fc2ブログ
2021-08-30(Mon)

情熱


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


緊急事態宣言、延長の可能性が濃厚ですね。

まぁ現状では仕方ないかぁ。

今までみたいな「ちょっと緩めてまた宣言、ちょっと緩めてまた宣言」の繰り返しでは困りますしね。

とはいえ「自粛せぇ」「中止せぇ」「我慢せぇ」とだけ言われてもこちらとしてはむかっ腹立つので

「自粛出来るようにこういう補償をするよ」

みたいな事を言ってもらいたいものです。


殺陣教室で生徒さんに

「自分で立ち回り付けてみて」

って言ったら「えぇ~っ!?」って言われる事が多いんです。

もちろんそれは「イヤだぁぁ~!」じゃなくて、「自信ない~!」って事なのは分かってますけどね。

でもみんな自分で立ち回り付けたくないんかなぁ。

僕らが新人の頃は自分で付けたくてたまらんかったですけどね。

だって自分のやりたい事が出来るんですよ!

先輩は新人向けに無難な手を付けてくれてたんだけど、こっちとしては

「覚えたての後ろ回し蹴りを使いたい!」

とか

「とどめの一撃はカッコ良くこうしたい!」

とか

そんな情熱が溢れかえってましたけどね。

それで結局失敗したりするんですけど、それもまた良い勉強だし良い経験です。

最初のうちはこれまでやった事のツギハギでもいいから、みんな情熱溢れる立ち回りを考えてみようね♪


アトラクションチーム武装の殺陣教室は緊急事態宣言発令に伴い、8月30日時点で

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

変更がありましたらまた改めて告知します。

スポンサーサイト



2021-08-29(Sun)

鬼畜で最低


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


今日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。

初参加の女子(7歳)がいるのに最初から最後まで木刀振らせるなんて鬼畜ですね俺って奴は。

小学校低学年の女子には木刀ってかなり重いんですよね。

持ってるだけならいいけど素振りとかさせたら20回ぐらいで腕が痛くなっちゃう。

「キツくなったらすぐ休憩していいからね!」とは言うけれど、周りのみんながやってたら一人だけ休憩しづらいですよね。

小学生女子の皆さん、ごめんね。

木刀持っただけで「全然軽い!」なんて調子乗ってる小学生男子は素振り50回ぐらいやらせて思い知らせますけどね。

ジェンダーレスと逆行してますね。

最低だな俺。


もう一人の小学生女子(高学年)はかなり殺陣に慣れてきました。

というわけで初めて自分で立ち回りを付けてもらいましたよ。

2手だけ修正したけど、初めて付けた手にしてはすごく良かったと思います!

自分で付けるようになると立ち回りの流れや意味を考えられるようになりますからね。

ここから更に成長してほしいと願ってます♪20210829KCE


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-28(Sat)

閣下


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


最近の殺陣教室でうるさく言ってる事。

とにかく武器(木刀にしろおもちゃの短刀にしろ何でも)を大切に扱うようにしましょう。

大人メンバーはそんな事ないんだけど小学生メンバーは無意識に曲げたりねじったり体重かけたり放り投げたりしがちなので。

立ち回りしてる時だけじゃなく普段から気をつけてもらいたいですね。


そしてもうひとつ。

ゴール設定は出来るだけ短く!
そしてその期間内に必ずゴールする!

という意気込みがほしいなぁ、と。

たまに教室で「じゃあこれ来週までに出来るようになっててね~」とか「15分でこの立ち回り完成させてね~」とか言うんですけど、

「必ず出来るようになるぞ!」とか「必ず完成させるぞ!」という意気込みを見せる人は限られてる気がします。

翌週に「頭では分かってるんだけど身体がついてこなくて…」とか、15分後に「なんとなくは覚えたんでゆっくりなら出来ると思うけど…」とかの人がけっこう多いんですよね。

これ、練習だからいいけど翌週が本番だったらどうするつもりだったんだろ。
15分後に開演とか撮影開始とかだったらどうするつもりだったんだろ。

もしそうだったらもっと本気でやると思うんですよね。


これ、中学生の時(34年前)に買ったデーモン小暮(現 デーモン閣下)の著作「我は求め訴えたり」
デーモン小暮

この中からしょっちゅう引用する話なんだけど、

当時、大相撲の新弟子は年間300~400人いたらしいんですね。

で、その新弟子さん達に将来の目標を聞くと、「横綱になる」って人はもちろん、「十両に上がれれば」なんて人もいるんですって。

で、それに対して某親方が

「たくさんの力士が本気で横綱を目指して頑張って、実際に横綱になれるのは一人か二人か、もしくは一人もいないかもしれない。
横綱を本気で目指してる人が横綱になれないんだから『幕内に入れりゃいいや』ぐらいの理想しかない人は幕内にもなれやしない」

みたいな事をおっしゃった、って事が書かれてるんですね。

これすごい納得しちゃうんですよ。

話を戻して『来週までに出来るように』『15分後に完成』って状況でも

「5日で出来るようになって残り2日で完璧に仕上げる!」
「10分で完成させて残り5分で完璧に仕上げる!」

という意気込みで臨んでようやくギリギリ間に合うんじゃないかと。

まぁこれでも間に合わない事がほとんどかもしれないけど、そのぐらいの気持ちで取り組んでほしいんですよね。

「そのうちきっと」「出来るだけ早く」なんて考えでは、いつまでもゴールに辿り着かないと思います。


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-25(Wed)

恵まれた環境ばかりではないから


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月26日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。
20210819

福岡市博多区のレンタルスタジオにて18時~21時。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが要予約なのでまずはお問い合わせください。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。

またレンタルスタジオは大変狭いです。

大きな音や声も出せないので状況に合った練習メニューにしています。


場所が狭い上に大きな音も立てられないとなると、どうしても練習が窮屈になってしまいます。

どうせなら広い練習場でのびのびと動きたいですよね。

でも、

「広い場所がないから仕方なく受け入れる」

とか

「妥協して狭いスペースに合わせた練習をする」

ではなく、

僕は望んででもこういう状況で練習をするべきだと思ってます。
(ずーっとは嫌ですよ。たまにね)

何故なら舞台にしろ撮影にしろ、必ずしも恵まれた環境ばかりではないから。

狭かったり天井が低かったり障害物があったり、色んな状況があると思うんです。

その時に「こんな場所では出来ません」ではなく、その状況でもベターなパフォーマンスが出来るのが僕の理想なんです。

それにアクションシーンの設定として、狭い所で戦う、天井が低い所で戦う、障害物が多い所で戦う、なんてシチュエーションもあり得ますからね。
(酔拳2の列車の下での戦いみたいな!)

特殊な状況にいきなり対応するのは難しいから、普段から制限を設けた練習をしておくのは有効だと思うんです。

そんなつもりでレンタルスタジオの練習に臨んでもらえたら嬉しいですね♪


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-23(Mon)

小道具


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


今回はアクションショーで使う武器製作について!

あくまでも個人的な経験と考えによるものです!

僕が初めて作った武器はジェットマン(1991年)の「ブリンガーソード」だったかな。

ジェットマンショーに入った先輩が、道場に置いてあった何だか分からない剣で立ち回りするって言うから

「いやいや、ジェットマンがわけ分からん剣で戦ったらいかんでしょ!ブリンガーソード使わな子供も納得せんでしょ!」

と思って徹夜で作った思い出があります。

とはいえショーを始めてまだ半年ぐらいの新人が、作り方も分からないまま有り合わせの材料で作ったものだから見た目も耐久性もアレだったと思います。

それでもやっぱりジェットマンはブリンガーソード使わな!

(当時はテレビの設定にこだわらない先輩が多かった)

そんな感じで、僕はキャラクターショー出身だから見た目にもそこそここだわるんだけど、

一番大切なのは耐久性だと思います。

当たり前だけど、

アクションしても壊れない!

ってのが一番大事。


幸いにも長年造型をやってきたおかげで、今は

「この材料でこの作り方をすればこのぐらいの事は出来るだろう」

が分かってきました。

ここはやっぱり経験がものを言いますね。

アクションやらない人が作ってくれた、または用意してくれた武器が、ちょっと動かしたら一瞬で粉々って事は何度も味わいました。

なのでこれまでの知識と経験を活かして、ある程度耐久性のある武器を作るんですが、

この武器の耐久性っていうのは、あくまで「アクション出来る人が使った場合」の耐久性なんですね。

素人さんが使うとすぐに壊れてしまったりするんです。

アクションや殺陣の技術の中には

「武器や小道具を壊さないように動く」

というスキルも含まれているんですよ。

いかに武器に負荷をかけずに大きく力強く動くか、みたいなスキルが。

じゃあ素人さんが使う武器はすごく頑丈にすればいいんじゃね?なんて方向性で進めたら、

素材が木のカタマリとか鉄のカタマリになっちゃう。

それなら硬くて丈夫ですが、まず重い。

重過ぎて素人さんには扱えない。

そして硬い。

相手を怪我させたり自分が怪我したりするおそれがあるので素人さんには使わせられない。

結局は適度に丈夫な武器をアクションスキルがある人が使わないといけないんですね。


そんな言いながら、こちらは予算の都合で耐久性が低い自作の武器。
ももたろう武器B

ももたろう武器A
太刀。

ダイソーの刀を改造してます。
ももたろう武器C
長いのは2本繋げてるだけ、短いのはそのままですね。
拵えなんかを追加してます。

元がおもちゃだからとにかく脆い!

2本繋げてるやつは更に脆い!

これは扱うのに技術を要するやつですね。

鬼の金棒。
ももたろう武器D
元はダイソーのバット。

そこにトゲトゲを付けて色を塗りました。

バット自体は丈夫なんですが、トゲトゲは厚紙製なので脆いです。

しかもボンドでくっつけてるだけですし。

色もポロポロ剥げてました。

本当は「もっとこうしたらいいんじゃない!?」ってアイデアもあったんですが、それは製作期間や予算に左右される部分が大きいので何とも言えません。

いつかリトライしたいと思ってます。


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-22(Sun)

千鳥


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


今日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。

今回は初参加の方もいなかったので、立ち回りメインで実用的なメニューにしてみました。

まだまだ基本も出来ていないレベルなので、教室だったら基本をみっちりやらせるところですけどね、

レッスンでそれをやると全然進まなくなっちゃうし、何より参加者がいなくなっちゃう(笑)

まだ「上手くなりたい!」よりも「なんか面白そう」で来てくれてる方が多いですからね。

教室とレッスンではそういう違いがあったりもします。

「楽しんでもらいつつ上手くなる為の練習をしてもらう」という方針はどちらも変わりませんよ!

練習はカラミのタイミングを中心に、距離や角度、足運びなどに注意してもらいながら立ち回りをしました。

改めて思ったんですけど、千鳥の練習ってすごくいいですね!

立ち回りで千鳥を使う機会は少ないかもしれませんが、練習メニューとしてはすごく良いです。

これからもっと活用しよう。


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-21(Sat)

飲まない


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


先日

「他の人にとってはどうでもいい自分だけのこだわりってあるよね~」

って話になりまして、

自分には何かこだわりがあるかな?って考えたら、

「仕事の前の日にはお酒を飲まない」

っていうのが思い浮かびました。

元々お酒は飲まないんですけど、

たまにあるんです。

イベントで前日に現地入りして、ちょっと飲み会みたいになったりとか。

なんでそこで飲まないかっていうと、万全な状態で仕事に臨みたいって理由と、

もし翌日の仕事でミスをした時に

「ゆうべ飲んでたから失敗したんじゃないの~?」

って言われたくない、って理由があります。

自分の注意不足や実力不足で失敗して責められるのは仕方ないけど、それがお酒のせいになってしまうと

「仕事に対する意識が低い故のミス」

みたいになっちゃうからそれは避けたいんですよね。

(これはあくまでお酒に弱い僕個人の話ですよ。どれだけ深酒してても素晴らしいパフォーマンスをする方はいらっしゃるので)


まぁ仕事へのこだわりなんて話し始めたらキリがないと思うので、とりあえずこれだけ話してその時は終わりました。

実はたくさんある仕事へのこだわり。

今後も出来るだけそれを貫いていけたら、と思います。


2021-08-20(Fri)

いくぞボイサー


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。


誰かが「いくぞボイサー!」と言ったら誰かが「ボイサー!」と答える、

これは中学1年の頃に僕の周辺、ホントに狭い周辺だけで流行った謎の遊びだ。

たまに授業中にも行われる(笑)

ボイサーというのは特撮ヒーロー番組「宇宙刑事ギャバン」に登場する、主人公のお父さん。

「いくぞボイサー!」「ボイサー!」なんてくだりは番組内には存在しないので、どこから発生した遊びかは分かりません。

そのボイサーを演じていた俳優の千葉真一さんが亡くなった。

千葉真一さんといえばご本人の役者としての活躍はもちろん、日本のアクション界において大きな功績を残された方です。

ジャパンアクションクラブを作った方ですもん。

僕は中学時代にアクションに興味を持ってジャパンアクションクラブを知りました。

それからはテレビや映画でアクションが(ちょっとしたものでも)あるとエンドロールでジャパンアクションクラブの名前を探し、関連した本があれば購入したりしてました。

僕がアクションに興味を持ち、色んな作品を観るきっかけを作ってくれたのがジャパンアクションクラブでした。

当時の新聞にジャパンアクションクラブ養成所の募集広告が載ってて、千葉真一さんの写真に「甘ったれは要らない」と書かれてあったのを思い出します。

ジャパンアクションクラブ入りたい!と思ったけど、中学生だし久留米在住だしお金ないし運動神経ないしって諦めちゃったなぁ。

これこそ典型的な甘ったれの発想ですね。

ジャパンアクションクラブは無理だけど、地方のキャラクターショーなら頑張れば入れてもらえるかも?という後ろ向きの情熱が現在の僕に繋がっています。


僕の人生においてかなり大きな影響を与えてくれた一人、千葉真一さんに心からお礼を言います。
ありがとうございました。
そして心から御冥福をお祈りさせていただきます。


2021-08-19(Thu)

過ぎた日は戻らない、のか?


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。


本日8月19日(木)は福岡での殺陣教室。

参加者は少ないけど、部屋が狭いからちょうどいいのかな。
でもやっぱ少ないのは寂しいかな(笑)

早くコロナ終われ!って気持ちです。

まぁコロナ禍が過ぎたとて、元から参加者少ないんで変わらない気がしますが。

先週は逆手短刀の練習をしましたが、今日もその続きをやる予定ですよ。

スペース的にいつもみたいな剣殺陣は出来ませんしね。

出来る範囲で出来る事をやる。

妥協じゃなくあくまでも上を目指せる練習を。


でも早く元通りになぁれ!

2021-08-18(Wed)

ポイントを外さないように


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


福岡コロナ特別警報からの緊急事態宣言発令に伴い

久留米→9月7日(火)までお休み
福岡→9月9日(木)まで博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。


明日8月19日(木)は福岡での殺陣教室。
20210812

上記のように、福岡市博多区のレンタルスタジオにて18時~21時となってます。

JR博多駅や地下鉄祇園駅の近くです。

参加希望の方は「ものすごく狭いらしいぞ」と覚悟を決めてご連絡ください。

未経験者大歓迎、参加者募集中、要予約です。

事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。


殺陣に限らないけど、上手くなる為に必要なのは

真っ白なキャンバスになって学ぶ事

上手くなる努力を継続する事

だと思います。


大人になるとなかなか真っ白ではいられないけど、

「真っ白のつもりで学ぼう」

と思えるだけで全然違う気がします。


「上手くなる努力を継続する」ってのと「継続して努力する」も実は違って、

どれだけ継続して努力をしていても、方向性がズレていると結果に繋がり難かったりする。

「上手くなる努力」というのがポイントです。

これは「上手くなりたいと思っているか否か」という事ではなくて、もっとテクニカルなものです。


上手くなりたいと思っている人にはそれを意識してもらいたいし、実際に上手くなってる人はポイントを押さえてるんですよね。

2021-08-16(Mon)

二段蹴り


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月17日(火)は本来なら久留米で殺陣教室…

しかしながら、福岡コロナ特別警報の発動に伴いお休みです…

来月から再開の予定でしたが、緊急事態宣言が発令されそうなので見通しが立ちません…

くうぅ~(悔し泣き)


練習したい方もいるかと思うので、アクションの初歩の初歩、「二段蹴り」の動画をYouTubeチャンネルで公開しました。

説明にも書いてるように、中足(ちゅうそく)という足の形で突き刺すように蹴るやり方もありますが動画では爪先を伸ばして蹴り上げてます。

これはヒーローショーの新人時代に習ったやり方です。

僕と二段蹴りの出会いはヒーローショーを始める数年前。

中学生の頃にイナズマン(石森章太郎原作、1973年の特撮ヒーロー番組)のビデオを見て覚えて練習したのが最初です。

この当時のヒーローアクションでは上に跳ぶ二段蹴りをよく見ましたが、自分がヒーローショーを始めた時には水平に移動するようになっていました。

どこかで何かの変遷があったのだと思いますが、それがいつぐらいだったのか、ちょっと気になるところです。

そんな思いがあるので動画では両バージョンやってみめした。

運動が苦手な自分がやってるので些細な違いに見えますが、動ける人がやったらもっと大きく違って見えるかもしれません。

いずれにしても二段蹴りは基本の前蹴りの応用です。

まずは前蹴りを練習をして、形が出来てから挑戦してみてくださいね。

イナズマン
イナズマン、大好きなので描いてみました♪

2021-08-15(Sun)

この場を借りて御礼


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


今日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。

前日に大雨の影響で西鉄電車の線路が崩落していて、

もし復旧出来てなかったら福岡までどうやって行こうかと考えてましたが、

無事に移動する事が出来ました。

復旧作業に携わった方々に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

お疲れ様でした!

レッスンに参加してくれた皆さんもお疲れ様でした♪
20210815KCE



8月の殺陣教室は、福岡コロナ特別警報の発動に伴い

久留米→お休み
福岡→博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-14(Sat)

命を守る行動を


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


身の危険を感じるぐらい雨が降ってますね。

僕が住んでる久留米の周辺でもあちこち冠水などの被害が出てます。

もっと酷い被害が出てる地域もたくさんあって心配ですね。

僕自身は部屋から出られないぐらいで安全に過ごしています。
20210814

皆さんくれぐれもお気をつけて!


今日は西鉄電車が終日運休なんですって。

SNSなんかでよく言われてますけど、西鉄電車が運休ってなったら福岡県民はかなりビビるんです。

「ちょっとやそっとでは止まらない西鉄電車が止まっただと!?」
「今回はヤバいぞ!!」

って。

明日はレッスンで天神まで行かなきゃいけないんですが、

電車動いてくれたらいいなぁ…


8月の殺陣教室は、福岡コロナ特別警報の発動に伴い

久留米→お休み
福岡→博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。

2021-08-12(Thu)

一喜一憂


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


8月の殺陣教室は、福岡コロナ特別警報の発動に伴い

久留米→お休み
福岡→博多区のレンタルスタジオで18時~21時

となってます。


他人と自分を比べてもしょうがない。

本当にそう思えるようになったのは、そこそこ歳を取ってから。

すごい人がいるからって自分の実力が下がるワケでなし、

上手く出来ない人がいるからって自分のレベルが上がるワケでなし、

周りにどんな人がいても実力は実力のまま。

もちろん周りを見て「負けないぞ!」「自分も頑張るぞ!」って思うのは必要ですけどね。

他人と自分を比較せず、ただ自分に出来る努力をするだけ。

そんなん考えた事もなく、ばりばりに一喜一憂してた若き日の代表。
1993頃の代表

さて、今から博多で殺陣教室です。

行ってきます。

2021-08-11(Wed)

稽古終わって、帰りの電車でブログ更新


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月12日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20210805

紆余曲折あってどうにか開催です。

場所は博多駅近くのレンタルスタジオ。

時間は18時~21時。

すごく狭いみたいです。

騒音も出せないので、声・足音とも気をつけて練習します。

それでも参加希望と言ってくださる方はご連絡ください。

要予約となっております。


本日は「ももたろう」の殺陣稽古でした。
ももたろう

朝からの大雨で行きは苦労しましたが、帰りはあがっててホッとしました。

福岡よしもとの舞台に関わらせていただくのも3回目。

今回もショウきんさん(カイキンショウ)、KYTEさん(マンダリン)がいてくださったのでホント心強かった!

さてさて、22日の本番まであと少し。

殺陣シーンのクオリティがどれだけ上がるかな!??

2021-08-09(Mon)

小道具


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月10日(火)は本来なら久留米での殺陣教室ですが、施設休館につき今月いっぱいお休みとなります。

申し訳ありません。

久留米でレンタルスタジオなども探してみたのですが料金的に難しい所しか見つけきれず断念しました。

よい施設をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

木曜日の福岡教室は博多駅近くのレンタルスタジオで開催します。


最近は「ももたろう」の小道具(武器)製作をしています。

予算の都合がありますが、あまりチープに見えないようなに、そして公演期間中のアクションに耐えうるようにと考えながら作っています。

実際のアクションに使う小道具は、見た目よりも丈夫さ!

特にアクションに慣れてない演者さんが使用される場合はより気を遣います。

これまでの経験で「このぐらいで大丈夫かな?」と思っても、作り方や使う人が変わればどうなるか分からないので。

僕が最初に小道具を作ったのはキャラクターショーを始めて1年ぐらい経った頃。

1992年の2月か3月ぐらいだったと思います。

作り方も分からない、どんな材料を使えばいいかも分からない、材料費も出ない、材料の支給もない状態で

「ヒーローが使う銃を作れ」

と言われ、頑張って作ったものの、そんな状況で出来るのは小道具ならぬただのゴミ。

即捨てられてしまったのでした。わはは(笑)

でもそんな経験があってこそ、今では色んな物を困らない程度に作れるようになりました。

これから小道具を作らなくちゃいけない方、団体さんには、

アクションで使う小道具の製作には、知識と経験と、それなりの製作時間とそれなりの予算が必要だという事を知っていてほしいなと思います。


2021-08-08(Sun)

教室の告知と舞台の告知


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


えー、今月の殺陣教室。

久留米・福岡とも施設が使えなくなったので急遽場所を探す事になりまして、

とりあえず福岡教室はレンタルスタジオを借りる事が出来ました。

練習するにはかなり狭いみたいですが、それでもきっとやりようはあると思ってます。

久留米教室は良い場所が見つからなかったのでお休みになります。

残念です。

「練習したい!」って言ってくださる方々に応えられない自分の力不足を恥じ入るばかり。

本当に申し訳ありません。


殺陣指導で参加させていただきます。

福岡よしもと
こども劇場「ももたろう」
ももたろう
ファミリー向けの楽しいお芝居になるみたいですよ。
(※もちろん僕は出演しません!)

8月22日(日)、13:00開演。
場所は「BOSS E・ZO FUKUOKA」の7階にあります「よしもと福岡 大和証券/CONNECT劇場」です。

ちなみにワタクシ、今はまだこの作品の小道具を製作してる段階。

完成したら急いで殺陣に集中します!

(なんか俺、舞台に関わるたびに必ず小道具とか衣裳作ってんな…)

2021-08-04(Wed)

手段と目的


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


明日8月5日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20210729

まん延防止重点措置の為、時間が変更となってます。

16時~18時30分、場所は福岡市博多区千代です。

お間違いのないようお気をつけください。

未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約ですのでまずはお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


「努力する事」
「考える事」

上達する為にはどちらも大切で必要不可欠です。

ですが、これはあくまで手段。

努力するのは結果を出す為、考えるのは答えを出す為。

そこを失念して、努力の為の努力をしてしまったり考える事で満足してしまうと先に進めません。

せっかく頑張ってるのに前進出来なかったらもったいないですよね。

目的をハッキリさせて手段を頑張る。

そんな気持ちで練習に臨みたいですね。

2021-08-02(Mon)

8月の殺陣教室


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


8月の殺陣教室はまたしても色々変更!

…もうこの変更にも慣れちゃったけどね…

それにしても、緊急事態宣言にしたってまん延防止重点措置にしたって、発令が急すぎるのよ。

そんな急に言われて対応出来るワケない。

スピード感をもって対応するってのはそーゆー事じゃない気がしますけどねぇ。

なんて、今回も愚痴ってますけど。

以下、今月の殺陣教室に関して。


まずは明日8月3日(火)久留米での殺陣教室。

こちら、場所は変わりませんが時間が変更になります。

通常より1時間前倒しの

17時~20時

です。

8月の久留米教室は全て上記の時間に変更となっておりますので、参加をお考えの方はお間違いのないようお気をつけください。
20210727


そして木曜日の福岡教室ですが、こちらは時間・場所ともに変更があります。

5日(木)博多区…16時~18時30分
12日(木)南区……16時~18時30分
19日(木)博多区…16時~18時30分
26日(木)博多区…16時~18時30分

この時間だと社会人の方はほとんど参加出来ないんですけどね…
仕方ないとはいえ申し訳ないです…


久留米・福岡とも参加者募集中ですが、入室の人数を制限する場合もありますのでまずはお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード