお問い合わせください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


昨日はアクションレッスンを終えてからの舞台稽古でした。

アトラクションチーム武装15周年記念
あの日から35周年記念
内野武50年記念

第3回自主公演 オリジナルキャラクターショー

超・自己満足公演
『オクトーバープロジェクト』

20220807オクトーバーA

10月1日(土)・2日(日)
甘棠館Show劇場(福岡市中央区唐人町)

どんな作品が出来上がるのか楽しみです!
20220807オクトーバーB

2022-08-07(Sun)

説明多め


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした!

初参加の小学生に

「刀で戦うのとパンチ・キックで戦うのと、どっちを最初にやりたい?」

と聞いたら後者を選んだのでまずは基本的なパンチから。

力を入れず形をしっかり作る事、
体重移動や腰の捻りをおろそかにしない事、
肘を伸ばしきらず直前で止める事、
狙った位置を殴る事、

などを中心に説明しました。

もちろん怪我をしない事・させない事は大前提として。

「殴られた時のリアクションはメキメキメキッてめり込む時間を考えるように」なんて説明もしましたね。

そんな感じで間に説明を挟みながらパンチを数種類、キックを数種類、刀での斬り方を数種類練習しました。

説明を減らせばもっと色々練習する事が出来るのかもしれませんが、

説明こそが僕の指導のアイデンティティなので省く事は出来ません。

さて、本日もKCEのアクションレッスン。

何を練習しようかな♪
2022-08-05(Fri)

顔合わせ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


アクションでは、ちょっとした動きの違いや距離、角度の違いで見え方が全然違ってきます。

段取りを覚えて決められた通りに動いていても、距離や角度やちょっとした所が変わるだけで見え方が全然違ってきます。

演者としての直接的な目だけじゃなく、カメラにはどう映っているか、とか、客席からはどう見えているか、とか、

客観的な視点を意識して動きを決めていった方が効果的だと思います。

全然関係ない画像。
20220804ジャンプ



10月の公演に向けて、

今日は出演者の顔合わせでした。

全員ではなかったし軽く読んだだけでしたが、

実際に演者さんの顔を見て声を聞いた事で作品のイメージがしっかりと定まった気がします。

写真撮り忘れてガッカリだけど、10月まで頑張るぞ!!

タイトルは『オクトーバープロジェクト』に決定!


2022-08-04(Thu)

10月と11月


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日は11月の舞台の稽古でした!

忙しくてなかなか行けなくて、ようやく初めての参加。

軽く読み合わせをさせてもらいました。

自分の芝居の幅の狭さを痛感しますが、

今回も頑張ります!


頑張ります!と言いながら、10月の頭までは自分達の公演の事で頭がいっぱい。

まずは10月をしっかり終わらせて、それから本腰入れて11月に臨みます♪


先日閉館した施設、ゆめアール大橋。

武装の記録の中で一番古い画像はどれだろう?と思って調べたら、

2009年1月14日のメンバー練習でした。
空手4

殺陣1

懐かしい!

そして俺は写ってない!(笑)

2022-08-03(Wed)

ウダ×2モジ×2


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


苦手な事を人前でやるのは恥ずかしい。

その気持ちは分かります。

僕もそういうタイプなので。

でも出来ないからと言って、

なんか恥ずかしそうにモジモジしたりウダウダやったりしてると、

練習時間がもったいないです。

10分間ウダウダモジモジやってるぐらいなら10分間練習した方が上手くなるに決まってる。

そしてウダウダモジモジやってると、周りの人達の練習の妨げになったりもするんです。

出来ないのはかまわない。

分からない所は何回習ったっていい。

でも逃げたり誤魔化したりはしないように心掛けたいですね。

自分が上手くなる為に。

周りの人達の練習を妨げない為に。

そんな話をした久留米教室でした。
20220802

2022-08-02(Tue)

ずーーーっと


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


「勉強の為に色々観たり読んだりした方がいいよ」

ってアドバイスすると

「何を観たり読んだりすればいいのか分かりません」

と言われる事がよくあります。

ここでは殺陣やアクションに関して語りますけど、

普段から殺陣やアクションの事をずーーーっと考えてたら、

「あれはどうしたらいいんだろう?」とか「これはこうしてみたらいいんじゃないか?」とか

そんな事を普段からずーーーっと考えてたら、

何を観ても何を読んでもヒントが見付かるものなんですよ。

歩いてても料理しててもヒントが見付かったりするんですよ、ずーーーっと考えてたら。



とはいえ、

何を観ても何を読んでもとは言いましたけど、

自分の好きなもの、趣味の範疇のものばかりじゃない方がいいと思います。

例えば特撮ヒーロー番組が好きだからそればっかり観てるとか、

アニメが好きだからそればっかり観てるとか、

好きなマンガばっかり読んでるとか、

それだと「勉強してる」って名目で趣味に勤しんでるだけなのであまり効果はないように思います。

2022-08-01(Mon)

螺旋


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月2日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20220726

福岡県久留米市野中町にて18時から21時、

要予約ですので参加ご希望の方はお問い合わせください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


上達への道は螺旋、みたいな話を聞いた事がある。

螺旋階段をぐるぐると回りながら上がるように、ぐるぐると回りながら上達するのだと。

ぐるぐる回っているので同じ地点を通過するのだけれども、それはスタート地点と同じかもしれないし、2周目に入って一段上に来ているのかもしれない。

上達というのは同じ地点を何度も通過しながら2階3階4階と上がっていく事、なんだと思う。

これは感覚としてはよく分かる。

Aからスタートして、

「Aなんて今は古いよ!今はBだろ!」

って段階を経て、

「あぁ〜、Bももう古いか〜、今はCか〜」

なんて段階を経て、

「BもCもいいけど、やっぱりAって素晴らしいな」

と気付く、

その繰り返し、みたいな。

これはきちんとA→B→Cと体験したから気付く事で、Aしかやってない人や、ABCをテキトーに流してた人は螺旋を上がれません。

努力してない人は螺旋でなく円をぐるぐる回るか、ある点に留まり続けるしかないんです。

実際に螺旋を上がっているかどうかは何年も努力して、結果を見て初めて理解出来ます。

ちょろっと頑張ったつもりになって「上がった上がった」なんて勘違いしないように!(俺もね!)

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード