fc2ブログ
2016-06-29(Wed)

人を殺すほどの

昨日は久留米での殺陣教室でした。

いつも以上に基本練習、いつも以上に四方山話、そしてラストはいつもと違った立ち回りをやりました。

やはり演技って難しい!!

特に殺陣って日常で使わない感情を表現しなくちゃいけないからイメージすらままならないみたい。特に女性は。

人を殺すほどの感情、人に殺される時の感情って、そりゃまぁ難しいよね~。


明日6月30日(木)は福岡での殺陣教室!
20160623

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

刀を使った殺陣(たて)やパンチ・キックなどを使ったアクションを基本から分かりやすく指導してます。

趣味としてやってみたいという方もお気軽にご参加下さい♪

未経験者大歓迎!参加者募集中!

お問い合わせは

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野までお気軽に♪
2016教室告知
スポンサーサイト



2016-06-27(Mon)

長期的な展望で

明日6月28日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です!!

先週の写真は人数少なくてちょっと寂しい感じですね(苦笑)
20160621

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中!

興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問だけでもけっこうですよ♪▼

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野まで♪

「一体どんな練習をしているの?」と疑問を持たれる方も多いと思うので、なんとなく説明を▼

※刀を使った殺陣の場合

まず摺り足による足運びと刀の振り方を覚えます。
意外かもしれませんが殺陣で重要なのは足運びなんです。
そして真っ向や袈裟などの素振りで色々な斬り方を身につけます。
怪我させないように怪我しないようにカッコ良く刀を振れるようにならなければ殺陣は出来ません。
構えや受けなども種類がありますので型や対人練習で覚えていきます。
基本的な動作を覚えてきたら今度はそれを応用して演技に変換する練習をします。
演技に変換するまでは素振りも摺り足も型も単なる動作にすぎません。
基本がある程度出来るようになったら立ち回りをやります。
立ち回りとは実際に相手役と戦いを演じる事です。
基本動作や応用動作を使って振り付けを決めて、それを演じます。

上記の内容はとても短期間で完成させられるようなものではありません。
何日もかけて練習しなければ摺り足ひとつ、素振りひとつ身に付かないでしょう。

時々テレビ番組のスタッフさんから
「タレントさんに殺陣をやらせたいので午前中に練習して午後から撮影を…」
なんて依頼がありますがそれは無理な相談ってものです。
他にも
「今週末のオーディションで殺陣を披露したいので殺陣教室に参加します!」
なんて方もいらっしゃるのですが、たった数時間の練習では披露出来るレベルにはなりません。
絶対に!!

趣味として、運動としてやってみたいって方はそこまで厳格に考えなくてもいいですが、下手をすると怪我につながるのでそれなりに真剣に取り組んでもらいたいと思います。
自分のペースでかまいませんので、地道にコツコツと練習を続けていく事が大切なんですね。
2016教室告知
2016-06-22(Wed)

見る・聞く

殺陣というのは一人では出来ないんです。

戦う相手が必要なんです。

敵と呼吸を合わせて、お互いに相手を思いやりながら戦わないと良い殺陣にはならないんです。

なので

殺陣に絡んでくれる人達をリスペクトしましょう。

相手の事をしっかり見て、相手の話をしっかり聞きましょう。

周りを見る。話を聞く。

いつまでも上手くならない人は大体その2つが出来てないんですよね。


明日6月23日(木)は福岡での殺陣教室!
20160616

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

刀を使った殺陣(たて)やパンチ・キックなどを使ったアクションを基本から分かりやすく指導してます。

趣味としてやってみたいという方もお気軽にご参加下さい♪

未経験者大歓迎!参加者募集中!

お問い合わせは

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野までお気軽に♪
2016教室告知
2016-06-21(Tue)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてますクリック募金。

…あれ!?
前回(11日)紹介してない!!
うっかりミスか!??

ごめんなさいね、こんな事もあるみたいです…

昨日の九州はかなりの大雨でした。

他の地域ももちろんですが、特に熊本・大分が心配です。

自然の力には勝てないですけど、お手柔らかに、と地球に頭を下げたい気持ちになりますね。



上段は熊本地震の緊急支援、下段は東日本大震災の復興支援となります。

良かったらどちらもクリックしていただけると嬉しいです。

▼熊本地震の緊急支援


クリック募金2016


▼東日本大震災の復興支援


クリック募金




忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン



遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/

2016-06-20(Mon)

殺陣教室と殺陣ワークショップと

明日6月21日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です!!
20160614

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中!

興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問だけでもけっこうですよ♪▼

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野まで♪


昨日は小学生~高校生の方達と練習してきました。
20160619D

4月の舞台で共演した琉愛ちゃんのママが機会を作って下さったんです。
ありがたいですね!!

僕は「初めての方にも分かりやすい指導」が信条だし、子供達にも殺陣を広めていきたいという気持ちがあるので今回みたいな試みは本当に嬉しいです。

実際に参加してくれる子供達やその保護者の皆さんは

「どんなヤツが来てどんな練習をさせられるんだ!?」

と不安だったと思いますが(笑)

練習メニューは基礎を2時間、立ち回りを1時間。
20160619E
20160619A

その間みんな休憩もなく(休憩って言っても休まずに自主練習するんです!)ずっと動き続けてて、そのスタミナに脱帽しました。
20160619F

おまけに殺陣が終わってから別の練習に行くって子達まで!!

子供達は元気だ…

負けてられないな…

負けるけど…


参加してくれたみんな、一生懸命で楽しそうでどんどん上手くなっていく。
20160619G
20160619C
僕も指導していて嬉しかったしいっぱい元気をもらいました。

また機会があったらいいな。
20160619B
2016-06-15(Wed)

ヒーローへの道その5 (終)

これまでも書いてきたけど、僕にとって大きな転機となった特撮ヒーロー番組のひとつは『宇宙刑事シャイダー』。
中学の時、夕方に再放送されてたんです。
これを見て『カッコいいな』と。
宇宙刑事というキャラクターが、というよりもFRPのスーツやマスクでアクションをするジャパンアクションクラブのスタントマンさんが、ですね。

僕は元々マンガ家になりたくて、そこに石森章太郎とシャイダーの洗礼を受けたものだから、

マンガ家としてオリジナルのヒーローマンガを連載→テレビで実写化→自分がデザインしたヒーローがレインボー造型企画さんの手でスーツ化→あわよくばスーツアクターも自分で…

という妄想が…

まぁこれはさすがに無理だろうなあと気付いたワケですが、それでも『自分でデザイン→立体化→スーツアクターとしてアクション』という夢は捨て切れなくて、それなら自分でスーツを作ってしまおうと。
そして自主映画でも撮ってしまおうと。

もうここで現在の僕の要素の半分が出来上がってますね(笑)

では残り半分は何の影響を受けているのか。

これは戦隊シリーズの『超新星フラッシュマン』の影響が大きいのです。

これもこれまで散々書いてきましたが、僕はフラッシュマンをほとんど観た事がありません。

放送終了後に発売された本を読んだだけなんです。
フラッシュマンA

この本に掲載されていたプロデューサーの話や最終話の台本、そして役者さんやスーツアクターさんのインタビューを読んで

『こんなに深くて熱い思いが込められていたのか!!』

と愕然としたのです。

ここから僕のヒーロー番組の見方が変わりました。
そしてヒーローという存在への考え方も変わりました。

そんなワケで僕がヒーローへの道を歩み出した最終的なきっかけはシャイダーとフラッシュマンだったのですが、そこに至るまでのたくさんのヒーローへの憧れがあったからこそ踏み出せた一歩だったと思います。

やっぱり男子にとってヒーローの存在って大切なんでしょうね。

ヒーローを名乗る者はその責任の重さを認識して臨んでほしいと切に願います。


※ひっそりとではありますが、自分のデザインを自分で立体化してスーツアクターとしてアクションするという夢は叶えました。
そして実は、自分のデザインしたヒーローをレインボー造型企画さんの手でスーツ化してもらうという夢も実現しています。
僕はデザイン以外関わっていないのですが某所で活躍する某ローカルヒーローです。
ありがたいですね♪

さて、髙橋来人さんと田中幸乃さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組
eラジ『ナルシスト王子とわがまま姫 ヒーローへの道』
第2回は6月25日放送です。
興味がある方はTwitterなどで検索してみてね♪
2016-06-15(Wed)

殺陣教室、参加者募集中♪

最近は新規の参加者が増えてきました!!

その分レギュラーメンバーが少なくなってきた気も…

忙しいのは仕方ないですけど病気や怪我などにはくれぐれも気をつけてほしいですね!

明日6月16日(木)は福岡での殺陣教室!
2160609

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

刀を使った殺陣(たて)やパンチ・キックなどを使ったアクションを基本から分かりやすく指導してます。

趣味としてやってみたいという方もお気軽にご参加下さい♪

未経験者大歓迎!参加者募集中!

お問い合わせは

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野までお気軽に♪
2016教室告知
2016-06-14(Tue)

勘違い

殺陣教室をやってると、時々大きな勘違いをしそうになる。

『習いに来ている人達は、みんな上手くなりたいに違いない!』

という勘違いだ。

実際そう思ってるのはほんの一握りで、ほとんどの人達は

『まぁ結果的に上手くなったならそれがベストだけど、無理してまで上手くならなきゃいけないワケじゃ…』

って感じ。

そこを読み損なうとすごい温度差が生まれておかしな雰囲気になってしまう。

とりあえず
楽しんで一生懸命動いてもらう事。

これに尽きる。
2016-06-13(Mon)

マイペースに練習する殺陣教室

あかーん

喉は痛いわ眠いわで全然ブログが進まん~

でも頑張って更新!!

明日6月14日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です!!

福岡県久留米市にて18時~21時、

未経験者大歓迎!参加者募集中!
20160607モザイク有

久留米教室は木曜の福岡教室に比べると参加人数が少ない!!

それはそれでディープな練習が出来て良いんだけど、人数がいないと出来ない事もあるので(大勢での立ち回りとか)これから少しずつでも参加者が増えていけばいいなぁと思ってます。

「殺陣教室ってどんな事をするの?」

なんて思ってる方もいるかと思います。

当方では舞台や映像で見られるような立ち回り(戦いの演技)を練習しています。

これは武器を使うものも使わないものもありますが、どちらにしてもいきなりやって出来るものではありません。

「いきなりやって出来たぜ!」

って方はただの勘違いだと思いますのでご注意を。

殺陣やアクションには、安全にカッコ良く見せる為の基本的な技術が必要です。

基本が出来てない人はアクションをやってるつもりでもただ暴れているようにしか見えないものです。

そうなると残念なので我々は基本練習を重視しています。

刀の殺陣なら摺り足や素振り、型などを身に付けて、

素手のアクションならパンチやキック、リアクション等を身に付けて、

それらを応用して立ち回りを作っていきます。

こんな風に書くと「難しそう!」と思われるかもしれませんが、

参加者それぞれのペースに合わせてゆっくりじっくり丁寧に説明して指導していくので思ってるよりは難しくない…

いや、難しい事もありますが、マイペースに進んでいけばOK!

分からない所、出来ない所は何度でも説明して指導しますから♪

興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問だけでもけっこうですよ♪▼

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野まで♪
2016教室告知


2016-06-11(Sat)

殺陣教室と舞台告知とヒーローへの道その4

アトラクションチーム武装の殺陣教室、7日の久留米教室には体験レッスンの女性と久しぶりの織田氏が参加してくれました。

もちろんレギュラーの萌夏さんと哲成さんも♪
20160607モザイク有

体験レッスンの方もいるので基本練習がメインでしたが、最近はレギュラーのお2人に若干厳しめのメニューを課しております。

普段練習してる事を頭の中でいかに具体的にイメージ出来るか、それをいかに集中して体現出来るか、みたいな。

努力家の2人だから僕も手加減せずに指導したいと思っています。

さて、そんな萌夏さんが出演する舞台の告知です。

久留米の『劇団ゼロ』さんの30周年公演

真夏の世の夢
劇団ゼロB

久留米市民会館小ホール
7月9日(土)18:30開演
7月10日(日)13:00開演
劇団ゼロA
チケット
前売り 高校生以下1300円/大人1800円
当日 高校生以下1500円/大人2000円

ご連絡いただければ萌夏さんにチケット予約してもらいますので興味がある方は是非♪
ただし!
ドタキャンはナシでお願いします!
僕も4月の舞台ではけっこうな数のドタキャンに悩まされました!
この舞台には限りませんが
「行けなかったらキャンセルすればいいや~」
みたいに簡単に考えないでほしいな~と思います。


さてさて、思い出のヒーローの話…

原作版のキカイダーを読んですっかり石森ヒーローにハマった僕。

続けて仮面ライダー、ロボット刑事、イナズマン、変身忍者嵐、ゴレンジャーを読んだワケです。

これらを単なる子供番組のコミカライズと侮るなかれ。

すっごい深い話だったりするんですよ。

ゴレンジャーは前半カッコいいのに途中からギャグマンガになっちゃってましたが。
ゴレンジャーA

ちなみに僕が応援してる女優の田中幸乃さん、キレンジャーキャラじゃなくモモレンジャーキャラで頑張るみたいです。
(eラジ  ナルシスト王子とわがまま姫 -ヒーローへの道- 5/28放送回より)
ゴレンジャーB

で、そうやって石森ヒーローにハマったのは良いけれど、当時の僕は仮面ライダーの事が全く分からなくて!!

特に1号と2号の違いなんて分からん!!同じやん!!
旧1号!?新1号!?桜島!?はぁっ!?何それ!?

って感じでした。

同級生に教えてもらって少しずつ区別がつくようになっていったんですね。

ちなみに当時は戦隊にも全然興味がありませんでした。
2016-06-08(Wed)

殺陣教室の告知

先週は舞台『爆走里見八犬伝』で主人公の親兵衛を演じた髙橋佳成さんと、

同作の作・演出だった田坂哲郎さんが参加してくれました♪
20160602A

こうして色んなご縁が広がっていくと、ビビりながらも舞台に出てみて良かったと思いますね♪

明日6月9日(木)は福岡での殺陣教室!
2016教室告知

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

刀を使った殺陣(たて)やパンチ・キックなどを使ったアクションを基本から分かりやすく指導してます。
20160602E

僕のモットーは分かりやすい指導。

「見て盗め!!」

なんてのは嫌いなんです。
20160602B

いや、もちろん見て盗む事って大切なんですけど、それはもっと後になってからのお話で。

最初にきちんと説明しないと初心者・未経験者は分からないですよね。

当方は、初心者・未経験者・運動に自信がない方が参加しやすい殺陣教室でありたいと思っています。

趣味としてやってみたいという方もお気軽にご参加下さい♪
20160602D

未経験者大歓迎!参加者募集中!

お問い合わせは

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野までお気軽に♪
20160602C
2016-06-06(Mon)

殺陣教室の告知とヒーローへの道その3

明日6月7日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!

福岡県久留米市にて18時から21時です。
20160531B

木刀を使っての基本(素振りや方など)、アクションの基本(パンチやキックなど)立ち回り(基本を使った戦いのお芝居)などを練習しております。

先週は頭を使う練習をしましたよ~。

けっこう難しかったと思うけど、中学生高校生コンビが頑張ってくれました。

そして…

生徒さんが手作りケーキを持ってきてくれました!!
20160531A

とっても美味しかったです!

ありがたいですね!!

明日も参加者募集中!!

未経験者、初心者大歓迎!!

お問い合わせは▼

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野までお気軽に♪
2016教室告知



僕は小学生から中学生まで数年間、むりやり柔道の道場に通わされていました。

まったく興味などなかったのですが、「休みたい」「行きたくない」などと言うと死ぬほどぶん殴られていたので毎年ほぼ皆勤賞をもらっていました。

この道場、月曜から土曜までの週6だったので当時の僕はテレビなど観られるような状況ではありませんでした。

学校でみんなが昨日のテレビの話をしていても入れなくて寂しい思いをしたものです。

小学4年生か5年生の時、病気だか何かで道場を休んだ日がありました。

その時にたまたま観たのが『宇宙刑事ギャバン』でした。

おぉ!これが噂のギャバンか!!

と感動したのを覚えています。

そしてギャバンのデザイン、スーツの造型に感動したのを覚えています。

『ヒーローの造型も進化したな~!!』

と。

かくしてギャバンを1度だけ観て、多分翌年も同じような状況でシャリバンも1度だけ観て、シャイダーに関しては1度も観られなかったのですが、まぁ特に宇宙刑事に興味があったワケではありませんでした。

その時はまだ。

中学1年生になってクラスメイトと話していると、そういう番組の話題が出たりしてたんですよね。

ちょっと茶化すような、よくある「なんでポーズ決めてる間に攻撃しないんだよ」的な話とか。

これは(中学生にもなってアニメやヒーローの話をするなんて恥ずかしい)という照れ隠しがそうさせただけで、本当はみんなけっこう好きだったと思うんですが、

その流れで僕は夕方に再放送されていた『宇宙刑事シャイダー』を観始めたのです。

観始めたら…けっこう面白い!!

ストーリーもそうだしキャラクターもいいし、なによりアクションがカッコいい!!

僕は運動神経が全然ダメなので、カッコ良く動けるヒーローに憧れちゃったんですね。

「変身してヒーローになりたい!」じゃなくて「ヒーローの中に入る人になりたい!」っていう憧れ。

本当は「ヒーローに変身する役者さんになりたい!」ってのもあったんですけど、そこは身の程をわきまえていたと言いますか(笑)

で、シャイダーの話から昔のヒーローの話なんかもするようになりまして。

キカイダーの話とか。

そしたら友人の1人がキカイダーの原作コミックを持ってるというではありませんか!

さっそく遊びに行って読みましたね。

そしたら…もうめちゃめちゃ面白かったワケです!!
キカイダー原作
2016-06-01(Wed)

殺陣教室の告知とヒーローへの道その2

明日6月2日(木)は福岡での殺陣教室!
20160526A

福岡市南区大橋にて19時~22時30分、

刀を使った殺陣(たて)やパンチ・キックなどを使ったアクションを基本から分かりやすく指導してます。
20160526B

趣味としてやってみたいという方もお気軽にご参加下さい♪

未経験者大歓迎!参加者募集中!

お問い合わせは

◆お電話…090-9479-0922
◆メール…busou_00@hotmail.co.jp

代表・内野までお気軽に♪
20160526C


僕の記憶にある一番古いヒーローってなんだろう。

仮面ライダーストロンガーのシャツを着てる3歳か4歳の頃の写真が残ってるからリアルタイムではそのぐらいなんだろうけど、

なぜかキカイダーとかレインボーマンの事は好きだった記憶があるんだよな~。

ちなみにどちらも1972年の作品。
僕も1972年生まれ。
リアルタイムで観てるハズはないんだけど、きっと当時は再放送も多かったんでしょうね。

子供の頃だざいふえん(現・だざいふ遊園地)にスライド写真でキカイダーのお話が見られる遊具があって、それを毎回観ていたという思い出があります。

キカイダーの何が好きかって、まず半分が赤、半分が青というカラーリング!頭部の透明パーツ越しに見えるリアルなメカ!
そしてギルの笛に苦しめられる姿!!

見た目のカッコ良さもさる事ながら、弱点を持つ弱さとそれと戦う強さに惹かれていました。

レインボーマンはストーリー等まったく覚えていなかったのですが、暗い、ジメっとした雰囲気は印象に強く残っていました。

もちろんキャラクターも好きでしたよ!
特に水の化身と木の化身のデザインが好きでした。
レインボーマンB

後にアニメ化された時もけっこう観てましたね~。
レインボーマンA

僕は特別熱狂的なヒーロー好きというワケではありませんでしたが時代がヒーローブームだった事もあり、それなりに色んな番組を観ていたように思います。

ゴレンジャーでの記憶はカレーとなぞなぞ。
カッコいいポーズやアクションシーン等よりそっちの方が印象が強い。
子供が好きな要素を設定として盛り込む事がいかに大切か分かりますね。

ジャッカー電撃隊では強化カプセルに入っての変身シーン。
それまではアニメ作品でしか見られなかったようなSF感があってワクワクしました。

カゲスターやスパイダーマン、もちろんバトルフィーバーJも観てました。

デンジマンではスタイリッシュなデザインと頭部のメカにめっちゃ憧れましたね!
キカイダーといい、やはり男児はむきだしのメカに弱いのでしょうか!?

しかしながら僕のデンジマンへの興味は
『このマスクどうやって作ってるんだ!?』
が一番大きかったのです…
2016-06-01(Wed)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

6月になりました。

6月=梅雨=雨ってイメージで苦手な月です。

これから暑くなるぞ、という不安もあるし…

できれば梅雨と夏と冬をすっとばして、春と秋だけになってほしい僕です。


末尾に1が付く日に紹介させていただいてますクリック募金。

読んでる人も少ないこんなブログで紹介しても効果は薄いかと思いますが、

何かのきっかけの1つにでもなれば良いなと思い更新しております。

気付いた時にでいいので1クリックお願いいたします♪

上段は熊本地震の緊急支援、下段は東日本大震災の復興支援となります。

良かったらどちらもクリックしていただけると嬉しいです。

▼熊本地震の緊急支援


クリック募金2016


▼東日本大震災の復興支援


クリック募金




忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン



遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード