fc2ブログ
2021-03-31(Wed)

人にも仕事にも



アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ


明日4月1日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20210325

福岡市南区大橋にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎、参加者募集中。

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


4月になりますね!

久留米教室の窓から見える桜も今週が最後でしょう。
20210330久留米の桜

新年度になるからといって練習内容や状況ががらりと変わるわけではないですが、やはり何か良い事がないかなぁと期待してしまいます。

でもそーゆーのって運任せや天任せじゃなく、日頃の自分の行動で変わってくるんだなぁと、最近はしみじみ実感します。

こんな考え、昔はしなかったなぁ。

歳を取ったんだなぁ。

「人にも仕事にも誠実に向き合う」

というのを新年度のスローガンにしようかと考えましたが、

あまりに当たり前なのでやめました(笑)

当たり前なのでやめたけど、

「人にも仕事にも誠実に向き合う」

これを忘れないようにしたいと思います。

スポンサーサイト



2021-03-29(Mon)

交流


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪


明日3月30日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20210323

福岡県久留米市にて18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中。
(久留米教室は特に募集中!)

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


最近の殺陣教室では久留米と福岡の交流がありました。

福岡だけじゃ足りないから久留米にも行ってみたい!とか、

他の練習も経験してみたいから福岡も行ってみたい!とか、

実際に行くかどうかはともかく、行ってみたい!と思ってもらえる事が嬉しいですね。

「どうせ行けないからいいや」と、「行けないんだけど行ってみたいんだよね~」は全然別物だなぁ~、と、

こちらが感じる向上心が全く違うよなぁ~、と、

そんな風に思っちゃいます。

だからこそ「行ってみよう!」って考えてくれた事にすごく感激しちゃうわけです。


さて、現在の僕には福岡教室、久留米教室、そしてKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校のアクションレッスンと指導させていただいてる場があるんですが、

複数を見た方、体験した方、何か違いはありましたか?

指導法とか雰囲気とか、

ここが違った!とか感じた事があったら教えていただきたいですね♪

2021-03-28(Sun)

あの遊園地


お仕事でその遊園地に行ったのは、多分1992年が最初だと思う。

ショーの世界に入って1年ちょっとぐらいの時かな。

年間通してけっこうな回数のショーをやってる場所なのに、何故か1年以上行く機会がなかった。

話は聞いてたし、他の班のビデオとか見てたから、

「すごい!立派なステージ!」

という憧れがあったなぁ。

「階段に腰かけて芝居してる…いいなぁ」

みたいな。


1992年からは数えきれないぐらい行く事になって、いつしか立派なステージや恵まれた環境を当たり前に感じるようになっていたかもしれない。

それでも自分達のホームみたいな気持ちもあったので、なにか新しい事、観客を驚かせるような事をやりたいと思ってショーを作っていました。

上手くいったショーもあれば、あまり上手くいかなかったショーもある。

信じられないぐらい客席が埋まってた日もあれば、3、4組ぐらいで信じられないぐらい寂しかった日もある。

あの日から30年近く、色んな経験をさせてもらい、たくさんの思い出が詰まった遊園地の閉園が決まったそうな。

ずいぶん前から「もうダメかも!」って噂を聞いていたわりには持ちこたえた方かもしれない、なんて斜に構えた事はいいたくないな。

お疲れ様でした、今までありがとうと言うにも未練が残りすぎてる。

あと数ヶ月で奇跡的にどうにかならないだろうかという希望を捨てきれないんですよね。

2021-03-25(Thu)

YouTube


これまで殺陣教室の練習動画を色んなところに投稿してたけど、これからは基本YouTubeにしようかなぁとか考えてたりします。

出来がいいのも良くないのもあるけれど(笑)


今週の久留米教室は→コレ

3組の立ち回り。

まだ不慣れな人もいましたが、課題を設けてそれぞれのシン(主役)に手を付けてもらいました。

1組目と2組目は「一人のカラミに対して続けて2手やらない」

3組目は「1手目をいままでやった事ない手で」「ラストの動きはコレで」

という感じ。

1組目の時はカラミ3人に自分達の設定を決めてもらって、それを表現出来るよう考えて動いてもらいました。


久留米教室も福岡教室も、上手くなる人は常に向上心を忘れません。

上手く出来たところ、失敗したところをしっかり覚えていて、次はどうすればもっと上手く出来るかを考えています。

ぼんやりと「上手く出来たなぁ~」「上手くいかなかったなぁ~」「上手くなりたいなぁ~」って考えているレベルではなかなか上達しないですよね。

2021-03-24(Wed)

警告



アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


明日3月25日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20210318

ここしばらく、緊急事態宣言の影響もあって大橋と博多を行ったり来たりしてた殺陣教室。

とりあえず今週が(現時点で)最後の博多です。

福岡市博多区千代にて19時~22時30分。

来週からは大橋に戻ります。

未経験者大歓迎、参加者募集中。

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


階段を踏み外した夢を見てビクッ!として目が覚める、なんて事がたまにありますけど、

先日

殺陣教室中、真っ向で斬る瞬間にカラミが一歩前に出てきてビクッ!と目が覚める

という経験をしました。

これは初めてだったので驚きましたねぇ。

初心者の方だとこういう事もあるかもしれないから油断しちゃ駄目よ、っていう警告夢だったのかもしれませんね。

はい、気をつけます!

2021-03-22(Mon)

シンとカラミ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪


明日3月23日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20210316

福岡県久留米市にて18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中。
(久留米教室は特に募集中!)

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


殺陣教室の後半は立ち回り(戦ってるシーンのお芝居)というパターンがほとんど。

立ち回りは、そのシーンの主役となるシンと、それにかかっていくカラミで構成されるのですが、

武装の殺陣教室ではシンをやりたがらない人が多いんです。

僕の手の付け方が悪いせいかもしれません(いやマジで)。

たとえば20手の立ち回りでカラミが5人いれば一人につき4手絡めばいい計算になります。

しかしシンは20手全部覚えなくちゃいけないので、それを負担に感じる人もいるみたいです。

それなのに僕ときたら何手付けるか分からないしどんな手を付けるのか、どんなお芝居にするかもその場で決めるからみんな警戒するのかもしれません(笑)

まぁシンの負担が大きいのは確かですけど、ひとつ言っておきたいのは

カラミの負担も決して小さくはないですよ

って事。

シンを活かすも殺すもカラミ次第。
動きやタイミング、立ち位置にお芝居とカラミだってやる事はたくさんありますからね。

自分の人生は自分が主役。

カラミをやる時はそう考えた方がいいと思います。

自分がどんな人生を歩んできたのか、どんな事情で、どんな気持ちでシンに刀を向けているのか、それを考えて表現する。

きちんとバックボーンを背負ったカラミは輝く事が出来るし、そんなカラミと戦うからこそシンが輝くんだと思います。


シンもカラミも対等。

どちらも難しいしどちらもカッコいいし、

どちらも楽しい♪

2021-03-21(Sun)

輝くチャンス



アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


昨日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。

こちらのレッスンではまだほとんどの方が殺陣アクション初心者なので、立ち回りも簡単で短いものしか出来ません。
そして時間の都合でシンをみんなで交代しながらってワケにもいきません。

という事は、立ち回りでカラミになった方は、1~2手で倒されてしまいます。

せっかくの立ち回りなのに簡単な1~2手でやられなくちゃいけない。

これはやる気がある方は特に、物足りなく感じるのではないでしょうか。

手数=勉強のチャンスと考える事も出来ますから、1~2手だと損したような気持ちにもなりますよね。

でも経験を重ねていくと、それも充実させられるようになるんですよ。

手数が少ない→やれる事が少ない→その中でどうやって輝くか?って発想になるんです。
※それはもちろん自己顕示欲とは別の「お芝居としての表現」ですよ。

「あ~あ、今回の立ち回り、すぐやられちゃうから退屈~、やり甲斐ない~」
って思った時こそ、その中でどう輝くかを考えるチャンスです!


…みたいな事もいずれはKCEの皆さんに伝えていきたいな。

2021-03-20(Sat)

長居



アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


昨日の夜はネカフェに行きました。

スマホの容量がいっぱいになって動画の撮影が出来なくなっちゃったので、過去の動画をUSBに移そうと思ったんです。

ついでに練習中のBGMの編集もしたくて。

最初に選んだ席はPCがUSBを読み込んでくれませんでした。

席を移動させてもらったら、次のPCは遅い&固まる。

長時間かけて読み込んだ末に固まるを2回繰り返し、何も進まないまま1時間以上が経過。

イライラしながら再び席移動。

今度はようやく作業が出来ました。

とはいえサクサク進むって感じでもなかったので、終わったのは結局午前3時。
20210320深夜A

21時過ぎに入店したのでなかなかの長丁場となりました。
20210320深夜B

それでも無事に終わってひと安心!

ようやく木曜日の練習動画の編集が出来ます!

参加してくださった皆さん!
今日の夜には動画送りますからね!!
20210318練習中


今日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンです。

熱心に練習してくれる方がいっぱいですごく楽しい!

みんなが色んなお仕事で輝けるようにお手伝い出来たらいいな♪

2021-03-18(Thu)

100%の正義


そういえば、

武装もこっそりひっそりYouTubeチャンネルとか作ってるんですけど、

登録者数が

25人になってました!

250000人じゃないですよ!

25000人でも2500人でもない、

250ですらない、

でも、

嬉しいもんですよ。

身近な方々だと思いますが、それでも25人がわざわざ登録してくれたって事が。

登録者数とかフォロワー数とか増やそうとは思いませんが、でも見てくれた方が「まぁいいか」って納得してくれるような投稿をしていきたいと思ってるんですよね。

今後ともよろしくお願いします。

アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


気が合う仲間と集まって共に何かを目指すのはとても良い事なんですが、

時々「自分達の考えこそ正義!」みたいな片寄った考えになってしまう事があるので注意が必要です。

少人数で閉鎖的であればあるほど特に。

それは行きすぎると「自分達の考えが正しい」→「自分達と違う考えは間違ってる」みたいになって、

本人達はベストを目指してやってる事なのに周囲と大きな軋轢を生んで決して良い結果にならない、

ぶっちゃけ最悪な結果になってしまう事があるんです。

「正しい事を主張してるのに何故受け入れようとしない!」
「間違った事を続けようとするなんて、みんなやる気がないのか!」
「自分達は本気で成長したいから今の考えを曲げない!」

こう思うのは根底に向上心があるからこそなんですけど、なぜみんなが自分達の意見を受け入れてくれないかをまずは考えなきゃいけないんですよね。

自分達の考えは本当に正義なのか?
そう思ってるのは自分達だけで本当は違うんじゃないのか?

そもそも何故その考えを正義だと思ったのか?


全てに当てはまるワケではないでしょうけど、僕が見てきた、遭遇してきた中で多かったのは、

気が合う仲間で集まる↓

熱く語り合う↓

気が合う仲間なので意見も合いやすい↓

グループ内で意見が全員一致!

満場一致の考えだから正しい!!


…みたいな流れですね。

これはグループが5人でも3人でも、

たった2人でも起こったりします。

2人のグループで2人の意見が同じなら100%ですもんね。

2人の中での100%を盲信してしまうと、グループ外の10人が「違う!」と言っても通じなくなってしまいます。

狭い世界の中の100%の正義しか見えなくなってしまうんですね。

そーゆーの、向上心ゆえだからもったいないなぁってずっと思ってたんですけど、

エコーチェンバー現象っていうんですって。

エコーチェンバーの罠に陥らないように視野を広くしていきたいですね。


たまにグループじゃなく、たった一人でこの現象を起こしてしまってる人もいるんですが、

それにはどう対応するのが正解なのか、いまだ分からずにいます。


本日3月18日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20210311

福岡市南区大橋にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎、参加者募集中。

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

来週以降の福岡教室は
25日…博多
4月~…大橋
(すべて19時~22時30分)
となってますのでお気をつけください。
変更の可能性もありますので告知をチェックしてみてくださいね!

2021-03-17(Wed)

ありがたい


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


明日3月18日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20210311

福岡市南区大橋にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎、参加者募集中。

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

来週以降の福岡教室は
25日…博多
4月~…大橋
(すべて19時~22時30分)
となってますのでお気をつけください。
変更の可能性もありますので告知をチェックしてみてくださいね!


最近の殺陣教室では、久しぶりに参加してくれる方や新規のお問い合わせをいただいたりしてちょっとテンション上がってます。

久しぶりに練習したい!と思ってもらえる事、一度体験してみたい、と思ってもらえる事はすごく嬉しいですね。

まだ用心しながらの開催ではありますが、これからもたくさんの方に参加してもらえるよう、喜んでもらえるよう頑張っていきます。

2021-03-15(Mon)

延長線上


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


明日3月16日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20210309

福岡県久留米市にて18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中。
(久留米教室は特に募集中!)

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。



昨日はクラーク記念国際高等学校福岡キャンパスにパフォーマンス専攻の卒業公演を観に行きました。

こないだも書いたけど、最初にクラークの卒業公演を観たのは6年前。

当時久留米教室の髙橋来人が出演していた「御刀奇譚」でした。

来人は僕にとって初めて関わったクラーク生。

そして今回のあかりちゃんは最後のクラーク生(少なくとも今のところは)。

なんだか感慨深いものがありました。


殺陣教室を始めてから学生演劇を観る機会も増えましたが、演劇素人の僕が思うのは

学生演劇と商業演劇は、実は繋がっていないんじゃないか?って事。

裏方の事はますます分からないから演者限定のイメージなんですが。

商業演劇は学生演劇の延長線ではないんだなーって思っちゃうんですよ。

学生演劇のまま続けてたらいつか商業演劇になる、なんてものじゃないんだろうなーって。

学生じゃなくなってきちんと商業演劇をやってる人は、商業演劇のつもりで学生演劇をやってたんじゃないかなー?とか。


いやホント、ド素人の抱いたイメージなんで申し訳ないですけど、でも考え方は悪くないような気がします。

2021-03-12(Fri)

成功体験


何かを続けていくのに「成功体験」って必要だと思う。

小さくてもそれは自信になるから。

僕の場合は何をやるにも自信がないので、成功体験というよりは「失敗が少なかった体験」「叱られる頻度が比較的少なかった体験」でやってきたようなものだけど。


でも中には間違った成功体験もあると思う。


例えば、ズル休みする為に職場に嘘の連絡(体調悪いとか身内に不幸がとか)をして、それがすんなり受け入れられた時、みたいな。

遅刻した言い訳がすんなり認められた時、浮気を誤魔化す言い訳でピンチをどうにか乗り切れた時なんかもそうかもしれない。

おそらく内心では(見抜かれたらどうしよう?問い詰められたらどうしよう?)とびくびくしてたそれがすんなり通った時、

「なんだ、意外と行けるじゃん!」

っていう誤った成功体験になってしまうんじゃないかと思います。

この成功体験が後々までその人を言い訳まみれの人生にしちゃったりするんじゃないのかなぁ、何かと言い訳ばっかりする人はそういう経験があるんじゃないかなぁ、というのが何の根拠もないけど僕の個人的な考え。

でも、

「なんだ、こんな言い訳でもみんな納得してくれるんじゃん!ちょろいぜ!」

なんて思っていても、

実はそうじゃなかったりするんですよね。

「そうか、それは大変だったね、今日は休んでいいからね」

って言いながらも心の中では

(なるほど、そういう言い訳をするのね、それを信じてもらえると思ってんだ、浅はかだなぁ。まぁこいつはそういう人間って事ね、めんどくさいからOKしとくか。次はないけど)

って思われてたりする事もあるんです。


本人にとっては成功体験、周りから見たらイエローカード。

なので何回か続いてレッドカードを出された時に、

「えっ!?なんで急に!?」

なんてびっくりしちゃったりして。

「こないだまで笑ってくれてたやん!?」

みたいなね。


偉そうに書いてるけどこれは僕自身もやってきた失敗だし、おそらく今でも無自覚にイエローカードを溜め込んでいるんだと思うけど、


間違った成功体験には惑わされないように気を付けなきゃいけないですね。


2021-03-11(Thu)

クラークの卒業公演


今週はクラークの卒業公演を観に行こう。

3月14日。

奇しくも、一番最初にクラークの卒業公演を観たのも3月14日だった。
20150314御刀

2015年。

6年前。

髙橋来人の卒業公演。
20150314御刀クラーク

ここで川田とも出会ったんだな。

それから度々観させてもらった(行けなかった年もある)クラークの卒業公演に行くのも今年が最後だろうな。

なんというか、

これまで関わってくれたクラークの皆さんに「今までありがとう」って言いたい気持ち。

今年も期待して観に行きますからね。

2021-03-11(Thu)

癖と個性


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


告知が当日になっちゃった!!

本日3月11日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20210304

福岡市南区大橋にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎、参加者募集中。

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

来週以降の福岡教室は
18日…大橋
25日…博多
4月~…大橋
(すべて19時~22時30分)
みたいにゴチャゴチャしてますのでお気をつけください。
変更の可能性もありますので告知をチェックしてみてくださいね!


無くて七癖なんて申しますが、

私も含め、誰にでも癖はあるものでございます。

そして殺陣やアクションに限りませんが、

基本練習というものは癖を矯正するものだと思うのでございます。

癖を削いで削いで削ぎ落として、正しい形を身体に叩き込んで、

正しい形が身についた後にも残ってるのが個性だと、

私はそう思うのでございます。

ところが練習に臨む人の中にはそこを勘違いして

「癖=個性」

だなんて思い込んで正しい形の習得を放棄しちゃう人もいたりして、

それは非常にもったいないなぁ~、なんて気持ちで眺める事もありまして。

癖ってのは「自分がやりやすい動き」「意識せずに勝手に出る動き」なんで、

勝手に動いていいって言われた時は困らないんですが

「そうじゃない、こうしてくれ」

って言われた時に対応出来ないんですね。

仕事では多くの場合、演出家や監督、殺陣師の指示に従ってそのイメージを具現化しなきゃいけないので、

その為には正しい基本技術とそこから生まれる応用技術が必要なんだと、

私は考えるのでございます。

そうして周りのみんなと同じ事をしているのに現れるその人ならではの輝きこそを

個性と呼ぶのだと思います。


自分のやりやすいように勝手に動いて「これが私の個性!」とか、

他人と違うトリッキーな事をして「これが俺の個性!」とか、

そういう勘違いでは損をするかもしれませんぞ、

と、今回はそんなお話でした。

2021-03-09(Tue)

枯渇


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


本日3月9日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20210302

福岡県久留米市にて18時~21時。

未経験者大歓迎、参加者募集中。
(久留米教室は特に募集中!)

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。



こちらのブログ、アトラクションチーム武装の活動に関する事や、それらに伴う僕の個人的な考えなんかを書こうと決めているんですが、

やはり昨年からお仕事やイベント等がほとんどなくなってしまい、書けるのは殺陣教室の事ばかり。

そうするとネタが枯渇してきちゃう。

現状を打破する為には何か新しい事をやっていかないと…

新年度から何か始めるかな??


いつも書いてるけど、ブログのネタに関してリクエストがあったら是非!!
(いつも書いてるけどリクエストが来た事はない)


書く事がないので12年前(2009年)3月のリハーサルとイベントの画像を。
リハ3

リハ4

明日に向かって!

2021-03-07(Sun)

DVD


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


久しぶりにDVD借りて映画を観ました♪

「散り椿」
「無限の住人」
「ラストサムライ」
「刀剣乱舞」

刀剣乱舞は映画館で観たんですけど、あとはほぼ初見です。

続けて観るとジェノサイド感がすごいですね。

屍の山をたくさん見ました。

今回は時代劇くくりでしたが、僕はあまり殺陣のシーンに注目しないタイプです。

この手をマネして使ってみよう!とか、覚えて練習してみよう!とか、そんな事まで思い至らないので、いつもぼんやりと殺陣シーンを観てます。

芝居は芝居、殺陣は殺陣、みたいになるのが嫌だから、作品を最初から最後までフラットに観たいっていうのもあるんですよね。

でもその中でも「おっ!」と思うものがあればちょっと意識しますけど。

そんな言いながら、今回観た4本はどれも勉強になりました。

武装の殺陣教室に来てくださってる方なら、

「ああ、なんかいつもこんな事言ってんな」

っていうのを感じてもらえるかも。


やっぱり大事なのは芝居なんだなぁと再確認しました。

2021-03-03(Wed)

演出


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

練習風景の動画は→コチラ


明日3月4日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!

福岡市博多区にて16時~18時30分。
(緊急事態宣言が解除されましたが、福岡教室は今週まで夜間自粛の時間帯で開催させていただきます)
20210225
未経験者大歓迎、参加者募集中。

要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。

参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

来週からは通常の19時~22時30分に戻ります。
開催場所が
11日・18日…大橋
25日…博多
4月~…大橋
みたいにゴチャゴチャしてますのでお気をつけください。
変更の可能性もありますので告知をチェックしてみてくださいね!


まずは…

この記事を書く際に誤って前回の記事を削除してしまったショックを皆さんにお伝えしたい。

時間がない時に焦って投稿しようとすると駄目ね。

気をつけなきゃ…


昨日の久留米教室では立ち回りの演出について説明しました。

殺陣もアクションもお芝居だから、お芝居として考えないと成立しませんよ、ってな事を。

自分が動きやすいように動く、とか、カッコ良く動く、とか、やりたいように動く、ではなくて、そのシーンの全員でひとつのシーンの芝居を作り上げる。

その為には自分だけじゃなく他の演者さんの事もしっかり見て考えなきゃいけないし、考えを伝えなくちゃいけない。

自分で立ち回りを付ける時はもちろん、他の方に付けてもらって自分が動くときも、ひとつひとつの動きの意味を考えるようにするといいですね。



プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード