fc2ブログ
2017-06-28(Wed)

相対的

僕も偉そうな事を言えるレベルでは全然ないけれど、

「この人たいして上手くもないのにやけに自信持ってるなぁ~?」

って思う人に会う事があります。

そういう人って「相対的な上手さ」を判断基準にしている気がします。

このグループの中では上手い、とか、あの人よりも上手い、とか。

自分より上手くない人を見つけて、そこに自分を並べて安心してると言いますか。

上を見るとキリがなくて途方にくれる気持ちも分かるんですが、もっと上を見て進まないと成長しないんじゃないかなぁ。


明日6月29日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20170622

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

未経験者大歓迎・参加者募集中です。

お問い合わせ・お申し込みは
090-9479-0922
busou_00@hotmail.co.jp
代表・内野まで。
2017春告知

11月にはショーをやります。
20171126ギルティー告知
スポンサーサイト



2017-06-26(Mon)

伝える

指導する事は伝える事、だと思います。

人はそれぞれ受け取り方が違うから、同じように伝えたからといって同じ内容が伝わるとは限らない。

その人にはどう伝えるのがベストか、というのを考えるのが指導者の仕事だと思います。

その人に合った伝え方が見つかるまで、手を変え品を変え。

それが伝わった時には本当に嬉しいものです。

教室に来てくれた方には殺陣の楽しさを知ってほしいし、出来るだけ上手くなってほしいな。


明日6月27日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20170620

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中です!!

お問い合わせ・お申し込みは

メール…busou_00@hotmail.co.jp
お電話…090-9479-0922
代表・内野まで
2017春告知
2017-06-21(Wed)

向上心

最近はTwitterで色々と呟いてます。

殺陣をやる上で気をつけた方がいい事とかアドバイスとか。

別に自分がすごいと思って上から目線で書いてるワケじゃなく、これまでの経験から感じた事を呟いてます。

なので必ずしも正解ではないかもしれません。

が、少なくとも僕にとっては正解なので、武装殺陣教室の方々には伝えても良いハズだと思ってます。

中にはそれを読んで色々考えてくれたり「あれはどういう事ですか?」って訊いてくれる方がいてとても嬉しく思います。

向上心がある方の存在に、いつも力をもらってます。


明日6月22日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20170615

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

未経験者大歓迎・参加者募集中です。

お問い合わせ・お申し込みは
090-9479-0922
busou_00@hotmail.co.jp
代表・内野まで。
2017春告知
2017-06-20(Tue)

10周年記念

アトラクションチーム武装も10周年、
という事で何かやりたいなぁと考えていて、

他のチームみたいな立派なイベントは出来ないので
地味にショーをする事にしました。

演目は
『ギルティー!』
です。

11月26日(日)
福岡市南区にて
19時30分開演
90分~120分
チケット2000円

みたいな感じになると思います。

『ギルティー!』は2014年に第1話、2015年に第2話を公演しました。
今回の公演では最終話までを1本のストーリーにしています。
自分で言うのもなんですが、非常に僕らしいショーだと思います。

興味がある方、よかったら足をお運び下さい♪
2017-06-19(Mon)

プレッシャー

チームを立ち上げて初めてオリジナルショーをやる時、
これまでにないぐらい緊張した。

台本書いて演出して立ち回り付けて、そんなのは15年以上もやってきた事だったのに、
テレビで放送されてるメジャーヒーローじゃなく自分で考えたオリジナルキャラクターだというだけで
びっくりするぐらい緊張したんです。

こんな海のものとも山のものとも分からない誰も知らないキャラクターの物語を子供達が受け入れてくれるのか、と。
殺陣・6

殺陣教室を始めた時も同じように緊張しました。
参加費をいただいて指導するというプレッシャ-はハンパなかったです。
自分にネームバリューがあるワケでもないし。
7月7日 練習

以前の事務所で後輩達にアクションを教える時もそれなりに責任感を持ってやってたつもりだったけど、結局
「この子が上手くならなくても困るのは事務所であって自分個人ではない」
という逃げ道があったと思うんです。

殺陣教室を始めて6年(久留米は5年)。
昔は指導内容にプレッシャーを感じる事が多かったですが、今は「参加して下さってる皆さんの期待に応えられるか」というプレッシャーをひしひしと感じています。

しかし同時に「責任感とプレッシャーは自分を成長させてくれてるな!」とも思うワケです。
逃げ道を作ってテキトーにやってたらきっと何のスキルも上がってなかった。

責任感もプレッシャーも、全て生徒さんの存在があってこそ。
皆さんが向上心を持って一生懸命頑張って下さるから僕も緊張感をなくさずに続ける事が出来てます。

本当に感謝しかありません。
これからも更に、もっともっと頑張ります!
20170608C



明日6月20日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20170613

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中です!!

お問い合わせ・お申し込みは

メール…busou_00@hotmail.co.jp
お電話…090-9479-0922
代表・内野まで
2017春告知
2017-06-14(Wed)

集中

毎日100円ずつ貯金して「いつか10万円になるだろう」っていうのと

「2年半で10万円貯める!」というのでは、結果はそんなに違わないけど考え方は全然違う。


「練習してたらいつか上手くなるだろう」と「3年で上手くなってやる!」も全然違う。

「何度も立ち回りを通してたらいつか身体が覚えるだろう」と「10分以内に身体に覚えさせる!」も全然違う。


走った先にゴールがあるのではなく、ゴールを決めてそこに向かって走るんだ。



明日6月15日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20170608A

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

未経験者大歓迎・参加者募集中です。

お問い合わせ・お申し込みは
090-9479-0922
busou_00@hotmail.co.jp
代表・内野まで。
2017春告知
2017-06-12(Mon)

楽しさ

殺陣やアクションの楽しさって表現の楽しさだと思うんです。

ってか自分にとってはそうなんですよね。

自分の身体の動きで物語や登場人物の心情を表現する。

それが観客に伝わったと思える瞬間がある。

もっと伝えたい、もっともっと伝えたいと思うから技術を磨こうと思う。表現を磨こうと思う。

「伝える」「伝わる」が大切だって事を殺陣教室でも教えていきたいな。


明日6月13日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
2017春告知

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中です!!

お問い合わせ・お申し込みは

メール…busou_00@hotmail.co.jp
お電話…090-9479-0922
代表・内野まで
2017-06-07(Wed)

ループ

自分の経験を振り返ってみると、

向上心→努力→進歩→天狗→挫折→上達→向上心

というループの繰り返しだった気がする。

これは後輩達を見ても同じだったので大部分の人に当てはまるのかもしれない。

中には努力も上達もせずに天狗になって挫折しない人もいるけど…

このループ、進歩と天狗のボーダーが自分では分かりにくいのが難しいところ。

特に経験が浅いうちは知らず知らず天狗になってたりする。

そんな時に先達の助言は有効だ。

なんせ先輩方はこのループを何回も経験している。

何回も経験したからといって進歩と天狗のボーダーが分かるようになるワケではないが、

「進歩と天狗は紙一重」

という事を嫌と言うほど味わっている。

天狗というプロセスがある事を身に沁みて理解している。

なのですごい人ほど天狗にならないように慎重になる。

そういう方々から見たら若者が天狗になっている状態なんて簡単に見破られるのだ。

先輩方はやんわりと

「おまえ、いま天狗になってないか?」

と問いかけてくれているハズ。

しかしそんな助言を聞く耳を持たないのが天狗たるゆえん。

結果天狗になり、どこかでつまづき挫折する。

挫折した時にようやく先輩の言葉を思い出す。


いま天狗になってる人達も遠からずそんな思いをするだろう。

そしたら自分が天狗だった事実を受け止めて、先輩の言葉を思い出して次に進んでほしい。

それを繰り返す事が成長に繋がると僕は思います。


明日6月8日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20170601A

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、
20170601B

未経験者大歓迎・参加者募集中です。
20170601C

お問い合わせ・お申し込みは
090-9479-0922
busou_00@hotmail.co.jp
代表・内野まで。
2017春告知
2017-06-05(Mon)

ギルティー!

出来れば11月か12月にショーをやりたいと思ってるんです。

それに向けて準備してるところです。

周りの方々も協力してくれているので是非実現させたいと思ってます。
20151010ギルティーC


明日6月6日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!
20170530

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中です!!
[広告] VPS


お問い合わせ・お申し込みは

メール…busou_00@hotmail.co.jp
お電話…090-9479-0922
代表・内野まで
2017春告知
2017-06-04(Sun)

ヒーローショー

ヒーローショーは比喩表現だと思っています。

単純に架空のキャラクター達が戦ってるワケでなくて、

現実世界に生きている子供達とそこに立ちふさがる様々な困難を『ヒーロー』と『怪人』に置き換えたものだと思ってるんです。

では様々な困難とは何か。

例えば虫歯怪人が出てきたとします。
これ、実は虫歯が怪人化したものではありません。
子供達が嫌がる、または苦手な『歯磨き』を具現化したものです。
つまり虫歯怪人を倒すというのは苦手な歯磨きを克服して正しく習慣化する、という事なんですね。

怪人達は虐待や環境破壊などネガティブな背景を背負って生まれてきますが、実際は『虐待をしてしまう人間の心をどうするか』『環境問題にどう取り組むか』というような課題を形にしたのが怪人なんです。

であれば、『手ごわい怪人に立ち向かい、ピンチになりながらも勝利するヒーロー』がなにをあらわしているかは言わずもがなですね。

で、ここからが大切なんですが、ショーを観た子供に『ヒーローは強いから怪人を倒せるんだね』と思わせるようじゃいけないんです。
ヒーローが頑張って苦難を乗り越える姿を見せる事で子供達に

『ヒーローだって頑張って敵を倒した。僕も頑張らなきゃ!』
『私だって頑張れば苦手な事を克服出来る!』

と考えてもらわなきゃいけないと思うんです。

もちろんテーマやメッセージのないエンターテンメントとしてのショーもアリだし大好きですが、僕は子供の努力のきっかけになるようなヒーローショーを作っていきたいなぁ。
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード