fc2ブログ
2014-08-31(Sun)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

また時間ギリギリです。

でも明日1日も紹介させていただきますからね♪

是非クリックお願いします♪


遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

スポンサーサイト



2014-08-31(Sun)

ゲゲボな中学生

最近は衣裳製作に追われていますが…

人生で一番最初にキャラクターの衣裳を作ったのは中学2年生の時でした。

親友が、ボール紙と新聞紙と和紙でヒーローマスクを作りまして…

何年の何号か忘れましたがこの雑誌に作り方が載ってたんです。
ファンロード198605

それで僕も同じように作り始めました。

ちなみに、粘土で原型を作って石膏で型を取って、というのもこの本で知りました。

そーゆーのが現在に繋がってるんだと思うと、最初にマスクを作った親友・内藤氏に感謝せねばなりませんね♪


さて、明日9月1日(月)は殺陣サークルの練習日です♪

サークルは殺陣教室よりも気軽に参加出来るメニューで進めたいと思っています♪
(本格的に取り組みたい方にも対応いたします)

場所…金丸校区コミュニティセンター(福岡県久留米市)
日時…毎週月曜日 18:30~21:00
月謝…3000円
※必要な物は特にありません。動きやすい服装(ジャージ等)でご参加下さい♪
殺陣サークル

お問い合わせ・お申し込み
殺陣サークル武装
090-9479-0922
busou_00@hotmail.co.jp
代表・内野

全然関係ないけど、

中学時代『ホビージャパン』というマニアックな模型雑誌を買っていた為に、一部の女子から『ホビくん』と呼ばれていました。
ホビージャパン198610
2014-08-30(Sat)

画像はないけど

金曜日はモデルユニット・Bijouさんの殺陣レッスンに行ってきました。

今回は前半に基本練習、後半パフォーマンスという流れでした。

殺陣教室だと摺り足とか素振りとかの基本練習をガッツリやるんですが、今回は『力を抜いて刀を振る』という練習をメインでやってみました。

筋肉ではなく刀の重さを利用すると言いますか。

こういったメニューを日常生活の中で少しずつでも練習してたら全然変わってくると思います。

早く完成したパフォーマンスを見たいなぁ♪
2014-08-29(Fri)

夏の終わりのハーモニー

昨日8月28日は木曜日恒例、福岡での殺陣教室でした♪


意味もなく、

『あぁ、夏も終わるなぁ…』

なんて考えてました。

練習はレギュラー班を織田先生に任せて立ち回り、

僕はビギナー班で基本と型という内容でした。

今回レギュラー班を見て思ったのは、

『不必要な無駄』はあるのに『必要な無駄』が無いって事。

それを身につける為にはまず『最低限必要な事』が出来るようにならなきゃいけないって事ですね。

ホント初歩の初歩な話ですけど。

でも、その初歩の初歩を理解してもらうのが一番難しいのかもなぁ。
2014-08-28(Thu)

邪衆院と封はどうなったのか

しばらく『小説・さやか見参!』を書いてません。

現在は10月のショーに向けての準備でバタバタしていて…

小説はけっこう時間がかかるので…

10月半ばに再開出来たらいいなぁ。


ちなみに6年前、2008年の今の時期はボーリング大会をやってたみたいです。
http://busow.blog17.fc2.com/blog-date-200808.html
2014-08-27(Wed)

くーみんテレビさん

昨日は久留米で殺陣教室でした!

地元のケーブルテレビさんにサークル紹介の撮影をしていただきました!

いつもより真面目な練習風景や

いつもよりふざけた練習風景や(サービス精神旺盛な織田先生はついつい何かやってしまうのです)

インタビューを撮ってもらいました。

まだ放送日は分かりませんが(久留米近郊で契約してる所でしか見られませんが)

オンエアを見て興味を持って下さる方が1人でもtればなぁ~と思っています。
20140826

明日8月28日(木)は福岡市南区大橋にて殺陣教室♪
20140821

19:00~22:30まで。

未経験者大歓迎で参加者募集中です♪
代表 連絡先
2014-08-25(Mon)

英雄達

土曜日は飲み会でした。

かつてのショー仲間達と。

新人の頃からお世話になりっぱなしの社員さんとか、当時は

『でかくて怖いオジサンだな!!』

なんて思ってましたが、

こうして楽しく飲ませていただける日が来るなんて。
20140823英雄会A

先輩やほぼ同期とは20年以上の付き合い。

色々あったけど、今もこうして集まって飲めるって幸せな事なんでしょうね。

人の好き嫌いが激しく飲み会が苦手な私ですが、これからも良いお付き合いが出来たらいいなぁと思います。
20140823英雄会B
2014-08-23(Sat)

皆さんのおかげで幸せです♪

木曜日は福岡の殺陣教室でした~♪
20140821

今回は特に画像がなくて…

でもちゃんと練習しましたよ♪

今週は初参加が1名♪

先週来て下さった方々もですが、今後も参加してもらえたら嬉しいな♪

金曜日はモデルユニット・Bijouさんの殺陣レッスン。

木曜・金曜ともに、基本の大切さを痛感しました。
2014-08-22(Fri)

帰宅中~

Bijouさんの殺陣レッスン終わって帰ってます♪

すっかり晴れた!

あの豪雨は何だったんだ!?
2014-08-21(Thu)

大牟田市新栄町にて

昨日は大牟田での殺陣教室でした。
20140820A

現在来て下さってる生徒さんはヒーローアクション練習希望なので、手技足技の基本とその応用(立ち回り)をメインに練習しています。

僕の経験を元に、けっこうマニアックな練習をしてると思います。

大切なのは、しっかりとした技術をベースにして感情を表現する事ですね。
20140820B

大牟田教室も参加者募集してます。

ヒーローアクションだけでなく刀を使った殺陣も出来ますよ♪

毎週水曜日の17:00~19:00です。

busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで
2014-08-21(Thu)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

最近は台風の事を何回か書きましたが…

広島の土砂災害など、痛ましい天災が続きますね…

亡くなられた方々のご冥福をお祈りさせていただくと共に、

行方不明者が一刻も早く無事で見つかるよう願わずにはいられません。

そしてわずかでも、遠方から支援出来る事があるなら僕も…と思います。


遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

2014-08-20(Wed)

すっかり夜

大牟田での殺陣教室終了~♪

19時の空が暗い…

こないだまではこの時間も明るかったのに。

夏ももう終わりですね。

今から久留米に帰ります。
2014-08-20(Wed)

野郎2人、楽しそう

明日8月21日(木)は福岡大橋での殺陣教室です!

19:00~22:30です!
参加者募集中

昨日は久留米での殺陣教室でした。

天気が悪い中、ライト君が参加してくれました♪

『めっちゃ楽しそうな写真を撮ろう!』

という事でこんな感じに。
20140819

楽しそうだ~♪

殺陣教室へのお問い合わせ・イベント出演のご依頼等は↓まで。
代表 連絡先

よろしくお願いします♪
2014-08-19(Tue)

新栄町で練習室の予約


明日は久しぶりに大牟田での殺陣教室♪

という事で、練習室を予約してきました♪

ただいま新栄町から電車で久留米に帰ってるところです。

久留米も大牟田もまだ人数少ないので、福岡教室ぐらい増えたらいいな。

さて、今日の夜は久留米教室。

何の練習をしようかなー♪



◆月曜日◆
殺陣サークル
金丸校区コミュニティセンター(久留米市)
18:30~21:00

◆火曜日
殺陣教室
勤労青少年ホーム(久留米市)
18:00~21:00

◆水曜日
殺陣教室
えるる(大牟田市)
17:00~19:00

◆木曜日
殺陣教室
ゆめアール大橋(福岡南区)
19:00~22:30

◆土曜日(不定期)
殺陣教室
ゆめアール大橋(福岡市南区)
13:00~15:30

その他、殺陣指導・殺陣レッスン承ってます♪

お問い合わせは
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで


2014-08-19(Tue)

単純計算

実際はこんな数字だけじゃ語れないんだけど。



週に1回、3時間の練習をしてる人がいたとして、

練習時間は半年で78時間ぐらい。


もし、毎日1時間ずつ練習する人がいたら3ヶ月も経たずに追い抜かれちゃう。


同じように週イチで3時間練習してるけど、他の日に1時間ずつ復習してる人がいたら、

半年で230数時間ぐらい。


復習してない人は半年で3倍近く差をつけられちゃう。


3時間の練習+2日に1回、1時間の復習をしてる人なら?

それでも半年で2倍近く差がついちゃうのか。



週に1回の練習なんて、そのぐらいの力しかないもんですよ。
2014-08-19(Tue)

殺陣教室の告知♪


明日8月19日(火)は久留米教室。
18時~21時。

19日(水)は大牟田教室。
17時~19時。

未経験者大歓迎♪
趣味の方からプロを目指す方まで。

お問い合わせは
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで
2014-08-18(Mon)

降ったりやんだり

『雨があがった!今だ!!』

と買い物に出掛けたらすぐに降り出して引き返す。

引き返して作業を始めたらやむ。

家を出たら降る。

の繰り返し。

雨宿りしながら買い物に出掛けたら今度は店から出られない。

天気の奴、いつまで梅雨気分でいるんだよ。
2014-08-17(Sun)

ゴール?いえいえ、今からスタートですよ。

たま~にやってる土曜日お昼の殺陣教室。

今回は珍しく人数多かったよ!!
20140816

今回はレギュラーチームとビギナーチームに分かれて練習しました。

ビギナーは基本と型、レギュラーは型の応用。

ちなみにレギュラーチームの指導はみやぢーさんにお願いしてみましたよ♪

型の応用では、練習用の型でありながら『戦ってる感』を出す事を目的にしてます。
でも、戦ってる感って気持ちだけでは表現出来ないんですよね。

本番になれば『技術は置いといて、まずは気持ち入れて!!』と言う事もあるけれど、練習の時はとにかく技術を求めないといけません。

技術的な基本がしっかり身につかないと、そこから先には1歩も進めないです。

練習中にも話したんですけど、型にしろ立ち回りにしろ、

『段取りは覚えました~』
『早く動いたら間違えるかも!?』
『ぎりぎり間違えなかった!良かった~』

で出来たと思ったら駄目なんです。

早く動いても間違えないぐらいに段取りを覚えたら、そこがようやくスタートラインなんです。

そこを理解出来てない人は、いつまでたっても上達なんて出来やしないんじゃないかと僕は思います。

まぁそんな厳しい事も言うワケですが、特にプロを目指してる方には考えていただきたいですね。

さてビギナーチームは最後に簡単な立ち回りをやりました。

こちらはまだ『段取りを間違えなかったらOK』な段階です♪

動画・1→コチラ
動画・2→コチラ
動画・3→コチラ

参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!!
2014-08-15(Fri)

相手が子供でもナメてはいけないのです

8月14日は木曜日恒例の殺陣教室でした!

世間はお盆という事で参加者は少なかったワケですが…

初参加が3名も来て下さいました!!
20140814

40代・男性、20代・男性、そして10歳・女子です♪

織田先生が不在の為、レギュラーメンバーに協力していただいて練習を回す事が出来ました。

皆さんありがとうございました!

初参加の3名にも楽しんでもらえてたらいいんですが…

練習動画①→コチラ
袈裟で斬られる練習です。
斬る側はターンを入れて難易度を上げさせてもらいました。

練習動画②→コチラ
初参加の方も絡めるように簡単な手で構成した立ち回り。
まず代表がやってみました。

練習動画③→コチラ
上記の立ち回りを10歳女子にやってもらいました。
初めてなのに上手い!!
覚えるのも早かったんですよ!!

どんどん上手くなってほしいなぁ♪


明日は13時~15時30分まで、福岡大橋で殺陣教室です!

参加希望者は明日の午前中までに連絡下さい♪
代表 連絡先
2014-08-13(Wed)

殺陣はコミュニケーション

抽象的な事…

きっと心に甘えがあって、神はそれを見抜いておられたのだろう。

しかし神は、乗り越えられない試練は与えないという。

頑張る時なんだな、今は。


さて、昨日は久留米での殺陣教室でした♪

ソウシとリョウタロウの小学生コンビが参加。

今回は各々に立ち回りを考えてもらいました。

ソウシにはリョウタロウとの1vs1を、

リョウタロウにはソウシ&代表との1vs2を。
20140812B

ちょこちょこっとアドバイスはしたけど、基本は自分達でやってもらいました。

立ち回りを付けて、良い演技をする為には、自分の事だけじゃなくて相手の事を考える事が大事。

シンはカラミの事を、カラミはシンの事を思いやらないといけません。

どうやればお互いに良いパフォーマンスが出来るか?

相談しながら作り上げるよう指示してみました。
20140812C

僕は『立ち回りはコミュニケーション』だと思っているので、技術だけでなく、そういった精神論も伝えていきたいと思います。

『るろうに剣心』にハマっているリョウタロウ。
20140812A
ソウシは付き合わされた感じです(笑)

2人ともよく頑張りました!!


アトラクションチーム武装は刀を使った殺陣やヒーローアクションの指導をしています。

未経験者・運動が苦手な方・役者志望の方・運動したい方・ちょっと興味がある方・時代劇やチャンバラが好きな方・スーツアクターに憧れる方まで気軽に参加していただきたいと思います。

◆殺陣サークル◆
毎週月曜日 18:30~21:00
金丸校区コミュニティセンター(久留米市)
月謝3000円

◆殺陣教室◆
毎週火曜日 18:00~21:00
久留米市野中町
会費1回/2000円(初回のみ3000円)
※18歳までは1回/1000円(初回のみ2000円)

毎週水曜日 17:00~19:00
大牟田市新栄町
会費1回/2000円
※18歳までは1回/1000円

毎週木曜日 19:00~22:30
福岡市南区大橋
会費1回/2000円(初回のみ3000円)
※18歳までは1回/1000円(初回のみ2000円)

お問い合わせはメールorお電話で♪
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野
代表 連絡先
2014-08-12(Tue)

方針

時々書いてるけど、僕が殺陣の指導をやるに当たって決めているのは

良くも悪くも強制しない事

です。

これはプロ志望の方も趣味の方も同じです。

僕は『上手くなる方法』を指導する事は出来るけど、それを実行させる事は出来ません。

上手くなりたかったら本人が頑張るしかないんです。

例えば『毎日500回素振りしたら上手くなりますよ!』って言ったとしても、やるかやらないかは自分次第。

『一人だとやる気が起きなくて』
『やりたいけど時間がなくて』

なんて理由は色々あるでしょうけど。

何にしても僕は

『やらないなら上手くはなれんわなぁ』

と諦めるしかないワケです。

それが趣味として学んでる方だったら

『趣味なんやから無理に上手くなる必要も無いしなぁ』

と思うし、プロを目指してる方だったら

『プロを目指してるくせに努力せんのかぁ。それじゃプロにはなれんだろうなぁ』

と思うだけ。

『自分は強制されないと頑張れないんです!だから強制して下さい!』

なんて方には

『知らん!!』

としか答えられません。

『やれ!』って言われてやれる人なら最初からやっとるだろうと思うワケです。

そんな感じで僕は一生懸命指導しますんで、上手くなりたい方は自己責任で努力してみて下さい♪
2014-08-12(Tue)

殺陣サークル 始動!

本日は殺陣サークルの初練習でした!

久留米市の『金丸校区コミュニティセンター』
20140811殺陣サークルA

時間は18:30~21:00です。
20140811殺陣サークルB

お仕事が終わって駆けつけて下さいました、よしださん♪
ありがとうございました♪
20140811殺陣サークルC

どんどん参加者が増えるといいな♪

お問い合わせは
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで♪
代表 連絡先
2014-08-12(Tue)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

なのにまた日付が変わってしまいました…


台風…

福岡は大した被害はなかったんですが、かなりの爪痕を残しましたね…

友達の住む徳島や鹿児島も大変だったみたいです。

前回も同じような事を書きましたが…

やはり天災には勝てないですよね…

人間が気をつけるしかない…

うむむ…


遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

2014-08-11(Mon)

殺陣サークルと殺陣教室の告知

殺陣教室とは別に、サークルとしての練習もスタートする事になりました!

2014年8月11日(本日)より、
毎週月曜日18:30~21:00

金丸校区コミュニティセンター
(福岡県久留米市原古賀町)

月謝3000円
20140703D

動きやすい服装で来ていただけたら他には何も要りません!
気軽に楽しく殺陣を学べるサークルです♪

そして明日、8月12日(火)は殺陣教室!
20140318B

こちらも久留米ですが、場所は『勤労青少年ホーム』になります。

時間は18:00~21:00。

会費は1回/2000円(初回のみ3000円)
※18歳以下は1回/1000円(初回のみ2000円)

刀を使った殺陣やヒーローアクション等を指導しています。
20140403A

役者・スーツアクターを目指す方、趣味として、運動としてやってみたい方、気軽にご参加下さい。
未経験者大歓迎です!

お問い合わせは
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで♪
参加者募集中
2014-08-10(Sun)

これまでの『まつり草ヶ江』を振り返る

毎年お世話になっております『まつり草ヶ江』。

今年は10月11日(土)に決定したそうです!!

武装では新しいシリーズ『ギルティー!』をスタートします。

お楽しみに!!

そこで昨年までのまつり草ヶ江を振り返ってみました。

2013年。
忍者ライブショー さやか見参!最終回~後編~
20131012草ヶ江集合写真
2012年。
忍者ライブショー さやか見参!最終回~前編~
2012草ヶ江のステージ裏で
この最終回前後編はキャストの人数的にも力が入っていますね。

ちなみに前年、2011年はこんな人数でした!
まつり草ヶ江2011
忍者ライブショー さやか見参!~炎のファイター~
僕の中では名作です♪
でもキャストが少なかったので、僕は下忍→血讐→イバラキのトリプルキャストでした。
この年の山吹さやか役は、現在福岡のアイドルグループ『れいしゅしゅ』で活躍している丸山静さんでした♪

2010年。
忍者ライブショー さやか見参!~さやか対ニセさやか~
草ヶ江9草ヶ江10草ヶ江11草ヶ江12
撮影するヒマもなかったんでしょうね。
集合写真もヤイバの画像も当日のオフショットもありません。
リハの写真はあったんですが。

2009年は紅蓮丸が初登場。
忍者ライブショー さやか見参!~紅蓮丸と伝説の魔剣~
集合2
この年も写真が少ない!
上の写真も集合写真のようで下忍が1人欠けてますからね。

しかし2008年は更に酷い…
当日、リハ共に写真が1枚も無い!!
動画も撮影していない!!

忍者ライブショー さやか見参!~決斗!さやか対イバラキ~
さやかが『倒す』為でなく『正す』為にイバラキと戦う決意をするというキーポイントとなるストーリーなんですが…
幻のエピソードです。

初回2007年。
忍者ライブショー さやか見参!~第1話~
2007
この年も写真が無くて…
これも観に来てくれた友人が撮ってくれた1枚なんです。
基本的に現場ではバタバタしていて撮影どころではないんですよね…

でもやっぱり後々寂しいので、今年は頑張って写真を撮りまくりたいと思います!!
2014-08-09(Sat)

アマレスとアマロスを間違える女がいた

毎週木曜日は福岡で殺陣教室…なんですが…

今週は練習室の予約が取れなくて…

場所を変えて開催しようかとも思ったんですが…

飲み会にしちゃいました♪
20140807A

教室のメンバーとは基本的に教室でしかお会いしないしメンバー同士もそうだと思うので、親睦を深める場が欲しかったんです。
20140807B

前日お誕生日だった教室の最古参、みやぢーさんをお祝いしました♪
20140807C
教室だと練習後にスイーツでお祝いするんですが、こーゆーのも楽しいですね♪

いくつかのグループに分かれてトークが盛り上がってきました。
奥ではデジモントークでかなり白熱してます。
手前ではナガフチさんが白熱したフリをしてます(笑)
20140807D

あれ?
チカちゃんが酔いつぶれてる?
おいおい!大丈夫!?
…と思ったら、
20140807E
『碇ゲンドウ…』だそうです(笑)
そもそも未青年だからお酒飲んでないんだった!

そんなこんなで盛り上がりました!
僕も楽しかったです♪

解散が遅かったので1名記念撮影に入れませんでした…
時間配分をミスってごめんなさい…
20140807F

この雰囲気がこれからの練習にも良い方向に作用するといいなぁと思います♪
皆さんありがとうございました!!
2014-08-07(Thu)

いつまでも基本を練習していきたい

最近はキャラクターの衣裳製作に追われています。

よく『器用そう』と言っていただくのですが超が付くほど不器用で、衣裳製作も余計な手間暇がかかって仕方ないのです。

ツラい時はネットで他の方々の製作風景とか検索しながらテンションを上げてます。

ちなみに僕が衣裳製作で心に決めているのは

『10m離れたらそれなりに見えるクォリティ』

という事。

5mまで近付いたらアラが見えてしまうような、そんな衣裳を作ってます。

あえてそうしてるのではなく、それが今の僕の限界なんですね。

だから(今は)それ以上を求めないようにしています。

慣れてきたら、10mから5m、3mと距離を縮めていきたいと思います。

さて、8月4日(火)は久留米での殺陣教室でした。
20140805A

今回は木刀を使った基本練習がメインでした。

基本練習というのはどの段階においても必要で、

初心者のタカハが動作を覚える為にも、
動きになれて癖が強くなってきたソウシを修正する為にも、
精度が上がってきたライトさんの復習の為にも、

もちろん僕が腕を鈍らせない為にも、とにかく基本をやり続けていきたいと思っています。
20140805B
最後には4人で立ち回りをやってみました。

小学生コンビは集中するまで時間がかかりますが、集中してしまえば覚えるのも早いです。
ライト先輩をお手本にして頑張ってほしいですね!!


来週からは『殺陣サークル』の活動を始めます。

◆殺陣サークル・武装 8月11日スタート!◆
~日時~
毎週月曜日18:30~21:00
~場所~
金丸校区コミュニティセンター(福岡県久留米市原古賀町)
~内容~
刀を使った殺陣やアクション等
~会費~
月謝3000円
※運動として、趣味として、気楽に楽しめるサークルにしたいと思います♪

◆武装 殺陣教室◆
火曜日…久留米教室
18:00~21:00
水曜日…大牟田教室
17:00~19:00
木曜日…福岡(大橋)教室
19:00~22:30

未経験者大歓迎!
趣味の方からプロ志望の方まで!

サークル・教室のお問い合わせ・申し込み
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
アトラクションチーム武装
代表・内野まで
参加者募集中
2014-08-03(Sun)

小説・さやか見参!(244)

夜明けを控えた港町にカイテツの絶叫が轟いた。

いや、実際にはそれほど大きな声を上げたわけではない。

訓練された忍びは迂闊に悲鳴など上げないよう出来ている。

だからこそ、普段あげる事がないであろうカイテツの声が封には絶叫にも思えたのだ。

まるで爆発したかに思えたカイテツの右腕はぼろぼろに裂けて変形していた。

皮膚という皮膚、筋肉という筋肉が細かく爆ぜてしまっている。

大量の血が滴っている。

まさかの展開にカイテツが狼狽した一瞬に邪衆院はわずかに助走をつけた。

左足で反動をつけて跳び上がり、カイテツのこめかみに右の蹴りを叩き込む。

さすがのカイテツも大きくふらついた。

邪衆院は着地するやいなや再び跳躍し、カイテツのみぞおちに足刀を喰い込ませた。

カイテツは後方に吹っ飛び、あおむけに倒れ、それでも勢いが止まらず一回転した。

邪衆院は、

すでにカイテツの背後に回り込んでいる。

懐から出した武器、短い棒が繋がれた鉄の鞭・九節鞭がカイテツの太い首にぐるりと巻き付けられた。

カイテツが倒れようとする勢いを利用して邪衆院が背後に引く。

ざばぁん!!

そのまま二人は海に落ちた。

いや、邪衆院が引きずり込んだのだ。

封は思わず立ち上がって駆け寄った。

砂浜から少し離れたその場所はそれなりの深さがあるようだ。

すでに二人の姿はどこにもない。

『邪衆院天空…』

封が呟いた。

海中では、邪衆院がカイテツの首を締め上げながら、より深く、より深くへと泳ぎ続けていた。

もがくカイテツをものともせず、沖に向かって進んでいく。

幼い頃より故郷の急流で自らを鍛えていた邪衆院にとって水中は、実は最も得意な領域なのだ。

その邪衆院に海底に向かって運ばれながら、両腕の利かないカイテツは足をばたばたさせるしか抗う術がなかった。

息が出来ない。

もちろん長時間呼吸を止める術も身に付けてはいるのだが、深手を負い、水中で首を絞められているのだ。

さすがに苦しい。

おまけに、

破裂した右腕からはとめどなく大量の血液が流れ出している。

邪衆院は失血死を狙っているのだ。

カイテツは薄れゆく意識の中で考えていた。

邪衆院は逆手に持った短剣を使う事なく、鎧の隙間に打撃攻撃を加えてきた。

そうか、あの時、

こいつは連撃しながらも秘かに短剣を使っていたのだ。

あの短剣は、俺の右腕を、小さく浅く、小刻みに斬っていたのだ。

左腕への打撃で気を逸らせながら、皮膚を、筋肉を、ぎりぎりの深さで斬りつけ続けていたのだ。

そして左腕を破壊された俺は奴の策略通り右腕一本で巨大な鉄槌を振り上げた。

ぎりぎりまで斬りつけられた無数の傷は筋肉の怒張に耐え切れず、

右腕は破裂するように裂けたのだ。

一角衆粛清隊である俺を力と技で圧倒的に凌駕しただけでなく、同時に気付かれもせず致命傷を与え策略を完遂するとは、この男…

九節鞭に力が入った。

首が更に絞まった。

…邪衆院天空…

その名を思い浮かべたところで、カイテツは活動を停止した。
2014-08-02(Sat)

南へ行きそこなう

今日は鹿児島に行く予定だったんですよ、イベントのお手伝いで。

それが今朝、台風の影響で中止になってしまって…

まぁ「もしかしたら…」とも考えてたんでショックは少なかったですが残念ではありましたね。

そんなこんなで本日は衣裳製作したりこうしてブログ書いたりしてます。

せっかくなので木曜日の殺陣教室の報告でも。

7月31日、福岡(大橋)教室。

参加者はこんな感じ♪
20140731I
ちょっと少なかったですね。

今回はほとんど刀を使わなかったですね。

最初の2時間は足技の基本で。

あ、今の所、技のクォリティーを上げる為ではなく、技を出せる身体作りを目指した基本練習をやってます。

ちょっと手技もやりましたけど、手技っていうか力の発し方と伝え方っていうか、そんなんでした。

後半は木刀を持ってちょろっと動いて(詳しく書こうと思ったけど何をやったか覚えてなかった)、ラストは立ち回り。

1対6。
まずは佐々木。
20140731A

足捌きを意識してもらえるような段取りを付けてみました。
20140731B

続いてナガフチさん。
20140731C

ナガフチさんの良い所は、多少段取りと違っていても、敵を倒すつもりで動いてるから違和感が少ないって所ですね。
気迫は大切です。
段取りは慣れてきたら覚えますしね。
20140731D

今回はカメラ位置を気にしながら動いてもらいました。
移動や立ち位置が重要になるのでますます足捌きに注意が必要になります。
20140731E

カラミの皆さんも実はけっこう難しくて。
20140731F

カラミが多い時は、『間』の取り方が大事です。
タイミングという『間』。
距離としての『間』。
20140731G

不自然に見えないように、シン(主役)が気持ち良く動けるように、観客が観やすいように。
単品の技術だけでなく、そういった事を考えながら練習に臨んでもらいたいと思います♪
20140731H


アトラクションチーム武装・殺陣教室
     ◆参加者募集中◆
月曜日…久留米 18:30~21:00
火曜日…久留米 18:00~21:00
水曜日…大牟田 17:00~19:00
木曜日…福岡(大橋) 19:00~22:30

刀を使った殺陣やヒーローアクション等を指導してます。
未経験者大歓迎。趣味の方からプロを目指す方まで。

お問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで
参加者募集中

2014-08-01(Fri)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

とか言って、もう日付が変わろうとしてます!

マズい!!


今日は福岡での花火大会でした。

天気どうなるかなーと思ってましたが無事に開催されたみたいですね♪

心配なのは台風。

九州南部は大変みたい…

明日は鹿児島に行かなければならないというのに!!

皆さんも天候にはお気をつけ下さい。

大自然の力には勝てないですからね!!


遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード