fc2ブログ
2013-06-30(Sun)

日曜の臨時教室

6月30日(日)は臨時で殺陣教室を行ないました。

今回初参加のお2人のリクエストでパフォーマンス用の殺陣練習をしました。
20130630A

通常の練習とパフォーマンス用の練習は似ているようで違います。

技術は全く同じなんですけどね。

「何かを作れる技術を身につける」か「技術を使って何かを作る」かの違いと言いますか。

まぁそれはあくまで僕の個人的な分類ですが。

しかし今回はいつも以上に『殺陣教室』って雰囲気だったなぁ♪

各チームの発表ではまるで撮影会みたいな光景だったりして楽しかったし。

今日の続きもやっていきたいので、皆さん今後もよろしくお願いします♪
20130630C
スポンサーサイト



2013-06-30(Sun)

臨時殺陣教室5


6月26日は久留米にて臨時殺陣教室でした!

もちろんライト君とマンツーマンです。

今回は前半に回転や落下を加えた練習をやったので、後半ちょっとキツそうなライト君でした。

そこで持久系筋トレ+台詞の練習にチェンジ!

お互い筋肉を酷使しながら台詞のやり取りを楽しみました♪

ライト君との臨時教室はしばらくお休みです。

次回はいつになるかなぁ。

楽しみだなぁ♪
2013-06-29(Sat)

臨時殺陣教室4


6月25日はライト君との臨時殺陣教室でした。

メニュー自体はさほど変更はなく、倒立やステップ、腹筋背筋などの筋トレ系や、木刀での素振り、台詞アリの立ち回りをやりました。

素振りも細かい技術は置いといて、今は刀を振る筋肉を鍛えてる段階です。

ライト君は細身ながらなかなかの筋力を持っているので、簡単に筋肉痛にならないのがすごいですね♪

体幹や下半身が更に強くなればもっと安定してくると思います♪
2013-06-28(Fri)

頑張れば…

「頑張ってるんだからいいじゃないか」

って考え方はあると思います。

それはもちろんアリだと思ってますが、それは何となく母親的優しさというか義務教育的優しさのような気がするんですよね。

人前に出る以上(たとえアマチュアでも)プロとしての意識が必要だと思います。

プロは結果出してナンボなので「頑張ってるから」は意味をなさないと言いますか。

いや、もちろん頑張る事は大切なんですが、頑張る事前提というか最低条件というか、そもそも「頑張らない」という選択肢が無いというか。

「頑張る」の先からようやく評価の対象なんだと思うんです。


…まぁ、何でこんな事を考えたかと言うと、悩んでる時には自分に甘くなりがちなので、新企画をスタートさせる前に己を戒めておきたいなと。

そんなワケで、アトラクションチーム武装の新企画、ぼちぼち進んでます♪


6月27日は木曜恒例の殺陣教室でした。

昼の部はご覧のようにマンツーマン。

音楽に合わせての型や蹴り技を練習しましたよ♪
20130627昼

夜の部はたくさんの方が来てくれました。
20130627夜3

摺り足や素振り、蹴りなどの地味系基本練習をメインでやったので皆さんヘトヘトになってました。
20130627夜2

簡単な手でしたが立ち回りもやりました。
20130627
20130627夜1

やっぱり人数が多いとメニューの幅も広がりますね!

皆さんが筋肉痛になってない事を願います。


…ホントは筋肉痛になってたら面白いなと思ってますけどね!!
ケケケケケ!!
2013-06-27(Thu)

久留米で殺陣&アクション!

6月24日(月)は久留米での殺陣教室でしたよ~♪


参加はお馴染みのライト君&ソウシ♪

ソウシは織田先生の指導で足捌きや太刀筋などを修正。
20130624指導1

その間ライト君は筋トレなどのマニアックメニュー。
20130624二刀流

引き続き織田先生の指導で台詞アリの立ち回り。
20130624指導2

しっかりお手本を見せながらアドバイスしてる織田先生。頼りになります。
20130624指導3

皆さん今回もお疲れ様でした!

次回の久留米教室は7月8日(月)18時からです!
20130624集合
2013-06-24(Mon)

臨時殺陣教室3


6月22日は3回目の臨時殺陣教室でした!

今回は床が固かったので背落ちの練習はナシ…

でも、倒立や筋トレやその他のメニューで、上半身下半身を鍛えましたよ~♪

この日のメインテーマは

『イメージと表現』

与えられた状況をどう表現したらいいか、

表現する為にはどうイメージを作ったらいいか、

それを考えてもらいました。

僕の個人的な考えですが、殺陣やアクションはパントマイムみたいな要素が必要なんじゃないかと。

舞台で起きている事、画面の向こうで行われている事を観客に伝える為には、ただ殴る、ただ蹴る、ただ斬るだけでは足りないと思うんです。

もちろん倒される側も。

戦いのシーンに含まれる状況や感情や設定をどうしたら一番効果的に見せられるか、

それを考えなきゃならないのが殺陣の難しさであり醍醐味ではないでしょうか。

なんて偉そうに書いてますので、先輩方には半笑いで読んでいただけたら、と思います(笑)

最後は織田先生も来てくれたので、台詞アリの立ち回りをやってもらいました。

臨時殺陣教室は今後も継続していきます♪

ちなみに本日24日(月)は久留米で通常教室です。

18時~21時です。

参加者募集中ですよ~♪
2013-06-24(Mon)

臨時殺陣教室2


6月21日は久留米で臨時殺陣教室でした♪

ライト君と共に、倒立や筋トレ、背落ちの練習などをしましたよ♪

この臨時殺陣教室では、アクションの出来る身体を作るのと同時に『殺陣とは演技である』という考え方を理解してもらおうと思ってます。

『技』と『殺陣(アクション)』は別物だって事ですよね。

刀を振るだけなら居合いの方がすごいでしょう。

キックやパンチならテコンドーや空手、ボクシング等、

バク転バク宙なら体操選手の方がすごいにきまってます。

それならアクションとは何なのか?

って所を僕は大事にしていきたいと思っています。


最後は台詞をつけて殺陣を練習しました。

簡単な手、短い台詞ですが、この2つが組み合わされると俄然難しくなります。

臨時殺陣教室では、通常教室で出来ないマニアックなメニューを取り入れていく予定です♪
2013-06-21(Fri)

休みだったので…


20日は福岡教室が休みだったので飲みに行きました!

スモトさん、スギさん、アシスタントの織田先生に僕の4人でした♪

教室の皆さんが仲良く話してるのを見ると幸せですね♪

これからもみんなで練習頑張っていきましょう!
2013-06-21(Fri)

臨時殺陣教室 1


19日はライト君とマンツーマンで臨時殺陣教室でした!

基礎体力UPから『殺陣とはなんぞや』まで、2時間びっしりやりました♪

次回も楽しみです!
2013-06-21(Fri)

みんなの力を合わせよう!クリック募金71

九州でも昨年の大雨被害から復興が進んでいないようです…

震災の被災地が台風や大雨で今以上のダメージを受けない事を、

そして各地の復航が一日も早く進む事を願ってます。


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

2013-06-18(Tue)

小説・さやか見参!(189)

『私ってさ…』

『え?』

月を眺めて考えにふけっていた心太郎にさやかが突然声をかけた。

『私って駄目な忍者なのかな』

『どうしたっシュか、おいら今までいちどもそんな風に思った事ないっシュよ』

さやかは膝を抱えてうつむいたままだ。

『イバラキはね、この世から嘘をなくしたいんだって。人が人を騙す世界が嫌なんだって』

『へぇ』

『ま、それは私もそうなんだけどさ。みんなが笑顔で暮らせる世界を作るのがお兄ちゃんと私の夢だから。でもね、私は本当にその夢に向かってるのかなって、自信なくなっちゃって…』

『さやか殿らしくないっシュね。何があったんシュか』

心太郎がさやかに近付いて訊いた。

『正しいか間違ってるかは置いといて、イバラキはその理想に向かって自分なりに進んでるんだわ。それなのに私はイバラキを倒す事ばっかり考えてた。お兄ちゃんのかたきを討つ事ばっかり…』

イバラキはそれを、正義ではなく私怨だと切り捨てたのだ。

『偉そうな事ばっかり言ってたけど、私は結局何もしてなかったのかもしれない。イバラキの方がよっぽど覚悟を持って…』

『さやか殿』

心太郎が遮る。

『さやか殿、今さら何言ってるっシュか。たける殿のかたき討ちはさやか殿の個人的な問題であって、天下を平和にする事とは関係ないっシュ』

『やっぱりそうか…』

さやかが沈んだ声で呟く。

『でもね、さやか殿』

心太郎があえて、明るく大きな声を出した。

さやかが顔をあげる。

『たける殿やゆりさんのかたき討ちはさやか殿の個人的な感情だけど、そこがさやか殿のいい所なんじゃないっシュか?』

『いい所…?』

さやかが心太郎の瞳を見つめた。

『おいらはそう思うっシュよ。だって身近な人が死んだり殺されたりしたら、悲しんだり怒ったりして当然じゃないっシュか。そりゃ感情的になるのは良くないとか復讐は良くないとかって言う人もいると思うっシュけど』

『忍者は心を動かしちゃ駄目だもん…』

『もちろんそれはそうっシュ。でもね、身近な人が死んで、大好きな人が殺されて、それでも心を動かさずにいられる人が作った世界ってどうなんシュかね?おいらはちょっと魅力を感じないっシュけど』

さやかは想像してみた。

決して心を動かさない者が作った世界を。

そこでは人々が、心を持たぬ人形のように淡々と日常を送っている。

そして、その世界を眺めているのは表情の無い、まるで能面のような顔の為政者だ。

これは、違う気がする。

『そう、ね』

さやかは心太郎の言葉に同意を示した。

『さやか殿の感情は、とっても人間らしいと思うっシュよ。そしてさやか殿は絶対に道を外さないっシュ。たける殿との約束がある限り。だから』

心太郎は膝をついてさやかの手を握った。

『だからさやか殿は、平和な天下を築く為に一生懸命戦えばいいっシュよ。自分の信じる道を一生懸命進めばいいっシュ。たける殿はきっと、さやか殿のそんな真っ直ぐさに未来を託したっシュよ』

しばらく黙った後、さやかが吹き出した。

『なんだかよく分からない理屈ね』

さやかに笑顔が戻った。

心太郎もにっこり笑う。

『まぁ確かによく分からないっシュね。感情的な所もさやか殿の魅力だって事っシュよ』

『それ、忍者には全然誉め言葉じゃないわよ!』

言葉は怒っているが口調はとても楽しそうだ。

どうやら吹っ切れて元気を取り戻したようである。

『でもそうね。

世界をほんの少し変える為に死ぬまで一生懸命戦え

ってお兄ちゃんは言ってた。私は、目の前の悪と戦っていかなくちゃいけないんだわ。イバラキだろうが誰だろうが。復讐だろうが何だろうが』

さやかがすっきりした顔で立ち上がった。

心太郎がそれを見上げる。

山吹さやかは背負った月の光を浴びて、女神のように美しく輝いていた。

『心太郎、ありがと』

女神から感謝の言葉を賜った心太郎は嬉しそうに

『はいっシュ♪』

と答えた。
2013-06-16(Sun)

声優さん候補

キャラクターショーの台詞ってあらかじめ録音しておく事が多いんですけど
(録音された台詞に合わせて演技をするワケです)

先日は新たな声優さん候補とお会いして、いくつか台本を読んでいただきました。

今後考えてるキャラクターのイメージに合っていたので、近い内に一緒に作品作りをさせていただく事になると思います。

▼声入れの様子。上は織田先生。下はナンシー。
20130223声入れ・織田
20130223声入れ・ナンシー

さて、
なかなか進まないけど衣裳の補修作業を続けるか…
2013-06-15(Sat)

13日の、殺陣教室

『13日の、金曜日』

みたいなテンションでタイトルを書いてみましたが不発に終わったようですね。

『決して…1人では観ないで下さい…』って、13日の金曜日のキャッチコピーでしたっけ?

まぁどうでもいいか。

13日は福岡で殺陣教室でした♪

昼の部は中止でしたけどね(泣)

夜の参加は、みやぢーさん、スギさん、ルミさん、
2回目のマッキーさん、
そして初参加のレオさんでした。

今回は基本的なメニュー、摺り足や蹴り、殴りにリアクション等を行
ないました。
20130613殴り止め

慣れてるメンバーは型や立ち回りも。
20130613殴り

僕が今、ものすご~くやらせたいのは基礎体力と基礎筋力のUP、
そして基本です。

特に筋力はパフォーマンス向上やケガ防止に直接つながりますからね。

これからは少しずつ強度を上げていこうかと思ってます。

無理にやらせると逆効果になりかねないので加減しながらですけどね♪
20130613集合

お仕事や学校でお忙しい中、時間を作って来て下さる皆さんに、本当に感謝してます♪
2013-06-12(Wed)

殺陣教室に、いらっしゃ~い♪

明日6月13日(木)は殺陣教室です!

いつも通り、刀を使った殺陣やヒーローアクションを練習します。

暑くなってきたので体力UPのメニューも加えていこうかなぁ。

それでも初心者向けの内容なので興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい♪

場所は福岡市南区大橋、

昼の部は13:00~15:30
夜の部は19:00~22:30

参加費は1000円(初回2000円)です♪

運動が苦手な方でも楽しんでもらえる練習を心掛けてますので是非この機会に殺陣・アクションを体験してみて下さい♪
20130404夜2
2013-06-11(Tue)

言葉に出来ないモヤモヤ

言葉が感情の邪魔をする、という事はあると思います。

誰かを大好きな気持ちを「大好き」と言ってしまうとなんだか違う気がするようなものですね。

で、子供は感情が豊かだと言われるのは語彙の少なさが原因じゃないかと思ったりしたワケです。

あ、この場合は

「語彙が少ないのもアリかもしれないなぁ」

という肯定的な話なので、

「子供が語彙が少ないのは当たり前だろ!」

なんて怒らないで下さいね!

昨日、久留米での殺陣教室で小学生のソウシがお腹が痛くなってしまって、

その痛さを説明するのに苦労してたんですよね。
20130610

僕は子供の頃の「言葉に出来ない感情」がすごく大切だと思っていて、

例えば僕の場合、小さい頃に「ルパン3世」のエンディングを見る度にモヤモヤした気持ちになっていましたが、大人になって

あれは「切ない」という感情だったんだ!

と思いました。

親戚の大人達が集まった時のモヤモヤした気持ちも今なら「居心地の悪さ」と表現出来ますが、当時は何と言っていいのか分からなくて苦しい思いをしたもんです。

でもその気持ちは子供の頃にしか味わえないものだと思うので大事に大事にしてあげたいんです。

という事で僕はキャラクターショーの台本を書く際も、必ず子供の言葉が追いつかない、モヤモヤするシーンを作るように心掛けています。

その想いを改めて認識する事が出来たので、ソウシの腹痛に感謝…

それも変な話ですね(笑)

次回は元気に練習出来ますように♪
2013-06-11(Tue)

みんなの力を合わせよう!クリック募金70

復興予算の流用…

ってか使い込み…

そんなん許されるの?

ホント腹立つんですけど!!!

…と、ニュースを見て怒ってます!!


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

2013-06-09(Sun)

明日は久留米で

最近髪が伸びてわさわさしてます。

4月に切ったのにもう…と思いましたが、2ヶ月も経てばそりゃ伸びますよね。

昔は半年ぐらい切らない事もあったのに…なんて昔の写真を見たら…

めっちゃうめぇ~!

伸びすぎやろ!!

早く切ろう…

まぁそれはさておき、明日6月10日(月)は久留米で殺陣教室です♪

時間は18時~21時。

練習メニューは福岡教室と同じで、刀を使った殺陣やヒーローアクション等です♪

参加者募集中ですので、興味がある方はお問い合わせ下さい。

アトラクションチーム武装
u.t.b-u-s-o-w.07@kpe.biglobe.ne.jp

まで♪

初心者の方も運動に自信がない方も、

本格的にやりたい方も趣味としてやってみたい方も、

大歓迎です♪

moblog_92b6a596.jpg
(福岡教室は女性の方が多いんですが、久留米はなぜか男性ばかり。
女性の皆さんもお待ちしております)

moblog_c424713b.jpg
2013-06-08(Sat)

BAKAPAKE

『忍者ライブショー さやか見参!』は基本的にシリアスです。

主人公の身内や主要人物がけっこう死んじゃったりしてますしね。

しかし、『さやか見参』にはも1つの流れがあります。

それが『馬鹿パケ』です。

馬鹿パケとは何か?

その名の通り馬鹿なパッケージ、つまり、馬鹿馬鹿しいストーリーのショーです。

これは結婚披露宴などでよく使うのですが、憎んだり殺し合ったりという血生臭い部分を抑えて、楽しく観れる事を重視した内容になっています。

重厚な悪のボス・幻龍イバラキが歌ったり踊ったり激しくツッコまれたり、

イケメンキャラのヤイバがプロポーズしたり悩んで悶絶したり、

そんなキャラクター達が見られるのは『馬鹿パケ』だけです。

そして現在、僕は馬鹿パケ執筆真っ最中!
20120721寺田保育園

書いててめっちゃ楽しいです♪
20120721寺田保育園
2013-06-07(Fri)

6日の殺陣教室!!

最近ダレノガレ明美さんと河北麻友子さんが気になる僕です。

まぁそれはそれとして、6日は福岡で殺陣教室でした!

今週も昼の部はお休みで(残念!)夜だけの開催でした。

参加者は、みやぢーさん、スギさん、ユリさん、戒焔さん(H.E.Mエンターテイメント)の4名。
指導は代表と織田先生でした♪
20130606

今週は珍しく木刀を一切使わず(本当に珍しいんですよ)ヒーローアクションの練習をしました。

戦隊ヒーローのポーズを体験してもらったり蹴り技を練習してみたり。
20130606の6

基礎体力UPの為にジャンプなんかもやったもんですから皆さん疲れちゃったみたいです。
20130606の1

そしてメインは『アクトレディ』『アクトマン』のパッケージに合わせてショー形式の立ち回り。
20130606の2

10秒と20秒、2つの立ち回りを覚えるだけでも大変なのに、セリフやポーズ、演技も必要なので皆さんテンパってました。
20130606の4

人前で演技をする『照れ』『恥ずかしさ』との戦いもあったり。
20130606の3

でも本番で必要な事を知る為には本番を経験するしかないですからね。
20130606の5

実際に人前でやるかどうかはともかく、観客に喜んでもらえるアクションが出来るように頑張っていきましょう♪
.

さて、最後に、練習とは全く関係ないチャレンジ。

巷でブームの…

マカンコウサッポウ!!
20130606の7

いきなり本番で1発OKでした。

皆さんのスキルって一体…

集合写真は例によって『昔のアイドル』で♪
20130606の8

参加して下さった皆さん、お疲れ様でした!!
.20130606の9
2013-06-05(Wed)

イメージ


以前殺陣教室に見学に来て下さった女性のお話。

その方は映像系のお芝居で殺陣を取り入れたいという事で来て下さいました。

結果的にはイメージと違ったようでレッスンに来られる事はなかったのですが…

生徒数が少なかった事と男性しかいなかった事が大きな原因だったとは思うのですが、その方が言われた事がすごく印象に残りました。

『舞台系の殺陣がメインなんですね』

そう言われて僕はハッとしました。

僕は舞台の殺陣も映像の殺陣も基本は同じだと思っています。

見せ方や構成が変わったりはするでしょうけど。

でも、それを練習で伝えるのは難しいんだなぁ、と。

勿論映像の殺陣にも色んなジャンルがあるので、その方がどんなイメージを持って来られたのかは分かりません。

『るろうに剣心』みたいな殺陣をイメージして来られたのであれば完全に違ったでしょうね。

でも、そういう一般の方のイメージを考慮しつつ練習メニューを考えるのも大事かなぁ、と。

そう思ったワケです。

まぁ僕個人としては、舞台で殺陣を見せれる技術があれば映像でもいけるんじゃないかって考えてるんですけどね。

そんなこんなで、明日は殺陣教室です♪

アトラクションチーム武装・殺陣教室

福岡教室(毎週木曜)
福岡市南区大橋

6月6日(木)
昼…13:00~15:30
夜…19:00~22:30

刀を使った殺陣やヒーローアクション等、初心者向けに基本から行ないます。

参加費…1000円(初回のみ2000円)

初心者の方

運動に自信がない方

趣味としてやってみたい方

演技の一環としてやってみたい方

スーツアクターに憧れてる方

パフォーマンスに取り入れてみたい方

等々、色んな方大歓迎です。

興味がある方はアトラクションチーム武装までメールでお問い合わせ下さい♪

u.t.b-u-s-o-w.07@kpe.biglobe.ne.jp
2013-06-04(Tue)

衣裳

製作時間や予算がギリギリな中で衣裳を作ると、

「とりあえず完成させたけど不満足」

という事がある。

完成させてショーで使ってみたら改良点が見つかる事もある。

そういった物をしばらく放置しっぱなしだったので、いよいよ改修作業に取り掛かりました。

新しい衣裳も作らないかんのに。

大変な事になりそうです。

仕方ないんだけどね。
2012草ヶ江のステージ裏で
2013-06-03(Mon)

観て学ぶ

他団体のショーを観る時は2つの視点を持つように心掛けています。

1つは観客としての目、
もう1つはプロとしての目です。

これを心掛けて観ると、漠然と観ていただけでは分からない事が分かるようになります。

ただ「すげぇー!」と称賛するだけでは駄目で、かと言って「あれは○○だねぇ」なんて批判するだけでも駄目なんですけどね。
2013-06-01(Sat)

みんなの力を合わせよう!クリック募金69

被災地の復興を願ってスタートしたクリック募金ですが、

他にもたくさんの事に募金出来るんですね!

海外の子供達へのワクチンや給食、盲導犬の支援、森林や環境の保護…

他にどんな事が出来るのか、是非一度チェックしてみて下さい♪


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』!!


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード