fc2ブログ
2014-07-31(Thu)

「ゾンビじゃなくキョンシーにしよう!」と代表は言った

最近は衣裳製作に追われております。

家ではウレタンとボンドにまみれ、昨日は生地を探しに福岡へ。

もう見つからないかとあきらめかけましたが無事に発見!!

来週にでも買いに行かねば。


29日(月)は久留米で殺陣教室でした。

小学生のリョウタロウとタカハが参加してくれましたよ♪

子供は自由すぎて大変だ!!(笑)

でも練習には一生懸命取り組んでます♪
20140729A

ラストの立ち回りでは、リョウタロウ・織田先生のチームvsタカハ・代表チームの戦いを付けてみました。

子供達は戦いの中で先に倒れてしまいますが、何故かキョンシーとなって復活…

という謎のストーリー(笑)

動画はコチラ→謎の立ち回り

斬られて倒れた小学生コンビが

『ゾンビになって復活~』

とか言ってたからそのまま取り入れちゃいました♪

子供達のテンションも大事にしないとね♪

そんなんがあったので記念撮影もゾンビで。
20140729B

今度はソウシ・リョウタロウ・タカハの小学生トリオが揃いますように!!
20140729C

さて、本日は福岡で殺陣教室、
明日はBijouさんのレッスン、
あさってはちょっと遠方でのお仕事です♪
頑張るぞ~♪
スポンサーサイト



2014-07-31(Thu)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

毎日暑いですね!!

実家の僕の部屋は大袈裟ではなく我慢大会でストーブをつけられたぐらいの温度です。

部屋で扇風機をつけて仕事していると、段々頭が痛くなり、段々気分が悪くなり、段々頭がボーっとして

『あれ?いま夢見てた??』

みたいになってきます。

けっこう危険な状況だと思います(笑)

家の構造がおかしいのでクーラーを設置する事も出来ず、窓を開けても風が入ってきません。

風は入ってこないのに何故か突風だけが入ってきて、涼しくはならないくせに部屋中の物が突風にあおられ散乱してしまいます。

だから極力窓を開けないようにしてるのですが…

昨日、藁にもすがる思いで窓を開けてみました。

開けた途端に雷雨。

すぐに閉めました。

屋外だけでなく屋内の熱中症にもお気をつけ下さい。

遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

2014-07-28(Mon)

格付け

昔の写真を見たら、織田先生が若い(笑)
リハ8


僕はこっそり格付け(?)をしてます。
20
武装や殺陣教室で関わる方々と接する際、相手の言動から性格を推し量って、

『どんな教え方をするのが良いか』
『どの程度教えるべきか』
『ショーで使えるか否か』

を決めたりしてます。

それは何かの上下を決めるものではなく、あくまでも個性に適した指導をしたいと思っての事なんですが。

難易度の高い技術を覚えてもらおうと思ったらそれなりに厳しい指導をしなくちゃいけないんですけど、あまり向上心の無い方にそれを求めるのは酷ですし、

逆に『キツくてもいいからもっと上手くなりたい!』って方のやる気には応えたいですしね。

遠く及びませんが指導者としてのお手本にしているのは彼です。
23
リスペクトのあまり、彼をモデルにしたキャラクターが小説で予想外に大活躍しちゃって困ります(笑)
ジャスティンキック!!

それはさておき、殺陣教室の告知です。

明日7月29日(火)…久留米教室
18:00~21:00

あさって7月30日(水)…大牟田教室
17:00~19:00

明々後日7月31日(木)…福岡大橋教室
19:00~22:30

未経験者大歓迎♪
刀を使った殺陣やヒーローアクションを指導してます。
参加希望の方は気軽にお問い合わせ下さい♪

アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野
参加者募集中

そういえば、先日久しぶりにみんみんと話しました。
嬉しかったなぁ。
めっちゃうめぇ~!
2014-07-28(Mon)

小説・さやか見参!(243)

鉄槌が横薙ぎに払われる。

ものすごい速さだ。

邪衆院はそれをものすごい速さでくぐるようにかわす。

カイテツは回転しながら槌を頭上に振り上げ、邪衆院めがけて叩きつける。

邪衆院は斜め前に踏み込み、カイテツの腕を封じるようにしてその攻撃を捌いた。

高速の攻防が続く。

しかし、

ものすごい速さの者と、ものすごい速さの者が戦ったならば、本人達にとってそれは通常の攻防にすぎない。

封は若干ではあるがカイテツに速度で劣っていた為苦戦を強いられたが、邪衆院はどうやらカイテツの速さを凌駕している。

封はおののいた。

一角衆は下忍といえども高い戦闘能力を持っている。
中忍上忍となれば推して知るべし。
断と封はその中でも桁違いの腕前を誇っていた。
カイテツを含む粛清隊はそれよりもはるかに強い。

なのに、

この邪衆院という男は、その粛清隊に対してすら余裕を見せている。
実力の底が全く見えない。

鉄槌が風を切る鋭い音が響く。
その中に時々、

ぱぱぱぱん

という乾いた音が混じる。

封は思考を止め、戦いが生む音に集中した。

びゅびゅんびゅん、ぱぱぱぱん

びゅん、がっ、びゅん、たっ、ぱぱぱぱん

それが幾度も繰り返され、封はようやく分かった。

ぱぱぱぱんという乾いた音は邪衆院の連撃の音だ。

カイテツの攻撃をかわしては四発、捌いては四発と、左右の拳を叩き込んでいる。

そしてその攻撃はどうやら、封が鎖帷子を破壊して脆くなった一点に正確に集中されているようだった。

この様子だと、戦闘が始まってから今の瞬間までに数十発、あるいは百数十発は拳を繰り出している事になる。

『ぐぬッ』

カイテツが小さく呻いて、その丸太のような左腕がだらりと下がった。

邪衆院の攻撃を一点に受け続けたのだ。仕方あるまい。
おそらく筋繊維が使い物にならなくなっているのだろう。

『じゃ、邪衆院ッ!きさまァ!!』

さすがのカイテツもよろめいて距離を取った。

だが、またも邪衆院はそれを無視して封に声をかけた。

『助かったよ。あんたが帷子と鎧を壊しといてくれて』

そう言われて封は笑った。

本当に愉快な気持ちになったからだ。

そんな状況でないのは分かっているのだが。

邪衆院ならばおそらく帷子や鎧など気にもせずカイテツを圧倒出来るはずだ。

なのに何故あの部位、封が鎧を破壊したあの一点への攻撃にこだわったのか。

それは、封に気を使ったからである。

封が敵わなかった相手を自分が簡単に倒してしまっては封の自尊心を傷つける事になる。

だからあえて封が穿った一穴を突破口とする事で

『封あってこその勝利』

を演出してみせたのだ。

全く、余計な事に気を回す男だ。

『残念だったなァ!』

カイテツが戦意を取り戻して怒声をあげた。

邪衆院がちらりと見る。

口元が若干微笑んでいるようだ。

勝利を確信しているのか。

それに気づいているのかいないのか、カイテツは再び声を荒げた。

『左手は動かなくなっちまったが俺の利き腕は右だァ!右腕一本ありゃあこいつはぶんぶん振れるぜェ!』

それを聞いて邪衆院はふふっと笑った。

『やめておいた方がいい』

『なにィ!?』

『鉄槌のカイテツ。その呼び名はあくまでも鉄槌に意識を向けさせておいて仕込みの短刀で攻撃するという策略の為のものだ。だけどもうその手は俺に知られてる。必殺の技ってのは敵に知られた時点で無効化されちゃうもんだろ』

邪衆院が一歩近付く。

『なんだとォ!?』

『それにさ、そーゆーやり方って、殺し合いなんだから卑怯だとも思わないし全然ありだと思うんだけどね』

そう言って邪衆院は封を横目で見た。

表情こそ落ち着いてきたが傷だらけで血にまみれている事は変わりない。

邪衆院の声に、ちょっとだけ、本当にわずかにだが力が入ったように思えた。

『なんかちょっと、腹が立ってんだよね』

更に一歩進む。

カイテツは気圧されたが、自分を鼓舞するように三度叫んだ。

『うるせェ!!きさまごとき、この鉄槌で充分なんだよォ!』

カイテツの右腕に力が入った。

『だからやめておけって。そんな愚鈍な武器は俺には通じないよ。それに』

右腕一本で鉄槌が振り上げられる。

カイテツの筋肉が怒張する。

『なんで俺がずっとこれを持ってたと思う?』

邪衆院が逆手に持った短剣をかざした。

その瞬間、鉄槌を振り上げたカイテツの右腕が、まるで破裂するように血飛沫をあげた。
2014-07-27(Sun)

『斬る』という事

7月24日(木)は大橋での殺陣教室でした♪
20140724A
人数的にはこのぐらいが最近の平均かなぁ。

この2倍の人数目指して募集を頑張ります!!

まぁそれはともかく…

今回は手技の基本からスタートしました。

突きや手刀、裏拳、殴りに受け各種…

それが終わって今度は刀の基本。

素振りをたくさんやってみました。

地味な基本練習は本当に大切。

なので画像をいっぱいUPしたいんですが…

画像がほとんどありません。

なぜなら全員が練習しているから(笑)

立ち回りになると僕や織田先生の手が空いてカメラマンに回る事もあるんですけどね。

というワケで立ち回りの画像。

みやぢーさんと百之進さん。
最近はみやぢーさんに指導を手伝っていただく事が多いです。
20140724D
指導する事で見えてくるものって必ずあるので、更なるレベルアップに繋がるのではないかと思います。

百之進さんも段取りを覚えられるようになってきました。
これからは動きの正確さも突き詰めていかなければですね。
少しずつ進んで行きましょう!!

こちらはスギさん&チカさん。
20140724F
スギさんの動きが最近かなり安定してきました。風格が出てきたというか…
内面的な変化があったのかなぁ?とか考えながら見てます。

チカさんは重心を落とした動きが良いですね。
芝居っ気があるので立ち回りの完成度も高いです。

ユリさん&ナガフチさんペア。

ユリさんは動きが柔らかいので優雅に見えますね。
動きにインパクトが加われば更に良くなると思います。
20140724I
ナガフチさんはキレと正確性があるので立ち回りに迫力があります。
演技としての『無駄』を上手く取り入れていきたいですね。

ウメモトさんと佐々木。
ウメモトさんは根底に『芝居』があるので立ち回りを成立させる力があります。
基本練習でも、常に敵を意識して動いてますし。
そういうのが大事なんですよね。
20140724L
佐々木はショーのベテランなので見せ方をよく分かってます。
刀はまだ不慣れだけど、それをフォローする現場力(?)みたいなものを持ってます。

※逆に、基本練習はしっかり出来てるのに現場での応用が苦手な方もいらっしゃいます

最後はニシムラさんvs織田先生。
参加2回目のニシムラさんに、無茶振りですが立ち回りをやってもらいました。
20140724M
良い意味で、説明された事を自分の言葉や理論に変換する能力が高いんだろうなぁと思います。
そういう方は上達も早いんですよね。

※悪い意味で変換しちゃう人は、勝手に自分流の動きに変えちゃうのでいつまでも基本を覚えません

練習では『本気モード』に入るのが難しいようです。
恥ずかしさや自信の無さが気持ちにブレーキをかけるんでしょうね。
でも『練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで』という言葉もありますから、常にそういう気持ちを持って欲しいなと思います。
20140724N
『斬る』というのは『殺す』という事。
『斬られる』というのは『殺される』という事。
その命のやり取りの緊迫感を表現するのが殺陣ですから、緊迫感が無ければそれはもう殺陣ではないと言っても良いのではないでしょうか。
20140724O
しっかり声と気迫を出して練習したいものですね♪

集合写真を撮ろうとして間違ってシャッターを切ってしまいました。
撮影直前の微妙な空気がいいですね(笑)
20140724B

8月11日より、殺陣サークルとしての練習をスタートします!
時代劇などの殺陣・チャンバラが好きな方、カッコいいアクションに興味がある方、
運動としても気軽に楽しめる内容ですので是非ご参加下さい♪

殺陣教室も開催中!
未経験者大歓迎♪

◆月曜日
殺陣サークル練習
久留米市『金丸校区コミュニティーセンター』
18:30~21:00
◆火曜日
殺陣教室(久留米)
18:00~21:00
◆水曜日
殺陣教室(大牟田)
17:00~19:00
◆木曜日
殺陣教室(福岡)
19:00~22:30

不定期に昼の教室なども開催しています。
個人レッスンや団体様の指導なども承っております。

お問い合わせ
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野
2014-07-26(Sat)

暑い中で土台を築く

映画 『太秦ライムライト』を観て、

プロとして、ただ黙々と研鑽を続ける香美山さん(福本清三)の姿に胸を打たれました。

もっと頑張らなければ。


7月23日は久留米での殺陣教室でした。

今回はライト君とマンツーマン。
20140723

いつも書いてますが、ライト君との練習は地味目キツ目のメニューでやってます。

観客の前で使える技術は、地味でキツい練習でしか培われないと思うからです。

暑くて酸素が薄くて本気でキツかったけど、それだけ充実した練習が出来ました♪
2014-07-26(Sat)

更新出来ず

ちょっとバタバタしてまして…

これから秋まで時間に追われそう…

武装代表はウレタンやFRPと戦い続けます!!


今週の久留米教室や福岡教室の報告も書かないままになってますが、必ず書きますので少々お待ちを♪

武装!!
意味もなく昔の画像。

2014-07-23(Wed)

来月からは殺陣サークル


来月の11日から、地元・久留米の金丸校区コミュニティーセンターで殺陣サークルをスタートする事になったので、昨日チラシを作ってきました。

参加者がたくさん来てくれると嬉しいんですが…

毎週月曜日の18時30分~21時です♪

久留米近郊の方、気軽にお申し込み下さい♪


サークルとは別に、殺陣教室も継続して開催します。

本日7月23日(水)は久留米教室です。

本来は火曜日なんですが、連休の影響で施設の休館日が入りましたので今週だけ1日ズレてます。

18時~21時です♪

そして明日24日(木)は福岡教室。

大橋にて19時~22時30分です♪

未経験者大歓迎で参加者募集中♪

いずれも刀を使った殺陣やヒーローアクションを指導してます。

■月曜日
久留米市18:30~21:00
■火曜日
久留米市18:00~21:00
■水曜日
大牟田市17:00~19:00
■木曜日
福岡市南区19:00~22:30

■お問い合わせ・申し込み
メール
busou_00@hotmail.co.jp
お電話
090-9479-0922
代表・内野まで。
2014-07-22(Tue)

小説・さやか見参!(242)

邪衆院天空は下忍の生首の山をまたいで封に近付いてきた。

袖を千切った墨色の半着からは筋肉の部位が識別出来るほど鍛えられた腕が伸びている。

そしてその左手には逆手に握った短剣が光っている。

もしやその短い刃一本でこれだけの数の首を刎ねたというのだろうか。

だが、邪衆院の実力を知る封はそれを素直に受け入れた。

『どうしてここに?』

封があえぐように訊いた。
まだ息をするのも苦しかったのだ。

『おまえ、邪衆院といったなァ』

ようやく冷静さを取り戻したカイテツも訊いた。
が、邪衆院はカイテツの問いを無視した。

『ま、俺とおかしらの考えが一致したっていうか』

『イバラキの?』

封が不思議そうな顔をした。

『おい!無視するなァ!』

カイテツが怒鳴ったが、意に介さず邪衆院は封に近付いた。

『あんたが抜けたら一角衆は間違いなく追っ手を放つ。それもかなりの手練れをね。そこらの忍びじゃあんたに敵わないから。だとしたら一角衆が放つのは粛清隊のいずれかだろう。粛清隊なら必ずあんたに追いつく。そしてあんたは簡単には勝てない』

飄々と、しかし一気にまくしたてる。

『言ってくれるわね。傷つくわ』

封がすねた物言いをした。

『簡単には勝てないですって?素直に私じゃ勝てないって言いなさいよ』

邪衆院が曖昧な笑みを浮かべてごまかした。

『おまえらァ!俺をナメてんのかァ!!』

怒声と共にカイテツが動いた。
そして動いたと思った瞬間には、封に向かって巨大な鉄槌が振り下ろされていた。

ずうぅぅぅぅん!!

足元は衝撃を吸収する砂浜だというのに地響きがした。
半端ではない衝撃。
人間など原形も分からぬぐらいに叩き潰す事が出来る攻撃である。

だが、

封の最期を確信したカイテツが見たものは、涼しげな表情のまま封を抱きかかえ安全圏に移動している邪衆院の姿だった。

『お、おまえ、いつの間にィ!?』

『一角衆粛清隊、鉄槌のカイテツ。あんたも速いけど、奇遇だね。俺もなかなか速い。驚いた?』

誇るでも驕るでも見くびるでもなく、あくまで普通といった邪衆院の口ぶりに、カイテツは頭に血が上るのを感じた。

『俺はね、あんたには生き延びてもらいたいと思った。だから後を追いたいと言った』

抱きかかえた封を下忍の生首の近くにそっと降ろす。

『おかしらはあんたに死なれては困ると言った。約束通り復讐に来てもらわねばならぬと。だから俺に後を追えと言った」

穏やかに話しながらカイテツと対峙する。

「で、ここに来たってわけ。国に帰るならこの港だろうから。納得出来た?』

封は身体の痛みを堪えつつ笑いを止める事が出来なかった。

くくくと小さく笑いながら

『あんた達、馬鹿みたい』

と言った。

邪衆院も

『傷付くなぁ』

と笑った。

そして、カイテツと邪衆院が同時に動いた。
2014-07-21(Mon)

さやか見参 in 南島原 (画像いっぱい)

そんなワケでショー当日。

『忍者ライブショー さやか見参!』のショーは9ヶ月ぶりです。

現場は2010年から毎年お世話になっている寺田保育園さん。

今年もよろしくお願いします♪

島原に入って、巨大龍馬像の前で記念撮影♪
2014018南島原A
こーゆー写真って何か嬉しい♪

いい時間に現地到着。

園長先生にご挨拶しようと園内に入ると…

ガラ~ン…

だ、誰もいない!?

何故だ!?
まさか日程を間違えたのか!?

おそるおそる電話してみると

『あ!園が引っ越しした事をお伝えしてなかったですね!!』

ギャフン!!

でも安心しました(笑)

新しい寺田保育園は…

広い!!
2014018南島原B
かなりビックリしてしまいました。

現地入りしたらまずステージ周りの設営や音響のセッティング、そして段取りの確認。

ショーをやる環境というのは現場現場で変わるので、柔軟に対応出来ないといけません。

ある程度落ち着いてから食事をいただきました。

ここでメンバー紹介。

山吹さやか役のまなみちゃん。
キャラクターショーの後輩です。
2014018南島原C

ヤイバの織田先生。
キャラクターショーの後輩でもありますが、今は殺陣教室のアシスタントをお願いしています。
2014018南島原D

下忍役の佐々木。
さやか役の経験もあるキャラクターショーの後輩です。
2014018南島原E

紅蓮丸(ぐれんまる)役は殺陣教室のウメモトさん。
今回初めて武装のショーに入っていただきました♪
2014018南島原F

司会のおねえさん、ナンシー。
キャラクターショー時代からの付き合いで、僕が全幅の信頼を寄せるMCです。
2014018南島原G

この緊張感がない人が武装代表。
幻龍イバラキ役の内野です。
2014018南島原H

説明を読んで分かる通り、ウメモトさん以外はキャラクターショー出身。
なのでショーはもちろん、設営やセッティング、撤去まで、ウメモトさんに指示を出しながらスムーズにやってくれます。
こういう所でもかなり助けられてます。

そんなこんなで20時前ぐらいからショースタート!
今回はストーリーを見せるのではなく、イベントとして盛り上がるような構成で臨んでみました。
2014018南島原I

ショー終了後には2010年以来初めてのグリーティング。
さやか大人気♪
2014018南島原J

山吹さやかは度々

『ピンクの忍者なんて忍ぶ気ねぇじゃん!』

と言われるのですが、

『本当に忍んじゃったら写真にも写らねぇじゃん!』

と、このヤイバを見て思いました(笑)
2014018南島原K
今回はヤイバも大人気で、ショー中ヤイバコールが!
敵ながらお見事…

ふん!
イバラキだってそこそこ人気あったも~んだ!
悔しくないよ~だ!!

大盛況でショーは終了。
寺田保育園の先生方、今年もありがとうございました!
2014018南島原L

福岡に帰り着いたのは日付が変わってから。
メンバーを送って久留米に着いたのが2時過ぎ。
織田先生は翌日のキャラクターショーの準備があるので帰宅しましたが、寝る時間なかっただろうなぁ~…
僕はコインランドリーで衣裳の洗濯。
2014018南島原M
終わったのは4時でした。

体力的には大変な事もありますが、こうして毎年呼んでいただけて、信頼出来るメンバーと楽しくショーが出来て、子供達がたくさんの応援を送ってくれるなんて、幸せ以外の何物でもありません。

ショーの後には毎回、『武装を立ち上げて良かった』と思います。

メンバーのみんな、お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!!
2014-07-21(Mon)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

どんな仕事でもそうなんですが、自分のチームで、全部を自分がまとめなきゃいけないってなると、

『あぁ、俺は本当にたくさんの人達に助けられてるんだなぁ』

と実感します。

そして、

『自分もたくさんの人達の力になれるように頑張らなくちゃなぁ』

と思います。

わずかでも誰かの力になれると幸せな気持ちになれます。

助け合いというのは『幸せ』の1つの原点かもしれませんね。


遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

2014-07-20(Sun)

殺陣教室とかレッスンとかリハとか

昨日は久しぶりのショーでした!

でも先に先週の事を書いておかないと…

まずは16日、大牟田での殺陣教室。
ヒカルさんとマンツーマンでした。
(ってか大牟田は現在参加者1名…生徒さん募集中!)
20140716
いつものようにヒーローアクションの基礎から練習して最後は立ち回り(本番を想定したアクション)。
終了後にヒカルさんの愛車と記念撮影しました♪


17日は福岡(大橋)での殺陣教室。
初参加のニシムラさんを交えての練習でした。
2014017B
今回は練習場所が狭かったので剣殺陣は前半だけ。
メインは後半の素手殺陣でした。
リアルファイト風のアクションとヒーローアクションをミックスしたような立ち回りをやってみました。
20140717A
僕と同世代のニシムラさん、これからもよろしくお願いします♪


17日はお昼からモデルユニットBijouさんの殺陣レッスン。
本番に向けた最後の殺陣練習です。
20140718
もっと基本練習をする時間が欲しいなぁ~と思いつつ、その中でも確実に成長しているBijouさん。
本番では会場の雰囲気に呑まれず観客を盛り上げてほしいです♪


17日の夜はショーのリハーサル。
毎年呼んで下さってる保育園さんの夏まつりに今年も行かせていただく事になりました。
ありがたいですね♪
20140718リハB

今回のキャストは理想的なベストメンバーです!
僕は信頼出来るメンバーとしかショーをしない事に決めてるんです。
基準は技術よりも仕事に対する気持ちですね。
そこがテキトーな人が入っちゃうと全体の士気が下がっちゃうしショーのクォリティーも落ちちゃいますからね。
20140718リハA

リハが終わって家に帰って
「明日は1日大変だから早く寝よう」
と思ったのですが準備に時間がかかって、結局寝たのは3時でした。
頑張って早起きしなくては!!
2014-07-16(Wed)

先輩後輩(久留米・殺陣教室にて)

7月15日は久留米での殺陣教室でした♪

参加者はソウシとタカハ。
この2人が一緒に練習するのは初めて!
20140715A

タカハはソウシより1つ年下。
ソウシもいよいよ先輩です♪
(キャリア的には1年半以上の開きがありますが)

練習中も色々と教えてあげていて、しっかり先輩してました!

子供達が楽しそうに取り組んでくれてると嬉しくなりますね♪
20140715B


さて、本日16日は17:00から大牟田での殺陣教室。

そして明日17日は福岡(大橋)での殺陣教室です。
20140710L
興味がある方はお問い合わせ下さい♪

busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野 武
2014-07-14(Mon)

今週も色々ありそうだ♪

着ぐるみ講座も無事に終わり、次は週末のショーです!
今週は準備でバタバタしそう!!

まぁそれは置いといて、今週の殺陣教室の告知です!!

7月15日(火)久留米教室
18:00~21:00

7月16日(水)大牟田教室
17:00~19:00

7月17日(木)福岡教室
19:00~22:30

いずれも未経験者大歓迎ですので、興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい♪
20140710L

そしてもう1つ告知。

8月11日からのスタートなんですが、

福岡県久留米市の金丸校区コミュニティーセンターで

殺陣サークル・武装として活動する事にしました!

趣味として運動として、気軽に楽しめる殺陣を地元に広めたいと思っています。

こちらも参加者募集中です。

毎週月曜日18:30~21:00です♪

興味がある方はお問い合わせ下さい♪

busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野 武
2014-07-13(Sun)

着ぐるみ講座、無事終了!

ずーっと告知してきた『着ぐるみ講座』、皆様のご協力のおかげで無事に開催出来ました♪

その報告…の前に…

まずは7月11日(金)、モデルユニット・Bijouさんのレッスンでした。
20140711
これからのイベント出演などを控え、今は無理をしてでもパフォーマンスのクォリティーを上げなければいけない状況。
なので、けっこう細かい所まで指導しているつもりです。
後はBijouさんの努力次第ですね♪

さて、翌12日(土)。

織田先生の車に乗せてもらって、着ぐるみ講座の準備の為に午前中からこんな場所へ。
20140712朝
ちょっと休憩して朝ごはん食べました。

それから大橋へ移動。

着ぐるみ講座の前に殺陣教室です。

今回はこんな感じで。
20140712
基本で木刀を振った後は手技と足技の基本練習。
そして最後は素手の立ち回りをやりました。

12日の立ち回り動画→コチラ

夕方からはいよいよ着ぐるみ講座スタート♪
20140712着ぐるみ講座D

参加者は着ぐるみ未経験者ばかり。
最初は衣裳の着脱から説明しました。
20140712着ぐるみ講座A

着ぐるみの着脱は自分1人で出来ない事が多いので、スタッフの手伝いが重要になります。
今回の着ぐるみ講座はアクターの技術はもちろん、アテンド(スタッフ)としての仕事も説明するという趣旨だったので、着替えの手伝いも覚えてもらいました。
20140712着ぐるみ講座B

初めて着ぐるみに入って、『大きく動く』という事の難しさを皆さん感じてくれたみたいです。
練習風景→コチラ

他にも着ぐるみで『歌う演技』をしてみたり、子供達にもみくちゃにされながらアテンドの誘導で移動したり、という実践的かつマニアックなメニューが目白押し。
アテンド・着ぐるみ組 vs 子供達→コチラ

他にも写真撮影会の練習など色々とやってみました。

皆さん楽しんで下さったみたいで良かったです。
20140712着ぐるみ講座C

終了後はお馴染みリンガーハットへ。

参加して下さった皆さんに本当に感謝です。
お疲れ様でした!!
20140712終了後
2014-07-11(Fri)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金です。

台風、大雨、すごかったですね…

僕が住んでる辺りではほとんど被害もありませんでしたが…

天災に対する備えや事後の助け合いは本当に大切だなぁと思います。


遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ▼
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

2014-07-11(Fri)

こちらは台風の被害もなく…

7月10日、木曜日。

「台風がすごいらしいから開催出来ないかも…!」なんて危惧してましたが杞憂に終わり、今週も無事に殺陣教室を行なう事が出来ました。
20140710J
なんなんだ、みんなのポーズは…

今回は珍しく木刀を使わない練習ばかりでした。
20140710C

パンチや手刀などの手技やキックなどの足技をじっくり基本からやりまして…
20140710D

後半はそれらを使って立ち回り。
20140710E
武装は素手のアクションやヒーローアクションもやってます♪

たまには休憩中の画像なんか載せてみたりして。
20140710A

何の話題で盛り上がってるんでしょうか♪
20140710B
代表の悪口でない事を祈ります…

立ち回りは2班に分かれて練習しました。

こちらは代表班。
20140710F

こちらは織田先生班の練習風景です。
20140710G

カッコ良くキックを決めて…
20140710H

カッコ良く(?)ポーズです♪
20140710I

そんなアトラクションチーム武装の殺陣教室、参加者募集中です♪
20140710L
未経験者大歓迎♪

メールでのお問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
電話でのお問い合わせは
090-9479-0922
までお願いいたします♪

アトラクションチーム武装
代表・内野
2014-07-09(Wed)

ヒカルライト

今日のところは台風の影響もなかったので安心した武装代表です。

でも明日がねー…

木曜日の殺陣教室が一番アレだから休みにしたくないんだよねー。

問題なく開催出来る事を祈ります…


8日火曜日は久留米での殺陣教室でした!

最初はソウシも来てたんですが…

睡魔に勝てなかったようで、準備運動だけやって帰っちゃいました!ははは!!

で、少し遅れてライトさんが到着♪

ライトさんも久しぶりな感じだなー。

ライトさんが来た時は、とにかくキツくて地味な基本練習をやる事にしてます。
20140708B

後半はライトさんに立ち回りをつけてもらいました。

動画も撮ったけど、まだ未完成なので公開してません。

次は完成させたいですね!
20140708A

終了後はガストへ。

織田先生は冷やし坦々麺とかき氷食べてました。
20140708C

9日水曜日は大牟田での殺陣教室。
20140709A

ヒカルさんとのマンツーマン。

久留米はライトさん。
大牟田はヒカルさん。
どちらも名前が輝いてますね!!

ヒカルさんはヒーローアクションを練習中。

こちらも地味でキツい基本練習をやってます。
20140709B

ウチで学んだ生徒さんがいずれ俳優やスーツアクターとして活躍して下さる事を願ってます♪
2014-07-09(Wed)

電車で移動中

今日は大牟田で殺陣教室。

さっきまで雨が降ってたけど、今はあがってます。

駅まで濡れずに行けたから良かった♪
2014-07-09(Wed)

無事に教室が開けますように

台風~

そんなに暴れんといてくれよ~

明日は殺陣教室なんや~


明日、7月10日(木)は大橋(福岡市南区)で殺陣教室です!

参加者募集中!

未経験者も大歓迎!!
20140703A

お問い合わせ・お申し込みは
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで

12日(土)は着ぐるみ講座!
moblog_aded2a79.jpg
こちらも参加者募集中~♪
2014-07-08(Tue)

明日は大牟田で殺陣教室♪

今日は久留米で殺陣教室ですが、

明日、7月9日(水)は大牟田での殺陣教室です!

大牟田教室は先月スタートしたばかり。

なので参加者もまだ1名しかいません。
20140625

「人数が多い所には行きづらいなぁ~」って方、今がチャンスですよ!

今は参加者さんのリクエストでヒーローアクションをメインに練習してますが、もちろん福岡教室や久留米教室同様、刀を使った殺陣も練習出来ます。

役者を目指してる方やスーツアクターを目指してる方、
趣味として体験したい方、運動として楽しみたい方、
時代劇やチャンバラが好きな方、等々…

運動が苦手な方も未経験者も大歓迎で参加者募集中です♪

◆久留米・筑後近郊の方
毎週火曜日 18時~21時
『久留米市勤労青少年ホーム』

◆大牟田・荒尾近郊の方
毎週水曜日 17時~19時
『えるる (大牟田市市民活動等多目的交流施設) 』

◆福岡・博多・春日近郊の方
毎週木曜日 19時~22時30分
『ゆめアール大橋』

気軽に楽しく真面目に一生懸命、そんな教室でありたいと思っています。

お問い合わせはお気軽に♪

busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
アトラクションチーム武装
代表・内野 武
2014-07-08(Tue)

小説・さやか見参!(241)

カイテツは速い。

そして鉄槌の威力は比類ない。

そんな相手を封殺するには、超接近戦から一瞬で決めるしかない。

振り上げられた鉄槌の真下にもぐりこんだ封は左手を伸ばした。

カイテツの左肩付近、鎖帷子が破壊され革鎧が破損した場所。

そこに触れ、血流と気の流れを同時に止める。

それだけで相手を戦闘不能にする事が出切る。

それが封の技なのだ。

指先が、

カイテツの腕に触れた、

そう思った瞬間、

封の動きが止まった。

封も何故自分の動きが止まったか分からず、伸ばした左腕に目を向けた。

封の細い腕は、細い小刀に貫かれていた。

一瞬遅れて激しい痛みが封を襲う。

カイテツはにやりと笑って、思い切り封を蹴り飛ばした。

巨大な足の裏が腹部にめり込み、封は息を詰まらせて吹っ飛んだ。

仰向けに倒れても勢いが止まらず、二回三回と転げる。

ようやく回転が止まっても、まだ呼吸が出来なかった。

咳込もうとしたがそれすら不可能である。

封は苦しみながらも小刀を抜こうとして左腕を見た。

小刀の刃先には釣り針のような返しがついていて抜けそうにない。

這いつくばったまま、封はカイテツを睨んだ。

『はっはっはっはァ!残念だったなァ!あと少しだったのになァ!』

カイテツは鉄槌の頭部を地面にどんと叩きつけて高笑いした。

『まさかこの刀って、その武器に仕込んでたの』

息も絶え絶えに問いかける。

身体はまだ動かない。

『その通りだァ、ほれ』

カイテツは鉄槌を担ぎ上げて柄の先端を見せた。

そこは空洞になっているようである。

小刀はそこに仕込まれていたのか。

『封、オマエ、俺の術中にはまったなァ。俺の身体を見て、俺の力を見て、この鉄槌を見て、なにより、鉄槌のカイテツって名前を聞いて、俺の事を力で攻めてくる敵だと思っただろう』

思った。

怪力で鉄槌を振り回してくるなら懐に入り込みさえすれば勝機はあるかも、と確かに思った。

『だがな!俺の本当の武器はその小さな小さな刀なんだよォ。この鉄槌で攻めて攻めて、懐に入ってきたところをぶすりって刺しちまうのが俺のやり方だァ』

なるほど。最初から完全に踊らされていたという事か。

『でもまァ、今までの相手の中では楽しませてもらった方かな』

カイテツが近付く。

封は立ち上がれない。

鉄槌の攻撃を受けた右肩も、小刀に貫かれている左腕も動かなかった。

ここまでか。

『万一に備えて、明日オマエが乗るはずだった船を下忍どもに破壊させておいたが無駄になっちまったなァ』

カイテツは楽しそうに笑った。

そうか、遠くで自分を取り囲んでいた下忍達はその為の要員だったか。

どうりで途中から姿を見せないと思った。

封は力を失ってつぶやいた。

『そっか、船、私のせいで壊されちゃったのか…申し訳ないな…』

完全に戦意を失った封を見て、カイテツが更に笑った。

『死んで詫びるしかねェなァ』

その時、

倒れている封と迫ってくるカイテツの間に何かがごろごろと転がってきた。

『!?』

カイテツの笑いが止まる。

封は転がってきた物体を確認して驚愕した。

それは一角衆の下忍の首だったのだ。

首が転がってきた方向に、カイテツと封が同時に振り向いた。

そこには無造作に詰まれた十数個の下忍の首と、そして、

『いやぁ~、船を壊そうとしてたからさ~、止めようとしてついついね~』

場違いに明るい声があった。

『なんだァ!キサマァ!!』

カイテツが吠える。

が声の主はそれには答えず

『だからさぁ、船は大丈夫だよ。明日はちゃんと旅立てる』

と封に向かって言った。

聞き覚えのあるその声に封は驚き、思わず出た叫びはうわずった。

『邪衆院天空!!』
2014-07-07(Mon)

明日は久留米で殺陣教室

明日、7月8日(火) 18:00~21:00
久留米にて殺陣教室です。

刀を使った殺陣やヒーローアクション等を指導してます。

俳優・スーツアクターを目指す方から趣味の方まで。

未経験者も運動が苦手な方も大歓迎です♪

お問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで


アトラクションチーム武装の殺陣教室。

現在定期的に開催してるのは福岡・久留米・大牟田の3ヶ所です。

久留米教室は2012年にスタートしました。

もともとは演劇関係のレッスンからスタートしたのですが、同年8月に一般参加者としてライトさんが来てくれてから本格的に始動しました。
moblog_f5eea6e5.jpg

それからは参加者も増えず、たまにテレビの撮影が来てくれたりみたいな感じで
20121113すまいる大御殿記念撮影
▲すまいる大御殿
20131121めんたいワイド
▲めんたいワイド

それから小学生のソウシ、続いてリョウタロウの参加。
20140210久留米
最近は3人目の小学生タカハも参入して、小学生率が更に高くなりました。

少ないですが女性の参加者もたまに来て下さいます。
20140128

福岡教室は女性の方が多いんですけどね。
20140703A

時には演劇部の方々をお招きして講習会を開催させていただいたり。
20140131D

それでもまだまだ参加人数が少ないです。

ですが、だからこそスタートしやすいのではないかと思います。

福岡教室にも『いきなり大勢の中には入りづらい』って方が多かったですしね。

気後れしちゃう方は今がチャンスかもですよ!!

毎週火曜日…久留米教室
18:00~21:00
毎週水曜日…大牟田教室
17:00~19:00
毎週木曜日…福岡(大橋)教室
19:00~22:30
2014-07-06(Sun)

着ぐるみ講座、参加者募集中!


いよいよ1週間後です!

『着ぐるみ講座』

参加者募集中!!


着ぐるみ講座って何をするの?と思いますよね。

実際に動物着ぐるみに入ってもらいます。

『着ぐるみって暑いから大変なだけで、やる事は手を振ったり握手したりぐらいで楽勝でしょ~?』

なんて思ってる方も多いんですが、実際は動きやそれ以外にもテクニックが必要なんです。

子供の夢を壊さない為に、
たくさんの人達を喜ばせられるように、
そのテクニックを学んでいただきます。

また、アクターをフォローする『アテンド』の仕事についても説明しますので、実用目的の方にもオススメです♪

7月12日(土)
16時~18時30分
福岡市南区大橋
参加費3000円

未経験者、着ぐるみの仕事をしてみたい方、趣味として体験してみたい方、
いずれも大歓迎!!

お問い合わせ
アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野
2014-07-05(Sat)

基本が大事

これは何をしてるでしょ?
20140703B
答え。
人を背負っての摺り足!!

武装の殺陣教室ではお馴染みのメニューです。

合宿でもやりました♪→動画

そんな感じで7月3日(木)の殺陣教室は地味でキツい基本練習!

摺り足とか素振りとか蹲踞で移動しながらの素振りとか。

合宿でもやりました→動画

最近は型や立ち回りが多くてしばらく基本をやっていなかったので、前半まとめてやってみました。
20140703C

基本が出来ていないと、その後に何を練習しても上手くいきません。

ありきたりな言葉で言うと、どんなに良い建物も土台が悪ければ崩れてしまう、ってヤツです。
20140703D

僕が考える土台の第一段階は、身体を上手く使えるようになる事。
その為に脚・腰・背中を意識して動く事。

しっかりした土台を作る為に、多少のキツい思いは我慢して頂きましょう♪
20140703E

後半は『立ち回りチーム』と『パフォーマンスチーム』に分かれて練習しました。
20140703F

キツい練習が終わった後でもこんな雰囲気の皆さん。
素敵だなぁ♪
20140703A

~ここから告知~

アトラクションチーム武装
殺陣教室


趣味の方から俳優・スーツアクターを目指す方まで。
未経験者・運動が苦手な方も大歓迎!
刀を使った殺陣やヒーローアクションの指導をしています。

◆久留米・筑後近郊の方
毎週火曜日 18時~21時
『久留米市勤労青少年ホーム』

◆大牟田・荒尾近郊の方
毎週水曜日 17時~19時
『えるる (大牟田市市民活動等多目的交流施設) 』

◆福岡・博多・春日近郊の方
毎週木曜日 19時~22時30分
『ゆめアール大橋』

気軽に楽しく真面目に一生懸命、そんな教室でありたいと思っています。

お問い合わせはお気軽に♪

busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
アトラクションチーム武装
代表・内野 武

参加者募集中
2014-07-04(Fri)

功夫

功夫…中国武術で重要視される「練習・鍛錬・訓練の蓄積」の意である。


いつも書いてるけど、

僕は殺陣教室での指導をしていますが、『上手くしてあげる義務』は自分には無いと思っています。

『こうしたら上手くなりますよ』という指導をする義務と権利はありますけど。

ただそれを押し付ける権利は無い。


生徒さん達には、僕の指導通りにする義務はありません。

上手くなりたかったら言われた事を頑張って練習すればいいし、別に上手くならなくていいなら程々に練習してたらいいし。

『指導を受ける権利』があるだけです。

当たり前ですが、上手くなるかならないかは『自分次第』ですよね。


よく(勘違いしてるよなー)と思うのは、『月日が経てば自然に上手くなる』と思ってる人。

経過した時間ではなくて努力の量が大切です。

3ヶ月かけて3日分の努力をした人より、一週間みっちり努力した人の方が上達するに決まってます。

上手くなりたくてなれない人は

『自分は本当に努力してるんかな~??』

と自問自答してみるのもいいかもしれませんね♪
2014-07-02(Wed)

小学生トリオの結成を夢見る

昨日は久留米で殺陣教室でした!

最近は皆さんお忙しいようでなかなか人数が揃いません…しくしく…

でも!

今回新たに、小学2年生のタカハが参加してくれました!!

わーい♪
20140701A

『妖怪ウォッチはもう飽きた。今は刀が好き』

と言うタカハは覚えも早くてセンスも良い♪

ソウシ・リョウタロウと共に、久留米教室小学生トリオとして成長してほしいです!
(▼先輩方)
20140210久留米

今回は集合写真を撮り忘れてしまいました…
20140701B

●タカハの初めての立ち回り動画コチラ

さて、
明日7月3日(木)は福岡での殺陣教室です!
20140626A
久留米とはまた雰囲気が違いますね♪

刀を使った殺陣やヒーローアクションの基本・応用、そしてたまにパフォーマンス用の立ち回りなんかも練習してます♪

●パフォーマンス用練習の動画コチラ

アトラクションチーム武装の殺陣教室は参加者募集中です♪

趣味の方からプロを目指す方まで。もちろん未経験者大歓迎です♪

●ちなみに代表はこんなヤツですコチラ

◆久留米教室
毎週火曜日18:00~21:00
◆大牟田教室
毎週水曜日17:00~19:00
◆福岡(大橋)教室
毎週木曜日19:00~22:30

会費は月謝制ではなく1回毎なので気軽に始められますよ♪
詳細は気軽にお問い合わせ下さい♪

アトラクションチーム武装
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで
参加者募集中
2014-07-01(Tue)

みんなの力を合わせよう!クリック募金

末尾に1が付く日に紹介させていただいてます東日本大震災復興支援のクリック募金。

下の画像には大葉健二さんを囲むようにローカルヒーロー達の姿が。

『未来環境防衛隊ドラゴンマン』はその名の通り、環境問題をテーマにしたヒーローです。

ショーを観た事はないんですが、『環境を守ろう!』『自然を大切にしよう!』という薄っぺらいお題目ではなく、何を、どこまで、どうやって子供達に伝えていくかという所まで気を配られているのはよく知っています。

しかも上から目線で『伝える』のではなくて、子供達が自発的に気付いている事に対してはどうアプローチするべきかなんて事まで考えてショーが作られているようです。

正直、そのレベルまで気を配ってるショーはめったにないです!!

ドラゴンマンのショーを観た子供達やショーに関わった方々が未来の環境を防衛する一員になるんだなぁ、と、

そして僕もショーを観て未来環境防衛隊の一員にならなきゃなぁと思います。

あ、
遠州忍者さんのブログで紹介されていた東北の物産のお取り寄せ♪
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/
無断でマネしちゃったので、事後承諾で遠州忍者さんにお詫び…しようと思って忘れていました…

今度こそお詫びします…


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。


忍者ライブショーさやか見参!


ヒーロー連合ジャスター


グランパワーヒノクニ


遠州忍者 魁斗&鼈甲


未来環境防衛隊ドラゴンマン

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード