2022-03-31(Thu)
インプリンティング
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
全然まともに稽古しない、
当然本番もめちゃくちゃ、
そんな劇団があった。
稽古日に集まっては、稽古もせず座長が自慢話をする。
自分がどれだけすごいか、どれだけすごい人達と関わってきたか、すごい自分が座長をしているこの劇団がどれだけすごいか。
時間いっぱいそんな風に使って、みんなでご飯を食べに行く。
稽古は進まないまま本番の日は近付いてくる。
普通だったらどこかで劇団員さんが
「いい加減に稽古やりましょうよ!!」
って言うと思う。
でもここの劇団員さん達は他所での演劇経験がなかった。
座長さんのやり方がすべて。
座長さんの言う事がすべてだった。
稽古しなくても本番がグダグダで駄目駄目で観客を2時間退屈させても、そこに疑問を挟んだり反省したりする事はなかった。
自分達は素晴らしい劇団でしっかりと活動していると信じていた。
その劇団員さん達は何も悪くないと思うし、座長さんや劇団を非難するつもりはないけど
(ここまで書いたら非難したも同じだろ)
何が言いたいかというと、何も分からない状態では良いも悪いも分からない。
自分よりも良いと思ったものに飛び付いていては失敗する、という事です。
「自分より良い」は判断基準としてはあまり良くないですね。
3ヶ月目の初心者さんからしたらキャリア半年とかキャリア1年のビギナーだって「自分より良い」だし。
昔、舞台の稽古で少~しだけ殺陣を経験した方が僕に言いました。
「自分も殺陣教室を開こうと思ってます!」と。
えっ!?あなた何回か稽古しただけだしまだ何も出来ないでしょ!?やってもいいけど出来なくないですか!?
僕が驚いてそう聞くと彼は
「でもゼロの人よりは僕の方が出来るでしょ!?ゼロの人を2や3にしてあげる事は出来るじゃないですか!」
と答えました。
(いやいや、あなたまだ0.1とか0.2とかそんなレベルよ…2にも3にもしてやれんよ…)
と思いましたけど僕もそれ以上は言いませんでした。
結局は教室開いてないみたいだけど、もし開いてたら「自分より良い」を求めてる初心者さんが入っちゃってたかもしれませんね。
趣味の方なら別に上手くならなくてもいいからそれでもかまわないと思うけど(でもそんな所で稽古してたら絶対怪我しちゃう)、プロを目指してる人がそんな所に行っちゃったら…
早めに「あれ?ここ違う」と気付いて離れればいいけど気付かずに続けちゃったら…
それが正しいと思って1年とか続けちゃったら…
あぁ怖い!
オーディションで「殺陣歴1年です!」って披露して「はぁ!??」って思われたら可哀想で仕方ないですね。
インプリンティングとは刷り込みの事。
卵から孵ったヒヨコが初めて見たものを親だと思い込んじゃうやつ。
そーゆー事ってありますからね、
やる気のある初心者さん・未経験者さんは、インプリンティングが起きてないかしっかり自分を見つめてみてくださいね!
スポンサーサイト