fc2ブログ
2021-09-29(Wed)

基本練習はらせん


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月30日(木)は福岡での殺陣教室です!
20210923

場所は先週と同じく南区のレンタルスタジオにて、

時間は18時~21時となります。

場所的には西鉄高宮駅とJR竹下駅の間ぐらい。

未経験者大歓迎、参加者募集中ですが、要予約なのでまずはお問い合わせください。

お問い合わせメールアドレス→busow@softbank.ne.jp

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


昨日は思わぬ休日だったので、久しぶりに公園で木刀持って自主練しました。

緊急事態宣言の間レンタルスタジオでの殺陣教室では木刀を振る事が出来なかったので刀を振る筋肉を取り戻しておきたかったんです。

とはいえ真っ向の素振り2000回だったので筋肉を取り戻すまではいかず、感覚を思い出したぐらい。

その後は型。

型の練習はいいですね。

何十回も繰り返す事で自分の弱点や癖が見えてきます。

なんとなく「外郎売り」と同じだなと思いました。

外郎売りも毎日練習してたら癖や弱点が見えてきますもんね。

練習で気付くのはホント当たり前の事ばかり。

「こうしたらこうなるよな」

「こうする為にはこうしなきゃ出来んよな」

その当たり前が頭から抜けてたりするから恐ろしい。

常に型を練習して当たり前を当たり前に出来るようにしておきたいと思います。


スポンサーサイト



2021-09-28(Tue)

スーツアクター


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


僕は基本的に、自分の仕事を「スーツアクター」と言わないようにしています。

ここしばらくはそーゆーお仕事もしていないので特に。

昨今では、いわゆる特撮ヒーローの中に入る仕事、ローカルヒーローやヒーローっぽい衣裳を着ける人を差してスーツアクターと呼んだりします。
(動物やゆるキャラの着ぐるみを含む事も)

僕がスーツアクターを名乗らないのは、アクターの部分を満たしているか分からないから。

スーツアクターはスーツ(着ぐるみ)を着たアクター(俳優)なので、当然俳優を名乗れるだけの芝居が出来ないといけないんだと考えています。

テレビなどで活躍されてるプロフェッショナルの方々は本来が「アクションも出来る俳優さん」なので、敬称としてスーツアクターという呼び方が生まれたんじゃないでしょうか。

しかしその言葉が世間に広まると、誰もが気軽にその肩書きを名乗る事が出来るようになりました。

ヒーローっぽい衣裳を着てるからスーツアクター、みたいな。

確かに衣裳はヒーローっぽい。

ヒーローっぽいから見てる人は喜んでくれる。

でも芝居やアクション以前に立ち姿がカッコ悪い、歩き方がカッコ悪い、走り方も立ち止まり方もカッコ悪い、そんな事だってあります。

少なくとも僕は俳優としての芝居が出来ない限りスーツアクターとは名乗りたくないし名乗れないと考えてるんです。

プロなんだから自信持ってやれ!とも言われますけど。

もちろんスーツアクターと名乗らないだけで自信を持ってやってますよ!

アクロバットは昔から何ひとつ出来ないし最近は蹴り技も出なくなりましたけど。

僕がヒーローショーのキャラクターや着ぐるみに入る時に目指しているのは

「誰かが演じている」ではなく「そういう生物に見えるように演じる」って事。

違和感なく「そういう生物」に見せる為には、立ち方や歩き方、走り方、うなずき方、振り向き方、などなど、一挙手一投足に気を配らないといけません。

そこに「俺を見せたい!」なんて自己顕示欲を入れ込む隙間はありません。

キャラクターや着ぐるみに入ってる時は内野武の存在なんかどうでもいいんです。

もし仮に万が一、ヒーローショーの後に「内野さんが良かった」「内野さんが入ってるキャラクターが良かった」って褒めていただいたら、自分的には失敗したなって思ってしまいます。

観てる方には、まずショーの世界観に入ってもらって物語に心動かされてほしい。

その上で自分らしさを出さなくちゃいけないし、その上で褒められたらやっぱり嬉しいんですけどね。


「地球戦隊ファイブマン」ショーのバツラー(戦闘員)でデビューしてもうすぐ30年。

キャラクターに入る事はほとんどなくなりましたが、これからの武装の活動でも殺陣教室でもその気持ちを忘れずにいたいと思います。

2021-09-24(Fri)

ちょっと厳しい事


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


武装の殺陣教室にて、

練習での立ち回りが上手く出来なくて

「焦って分からなくなってしまうんですよ」

「頭では分かっているけど体がついてこないんですよ」

って言っちゃう人、まぁまぁいます。

それが悪いとは思わないし本人がそれでいいならかまわないんだけど、

もし上手くなりたいって気持ちがあるんだったら

「じゃあいつになったら焦らなくなるの?」

「いつまでやれば体がついてくるようになるの?」

って訊きたくなります。

焦らなくなるのは10年後?20年後?

体がついてくるのは10年後?20年後?


そういう人はおそらく

「自分は経験不足だから焦るんだ、体がついてこないんだ、仕方ないんだ」

って考えてるんじゃないでしょうか。

現在教室に参加してくださってる方のほとんどは数年のキャリアをもっています。

それでも「焦って分からなくなる」「分かっているのに体がついてこない」というのなら、原因は経験不足ではないのかもしれません。

経験不足という言い訳は何年もは使えないのです。

まずは、

「もうこれぐらいは出来て当たり前」

と考えて臨んでみてください。

そしてそれでもやはり上手くいかない時は、経験不足以外の原因(特に精神的な事)を探してみてください。


9月23日(木)の福岡教室。
20210923
今回は南区のレンタルスタジオを利用させていただきました。

2021-09-22(Wed)

温故知新


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月23日(木)は福岡での殺陣教室です!
20210916

先週までは博多区でしたが、今週と来週は南区のレンタルスタジオとなります。

場所的には西鉄高宮駅とJR竹下駅の間ぐらいでしょうか。

時間は18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中ですが、要予約なのでまずはお問い合わせください。

お問い合わせメールアドレス→busow@softbank.ne.jp

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


「忍者キャプター」のオープニング、

火忍キャプターの

「突き落として中段裏拳、上段裏拳、後ろ回し蹴り、二段蹴り、殴りを止めて突き、殴り」

にしびれまくってる僕です。

(知らない人はいないと思いますが、忍者キャプターは今から45年前、1976年に放送された特撮ヒーロー番組です。)

最近のヒーローアクションももちろん好きだけど、当時のヒーローアクションの方が「王道!」って感じがして好きなんですよね。

世代のせい?

そう、私は忍者キャプターをリアルに観てた年代です。

とはいえヒーローショーを始めたばかりの頃は

「昔のアクションは古臭い!それに比べて今のJACの動きは洗練されてるなぁ♪」

なんて思ってた時期もありまして、当時の無知無学で見る目のない自分に右殴りでも喰らわしてやりたいものです。

アクションにも時代によって流行りのスタイルはありますが、どれが良くてどれが駄目って事はない。

新しいものが良くて古いものが駄目って事もない。

僕の先輩「もぶきちにいやん」も

「良いものは古くならない!」

と言ってました。

なので、上手くなりたい人は古いアクションも見てみたら勉強になると思いますよ。

古きを知って今を知れば、未来に繋がる新しいものが生まれるかもしれませんしね♪

2021-09-19(Sun)

成長が嬉しい


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。
20210918KCE

今回は「攻撃してるように見せる」「攻撃しようとしてるように見せる」というテーマのレッスン。

攻撃してるように見せる為、当たった瞬間のインパクトを作る。
その為にはどんな形でどんな力の入れ方をすればいいか。

攻撃しようとしてるように見せる為にきちんと振りかぶる。
実戦とは違うのでノーモーションにならないように気をつける。

そして攻撃に見せつつ当てないように止める。

なんて事を説明しながら回し蹴り、横面などを練習しました。

最後は立ち回りをやってもらいましたが、先程のテーマを立ち回りに活かすにはまだ練習不足。

そこは気にせず戦ってもらいました。

皆さん一生懸命頑張ってくださってるので上達が感じられて、とても嬉しいです♪

2021-09-16(Thu)

武装の殺陣教室


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


元々はオリジナルキャラクターショーをメインに活動する予定だったアトラクションチーム武装。

「さやか見参」を再開しようかなーとか、新しくキャラクターを作ろうかなーとか考えてましたが、

しばらくはやめておきます。

という事で現在は殺陣教室メインで。

(緊急事態宣言などで全然出来てませんが)

武装の殺陣教室は2011年にスタートしました。

未経験者、運動が苦手な方、趣味でやってみたい方にも気楽に参加してもらいたいと思って開催してます。

もちろん役者を目指してる方、スーツアクターを目指してる方も参加してくださってます。

基本的にはプロを目指してる方に合わせてメニューを組んでます。

なんて書くと、未経験者、運動が苦手な方、趣味でやってみたい方にはハードルが高いんじゃないかと思われそうですが、

基本の練習メニューはプロ仕様も初心者仕様も同じです。

怪我をさせないように、怪我をしないように、カッコ良く見えるように、リアルに見えるように。

そこから少しずつ難易度を上げて応用に繋げていきます。

プロ仕様の方はその中で求められるものが多くなるって感じですね。

これは良く話すんですけど、

基本の技術を独学で身に付けるのは非常に難しいんですよ。

独学だとめちゃめちゃに動いてるだけなのにアクション出来てる気になったりする事もあるので、上手くなりたい方はどこかきちんとした所で学んだ方がいいですよ!
(武装じゃなくていいです!とにかくちゃんとした所!)

ちなみに武装代表のアクションのベースはキャラクターショー(ヒーローショー)の技術です。

ご当地のヒーローじゃなくテレビのヒーローですね。

一応は東映ヒーローのアクションという事になるでしょうか。

とはいえ業界共通の技術と先輩方の個人的な技術が混じってて、そこから自分に必要なものを抽出して自分の技術を追加していくという感じで、正直何が正解か分かってません(コラコラ)。

でも実際にショーや撮影、舞台で使ってきて「これは使える」「これはこうした方が良い」と思った事を教えているので、ベストかどうかは分からなくてもベターではあると信じています。

代表は1990年にヒーローショーの事務所に入って色んなキャラクターに入りました。

現役時代は年間100ステージぐらいやってたと思います。

運動出来ないわりには頑張ってたと思います(笑)
(球技はおろか、逆上がりとか跳び箱とかも出来ません)

事務所に入る前は独学でアクションを練習してたんですけど、実際に習ってみると目から鱗の連続でした。

ホント素人には分からない事ばかりなんですよ。

で、2007年に武装を立ち上げてメンバーにアクションを教えるようになったんですが、その時は正直

「17年アクションやってきて後輩にも教えてきたんだからメンバーに教える事も出来るだろう」

って甘く考えていました。

でも実際に指導してみたら引き出しがスッカスカの状態で!

教え方にしても教える内容にしてもすぐに底をついてしまって練習時間をもてあましてしまうんです。

自分が動く事と人に教える事は全然違うんですね。

そして、事務所で大勢の先輩のひとりとして片手間に教える事と指導者として責任を持って教える事は全然違いました。

そこに気付いてからより考えて勉強して工夫するようになり、それは2011年に殺陣教室をスタートしてからも続いて、ようやく現在に至ります。

今でも発展途上ですが!

これからも参加してくれる方々の為に指導の引き出しを増やしていくつもりです。


そんなこんなで、

本日9月16日(木)は福岡での殺陣教室!
20210909
博多区のレンタルスタジオにて18時~21時。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約なので参加希望の方はお問い合わせください♪

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。

2021-09-15(Wed)

例の件


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月16日(木)は福岡での殺陣教室!
20210909
博多区のレンタルスタジオにて18時~21時。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約なので参加希望の方はお問い合わせください♪

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


どう見ても

「こりゃ問題になるだろ」

って感想。

その事の良し悪しは僕が語る事でもないので置いといて。


「東映ヒーローっぽいデザイン(&造型)にしておけばヒーローとして見てもらえるだろう」

みたいな考え方ってきっと以前は多かったし今でもどこかに残ってる。

でも最近は、ヒーローらしさの枠の中に表現したいモチーフを取り入れたり、表現したいモチーフを組み合わせてヒーローに見えるものをデザインしたりと作り手側の創意工夫がうかがえるものが多い。

そこがオリジナリティに繋がってるんだと思う。

ヒーローらしさって結果論で、仮面ライダーだってキカイダーだって元々は異形としてデザインされてて「カッコいい!」「気持ち悪い!」の賛否両論を巻き起こして、結果的にヒーローとして根付いたんだものね。


「ヒーローに見えるように作られたキャラクター」と「結果的にヒーローに見えるようになったキャラクター」って全然違って、

「モテる為に女性や周囲の人に優しくしてる男」と「女性や周囲の人に優しいからモテる男」みたいな違いがあると思うんですよね(なんだよこの例え)。

なのでリスタートする時には

「何を伝える為に何を表現したいのか」

を考えてデザインするといいんじゃないかなぁと、

まったくの部外者ながら思いました。

トラブルがあってリスタートして、そこから復活を遂げて地域に根付いてるキャラクターもいますからね、

全て精算したらここからまた頑張っていただきたい。

2021-09-15(Wed)

明日は福岡で殺陣教室


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月16日(木)は福岡での殺陣教室!
20210909
博多区のレンタルスタジオにて18時~21時。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約なので参加希望の方はお問い合わせください♪

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


久留米教室も出来なくてこのブログもいよいよ書く事がありません(笑)

誰かコメントで質問とかくれたら助かります。

殺陣・アクションの事、キャラクターショーの事、その他。

まぁこんな言って今まで質問来た事ないんで期待せずに待ってます。


さてさて、最近木刀を振る事も減って筋力が落ちてきたからそろそろ戻していかないとな。

2021-09-11(Sat)

誉めて伸ばす


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


「誉めて伸ばす」という指導法がありますが、

これが苦手だって人がけっこういます。

「何を誉めたらいいか分からない」
「誉めるポイントが見つからない」

僕も若い頃は人を誉めるのが苦手で、誉めもしないくせにダメ出しばかりして嫌われてました。

「良い所は放っておいても良いんだから悪い所を指摘してあげた方がいいだろ!」って思ってたんですよね。

そんな先輩のアドバイスなんて誰も喜ばないですよ。

今は良い所をたくさん見つけられるようになりました。

「相手を持ち上げる為の心にもない誉めはしない」と決めているので、僕が誉める時は全て本心からの言葉です。

なので基本的には誉めて伸ばす指導を心掛けてるんですが、

上を目指してる方、頑張ってる方には厳しめに接するようにしています。

小さな小さな誉めポイントを積み重ねるやり方では上達まで時間がかかり過ぎてしまうからです。

その辺りは勝手に乗り越えて、大きな誉めポイントを貯めてほしいんです。


…でもやっぱり誉めてもらえたら嬉しいし頑張れますよね!

僕はアクション始めてすぐの頃、事務所の社員さんに

「君、なかなか筋がいいって評判だよ」

って言ってもらえたのが励みになりましたもん。


殺陣教室の皆さん、厳しい事ばかり言われて凹んだり苛立ったりするかもしれませんが、良い所もちゃんと見てますからね!!

2021-09-10(Fri)

小学生達


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


昨日(9月9日)は福岡での殺陣教室でした。

久しぶりに素手のアクションを練習しましたが、いつも以上に小学生チームの集中力がなかったですね!

刀を使ってる時はけっこう集中出来るんだけどなぁ。

これはたまたま昨日がそうだったのか、アクションだと集中しづらいのか。

今回のパターンに当てはまるか分からない勝手な考えですけど、

刀などを使う時は「武器をコントロールするのは難しい」って実感しやすくて、パンチやキックなど自身の肉体を使う場合は「コントロール出来てる」って思い込みやすいのかなぁ、と。

だから普段より簡単に思えて集中出来なかったり、怪我に繋がるかもって緊張感が欠けてしまったりするのかもしれません。

もうひとつ、武器の殺陣にはない肉体的な接触が多くなるので、そこから子供同士のじゃれ合いが始まってしまってたようにも見えましたね。

これは小学生チームを上手くコントロール出来てない指導者の責任です。

もっと色々考えなきゃなぁ。


とはいえ、現在利用させてもらってるレンタルスタジオでは

「練習スペースが狭いので周囲に気をつけて動く」
「周辺に迷惑をかけないよう騒音や大声に気をつける」

など色んな事に気をつけてくれるのでありがたいなと思います。


練習中は注意したり叱ったりもしますが、僕が小学生の頃と比べたらみんな200倍ぐらいしっかりしてますね。
20210909


アトラクションチーム武装、9月の殺陣教室は緊急事態宣言の延長に伴い、

久留米→9月いっぱいお休み
福岡→9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時
以降16日、23日、30日は開催するか中止にするか検討中です。
開催するとしたレンタルスタジオにて18時~21時になると思いますが現状ではどうなるか未定です。
決まりましたらまた告知します。

2021-09-09(Thu)

延長


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


アトラクションチーム武装、9月の殺陣教室は緊急事態宣言の延長に伴い、

久留米→9月いっぱいお休み
福岡→9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時
以降16日、23日、30日は開催するか中止にするか検討中です。
開催するとしたレンタルスタジオにて18時~21時になると思いますが現状ではどうなるか未定です。
決まりましたらまた告知します。


本日9月9日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。
20210902
福岡市博多区のレンタルスタジオにて18時から21時の開催です。

前述の通り緊急事態宣言が延長されましたので、この上ないぐらい落ち込んでいます。

「冷たい独房の中で、希望のひと月が過ぎ、熱望のふた月が過ぎ、誰もが気付き始めた。俺達は結局取り残されたんだってな」(紅い眼鏡)


今日は殺陣教室から帰ったら「太秦ライムライト」を観ようかな。

時代劇が衰退して活躍の場を失っていく中での肉体的な衰えは失望や絶望だったハズ。

それでも最後まで輝いた香美山さんに力を貸してもらいたい。

2021-09-08(Wed)

緊急事態宣言、延長になりそうね(泣)


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月9日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。
20210902
福岡市博多区のレンタルスタジオにて18時から21時の開催です。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約なのでまずお問い合わせください。

そしてレンタルスタジオのスペースの都合上あまり大暴れ出来ないのでそこも覚悟しておいてください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


今はただのグータラおじさんな僕ですが、

新人の頃、現役の頃はいつも練習してました。

事務所の練習日以外にも個人で練習したり仲間と練習したり。

とにかく早く上手くなりたかったし色んな事が出来るようになりたかったから、週4とか週5ぐらいで練習してたと思う。

今思えばそれでも全然足りんかったけど。

全然足りなかった証拠に、結局あんまり上手くなってない!(笑)

それでも当時は「頑張ってるやん俺」って思ってました。

もちろん頑張って練習してたんだけど、それを「頑張ってる」って思ってたのが良くなかった気がします。

本当に上手くなっていく人達は、僕の何倍も練習していながらそれを自分で「努力」とは思ってなかった。

上手くなりたい=練習する=当たり前

「え?上手くなりたいから練習してるだけだけど?」って感じで。

本当はそのレベルまで打ち込んで初めて「努力してる」って言えると思うんです(矛盾してるけど)。

そんな人達がいるのに僕は

「俺、頑張ってます!」

なんてとても言えません。

僕は自分が努力してるなんて思わないし口にも出しません。

(最近はリアルに努力不足なので思えないし言えませんが…)

夢がある人は、努力が当たり前に変換されるレベルまで頑張ってみてくださいね。


アトラクションチーム武装、9月の殺陣教室は緊急事態宣言発令に伴い、

久留米→7日(火)までお休み
福岡→9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

宣言延長の可能性も濃厚ですので、変更がありましたらまた改めて告知します。

2021-09-04(Sat)

創作


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


小学生の時、友達と2人でラジオドラマみたいなのを作ってテープに録音した事があるんですよ。

ミステリー?刑事物?

ベテラン刑事と新米刑事が連続殺人事件の犯人の正体を暴く、みたいな。

結局犯人はベテラン刑事なんですが、

そりゃそうなんですよ。

なんたってこのドラマ、登場人物が2人だけなんで、どっちかが犯人に決まってます。

おまけにタイトルが

「二重人格殺人事件」

謎解きも何も、どっちかの刑事に裏の顔があるんだな、としか考えられない(笑)

いま考えたら馬鹿馬鹿しすぎて泣きたくなるような作品ですが、当時は大真面目に作ってたんですよねぇ。


まぁ小学生だったんで仕方ないんですが、大人になってもこういう事ってあると思うんです。

自分の中には設定がある、自分はストーリーやキャラクターの心情を理解している、オチが分かっている、

それ故に説明や描写を忘れちゃったり、ヤマ場を作るのを忘れちゃったりフリを忘れちゃったり。

物語の作り方をしっかりふまえた上で客観的な視点を持っていないといけないと思うんですね。

皆さんは「二重人格殺人事件」のような物語を作らないようお気をつけください。


アトラクションチーム武装、9月の殺陣教室は緊急事態宣言発令に伴い、

久留米→7日(火)までお休み
福岡→9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

宣言延長の可能性も濃厚ですので、変更がありましたらまた改めて告知します。

2021-09-02(Thu)

無理しつつ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


本日9月2日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。
20210826

福岡市博多区のレンタルスタジオにて18時から21時の開催日です。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約なのでまずお問い合わせください。

そしてレンタルスタジオのスペースの都合上あまり大暴れ出来ないのでそこも覚悟しておいてください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


何かあった時に

「頑張って」

と声をかけたくなる人と

「頑張り過ぎないで」

と声をかけたくなる人がいます。

頑張り過ぎないで、って言いたくなる人はやっぱり無理をしてるんですよね。

でもそういう人って「無理をしないワケにはいかない」って事も分かってると思うんです。

やっぱり何でもね、多少無理をしないと結果が出ない事を知ってるというか。

なのでこっちも

「頑張り過ぎるだろうけど頑張り過ぎないでね」

みたいなつもりで言ったりします。

そんなメッセージを送った友人から

「あまり無理せず無理して頑張って」

と返信がありました。

「無理するのは心配だけど無理しなきゃ結果は出ないからしっかりやれよ」

って事だと受け止めました。

無理せず無理して頑張ります。


アトラクションチーム武装、9月の殺陣教室は緊急事態宣言発令に伴い、

久留米→7日(火)までお休み
福岡→9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

宣言延長の可能性も濃厚ですので、変更がありましたらまた改めて告知します。

2021-09-01(Wed)

個人的に意識してる事


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日9月2日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。
20210826

福岡市博多区のレンタルスタジオにて18時から21時の開催日です。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約なのでまずお問い合わせください。

そしてレンタルスタジオのスペースの都合上あまり大暴れ出来ないのでそこも覚悟しておいてください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


立ち回りの付け方は人それぞれだと思いますが、

僕は基本的に

「自然に動く」って事と、

「実際の戦いだったらどうするだろう?」って事を考えます。

練習での立ち回りはこれぐらいしか考えてません(笑)

本番用だったら見せ場になるような動きを考えたりもしますが。

「実際の戦いだったら」ってのは経験がないから想像するしかありませんが

「自然に動く」は自分的には

右、左、右、左で動く、みたいな事ですね。

歩く時に右足、左足、右足、左足という順番で踏み出せば考えずに動けますが、

右足、左足、左足みたいにするとちょっとぎくしゃくしちゃう。

なので右、左、右、左が自然な動きだと、

簡単にいうとそんな感じです。

実際は体重移動とか体内のエネルギー移動とかに反しない動きだと考えています。

立ち回りを付け始めたばかりの人は

自分の動きやすさを考えてみたらいいんじゃないかと思います。


アトラクションチーム武装、9月の殺陣教室は緊急事態宣言発令に伴い、

久留米→7日(火)までお休み
福岡→9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

宣言延長の可能性も濃厚ですので、変更がありましたらまた改めて告知します。

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード