2021-05-31(Mon)
憧れ
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
今は殺陣教室の新しい動画がないので、過去のショー動画を投稿してます。
アトラクションチーム武装のオリジナルキャラクターショー「忍者ライブショー さやか見参!」
現在は
「第2部スタート編」(2010年)
「さやか対ニセさやか」(2010年)
「炎のファイター」(2011年)
を公開してます。
幼稚園の頃から漫画家になりたかった。
絵を描くのが好きだったし、ドラえもんみたいな漫画を描きたいと思ってたんですよね。
その夢は二十代ぐらいまでくすぶってたんですが、
後々思い返せば、絵を描くのが好きだというだけで表現したい事は何もなかったし、上手くなる努力もしてなかったですね。
ドラえもんみたいな作品を描きたかったワケじゃなく、ドラえもんを描いた藤子不二雄先生に憧れてただけというか。
もっというなら漫画家という職業に憧れてただけというか。
憧れて目指して頑張ってたんなら全然いいんですけど、僕の場合は
買ってもないのに「あぁ~、年末ジャンボで3億当たらねぇかなぁ」って言ってるみたいな、
そんなレベルだったんですね。
「夢を見る」「憧れる」は素晴らしい事だけど
「実際にそこへ向かう」
はまた別の話なんだなぁと思ったのでした。
ちなみに、
努力するなら独学よりもキチンと学んだ方がいいんだなぁ、っていうのはキャラクターショーを始めてから思いました。
ただのマニアだった中学・高校時代はテレビのヒーロー番組のアクションシーンを録画して真似してみたり空手の本を買って真似してみたりでしたが、
ショーの事務所で教えてもらうようになって、目から鱗の連続でしたもん。
僕がマニアだった頃はインターネットもなかったので人と繋がったり情報を見つけたりする事が難しかったけど、今ならそれも容易ですからね。
夢や憧れを持って努力していきたい人は自分の内側だけで済まそうとせずに、実用的な努力の方向性を見つけてほしいなと思います。
スポンサーサイト