fc2ブログ
2021-12-31(Fri)

もうすぐ終わる。もうすぐ始まる。


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


大晦日だよ!!

がっつりキャラクターショーをしてる時は大晦日も正月もお仕事でバタバタしてたなぁ~。

メンバーを変えながらキャラクターを変えながら、リハしてはショー、ショーから帰ってリハ、翌日ショーをしたら帰ってまたリハとか。

思い出したらそれはそれで楽しい思い出だけど、やってる時は「いい加減にしてくれよ~!」なんて思ったりもしました(笑)

それはさておき、

このブログを読んでくださってる方、今年一年ありがとうございました!

お世話になった方も殺陣教室に参加してくださった方も応援してくださった方も、

「ブログを読んでくださってる方」

でひとくくりにしちゃいました。

だって読んでくださってる方以外は読んでくださってないんだもん。

そういう方には個別にご挨拶させていただきます♪

今年もコロナに振り回されましたが、舞台の殺陣指導をやらせていただいたりYouTubeの撮影に参加させていただいたりイベントに出演させていただいたりテレビに出させていただいたりキャラクターショーに出させていただいたりと、色々活動する事が出来ました。

声をかけてくださった方々に感謝!

そして殺陣教室は久留米・福岡を合わせて86回。

例年より15回ぐらい少ないかな?

でも施設が使えなかった期間を考えたら充分すぎる回数です。

大変な中でも参加してくださった皆さん、ありがとうございました!


来年の殺陣教室は
久留米…1月4日(火)から
福岡…1月6日(木)から
となってます。

3月には代表が出演する舞台の予定もありますのでまた告知させていただきます。

他にもやりたい事はいっぱいありますので期待せずにご期待ください(なんじゃそりゃ)。

それでは今年もあと少し!

皆さん!良いお年をお迎えくださ~い!!
20211228

20211227B

スポンサーサイト



2021-12-30(Thu)

レベル


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


こないだアクションレッスンで少し話した事。


保育園のお遊戯とかで、

自分の両親や祖父母なんかは

上手く出来たか出来なかったかに関わらず

「上手だったね~!頑張ったね~!」

って褒めてくれると思います。


そのぐらいのレベルを目指しているのか?


我が子我が孫を見に来た別の保護者達の目を

「ん!?あっちの子すげぇな!」

と向けさせるぐらいのレベルを目指すのか?


それが趣味のレベルとプロのレベルの違いなのかなぁ、なんて思いました。


そして願わくば、

本当は自分の方がすごいと思わせる事が出来る、けど今回の主役は向こうの子だから、向こうの子がみんなに「すごい!」と言ってもらえるよう全力でサポートしよう、

ぐらいまで出来るレベルになってほしいし自分もなりたいなと、

そう思うのでした。

2021-12-29(Wed)

10手×4人


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日12月28日(火)は久留米にて、アトラクションチーム武装の殺陣教室でした!

今回は「4人が10手ずつ付けて40手ぐらいの立ち回りを作り全員でやってみる」という練習をしました。

この練習、たまにやるんです。

まず1人目が10手つけます。

その続きを2人目が、さらにその続きを3人目が、と付けていきます。

順番が後になるほど、

「あ、この手は前の人と被る!この手も先にやられてる!」

と選択肢が減っていきます。

これで「立ち回りを付ける練習」「技の引き出しを増やす練習」「手数の多い立ち回りを覚える練習」を一挙にやってしまおうという、

そんな欲張りメニューです。

残念ながら今回は覚えるのに時間がかかって本番まで行き着かず来年に持ち越しとなりましたが、

来年は更に手を加えて難しくしたいと思ってます♪
20211228


来年の殺陣教室は
●久留米教室→1月4日(火)から※18時~21時
●福岡教室→1月6日(木)から※19時~22時30分
となってます。

2021-12-28(Tue)

周りを見る事


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日12月28日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211221

福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


昨日12月27日は月曜日でしたがイレギュラーで福岡教室を開催したのでした。

こないだも書きましたが、来週には年明けの教室が始まるので「今年最後!」って感じはありません。

でも一応今年最後って事で、自分の中ではそれをふまえた練習をしてみました。

小学生メンバーも頑張ってましたね!

みんなの成長が見えました。

技術だけではなく、

人の話をきちんと聞く事、

周りの人を思いやる事、

自分の考えも伝える事、

今なにをすべきか、すべきでないかを考える事、

などなど。

それは人間としての成長です。

テンションが上がりすぎて周りが見えなくなる事や、気分が乗らなくて集中出来ない事、周りに気を配るあまり可干渉になってしまったり自分の事がおろそかになってしまったりもありますが、そんなのは小学生なら当たり前。
むしろ小学生にしてはよくそこで踏みとどまって真面目に頑張っているな、よくそこまで気が回るな、と感心します。

ちょっと前の教室で、

「楽しくてテンションが上がってはしゃいでしまっても、それならそれでいい。
ただし、練習中は必ずそのテンション以上に気合いを入れてやるように。
はしゃいでる時の方がテンション高いんだったら練習の意味なんかないぞ!」

という話をしましたが、来年はそれを意識して臨んでほしいですね♪


テンションが上がったり熱中しすぎたりして周りが見えなくなるのは大人メンバーも同じ。

ただ大人の場合は「周りが見えなくなってる自分」に気付くのが大切かなと思います。

気付くまでどれぐらいの時間がかかるかは個人差ですが、なるべく早い方が良さそうですね♪

「今はこれをするべきだな」
「今はこれをするべきではないな」
「今はこうした方が良さそうだな」

というのはお芝居にも直結してる気がするんですよね。


とはいえ大人メンバーの皆さん、ワガママ講師の僕の意を汲んで動いてくださるしコントロール不能状態の小学生メンバーを上手く制御してくださるしで本当に助けてもらってます。


大人・小学生とも、こうして修正すべき点を考えていると、技術よりも「練習時間をどう過ごすか」に尽きる気がしています。

そして「練習時間の過ごし方」がそのまま技術の向上に関係してくるんじゃないかと。


「周りに合わせる」と言ってしまうとそれは自分の個性ややりたい事を没するように感じるかもしれませんが、

周りを見て、周りに合わせて、時には周りに合わせてもらって、自分の個性を最大限活かす事が出来るよう、来年は練習に臨みたいですね♪


福岡教室の皆さん、2021年もありがとうございました!
20211227B

2021-12-27(Mon)

今日と明日と来週と


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


アトラクションチーム武装、殺陣教室の告知!


本日12月27日(月)は福岡教室です!
20211223
福岡市南区にて19時~22時30分。

そして明日、12月28日(火)は久留米教室!
20211221
久留米市野中町にて18時~21時。


どちらも未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


殺陣教室は福岡・久留米とも年内ラスト…

って書こうと思ったんですけど…

年明けの久留米教室は1月4日(火)から!

福岡教室は1月6日(木)から!

これじゃ年末年始なんてほとんど関係ないじゃん!!

…と思ったので普通に告知だけしときます…

とはいえ1月4日とか1月6日なんて皆さん年明け早々でお忙しいの分かりきってますんで!

参加出来なくても気にしないでください!

施設が開いてる以上は開催する!って決めてるだけなんで!

誰も来なければ個人練習するか休みにするかなんで!

というワケで年明けは

久留米…1月4日(火)18時~
福岡…1月6日(木)19時~

の開始となります。

2021-12-26(Sun)

福岡稽古納め


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


イレギュラーな曜日ですが福岡教室の稽古納め!

明日12月27日(月)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211223

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

※年明けの福岡教室は1月6日(木)から!


仕事に対する最終決定権を持っていたいという思いから武装を立ち上げましたが、

それは同時に「一人で責任を背負う」という事でもあります。

そうなると周りの人に相談出来なくなっちゃうんですね。

なので一人で悩んで悶絶する事もしばしば。

泣きたくなったり叫びたくなったり逃げ出したくなったり。

そんな時に光になってくれるのが

「周りの人達がこんなに力を貸してくれてるじゃないか」
「たくさんの人達に助けてもらってきたじゃないか」

という思い。

色んな人達に支えてもらいながら好きな仕事を続けられている。

この幸福と幸運を忘れないようにしなければ。


2021-12-25(Sat)

クリスマス


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


メリークリスマス!

イブもクリスマスも関係なく普段通りの生活をしてます!

皆さんは楽しまれてますか?

とりあえずクリスマスっぽい画像載せときます。
いつかのクリスマス
20年ぐらい前にやったクリスマスのショー。

サンタのもとで働く3人の妖精が主人公でした。

悪のブラックサンタみたいのが出てきたりしてね。

僕は普通のサンタ。
いつかのサンタ

イベントでのサンタ役もちょいちょいやってたなぁ。

本物のサンタさんゴメンナサイ!


そして毎年言うシリーズ。

昨日12月24日は僕のヒーローショーデビュー記念日でした!

1990年の12月24日、地球戦隊ファイブマンショーの戦闘員(バツラー兵)。

1回目は大村浜屋、2回目は長崎浜屋(ともに長崎県)。

前週の18日に面接に行ったつもりが強制的に練習に参加させられ、
練習終わって強引にデビューを決められ、
なのでおそらく18日・19日・20日の3回しか基本練習をしていなかったハズ。

で、多分21日か22日にリハーサルをやったんだろうな。

不安だったけど憧れのヒーローショーだからワクワクもしてましたよね。

で、どこの現場に行くとか当日になっても誰も教えてくれなくて。

先輩達が「今週はオームラナガサキか~」なんて言ってるのが聞こえてもそれが大村・長崎なんて分からなかったし、

1回目と2回目で場所が変わる事がある、なんてのも知らないからオームラナガサキという場所に行くのだと思ってました。

そもそも福岡から長崎までショーしに行くとも思ってなかったから、当日は車に乗って

「この車は一体どこへ向かっているのだろう…」

とドキドキしてました。

走っても走っても着かない…遠いなぁ~…って。

現場に到着してから

「あの…ここどこですか…」

みたいな。

当時は誰にも話しかけきれずに黙ってオドオドしてたんです。

2回目のショーでは立ち回り中に足を踏み外してステージから地味に落ちて、

若干流血するぐらいの怪我をしたんですけど誰にも言えなくて、

先輩から「あそこで俺がバク宙したの見た?」って聞かれても

「その時ステージから落ちててそれどころじゃなかったです…」

なんて言えずに(笑)

それでも念願のショーデビューが嬉しかったし楽しかったので今でもアクションを続けられてるんだと思います。

2021-12-24(Fri)

クラクション


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


殺陣教室で指導をしていると、厳しめの注意をしたり叱ったりしないといけない事があります。

注意をしたり叱ったりが苦手、って人いらっしゃるんじゃないでしょうか。

たまにそういう方とお話させていただく機会があります。

叱るのが苦手な人はきっと優しくてナイーブな方なんでしょうね。

自分が叱られたり注意されたりすると落ち込んだりネガティブな気持ちになってしまう、だから他の人にそんな気持ちを味わわせたくない。

万が一恨まれたり逆ギレされたりしても嫌ですしね。

注意するのが苦手な人は、「注意=相手にとって良くない事」と捉えてたりするのかもしれません。

以前の僕はそうでした。

でもある日思ったんです。

それまで車にクラクションを鳴らされたらイラッとしてたんですけど、それは、「クラクション=邪魔だ!どけ!」だという思い込みがあったからじゃないかって。

クラクションが「危ないよ!気をつけて!」っていう親切心のあらわれだったらイラッとする必要ないなって。

もし自分がクラクションを鳴らす立場なら「気をつけて!」の気持ちで鳴らしたいなって。

だったら注意するのも叱るのも同じ。

「なんで出来てないんだ!」
「こうやれって言っただろ!」
「やる気あんのかよ!?」

こーゆーイライラした感情をぶつける為でなく、相手の成長を促す為、成長に導く為の叱り方をしなくちゃいけないんですよね。

怒鳴られるからやらなくちゃ、とか、叩かれるかもしれないから言う事聞こうなんて気持ちでは相手も本当の成長は出来ないし。

そう考えたら注意するのも叱るのも出来るようになりました。

もし注意が苦手、叱るのが苦手って思ってる人がいたらそういう考え方も有効かもしれませんよ。

褒めるべきところはしっかり褒めつつ、ですね♪


ちなみに僕は感情的になるのは最終手段だと思ってます。
が、そこまでやらないと通じない相手はスパッと切り捨てる覚悟で指導してます。

2021-12-23(Thu)

速さ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


木曜日の福岡教室は年内ラスト!

本日12月23日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211216

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

ちなみに福岡教室の年内稽古納めは27日(月)です。


何をやってるか分からないぐらい速い立ち回りをやると観てる人が

「おおーっ」

ってなったりするけど、立ち回りは速けりゃいいってもんじゃない。

でも立ち回りにメリハリを付けて観てる人を引き込む為には速く動く技術が必要になったりする。

メリハリってのは静と動の緩急でありスピードの緩急。

スピードの緩急とはテンポの変化。

テンポを変化させる時に速く動く技術があれば、「速い」「普通」「遅い」を使い分ける事が出来る。

でも速く動く技術がなければ「普通」と「遅い」だけになってスピード感が欠けた印象になってしまう。

それではちょっともったいないですよね。

で、さっき「速く動く技術」って書いたけど、なぜ「速く動く能力」じゃないのか。

もちろん能力は大事なんだけどそれだけではなくて、

「こうした方が速く動ける」っていう考え方だったり身体の使い方だったりっていう「技術」も大切だと思うんです。

筋力をベースに、技術や見せ方でスピーディーでメリハリのあるアクションを。


ちなみに僕は若い頃ずっと、「お前は遅すぎる!」って注意されてました。

「形はめちゃくちゃになっていいから速く動いてみろ!」って。

それに対して僕は

「やなこった!」

って思ってました。

その成れの果てが現在の僕です(笑)

2021-12-22(Wed)

テンポやらリズムやら


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


木曜日の福岡教室は年内ラスト!

明日12月23日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211216

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

ちなみに福岡教室の年内稽古納めは27日(月)です。


昨日の久留米教室ではテンポについて考える練習をしました。

1、2、3、4のテンポの中に「.5」を入れていく。
1.5とか2.5とか。

要所要所でそれを入れていくと見せ方が効果的になったりするんですよね。

そしてリズムを変えて見せる方法なども。

やらせてはみたものの、やっぱり難しかったみたいです!

分かりやすい教え方を考えないといけないな~。

2021-12-21(Tue)

もうすぐお別れ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日12月21日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211214

福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


今年いっぱいで閉園する遊園地に想いを馳せる。

子供の頃は一回行ったかな?どうかな?って感じ。

なので自分の中では「キャラクターショーをする場所」でした。

事務所に入って1年はそこでショーをする機会がなく、

他の班のショービデオを観て

「いいステージ!ここでやってみたい!」

って思ってました。

2年目になって初めてステージに立って、それからは数えきれないぐらい行きました。

上手くいったショー、課題を残したショー、たくさんのお友達と触れあったグリーティングなど、たくさんの思い出がよみがえります。

ステージから離れたエントランスで時間ギリギリまでお出迎えをして、薔薇のトンネルをダッシュして、握手や撮影を求めてくる子供達をひらりとかわしながらステージに戻ったり、
(全員応じたいけど時間がなかったの)

大雨の中マイナーなキャラクターで、雨宿りの観客2組を相手にショーしたり、

かと思えば1000人ぐらいの観客で爆盛り上がりのショーがあったり、

色々実験的なショーもやりました。

楽しかったなぁ。

プライベートで行ったのは数えるほどだから経営には何も貢献出来ていないけど、

感謝しています。

ありがとう。

かしいかえん。
かしいダイレンジャー


2021-12-20(Mon)

大晦日恒例


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日12月21日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211214

福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


年内の殺陣教室は残り4回!

12月21日(火)久留米
12月23日(木)福岡・大橋
12月27日(月)福岡・大橋
12月28日(火)久留米

27日(月)はイレギュラー福岡教室です。

教室始めは1月4日(火)だから、途中に正月が入ってるだけで間隔は空かないんですけどね。

今年は大晦日の素振りどうしようかなぁ。

一度だけ1万回やったから本当は1万5千回とか挑戦してみたいけど、

痛めてる股関節がもたないんですよね。

1万回素振りしてみて分かったのは、腕よりも足がキツいって事。

7千回過ぎたぐらいから足がガクガクしてきました。

当時でそれだったから股関節が悪化してる今となってはぶっ通しは無理かもしれない。

3回ぐらいに分けてやるか?

5000回×3セットで15000回とか…

それならいけるかも…

年末が近付くとそーゆー事を考えてしまいます。

2021-12-19(Sun)

好みの確認


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


最近はあまり観劇しなくなりました。

ある時期は勉強の為に年間で30本以上観たりしてたんですけど
(30なんて少ねぇよ!って思われるかもですが、役者でもない、演劇人でも演劇ファンでもない人間にしては多い方じゃない?)

今は近場の芝居では、好きな役者さんが出てる作品か、お世話になってる方が関わってる作品ぐらいしか観てないかなぁ。


近場ではあまり観ないけど、昨日は大阪の近鉄アート館で観劇しました。

30-DELUX アクションクラブ MIX
「ナナシ2021」
ナナシ2021

めちゃめちゃ尊敬している俳優さん(アクションマンとしても雲の上の存在)のお芝居を生で見たくて!!

その為なら大阪ぐらい行っちゃいますよね。

パンフレットも買っちゃいました!
ナナシ2021パンフ

舞台を観ると、観劇の感想とは別に

「あぁ、自分の好みってこうなんだ」

って再確認出来ます。

そして自分で作品を作る時にはその好みが反映されます。

演劇人ではないので作るのはキャラクターショーになりますが
(武装では生身の人間が生台詞を喋る作品でもキャラクターショーを謳ってます)

今回学んだ事を自分なりに活かしていきたいと思ってます。

2021-12-18(Sat)

ただ続けているだけ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


毎年書いてますが(この導入にも飽きたでしょ)

12月18日は僕がヒーローショーの事務所に入った日です。

1990年の話なので31年前。

とゆー事はアクションの世界に足を突っ込んで31年。

32年目に突入です。

アクション歴31年!とか書くとすごいように思えますが、

すごいのは中身と年数が釣り合ってる場合。

僕の場合は出来る範囲の無理しかしてこなかったのでけっこう中身スカスカです(笑)

でも、継続してるという部分だけは自分を褒めてあげたいと思います。

運動能力と身体能力の低さに定評のある僕がいまだにアクションに関わっている事を驚く知り合いもいるんじゃないかなぁ。

見せ方の誤魔化し方を覚えた今でこそ

「運動神経悪い?いやいや、そんな事ないでしょ!」

なんて言ってもらえるようになりましたけど、高校の同級生には

「そんなに運動神経悪かったら車の免許取るのも無理だよ(笑)」
「アクション始めた?運動神経悪いのに?俺は練習とかしなくても1年後のおまえより上手く出来る自信があるよ」

なんて言われてましたからね。

継続は力なり、って言葉がありますが、僕の場合は

「継続だけが力なり」

かもしれません。


※次の「毎年書いてますがシリーズ」は6日後の24日、『ショーデビューから31年!』です(苦笑)
新人時代

2021-12-17(Fri)

広い世界


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


最近は殺陣教室に色んな方が参加してくれて非常に刺激になってます。

特に小学生メンバーは武装殺陣教室の内野先生以外と接する機会が増えて良い経験をしているのではないでしょうか。

内野先生の先生、内野先生の先輩、別の場所で先生をしている方、などなど、武装殺陣教室という狭い世界だけでなく少しでも視野を広げる事が出来たら将来の役に立つと思います。

ここだけが全てじゃない、
もっとすごい世界がたくさんある、
もっとすごい人がたくさんいる、

それをふまえた上で練習に臨んでくれたら更なる成長に繋がるはずです。
20211216
2021-12-16(Thu)

体力セーブ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日12月16日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211209

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


先週の福岡教室では

「疲れてないけど疲れてるように見せる立ち回り」

「疲れてるけど疲れてないように見せる立ち回り」

なんて練習をしました。

例えば40秒の立ち回りに全力を尽くすのは尊い事なんだけど、状況によっては余力を残しておかないといけない事もあると思うんです。

舞台で立ち回り終わったすぐ後に出番があって疲れてないお芝居をしなきゃいけないとか、

早着替えしなくちゃいけないとか、

次の出が客席側だから急いで移動しないといけないとか、

すぐに物販の手伝いに出なきゃいけないとか。

そーゆー時には余力を残しておいた方がいいと思うけど、かといって体力をセーブしてる感じの立ち回りを見せられたら観客だって心動かされない。

実際は体力をセーブしてるのに全力を尽くして戦ってるように見せるお芝居ってのは大事だよなぁ、と

個人的に考えてます。

逆に、例えば2時間の舞台のクライマックス。

演者としては体力を消耗していたとしてもヘロヘロな立ち回りを見せるワケにはいかない。

疲れを隠して気力・迫力が溢れてるように見えるお芝居をしなくちゃいけない場合もあると思います。

まぁどちらも理想論で実際に出来るかどうかは分からないんですが、そういう事も考えておいた方が良いのではないかと練習メニューに入れてみました。


キャラクターショー時代にもそんな話をした事がありました。

キャラクターショーではショーの後にサイン会や撮影会などがあって、悪役は急いでジャージに着替えスタッフになり、ヒーロー達は準備が出来次第ステージに再登場しなくてはいけません。

当時の現役メンバーは真面目で一生懸命だったのでショーで全力を出し切ってしまい、一旦ハケた後なかなか呼吸が整わず、再登場まで時間がかかっていました。

ヒーローの登場まで時間がかかるという事は、観客の待ち時間が長くなるという事です。

スタッフの準備が終わってからヒーローの登場までの時間は空白の時間。

観客の立場、場所を提供しているクライアントさんの立場からすれば、空白の時間は短い方がいいハズ。

多少は仕方ないですが、体力回復にあまりにも時間がかかるようなら少しセーブしてショーをした方がいいんじゃないか、

ショーに10割の力を使って後の物販に悪影響が出るようなら、ショー8割・物販2割と考えてやるという考え方もアリなんじゃないか、

そういう事を後輩達に話しました。

するとチーム内で

「内野さんは『ショーなんて全力でやる必要はない、8割ぐらいでやればいい』って言ってるらしいぞ」

という噂が流れ、僕が仕事を干される要因のひとつとなってしまったのでした(笑)

完全に意図と違う解釈をされてしまったワケですが、それは当時の僕が後輩達から信頼されるような先輩でなかった事、人間関係をきちんと構築出来ていなかった事などが原因。

「あの人が言うのなら一理あるのかもしれないな」
「あの人がそんな事言うハズがない」

と思ってもらえる先輩になれていなかったんですね。

当時の後輩のみんな、ごめんね。


練習で単発の立ち回りをやるだけなら全力を出し切っていいと思いますが、お仕事やパフォーマンス披露となったらそういう事を考える必要も出てくる場合があると思います。

2021-12-15(Wed)

ガブラッチョ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日12月16日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211209

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


声優、八奈見乗児さんの訃報が。

八奈見さんといえばタイムボカンシリーズやドラゴンボールのナレーションが広く知られていると思うけど(代表作を挙げたらキリがない)、

僕の場合は「アクマイザー3」のガブラです。
昭和アクマイザー
(↑左端がガブラ)

こう見えて正義の三銃士の一人なんです。

アクマイザー3は僕が3歳の頃に放送されていた特撮ヒーロー番組。

ガブラは力持ちだけど難しい事を考えるのが苦手。
体の中の水が足りなくなると弱くなるのでゴクゴク水を飲んで回復。
魔法力でダチョウみたいな姿に変身して走り回る。
「わいは良い子の味方ガブラちゃんやで~!」と大活躍。

ザビタンとイビルのカッコ良さも好きだけど、こーゆー心優しい三枚目キャラって子供心に親しみやすいんですよね。

物心ついて改めて観たアクマイザー3は設定もストーリーもアクションも完全に僕好みで!

45年も前の作品だからチープなところもたくさんあるけど、

僕のアクションの原点のひとつである事は間違いありません。

観た事ない方、是非一度♪


八奈見乗児さん、安らかにお眠りください。

2021-12-14(Tue)

今はのんびり


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日12月14日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211207

福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


先週末は久しぶりのショーでした。

しばらくはスケジュール的にも精神的にもバタバタで落ち着きませんでしたが、ようやくひとだんらく、って感じです。

あとは平常運転で年末年始を迎えるのみ。

事務所にいて現役だった頃は、クリスマスショー、カウントダウンショー、お正月ショーと、本番とリハーサルでバタバタしてた時期です。

元旦の始発で事務所に向かい、事務所から現場に向かう途中の高速道路で初日の出を拝む。

毎年そんな感じでしたねー。

正月から事故って車が大破して山の中で立ち往生してメンバーが風邪ひいて翌日急遽交代になったり
19940102事故

正月から大雪で12時間立ち往生して

「明日の現場に間に合わない!ガソリンなくなる!携帯の充電が切れて事務所と連絡取れん!トイレも行けん!雪でスリップして事故りそう!」

ってパニックになったり
(この時はさすがに写真撮る余裕がなかった)

そんな思い出も懐かしい。

2021-12-13(Mon)

我流


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日12月14日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211207

福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


殺陣をやっていると、基本動作について
「ちょっと違うよ!」
と指摘していただく事があります。

こういうアドバイスは本当にありがたい!

これは流派や団体、指導者さんによってやり方が違うからというのもありますが、

僕の技術がほぼ我流というのも原因だと思います。

事務所にいた頃、アクションは教えてもらいましたが剣殺陣はまったくと言っていいぐらい習ってません。

あまり剣殺陣をしないチームだったし、そもそも先輩方も我流に近かったのでは??

僕が剣を教えてもらったのは武装を立ち上げてから。

それまでも周りの人達に尋ねたり書籍やネットで調べたりしてたんですが、そーゆーのも全部「我流」に取り込んだのが僕のスタイルになりました。

結局は我流です。

でも「今までやってきて掴んだ技術、やって困らなかった技術」だと思っています。

殺陣教室ではそれを必ず伝えるようにしています。

そして他の流派と出会った時にそれに対応出来るような指導を心がけています。

以前に東郷秀信先生がおっしゃった

「きちんとした系譜がないのなら殺陣師をやるべきじゃない」

というお言葉はしっかり胸に刻んだまま。

2021-12-12(Sun)

諸刃の剣


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


我の強さ、についてたまに考える。

僕の考える我の強さとは「私すごいでしょ!?」とか「俺が一番!」とかの表出で、それは承認欲求だと思うんだけど、

僕みたいにほっといたら誰からも認められない奴ならともかく、ほっといても周りから「すごいですね!」って言われるような人でも強い我を持っていて

「すごいでしょ?すごいと言って!」

感を出してたりする。

いやいや、そんなアピールせんでもあなたすごくて認められてますやん!

って突っ込みたくもなりますが、もしかしたらその気持ちがあるからすごくなったのかもしれない。

若い頃のブルース・リーが葉問の元で詠春拳を学んでる時、誰よりも早く道場に行って、後から来る門下生達を
「今日は先生いないぞ、稽古は休みらしいぞ」
と嘘をついて追い返してマンツーマンの指導を受けていた、なんてエピソードがありますが、

それを考えると我の強さも決して悪いばかりじゃないのかな、と。

ただ悪い方に転がる事も多そうなので、やっぱり諸刃の剣なのかもしれませんね。

2021-12-11(Sat)

簡単


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


スケートボーダーで日本人史上最年少のオリンピック金メダリスト、西矢椛ちゃん。

予選を首位で通過した後のインタビューで

「軽くやってるな、簡単そうだな、と思わせたい」

と言っていた。

日本人最年少金メダリストと人生底辺オジサンではまったくレベルが違うけど、僕も同じように思う。

殺陣でもアクションでも、素人さんが見て

「あのぐらいなら俺でも出来るわ」
「なんなら俺の方が上手いわ」

って思われるぐらいがちょうどいいのかもしれない。

(実際に素人さんが出来るレベルではいけないし、素人さんの方が上手くやれるなら廃業しなくちゃいけないけど)

素人さんに「難しそう」と思わせたという事は自分が難しそうにやってたって事。

「大変そう」と思わせたなら大変そうにやってたって事だと思う。

役の上、芝居の上でそう思わせたのならかまわないけど、「難しい」「大変」がにじみ出ちゃったのなら力量不足。


もし素人さんに「簡単そう」「自分でも出来そう」なんて言われたら

「うん。そんな難しくないよー」
「やれるっちゃない?やってみるのもいいと思うよ!」

って答えるようにしてます。

それで殺陣やアクションを始める人が増えたら嬉しいですし。

間違っても「はぁっ!?それならやってみろや!」なんて言いません(笑)

それは何となく、プロとして言ってはいけない言葉な気がするので。

簡単そう♪と思って実際にやってみた一部の方が、

「え!こんなに難しかったのか!」

って理解してくれたら、

僕はそれで満足です。

2021-12-10(Fri)

オンエア後


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日は先日撮影に参加した

ももち浜ストア(TNCテレビ西日本)の放送でした!

出演者さんが色んな事に挑戦する『ももち〇〇部』というコーナー。

今回は「うどんの人」こと岡澤アキラくんが殺陣に挑戦!

という事で内野先生として指導させてもらいました。

このコーナーは普段けっこう観ていて、

「もし殺陣に挑戦!」とかだったら何をすればいいんだろう??」

なんて考えていたんですが、

こうなれば成功!とか、

レベル1はこれ!レベル2はこれ!とか、

そんなんがないので、

結局は「カッコいい立ち回りに挑戦してもらうしかない!」という結論に落ち着きました。

観た人の評価でしか判断出来ないですもんね。

とはいえ難易度は上げないと。

アキラくんは殺陣経験者でもありますからね。

基本練習もちょっとキツめに、

立ち回りは全部で60手やってもらいました。

それでも集中して成功させるから、やっぱりタレントさんってすごいですね!
20211202ももち浜ストアももち〇〇部

調べてみたら、アトラクションチーム武装がももち浜ストアで紹介されるのは3回目。

いつもありがとうございます。

どんな風に編集されるかな?

どこをどう使うのかな?

なんて素人のくせに生意気な事を考えてオンエアを観ました。

周りの方から「観たよ」って言ってもらえて、

中学の頃の先生からもご連絡をいただいて、とても嬉しかったです♪

2021-12-08(Wed)

明日は〇〇部


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日12月9日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211202

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


そして明日は先日撮影に参加した

ももち浜ストア(TNCテレビ西日本)の放送です!

番組内『ももち〇〇部』のコーナーで、岡澤アキラくんの周りをちょろちょろしてる姿が見られる予定です。

番組は9時50分から。

コーナーは何時からか分かりません(ゴメンナサイ)。

平日の朝なので観られる方は限られると思いますが、もしタイミングが合えば観てくださいね♪
20211202ももち浜ストアももち〇〇部

2021-12-07(Tue)

久留米教室忘年会


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日は久留米殺陣教室の忘年会でした!
20211206忘年会A

このご時世、レギュラーメンバーが少ない久留米教室だからこそ出来た忘年会。

一次会は焼肉。
20211206忘年会C

二次会はカラオケで歌わず話してました。

いつも早寝早起きの近藤さん、眠くて疲れて帰りたいのに最後まで付き合ってくれてありがとうございました!

本当はもっと飲みたかっただろうに我々に合わせてお酒をセーブしつつ色々気を遣ってくれた浅田さん、ありがとうございました!

西ぽん…には何かお礼言うところあったかな…
うん、何か、ありがとう!

久留米シティプラザ前のイルミネーション♪
20211206忘年会B

ちっちゃいけど、浅田さんと西ぽんの後ろ姿。
20211206忘年会D

浅田さんと近藤さん。
20211206忘年会E

武装や殺陣教室に関わってくれたみんなに感謝してますが、久留米教室では特にこのお三方、

今年一年ありがとうございました!
(久留米教室は今月28日まで開催)


本日12月7日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211130

福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。

2021-12-06(Mon)

目的意識


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日12月7日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20211130


福岡県久留米市にて、時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中です。

要予約なので参加希望の方は連絡ください。

事前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


ありがたい事に、殺陣教室やそれ以外の場所で色んな方に指導させていただいてます。

年齢や性別、目的も様々。

プロの俳優になる為に、次の公演の為に、イベントでのパフォーマンスの為に、などと目的がはっきりした方もいれば、

特にどこかで披露するわけでも披露したいわけでもないけど趣味として、という方もいらっしゃいます。

どちらに対しても指導する内容は同じなのですが、違うところがひとつ。

それは

「最低限ここまでやってね」

というポイント。

趣味の方なら「安全に、みんなとタイミングを合わせて」を最低限にしていいのですが、人前でやるなら「どのように見えるか」を考えてもらわなきゃいけないし、プロを目指すなら「見ている人の心を掴む」までを意識してもらわなくちゃいけません。

僕が指導する時には僕なりの「こうすれば見ている人の心を掴めるよ!」を基準に教えます。

趣味の方ならそれが出来ていなくても何も言いません。

プロ志望の方なら細かい所まで口うるさく言います。

「プロ志望」と言いながらも趣味レベルの意識しか持ってない方もいるので、そういう方には何度かアドバイスして、意識の向上が見られなければ「趣味の人」として指導します。

逆に趣味でやってる方でも意識が高ければしっかりと教えます。

自称「プロ志望」
自称「俳優になりたくて」
自称「上手くなりたいんです!」

言葉だけではなく、意識の上でそれを目指してもらいたいなぁと思います。

※ありがたい事に、武装の殺陣教室は趣味の方も意識が高い!
自分が上手くなりたいというだけでなく、自分が上手くならないと周りのみんなの練習の足を引っ張るって考えてくださるんですね。
素晴らしい事です!
僕もそれに応えられるよう指導を頑張ります!

2021-12-05(Sun)

身に覚え、あり

アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


先日見た夢。

僕はどこかのグラウンドみたいな所でキャラクターショーをやっている。

ワーム(怪人)の衣裳を着ているから仮面ライダーカブトのショーなのだろう。

ワーム役の我々数人はグラウンドでわらわらと動いている。

間もなくカブトが登場するが、どうやら僕は稽古をしていないようだ。

段取りが何も分からない。

仕方ないので歩いて登場したカブトの周りでわらわらと動き続ける。

…と、ここまではよく見る夢のパターン。

気がつくと僕はカブトにやられて倒れている。

ショー開始直後のアクションシーンが終わったのだろう。

顔を起こすとハケていくカブトの背中が見えた。

自分もハケようと体を起こすと不思議な光景が目に入った。

グラウンドを取り囲んでいた観客が一人もいなくなっている。

みんな帰ったようだ。

「え!?なんでお客さん帰ったの!?」
「まだ最初のアクションシーンが終わったばかりだよ!?」
「もしかして、カブトがハケたからショーが終わったと勘違いしたの!?」
「だとしたらショーの構成が悪いよ!こんな序盤で終わったと思わせるなんて!」
「次のシーンへの引きを作らなきゃ」

僕はみんなに注意しようとハケの中へ。

するとみんなは衣裳を脱ぎながら「お疲れ様でした!」なんて声をかけあっている。

「え!?マジでショー終わったの!?」
「そんな短いショーの予定だったの!?」

驚いて聞いていると、メンバーがこんな事を言い出した。

「ラスト、ディケイドが助けに来たところ、熱かったですね!」

ディケイドとは仮面ライダーの一人。
つまり、ラストでピンチになったカブトをディケイドが助けに来て共闘したという事だ。

「え!?どういう事!?」
「短いショーじゃなく、30分フルでやったって事!?」
「じゃあ観客が帰ったのは、本当にショーが終わったからだったんだ!?」
「って事は俺はどうしてたんだ!?最初のアクションシーンで倒れて気を失ってたのか!?最後までやったけど記憶を失ってるのか!?」

僕はおそるおそるみんなに尋ねる。

「…ディケイドが出てたんだ…?」

みんなは怪訝な顔。

「え?出てたじゃないですか」
「ホントに覚えてないんですか?」
「あの…それ本当にヤバくないですか?」
「一度病院で診てもらった方がいいんじゃないですか…」


そこで目が覚めました。

これってどういう夢だったんだろう。

記憶力がなくなってきてて心配になってるから見た夢?

他人を批判する前にまず自分を疑え!という夢?

両方かもしれないな。

どちらも身に覚えありありだもんな。

2021-12-04(Sat)

スタイル

アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


ここ数年でようやく「自分のスタイル」みたいなものが定まってきた気がする。

自分のスタイルっていってもカッコいい事ではなく、

「こーゆー所はテキトーだよな、俺」とか

「いつもこーゆー説明の仕方なんだよな、俺」とか

良いのか悪いのか分からない所まで含めてのスタイル。

きっと殺陣教室に参加してくださってる方の中には、

「ま~たテキトーなこと言ってるよこの人!」とか

「やっぱりこーゆー説明をするんだなこの人」とか

僕の癖を見抜いてる人もいるかと思います。

反面教師の面がほとんどでしょうけど、

なにかしら参考にしていただけたら嬉しいなぁと思います。
代表in那珂川

2021-12-04(Sat)

動く理由


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


先週に引き続き

某中学校の演劇部で少しだけ指導をしてきました。

アクション・殺陣、キャラクター的な動きの指導だったんですが、結局は「お芝居として」という話になっちゃいます。

もちろん、こう動いたらカッコ良く見えるよ、とか、こうした方がヒーローぽく、ヒロインや悪役ぽく見えるよ、とか、立ち位置はこうしないと観客から見えないよ?とかのテクニカルな部分はあるんですけど、一番大きいのは

「こういう気持ちだったらどう動くか」
「こういう性格だったらどう動くか」

なんですよね。

芝居もやってない、役者でもない人間が何を言ってんだ!?なんですが(笑)

考え方は芝居もアクションもキャラクターの動きも同じ。
(だと思う。違ったらごめんなさい)

基本的に人は思考があって動く。
感情があって動く。
動きの根底には動く理由がある。

その理由まで理解して表現してほしい。


ほんの少しでも彼ら彼女らに伝えられていたらいいんだけど…

楽しそうに、時にはテンション上がって脱線したりしながらも、一生懸命頑張ってキラキラしてた中学生達。

本番が終わった時、彼らが一片の後悔もなく喜べますように。

2021-12-03(Fri)

うどんどどん


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日12月2日は久しぶりに撮影に参加してきました。

TNCテレビ西日本の「ももち浜ストア」

以前一度取材に来てくれたのが2015年。

6年前ですね。

6年ぶりのももち浜ストア。

そしてテレビも6年ぶりでした。

今回は取材ではなく「ももち〇〇部」のコーナー。

出演者の皆さんが色んな事に挑戦する企画です。

このコーナー、僕はけっこう観ていて、

「もし殺陣に挑戦とかだったら何が出来る?何をする??」

なんて考えてたんです。

難しくて良い答えは出なかったんですが。

そしたら連絡をいただいて、

「わぁ~!ちゃんと答えを出しとけば良かった~!」

なんて後悔したりして。

それが結局どうなったのか?

是非ご覧ください。

放送予定は12月9日(木)、番組は朝の9時50分から。

〇〇部のコーナーが何時からかはちょっと分かりません(ゴメンナサイ)。

うどんの人、岡澤アキラくんが殺陣にチャレンジしてくれました。
20211202ももち浜ストアももち〇〇部

山口たかしさんにも会えてひそかにテンション上がりました。

昔、教室に参加してくれた時の岡澤アキラくん↓
20151001

20160519A

5年前と6年前…

前回ももち浜ストアに出た時期と岡澤くんが参加してくれた時期がかぶってるって何か不思議!


撮影では、福岡の殺陣教室からイモトさんが、久留米教室から浅田さんが参加してくださいました。

最近助けてもらってばかりです。

ありがとうございます!申し訳ありません…
20211202ももち浜ストアももち〇〇部B


ちなみにこの後の殺陣教室は小学生達が体調悪かったり怪我してたり大人が疲れてたりしたせいか、なんとなく「ピリッとしない」練習になりました。

正確には「ピリッとしない」じゃなく「代表がピリッとさせられなかった」なんですが。

そういうコントロールも上手く出来なきゃですね。
20211202

2021-12-02(Thu)

歩法でハテナ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日12月2日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211125


福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


Facebook見てたら

今度の舞台、3月20日で決定らしい。

頑張って台詞覚えなきゃ。


で今日は、殺陣教室の前にちょっと撮影。

頑張らなくちゃ。


火曜日の久留米教室には福岡教室のイモトさんが参加してくれました。
20211130

基本は素手の手技とマニアックな歩法。

歩法に関しては以前から教室で練習させるたびみんなの頭に

「??」

が浮かぶのが面白いです。

必ず必要かどうか分からないし直接役に立つかも分かりませんが、僕個人はすごく役に立ってると感じてるので教えるようにしています。

僕は殺陣やアクションにおいて上半身の動きと下半身の動きを考えた場合、7対3ぐらいで下半身が重要だと考えてるので
(正しいかどうかは分からないけど個人的な考え)
咄嗟に足を捌けるようになれたらいいな、
と思っています。
20211130練習風景

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード