ブログを放置しておりました…
アメブロの方はわりと更新してたんですが…
まぁそんなワケで、先週の殺陣教室の報告をまとめて書きたいと思います♪
まずは1月14日(火)、
この日は今年最初の久留米教室でした♪
久しぶりのライト君に、お馴染みソウシとリョウタロウ。
久留米メンバー勢揃い!

基本を復習してから立ち回りへ。
『ソウシとリョウタロウが力を合わせて敵を倒す』という内容。
『リョウタロウ君!!』『ソウシ!!』なんて台詞も入れてみたりして。
これ、ずーっとやりたいと思ってたんです♪

立ち回りは、中ボス(ライト君・織田先生)を倒した後ラスボス(代表)と戦うという流れで、中ボス戦の構成は織田先生にお任せしました。

リョウタロウも袴で気合い入ってます!!
慣れない台詞に最初は照れていたものの、段々慣れて、迫力あるアクションシーンが完成しました。

今度はソウシとリョウタロウに悪役コンビをやってもらおうかな?
さて、久留米の翌日、1月15日(水)は出張教室という事で、モデルユニット『 Bijou 』さんのレッスンに行ってきました。

プロ仕様のメニューという事で、摺り足や素振り、型などの基本をみっちり練習してもらいました。
Bijouの皆さんは普段からプロのモデルとしてレッスンしている方達なので、練習の大切さをよく知っています。
なので取り組み方が真摯で感心させられます。
チームワークも素晴らしい!!
その翌日、1月16日(木)。
木曜は大橋での教室ですね。
お仕事の都合で1時間しか参加出来ないリエさんは刀の基本動作と中国武術。
復習だけでなく新しい動作を加えてみました♪
左端のリエさん、シュークリームを持ってます。

…と言う事は、誰かの…??
リエさん以外の皆さんにはパンチやキック等の基本を練習してもらいました。

そして…
メインメニューはこれ!!

そう!戦隊ショーです!
悪役の前に5人が登場し、それぞれポーズを決めてから戦闘開始!
最後は必殺技!!…というお馴染みの流れに挑戦してもらいました。

もちろん皆さんヒーロー(ヒロイン)経験などありません。
地声での台詞もお願いしたので、最初は照れてタイミングもバラバラ…
ですが段々まとまってきて、最後は本物のキャラクターショーさながらの出来を見せてくれました。

まるで1話ではバラバラだけど、少しずつまとまって強敵を倒していくテレビの戦隊ヒーローみたいでしたね♪
こちらが初期ボクトウジャー。
左から、イエロー・グリーン・レッド・ブルー・ピンク(初代)。

そして後期ボクトウジャー。
殉職した初代に変わって2代目ピンクが加わっています。

2代目ピンクはボクトウブルーの妹、という無駄な設定も考えました(笑)。
途中からゴールドとシルバーが加わって…という事で、織田先生と代表も記念撮影に入ってみましたが…
代表、位置が中途半端…

さて、さっきのシュークリームの謎、もうお分かりですね!
お誕生日の生徒さんをお祝いする恒例のシュークリームでした~♪

1日空いて、1月18日(土)は初めての下大利教室!
出張教室を申し込んで下さったMさんとの練習でした。

みやぢーさんも来て下さって本当に助かりました!!

今回は臨時教室という事で今後どうなるか分かりませんが、土曜日の教室も定着していけばいいなぁと思っています。
最後の写真を撮影してくれたのはMさんの5歳の娘さん。
なかなか上手です!!

そんな感じで、4回分の教室報告、終わり!!