fc2ブログ
2020-12-30(Wed)

君にはここをやめてもらう


観たいと思ってたのに観れなかったドラマ「教場」をようやく観れました。

教場、風間公親役の木村拓哉さんと同い年の代表が頑張って作ったアトラクションチーム武装の公式ホームページ→コチラ
ちなみに代表は、キムタクと同い年なんて信じられないぐらい冴えないオジサンだよ♪

あれは極端なのかもしれないけど(分からないけど)、中途半端に送り出したら教え子が命を失うかもしれない、自分や他人の人生を壊してしまうかもしれないって思ったら心を鬼にせざるをえないよなーと思いながら観ました。

レベルが全然違うので語るのもおこがましいけど、殺陣教室で同じような事を考えたりします。

教室に参加してくれた人がプロの現場に入って「使えねーな!」って言われたら、「下手すぎて迷惑だからキャスト外れてくれるか?」って言われたら、それは自分の責任だと。

もちろん実際に責任を取る事は出来ないし、全ては本人の責任でしかないんだろうけど、それでも教える以上は責任を感じています。

命にかかわるような事は少ないと思うので「君にはここをやめてもらう」って事はめったにないんですが、真剣さ真摯さが足りない人はすぐに一線引くようにしています。

この一線とは「プロとして人前でやるかやらないか」の線引きです。

実際にプロとしてやるかどうかではなく、そのぐらいの心構えでやるかどうかですね。

趣味のレベルでいいって取り組み方の人にはそのように。
プロを目指してます!って言いながら趣味レベルの心構えの人にもそのように。

どこを目指していても、上手くなりたい!と願い、一生懸命に取り組んでる人には(上手いか上手くないかに関わらず)こちらも応えられるように向き合います。


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新していくつもりなので見てみてね♪

スポンサーサイト



2020-12-30(Wed)

運に恵まれて30年

先日作ったアトラクションチーム武装の公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新していくつもりなので見てみてね♪


今年もあと一日で終わり。

12月はヒーローショーを始めた当時の事を思い出してしまいます。

今につながる僕のアクション人生は30年前、1990年の12月に始まったので。

12月24日にショーデビューして、その次はお正月。

元旦から5日までだったかな?

始発の電車に乗るのも初めてで、ショーデビューの日の寒くて誰もいない西鉄久留米駅のホームを今でも思い出します。

憧れのショーの世界に飛び込めた事が嬉しくて仕方なかった。

本来がビビリな性格で新しい世界に踏み出すなんて事が出来ないタイプなので、事務所に電話するのを何日もためらったけど、決断して良かった。

「いま電話しなきゃ一生後悔するぞ!」と自分に言い聞かせて良かった。

なので自分の周りに

「やってみたいんですけどね~、勇気が出ないんですよね~、上手く出来ないかもしれないし~」

なんて悩んでる人がいたら

「とりあえずやってみよ!」

って言っちゃうんですよね。

上手く出来なくて途中でやめちゃうかもしれないけど、そっちの方が諦めがつくから。

やらなかったら「もしかしたら上手く出来たかもしれないのに~!」なんて考えちゃいますから。

それをこじらせると将来

「やれば出来たんやけど事情があってやれんかった。やれるだけの実力はあったんやけどな!」

みたいな大人になっちゃうかもしれないんで。

それはカッコ悪いですよね。


僕みたいに運良く「たいした実力もないのに30年続けられた!」って人もいるかもしれないし。

いや、

「実力もないのに30年続ける」っていう能力があったのかもしれない!

…自己弁護してみました(笑)


2020-12-29(Tue)

貯金


先日作ったアトラクションチーム武装の公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新していくつもりなので見てみてね♪

福岡の殺陣教室では最近ようやくなんですが、
参加者の皆さんがSNS等での告知に協力してくださるようになりました。

告知なんて本来は運営のお仕事であって参加者さんにはなんの義務もないものなので無理強いは出来ないのですが
(それでも「みんなやろうよ~」と言ってたので半強制かもしれない)
やっぱり力を貸していただけると嬉しいし助かるんですよ。

「楽しい教室ですよ~」って代表自ら発信するのと参加者さんが言ってくれるのとでは信憑性が違いますもんね。

一方久留米教室ですが、現在の参加者さんがみんなSNSとかをやりたがらない!
女性陣は顔出しNG!
そんなワケで久留米の参加者さんの声が公になる事はないのです。
久留米教室の参加者が増えない理由はそこにもあるのかも!?
いや、告知してくれって言ってるワケじゃないけどね!
強制じゃないからね!!しなくていいからね!(←押すなよ絶対押すなよ的なやつ)


昨日はそんな久留米教室の年内最後の練習でした。

皆さん今年も最後までありがとうございました!!
20201228


教室の後、「努力」について話をしました。

例えば上手くなりたい人がいたとして、

「この期間にこれぐらい出来るようになりたい!」って目標があったとします。

数ヵ月後に舞台の本番があるとかプロの事務所に入る事が決まってて、そこで一目置かれるぐらいにはなっておかなきゃいけない、みたいな。

これを例えば「半年後に旅行したいから10万円貯めなくちゃいけない」という話にしてみましょう。

半年は約182日。
10万円÷182日=約550円。

という事は毎日550円貯金すれば間に合います。
まぁ半端なので1日500円にしときましょう。

1日500円を半年ってのはけっこうキツいと思うんです(僕には無理)。
目的の為にその無理を続けるのが努力だと思うんです。

では例えば毎日10円の貯金をしてる人がいたとしましょう。
毎日欠かさず10円貯めて、いずれは旅行でも出来たらいいなって考えてたとします。
この場合は「毎日貯金する」が目的になります。
なのでそれを続けているだけで立派な努力です。

前者は半年後に10万円分の旅行をするのが目的、
後者は毎日こつこつお金を貯めるのが目的です。
目的は人それぞれなので違っていても何の問題もありません。

ただ、もし後者も半年後、一緒に旅行したいと思ってたらどうでしょう。
10円×182日=1820円です。
全然足りません。

旅行が目的になると毎日10円の貯金では「努力が足りない!」という事になってしまうんです。

さて、

「半年後に10万円で旅行」と言えば目標金額が目に見えるので分かりやすいですが、

「上手くなる」というのは明確に見えるようにするのは難しいです。

いつまでも上手くならないタイプの人は目標がはっきり見えてなくて、「毎日努力して10円貯めてるんだからいずれは10万貯まって上手くなれるだろ」って考えてる場合があるような気がします。

なので目標地点が見えている人から「もっと努力しなきゃ」って注意されても「毎日努力してるし!」と聞いてくれなかったり。

みんなと同じように進んでて、みんなと半年後に旅行出来るつもりでいるけど、実際行けるのは27年半後なんですよね。

目標がある人は、その目標がどこにあるか、その為に毎日どのぐらいの貯金(努力)をしなきゃいけないかを明確にしないといつまでも夢が叶わないかもしれない、ってお話です。

もちろん毎日こつこつ10円が目的でも間違いじゃないですよ。

要は目的と手段をはっきり理解しておかなきゃいけないって事なんだと思います。

(休まず学校に行って授業を受ける事と、受験に合格して目的の学校に進むのとは違う、という話でもいいかも)

参加者の皆さん、来年は目的と手段を明確にして練習に臨んでみてくださいね♪

▼2011年。殺陣教室をスタートした年の12月。
20111215練習後


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

2020-12-27(Sun)

正解はない



アトラクションチーム武装の公式ホームページです。
見てみてね♪→コチラ


僕はお芝居に関してはド素人なので、的はずれかもしれないけど色んな事を考えてしまいます。

今日考えたのは

「芝居に正解はないし、他人と同じ事をしなくてもいい、個性があっていい。ただ、自分の個性を押し出した結果伝えるべきものが観ている人に伝わらなかったとしたらその芝居は間違いだろう」

という事。

演者が好き勝手やってその責任を観てる人に押し付けるのは個人的には好きじゃないんですよね。


なーんて偉そうに思ったりするけど、特に芝居経験もないし実績もないので説得力がないっていうね。


役者さんからしたら「はぁ??」って意見かもしれないですが、あくまで個人の考えって事でお許しを。


さて、明日の殺陣教室は年内最後の久留米教室です。

そして年内最後の殺陣教室です。
20201222

12月28日(月)18時から21時、
福岡県久留米市にて。

未経験者大歓迎、参加者募集中です

新型コロナ感染対策で参加を制限する事も考えられますのでまずはお問い合わせいただければ嬉しいです。

メールはbusow@softbank.ne.jpまで。

もしくは公式ホームページ→コチラからどうぞ♪

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

2021年の久留米教室は1月5日(火)開始です。

年明けは1月5日(火)スタートとなってます。

明日は年内最後!とか言いながら、来週にはもう来年の教室がスタートしちゃうっていう(笑)
2020告知

2020-12-26(Sat)

小学生達



武装公式HP、見てみてね→コチラ


12月24日(木)は福岡での殺陣教室でした。

年内最後の福岡教室。
(とはいえ再来週から来年の福岡教室が始まるのですが)

今年は3月から6月までコロナの影響で施設が使えず屋外で練習したりしました。

感染拡大予防の観点から参加出来なくなった方も何人かいます。

殺陣教室やチームの活動だけでなく個人的にも色々な影響がありました。

もう教室をやめなきゃいけないかも!?って状況にもなりましたし(今もギリギリですが)もう完全に心が折れかけてた、っていうか、正直折れてました。

それでもどうにか頑張れたのは、ひとえにやる気を持って練習に臨んでくれる皆さんの存在があったからです。

(状況的に来れないのは仕方ないと分かってても、心が折れてる時は「どーせみんな来ないんでしょ!もういいよ!」みたいなやさぐれた気持ちになっちゃうんです…)

皆さん、本当にありがとうございます。

今回は24日に参加してくれた小学生メンバーについて、一年を振り返って一言。
20201224

アビちゃんは小学生チームのお姉さんとしてみんなを引っ張ってくれました。
出来ない事があると悔し涙を浮かべながら更に頑張ってました。
基本練習を欠かさずお芝居や感情表現も上手なので、いつもカッコいい立ち回りを見せてくれました。
今は重い木刀を思うように振れないのがもどかしいみたいですが、今の努力を続けていたらすぐに上手く扱えるようになるよ!

たつまさは、ちょっと時間はかかるけれどアドバイスをひとつひとつしっかり聞いて考えて、修正して練習して自主練習もして個人レッスンも受けて、とにかく努力の子。
大人にまじって練習させても大丈夫なぐらい成長しました。
そしてとにかく優しい!
いつも小学生チームのみんなを気遣ってくれました。

かずまは最年少で、まだ「やりたい事」「やらなくちゃいけない事」などが分かる年齢じゃないんですが、少しずつ苦手な事にも挑戦してくれるようになって、練習に集中出来る時間も長くなってきました。
もともとアクションのイメージがしっかり出来ているし動きのセンスがあるので、スイッチが入った時はカッコいい立ち回りを見せてくれました。


みんなのおかげで教室は楽しい雰囲気です。
たまに「もうそろそろ黙れ~!」「じっとしてろ~!」ってなりますけど(笑)


ちなみに福岡教室、現在は小学生の新規参加者をお断りしています(経験者は例外的に認める場合も)。

小学生の参加希望者が増えてきたら、別の曜日に小学生だけの教室を開催するかもしれません。

個人レッスンや団体でのレッスンも受け付けてますのでご希望の方はお問い合わせください。

変わったところではお子様の「戦いごっこ」の相手という依頼もありました。
戦いごっこの時は、「パンチやキックはお友達やママに当てない事」を一番に教えます。
そして「当てないからこそカッコいいアクションになる」という事を教えます。
相手が嫌がるような攻撃をしてはいけない事も。

色んなレッスンの中で、この戦いごっこが体力的に一番キツい!

でもすごくやりがいのあるレッスンです♪



武装公式ホームページ、少しずつ手直しして、見て楽しいホームページに出来たらいいなと考えてます。
「こんなん追加してほしい」なんて事があったらアドバイスくださいね♪

武装公式HP→コチラ

2020-12-23(Wed)

アドバイス



武装公式ホームページ作りました。
少しずつ手直しして、見て楽しいホームページに出来たらいいなと考えてます。
「こんなん追加してほしい」なんて事があったらアドバイスくださいね♪

武装公式HP→コチラ


他人からのアドバイスを柔軟に受け入れる姿勢と、「ここは変えたくない!」っていうこだわりの心。

そのふたつのバランスがすごく大切だと思う。

言われるがままに全部変えちゃうのも駄目だし、何を言ってもらっても聞く耳持たないってのも良くない。

ただ、そのバランスって最初から備わってるようなものではないと思う。

アドバイスを聞かない人、自分を変えようとしない人って初心者さん、または初心者レベルの人が多いような気がします。

そういう人は「こだわり」「自分流」「自分なりのやり方」なんて事をよく口にするけど、結局は「やりたい事」「出来る事」「楽な事」をしたいだけ。

やりたくない事をやるぐらいなら、
出来ない事に挑戦するぐらいなら、
キツい思いをするぐらいなら、
それなら上手くならなくてもいいって人達。

それを「こだわり」や「自分流」や「自分なりのやり方」なんて言葉で誤魔化してるだけ。

ま、そういうのって周りからは簡単に見透かされるんですけどね。


何も分からない、技術も知識も未熟な時はアドバイスを聞く方がいいと思います。

最初はそのアドバイスが良いのか悪いのか、
アドバイスをくれてる人が上手いのかそうじゃないのかも分からないと思うけど、
色んな人に色んなアドバイスをもらってるうちに分かってくる事があります。

でも、ただアドバイスを聞いてるだけじゃ駄目で、

「それらをしっかり練習して自分の身体に落とし込む事」

そして

「しっかり勉強・研究して知識を深める事」

を同時進行していかなくちゃいけないと思います。

もらったアドバイスを、そこからの練習で感じた事を勉強でしっかり補足する。

色んな角度から見てみる。

教えてもらった通りに動けないのは自分のやり方が間違ってるのかアドバイスが自分に合っていなかったのか、同じ技術を他ではどう練習しているのか、別ジャンルで似た動きはないか。
逆に自分は動きやすいけど本当にそれで合ってるのか、などなど。


本気で上手くなりたい人はそういう努力をしてみるといいんじゃないでしょうか。


さて、明日は年内最後、福岡での殺陣教室です。
20201217

12月24日(木)
19時から22時30分
福岡市南区にて

未経験者大歓迎、参加者募集中です

新型コロナ感染対策で参加を制限する事も考えられますのでまずはお問い合わせいただければ嬉しいです。

メールはbusow@softbank.ne.jpまで。

もしくは公式ホームページ→コチラからどうぞ♪

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

2021年の福岡教室は1月7日(木)開始。

久留米教室は次回12月28日(月)が年内ラスト。
年明けは1月5日(火)スタートとなってます。

2020-12-21(Mon)

これまでの活動


前回も書いたんですけどホームページを作りまして

武装公式ホームページ→コチラ

これまでの活動履歴なんかも載せようかと思ったんですけど

全部載せちゃうと見づらくなっちゃうなぁとか、

さやかショーをやってた頃は色々あったけど最近は特に何もないなぁとか、

そんなん考えると悩みますね。

でも記載しておけば、どんな事をやってる団体かってのは分かってもらえますもんね。

ちなみに、

武装のオリジナルでないキャラクターのお仕事に関しては記載しません。

そこはやっぱり、ね。

やってはいけない事ってありますからね。



明日12月22日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20201215

福岡県久留米市にて18時から21時、

未経験者大歓迎・参加者募集中です。

が、新型コロナの感染拡大防止の観点から参加を制限させていただく場合がありますのでまずはお問い合わせください。

参加希望の方には来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。


さて、年内の久留米教室もあと2回!
・22日(火)と28日(月)
そして福岡教室はあと1回!
・24日(木)

最後まで頑張るぞ~!!
2020告知

年明けは
久留米→1月5日(火)
福岡→1月7日(木)
開始となってます。

2020-12-20(Sun)

ホームページ


アトラクションチーム武装のホームページ、新しいのを作りました!

それがコチラ→武装公式ホームページ

今はスマホで作れちゃうんですね。

とはいえこーゆーのがホントに苦手で!

今回とりあえず作った感じなので、これから少しずつ形にしていこうと思ってます。


以前のホームページが稼働しなくなってけっこう経ちました。

武装を立ち上げて間もない頃、サポートしてくれてた中学時代の同級生が作って管理してくれてたホームページ。

彼女が家庭の都合で関われなくなって困ってたところ、以前エキストラで知り合った香川のノザキングさんが引き継いでくださいました。

そうやって善意に助けられてここまで来ましたが、ようやく自力でリニューアルする事が出来ました。

乖離、ノザキングさん、本当にありがとうございました!

簡易的なものなら専門的な知識がなくても作れるようになったんですね。

僕のようなアナログ人間にとってはありがたい時代になりました。

いまだに書類も手書きでしか作れなかったりしますし…

(全然関係ないけどこないだの久留米教室では「ハイテク人間」というワードで盛り上がりました♪)


まぁそんなこんなで、これからは更新と手直しを頑張っていこうと思います。

これから頑張っていくホームページ→コチラ

2020-12-19(Sat)

子供達


僕は多分、子供が苦手だと思うんですよね。


ヒーローショーを始めてすぐの頃、先輩達が「俺は子供が嫌いだ」って言ってるのを聞いて、

それじゃヒーローショーをやる資格ないだろ!

なんて思ったりしてましたけど僕も似たようなものだったのかも。

でも

殺陣教室やレッスンで関わってる子供達は可愛くて仕方ないんですよねぇ。


子供の言動って時々、大人から見ると「ふざけてんの?」って思える事があるんですけど、必ずしもそうではないんですよね。

子供には子供の理屈があって、その場で正しいと思う事をしてる。

それが分かっててもつい大人の理屈で叱ってしまう事があります。

大人の理屈を知ってもらうのも大切なので悪い事ではないんですけど、

子供なりの考えがあるというのは忘れないようにしたいなと思います。

自分が子供の頃も怒られて悲しかったしね。

2020-12-18(Fri)

30年


毎年書いてるけど今年も書く!

12月18日は、キャラクターショーの事務所に入った日!

面接行ったら面接もなしに、いきなり練習に参加させられた日!

(多分社員さんは事務所で面接に来るのを待ってたんだと思う。
事務所前で会った先輩は練習に来た新人だと思って道場に案内してくれたんだと思う。)

練習終わったら翌週の現場にキャスティングされてショーデビューが決まっちゃった日!

それが1990年の12月18日!

30年前!

下手の横好きも30年続ければまぁまぁ良いのでは!?

2020-12-16(Wed)

本格的な、冬


すごい寒くなってきましたね!

もう12月も半ばですもんね。

武装を立ち上げた13年前、

2007年の12月は公園で練習してたってのが嘘みたいです。

12月の夜の公園。

隣はお墓。

寒くて暗かったなぁ。

さすがにヤバいと思って探して見つけたのが今の施設(福岡)でした。

参加者から「風邪ひいたかも…」とか言われたらスミマセンしか答えられないような状況だったので

今は屋内で練習出来るだけで幸せです。


年内の殺陣教室は

久留米教室↓
22日(火)、28日(月)
※最終週だけ月曜日となってますのでお間違えのないようお気をつけください

福岡教室↓
17日(木)、24日(木)

となってます。

年明けは

久留米→1月5日(火)開始
福岡→1月7日(木)開始

となっております。

では明日の告知↓↓

明日12月17日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20201210

福岡市南区にて19時から22時30分。

参加希望の方は連絡ください。

未経験者大歓迎、参加者募集中ですが、コロナ対策で参加を制限する場合がありますので(特に新規の方)まずはお問い合わせいただけると助かります。

参加の方にはマスク着用、来館前の検温をお願いしています。

体調が良くない方、37.5℃以上の熱がある方、マスクをしていない方は参加出来ません。


お問い合わせ・お申し込みは

busow@softbank.ne.jp
090-9479-0922

アトラクションチーム武装
代表・内野まで

2020告知
2020-12-15(Tue)

仲間


人付き合いがヘタだ。

「仕事仲間」は分かるけど、「友達」というものがよく分かっていない。

人と友達になりたい、仲良くしたいって気持ちはあるんだけど。


ショーチームに所属していた時、一緒に汗を流したメンバーを「ショー仲間」だと思っていた。

良いショーを作る為に集まってる仲間だと。

なので、「もしショーをやめたとしても友達でいようぜ!」みたいな事は一切考えた事がなかった。

どんなに気が合う相手でも、良いショーが出来ないなら組みたくなかったし、良いショーが出来るなら嫌いな相手でも一緒にやりたいと思っていた。

その結果、今は非常に孤独だなぁと感じてます。


ショーに対してストイック過ぎた、とかでは決してない。

力量と釣り合わないストイックさだったんだと思う。

もし相応の実力があって一目置かれていたならもう少しマシな人間関係を築けていただろう。


というワケで、抱えている孤独感は完全に自業自得ゆえのものだ。

寂しいけれど、違う生き方をしていたら今の自分はないと思うので、

納得してこれからも進んでいきます。

なんのかんのと言いながら、

今の自分の生き方、嫌いじゃないしね。

2020-12-14(Mon)

毎年ずっと反省


12月も半分終わっちゃいますね。

この時期はなんだかいつも焦っちゃいます。

今年一年、自分は何をしてきたのか?

残り半月、自分は何をするのか?

振り返っても考えてもモヤモヤする事ばかり。

モヤモヤするって事は、一年間全力で向き合ってなかったって事なんだろうな。

手を抜くとこんな思いをするぞ!って事を

反面教師として若者に伝えていこうと思います…

そして来年からは、満足して一年を終えられるような取り組みをしなければ、と…

毎年のように反省しちゃってるのが情けないところですね。


年内の殺陣教室は↓

久留米…15日(火)・22日(火)・28日(月)
福岡…17日(木)・24日(木)

年明けは

久留米…5日(火)
福岡…7日(木)

開始となってます。


明日12月15日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20201208

福岡県久留米市にて18時から21時。

未経験者歓迎、参加者募集中ですが、コロナ対策で参加を制限する場合もありますのでまずはお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

体調が良くない方、37.5℃以上の熱がある方、マスクをしていない方は参加出来ません。

お問い合わせは
アトラクションチーム武装
busow@softbank.ne.jp
090-9479-0922
内野まで
2020告知

2020-12-10(Thu)

苦手


最初に言っておくと、アクションの技術において僕は「出来る事」より「出来ない事」の方が多い。

運動能力的なものもあるけれど、それだってこれまでの努力が足りなかったという事でしかない。

(努力すれば誰でも何でも出来るわけじゃないけれど)

まぁそんな自分を棚に上げて言うんだけど、

アクションや殺陣においても、「最低限これはやらなくちゃいけない」ってものがある。

これをやらなきゃ成立しないよ!っていう最低限の事。

例えば大きな声を出すとか表情を作るとか。

何らかの事情でそれが不可能な人もいると思うので、それは出来る限りフォローすればいいと思う。

ただそれを、出来ないじゃなくて「やらない」人はどうなんだろう。

たまに出会うんですよね。

「役者になりたいんです!」
「殺陣上手くなりたいんです!」

って言いながら、大きな声を出すのは苦手だとか表情を作るのは苦手だとかでやらない人。

声も表情も、アクションや殺陣だけじゃなくお芝居に関わってくるもの。

それが苦手とか言ってたら芝居は出来ないよ~って言っても

「昔から苦手なんですよ~」
「そういう性格なんですよ~」

なんて平気で返してくる。

そういう人は

役者目指すのやめろ!

って思います。

芝居や作品はあなたに合わせてはくれない。

あなたが芝居や作品に合わせなくちゃいけないんだから。

どうしてもそれが嫌なら

「喋らなくても無表情でもいいので出演してください!」

って言われる存在になるしかないですよね。

声を出せて表情作れて当たり前。そこからがスタート。

なんて、役者でもないのに偉そうに言ってる俺は何様なんだと思いながら(笑)

これだから嫌われるんだな。


殺陣教室でも人前に立つ人、それを目指してる人には特にそれを伝えたいと思いながら指導してます。

言っても言っても伝わらない人はスルーしますが。

努力せずに失敗するのもその人の自由なので。


そういうのが苦手な人も受け入れられる間口の広さを!って言う人もいるかもしれませんが、

練習を通して苦手を克服してもらう方が大切だと僕は考えています。

2020-12-09(Wed)

分かりやすさ


昨日の久留米教室では

「見て反応する」

という練習をしました。

立ち回りは「この人の次はこの人」「こっちの次はあっち」と順番が決まってるので、ついつい先回りして次を見ちゃう事があります。

でも物語の中では戦いの段取りなんて決まってないわけで、決まってる事を決まってないように演じるのが立ち回りなんですね。

その為には目線が大切だと思っていて、そこはちょっと大袈裟に表現するようにしています。

これは完全に好みの問題だけど、

僕は多少大袈裟でも分かりやすいのが好きです。



年内の殺陣教室は

久留米教室↓
15日(火)、22日(火)、28日(月)
※最終週だけ月曜日となってますのでお間違えのないようお気をつけください

福岡教室↓
10日(木)、17日(木)、24日(木)

となってます。

年明けは

久留米→1月5日(火)開始
福岡→1月7日(木)開始

となっております。

では明日の告知↓↓

明日12月10日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20201203

福岡市南区にて19時から22時30分。

参加希望の方は連絡ください。

未経験者大歓迎、参加者募集中ですが、コロナ対策で参加を制限する場合がありますので(特に新規の方)まずはお問い合わせいただけると助かります。

参加の方にはマスク着用、来館前の検温をお願いしています。

体調が良くない方、37.5℃以上の熱がある方、マスクをしていない方は参加出来ません。


お問い合わせ・お申し込みは

busow@softbank.ne.jp
090-9479-0922

アトラクションチーム武装
代表・内野まで

2020告知
2020-12-07(Mon)

継続


練習を継続すればどんどん成長するんだなぁ、って、

イモトさんとスンを見てて思います。

この場合の継続って言うのは

「毎週レッスン行ってます」

とか

「毎週練習に参加してます」

とかのレベルじゃなくて、

レッスンがなくても練習日じゃなくても、

誰かにやれと言われた事じゃなくても、

自分でやるべき事を見つけて練習し続けているって意味ですね。

「やるべき事」っていうのもポイントです。

「やりたい事」じゃないんです。

まぁ「やるべき事=やりたい事」っていう素晴らしい人もたくさんいますけど、

自分がやりたい事、自分がやれる範囲の事だけをやって満足しちゃう人もまた多い。

やるべき事をやる人と、やりたい事・やれる事だけをやってる人ではどうしても成長の度合いが変わってくる。


もちろん、やりたい事・やれる事をやるメリットだってあります。

なので最終的な評価は「どれぐらい成長したか、どれだけ上手くなったか」っていう結果を見なくちゃいけないと思うんですけどね。

目標が見えている人は、自分がそこに向かってどのぐらいの速度で進んでいるかを見極めて、練習の内容や密度や方向性を考えるのが大切かもしれません。


明日12月8日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20201203

福岡県久留米市にて18時から21時。

未経験者歓迎、参加者募集中ですが、コロナ対策で参加を制限する場合もありますのでまずはお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

体調が良くない方、37.5℃以上の熱がある方、マスクをしていない方は参加出来ません。

お問い合わせは
アトラクションチーム武装
busow@softbank.ne.jp
090-9479-0922
内野まで
2020告知

2020-12-05(Sat)

怪しい男


挨拶したらご近所の方に話しかけてもらった。

ポストに武装って書いてますけど、どんな活動をしてらっしゃるんですか?

って。

やっぱり怪しいかなぁ。

でも武装だけだと怖いけど、アトラクションチームって書いてるから中和されてるよね?されてるよね?

そこから色々話して、その方も昔ちょっと劇団にいたなんて話も聞いて、

ちょっとだけど、ご近所の方と繋がれた気がして嬉しかったり。


もしこれから近所で

あそこの住人怪しくない?

って話が出たら、

この方が誤解をといてくれますように!

2020-12-03(Thu)

暴力的


殺陣はお芝居の技術なんだけど、コミュニケーション能力を磨くのにも適しているんじゃないかと思う。
(…と語るのはコミュ障の武装代表であった)

まず、一人では出来ない。
相手がいないと出来ない。

そして協力しないと出来ない。
勝手な事をしていては成立しない。

お互いの呼吸を読まないといけない。
タイミングが合わないと自分をカッコ良く見せる事もできない。

約束事を守らなきゃいけない。
決められた段取りと違う事をすると成立しない。

相手に痛い思いをさせちゃいけない。
お互いに攻撃を当てないよう注意しなくちゃいけない。


こうしてつらつらと書いてみると、殺陣がいかに思いやりに溢れているか分かる。

まぁ「相手の為に」ってよりかは「自分の為に」なんだけど。

自分をカッコ良く見せる為にはお互いの協力が絶対的に必要というか。


殺陣→相手を殴ったり蹴ったり棒で叩いたりする野蛮で暴力的なもの

なんて勘違いされる事も多いから、そうじゃないって事を伝えて広めていきたいな。

2020-12-02(Wed)

年末年始


もう12月かぁ~。

2020年ももうすぐ終わり。

色々あって、大変な年だったなぁ、なんて振り返るのはまだちょっと早いかな。

まぁそんな色々も、のちのち「良かった!」と思えるようにしていかなきゃなんでしょうね。

年内の殺陣教室は

久留米教室↓
8日(火)、15日(火)、22日(火)、28日(月)
※最終週だけ月曜日となってますのでお間違えのないようお気をつけください

福岡教室↓
3日(木)、10日(木)、17日(木)、24日(木)

となってます。

年明けは

久留米→1月5日(火)開始
福岡→1月7日(木)開始

となっております。

では明日の告知↓↓

明日12月3日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20201126


福岡市南区にて19時から22時30分。

参加希望の方は連絡ください。

未経験者大歓迎、参加者募集中ですが、コロナ対策で参加を制限する場合がありますので(特に新規の方)まずはお問い合わせいただけると助かります。

参加の方にはマスク着用、来館前の検温をお願いしています。

体調が良くない方、37.5℃以上の熱がある方、マスクをしていない方は参加出来ません。


お問い合わせ・お申し込みは

busow@softbank.ne.jp
090-9479-0922

アトラクションチーム武装
代表・内野まで

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード