2018-11-28(Wed)
転ぶ
先週と今週の久留米教室では
「怪我をしない倒れ方・転び方」
の練習をしました。
それと同時に、何故その練習が必要なのかも説明しました。
これまで観てきた、特に学生さんの舞台。
どれも倒れたり転んだりがすっげぇ痛そうだったんですよね。
後で聞いたらやっぱり足がアザだらけになってたりして。
演技に熱が入って、もう本気で倒れちゃってるんですよね。
本当は、演技に熱が入ってても怪我しないようにするのが技術なんですけど、ほとんどの人は、倒れたり転んだりする練習をしてないんです。
アクションや殺陣の稽古といえば殴ったり蹴られたり斬ったり刺されたりがメインだと思うんですが、実は同じぐらい、倒れたり転んだり、もっと言えば歩いたり走ったりの練習が必要なんです。
まぁこれはあくまで僕個人の考え。
なのでせめて、武装の殺陣教室に来てくれてる方ぐらいには怪我しなくて済む技術を教えたいなぁ。
殺陣教室・参加者募集中!「怪我をしない倒れ方・転び方」
の練習をしました。
それと同時に、何故その練習が必要なのかも説明しました。
これまで観てきた、特に学生さんの舞台。
どれも倒れたり転んだりがすっげぇ痛そうだったんですよね。
後で聞いたらやっぱり足がアザだらけになってたりして。
演技に熱が入って、もう本気で倒れちゃってるんですよね。
本当は、演技に熱が入ってても怪我しないようにするのが技術なんですけど、ほとんどの人は、倒れたり転んだりする練習をしてないんです。
アクションや殺陣の稽古といえば殴ったり蹴られたり斬ったり刺されたりがメインだと思うんですが、実は同じぐらい、倒れたり転んだり、もっと言えば歩いたり走ったりの練習が必要なんです。
まぁこれはあくまで僕個人の考え。
なのでせめて、武装の殺陣教室に来てくれてる方ぐらいには怪我しなくて済む技術を教えたいなぁ。
明日11月29日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。

福岡市南区にて19時~22時30分、
未経験者大歓迎・参加者募集中。
参加希望の方は連絡下さい♪

お問い合わせ、お申し込みは
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
まで気楽にご連絡下さい。
スポンサーサイト