fc2ブログ
2013-03-31(Sun)

みんなの力を合わせよう!クリック募金61

ちょっと前にお花見してきました♪

一人で散歩しながら桜を見て、出店のインドカレー買って帰っただけでしたけどね。

そういえば震災の後、お花見を自粛しようみたいな流れになった時、岩手県の酒造会社の方が

『自粛せずにお花見してほしい。被災地のお酒などを買ってもらえたらありがたい』

みたいに言われていましたね。

僕も東北在住の方と知り合いまして、

『九州に住んでる僕に出来る事はありますか?』

と訊いた時に、

『東北には美味しい物がたくさんあるから是非お取り寄せしてみて下さい』

と言われたのを思い出しました。

当時は金銭的に困窮していたので出来ませんでしたが、今ならお取り寄せ出来るぞ!

何か美味しそうな物を探してみよう!!


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

スポンサーサイト



2013-03-30(Sat)

小説・さやか見参!(184)

『幻龍イバラキ、悪名高いあなたもわたくしが従えてみせましょう』

魔剣をかまえて自分を睨む紅蓮丸を見てイバラキは

『ふ、愚かな』

と笑った。

するとそれが合図だったかのように、青い装束の幻龍組の下忍達が現れ、一斉に紅蓮丸に襲いかかった。

『あいつらじゃ敵わねぇよ』

断が片手で頬杖をついてぼそりと言う。

『分かっておる』

紅蓮丸に対する嘲笑を含んだ口調でイバラキが答える。

巨大な魔剣は自在に大きくうねり、青い忍者達を次々に斬った。

『不思議な剣さばきだな。まるで刀が生きてるみたいだ』

断が姿勢を変えずにそう呟くと、イバラキは微かに笑って

『さすがは一角衆。その目は節穴ではないな』

と讃え、櫓からひらりと飛び降りた。

イバラキが紅蓮丸の前に着地するのと同時に、斬られた下忍達が立ち上がって紅蓮丸に跪く。

『どうです?あなたの手下どもは今やわたくしの配下でございます』

『だからどうした?』

イバラキがそう言うと、十数人の下忍が一斉にばたりと倒れた。

『なにっ!?』

驚いた紅蓮丸がイバラキに顔を向けると、いつの間にかイバラキの隣に男が立っていた。

下忍を一瞬で倒したのは邪衆院天空だったのだ。

『どうだ?おぬしの配下はもう使い物にはならぬ』

下忍達は完全に気を失っている。

『くうぅ…っ』

紅蓮丸の悔しげな声が洩れた。

『頭領、どうします?』

そう尋ねる邪衆院天空はすでに戦闘体勢である。

『ここは拙者がいこう』

イバラキが刀を抜いた。

『おや、珍しい』

『こやつ、なかなか面白そうだ』

『じゃあお任せします』

邪衆院はおどけたように会釈すると、ふわりと跳んで断の隣に戻ってきた。

『なんだよおまえら!俺の事大好きだな!』

つっかかる断に邪衆院が

『まぁね』

と笑った。

眼下では、対峙した巨大な魔剣と鋼鉄の義手が太陽を反射してぎらぎらと光っている。
2013-03-29(Fri)

福岡で殺陣(3月28日)

28日木曜日の殺陣教室は福岡にて開催しました~♪

お昼の部はスモトさんと2人で立ち回り。

そういえばスモトさんにしっかりと立ち回りしてもらうのは始めてだなぁ。

でもしっかり動けるしセンスいいし、大丈夫でしょ!
20130328昼

これからも参加して頑張ると言ってくれたスモトさん。

本当にありがとうございます!

さて、夜の部は広い練習室で。

せっかく広いので、摺り足や素振り、リアクションなどの基本をかなりやりましたよ!

でもやっぱり昔ほどの密度はないなぁ。

女性が増えたから遠慮してるのかも。

後はみんなで立ち回り。

お手本の動きを見ながら周りで段取りを覚えています。
20130328夜2
20130328夜1

かなり動けるようになってきました。
20130328夜3

なんだか楽しそう♪
20130328夜4

練習の最後にちょっとイイ話でもしようと思った代表ですが、上手くまとめきれずグダグダで終わらせてしまいました。

申し訳ないです…

20130328夜6
後列・左から、スギさん・モリさん・オカダさん・ヤスコウチさん・ミヤジマさん。
前列・左から、アベッチ・シライシさん・代表・戒焔さん(H.E.Mエンターテイメント)。
2013-03-27(Wed)

明日の殺陣教室!!

更新しようと思いながらこんな時間!!

まぁいいや!

明日、3月28日(木)は、アトラクションチーム武装の殺陣練習日ですよ~♪
20130228・夜2

毎週木曜日は福岡教室!!

って事で、場所は福岡市南区大橋!!

昼の部…13時~15時半
夜の部…19時~22時半

です!!

刀を使った殺陣やヒーローアクションを練習してます!

「殺陣には興味あるけどきっと無理だろうなぁ~」

とか

「きっと体育会系で厳しいんだろうなぁ~」

とか考えて躊躇してる方!

びっくりするぐらい拍子抜けしますよ!(いいのか?)
moblog_c424713b.jpg

でも、初心者が気楽に参加出来る雰囲気の殺陣教室なので、気軽にお問い合わせ下さいね♪

殺陣教室Q&Aはコチラ↓
http://busow.blog17.fc2.com/blog-entry-1415.html
20121113すまいる大御殿記念撮影
2013-03-27(Wed)

小説・さやか見参!(183)

巨大な火柱が上がった。

それは物見櫓の上にいた断を巻き込まんばかりの勢いを持っていたが、断は動じず、

『なんだ?こいつ』

と呟いた。

炎の中には、巨大な剣を担いだ紅い人影が立っていたのだ。

紅い装束。紅い甲冑。紅い炎を象った鉢金の下から覗く眼は、まるで意思を持たぬかのように濁っていた。

『人生に必要なのは勝利…勝利に必要なのは力…力とは、他人を操り従える事…』

紅い影は一見華奢に見えるが、その声は低く重かった。

そこへ城から飛び出してきた家臣達が次々に斬りかかる。

だが紅い男は巨大な剣を軽々と振り回し、あっと言う間に数十人の侍達を斬り伏せる。

『なんだぁ?あのでっけぇヤツは』

断がそう言って身を乗り出すと、不意に隣から声が聞こえた。

『あれはな、この藩に伝わる魔剣だ』

『えっ!?』

聞き覚えのある声に振り向くと、いつの間にか幻龍イバラキが立っていた。

『うわぁ!』

驚くのも無理はない。

断にとってイバラキは、己に命の刻限を与えた張本人なのだ。

『びびらすなよ!』

だが今は戦う気もない。

敵わぬ事が分かっているからだ。

負ける戦いを敢えて挑むなど愚かだと断は思っている。

それに、こちらから戦いを挑まなければイバラキからは手を出して来ぬ。

何故かそんな確信があった。

そしてその確信を裏付けるように、イバラキは何事もなく話しかけてくる。

『断、見ておれ。あの魔剣、なかなか面白いらしいぞ』

『あん?』

断は巨大な魔剣と、斬られて倒れた侍達を見た。

『おっ…!?』

断が異変に気付いた。

倒れた侍達の傷口がみるみる塞がっていったのだ。

そして、一人また一人とゆっくり立ち上がる。

『ど、どういうこった!?』

『もう少し見ておれ』

イバラキの言葉が終わる頃、全ての侍が立ち上がっていた。

紅い男はそれをぐるりと見回し、

『あなた達は邪魔です。大人しく城に引っ込んでいなさい』

と叫ぶ。

はたして侍達は一斉に、

『ははっ』

と頭を垂れ、足早に城内へ戻って行った。

『あの魔剣はな、斬った相手を意のままに操る事が出来るらしい』

『傷も塞がっちまうのか』

『らしいな。だが流石に首を落とされれば助からぬと伝えられている』

『へぇ、何でも知ってんだな』

断が感心したような呆れたような返事をしながら櫓の下を見ると、魔剣を担いだ男がこちらを、いや、イバラキを見上げていた。

『どうやらあんたに用があるみたいだぜ』

『ふふん』

イバラキが鼻で笑う。

『あなたが幻龍イバラキですね。わたくしは炎一族長兄、地獄の炎の申し子、紅蓮丸!さっそくですがわたくしと立ち合っていただきましょう』

そう名乗ると紅蓮丸は、魔剣を構えた。
2013-03-26(Tue)

久留米で殺陣!

3月25日(月)は久留米で殺陣教室でしたよ~♪

練習室の外には見事な桜!
20130325練習前

織田先生もライト君も『花見してぇ~』って表情ですね(笑)

でも集中して練習です!

最初は殴られたり斬られたりのリアクションからスタートしました。

リアクション、最近やってなかったですね。

簡単に思われがちですが、か~な~り難しいのがリアクションってもんです。

それから今回初の試みという事で、『動かない練習』なんてのをやってみました。

これは意外に良い練習かもしれない。

後半は2班に分かれて剣殺陣をやりました。

ライト君には織田先生の指導で課題の立ち回りを詰めてもらいました。

教室の最年少・ソウシは足さばきの練習です。
20130325練習中

床に貼られた赤と黄色のビニールテープ。
これが足の動きを示しています。
それを見ながら順番を覚えているソウシです。

最後はそれぞれが練習の成果を発表して終了しました。


アトラクションチームは福岡と久留米で殺陣教室を開催してます。

参加者は随時募集してますので、興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい♪

武装の殺陣教室Q&Aはこちら↓
http://busow.blog17.fc2.com/blog-entry-1415.html

最後に、意味不明な画像でごめんなさ~い!
20130325練習後
2013-03-24(Sun)

武装の殺陣教室Q&A

アトラクションチーム武装は福岡や久留米で『殺陣教室』を行なっておりまして常時参加者募集中なワケですが、今回はこれまで殺陣教室にお寄せいただいたお問い合わせをいくつか紹介したいと思います。

「参加してみたいけど不安で…」と躊躇してらっしゃる方、是非読んでみて下さいね♪

◆Q1・そもそも『殺陣』って何!?

意外に思われるかもしれませんが(?)、けっこう多いお問い合わせです。
『殺陣』とは戦いの演技の事です。
最近では広義に解釈されていて、刀を使った時代劇のモノからパンチやキック等を使う現代アクションまで指す事が多いです。
武装では刀を使った殺陣とヒーローアクションをベースに指導しています。

◆Q2・運動神経が良くないと出来ませんよね…?

そんな事はありません!
殺陣はスポーツじゃなくお芝居ですから、必要なのは運動神経より芝居っ気です!
上級な技になれば運動能力も必要となってきますが、そんな事はそのレベルに到達して考えればいい事です。
上級者レベルに至らなくても素晴らしい殺陣を披露する事が出来ますよ。

◆Q3・パンチやキックが当たると痛いですよね…?

パンチもキックも当てません!刀だって当てません!
役者さんが怪我をしたり小道具が壊れたりしたらお芝居になりませんから!
実際には当ててないのに当たってるように見せる、それも殺陣の技術です。

◆Q4・参加者はどんな方?

「趣味としてやってみたい」という事で参加された方が一番多いですね。
ほとんどが「殺陣ってどんなんだろ~?」って所からのスタートでしたよ。
趣味以外だと役者志望の方、若手の役者さん。
芸能関係の方は、芝居のスキルの1つとして殺陣を身に付けたいという事で来られてます。
年齢層は20代~40代が多いですが、小学生~高校生も時々参加してます。
男女比でいうと女性の方が多いでしょうか。

◆Q5・毎回参加出来るか分からないんだけど…

来れる時、来たい時に来ていただけたら大丈夫です!
皆さん、お仕事もあればプライベートな用事もある、体調が悪い時、気分が乗らない時もある。
義務じゃないんですからね、楽しめる時だけ参加すればいいんです!
参加費を月謝制じゃなく1回分ごとの支払いにしてるのはその為なんです!
参加時間も退出時間も皆さんのご都合次第でOKですよ♪

◆Q6・道具などを揃えるのにお金がかかるのでは?

ジャージ等、動きやすい服だけ用意していただけたら大丈夫です♪

◆Q7・発表の場はありますか?

技術の向上次第ではありますが、当チームでやっている忍者ショーやキャラクターショー、その他の舞台に出演可能です。
現在も生徒さん達に出演していただいてますよ♪

◆Q8・個人レッスン・出張教室などは可能ですか?

代表のスケジュール次第ですが可能です。
人数や場所などで料金が違ってくるので詳しくはお問い合わせ下さい。

◆Q9・殺陣はダイエットになりますか?

ダイエットに効果的です!!
…と書ければ生徒さんも増えるんでしょうが…
これは僕の私見ですが、短期的なダイエットにはなりません。
有酸素運動という程でもないですし、刀を振る動きはウエストをひねりませんし…
ただ、パンチやキックはウエストやヒップの筋肉に効きますし、刀を使う動作では下半身と体幹が鍛えられますので長期的なダイエットには効果的だと思います。
何にしても週に1回のレッスンではたかが知れてますので、レッスンで学んだ事を日常的に意識しなくてはいけないでしょうね。

◆Q10・講師はどんな人?

このブログを書いている私、アトラクションチーム武装の代表・内野武が講師を務めさせていただいております。
1972年生まれの40歳(2013年3月現在)。
基本的にはフツーのオジサンです。

1990年にアクションの世界に入って九州各地でショーやイベント、撮影に参加させていただきました。
2007年に現在のチームを旗揚げ。

小さい頃から運動が苦手で…現在進行形で苦手なんですが、だからこそ同じように
「運動は苦手だけど殺陣(アクション)がやってみたい!」
という方の力になりたくて2011年から殺陣教室をスタートさせました。

殺陣の上達に根性は必要だと思いますが、根性論やスパルタは好きではありません。
生徒さん達には殺陣の楽しさを知ってほしいしアクションを好きになってほしいなぁと思っています。


こんな感じで疑問にお答えしましたがいかがでしょうか?

気になった方はコチラの武装ホームページから連絡下さいね♪
http://busow.manjushage.com/actionschool.html#01
参加者の声も紹介してますので参考にしてみて下さい!!
2013-03-23(Sat)

結局、殺陣練習の報告

いつも寝る前ぐらいに

「あっ、明日のブログにはこういう事を書こう!」

なんて思うんですけど、目が覚めると何を考えてたかすっかり忘れてしまってたり…

おまけにその記憶は二度と戻ってこなかったり…

今回もそんなパターンだったので、普通に練習報告を書くことにしました。

自分の頭が残念でなりません。


3月21日(木)は福岡での殺陣練習でした。

お昼の部の参加者はサユリさんとロッキーさん。

まずは手技の基本。
突き・手刀・裏拳をやって、次に裏拳を使った応用例を練習しました。

▼ロッキーさんの練習風景
http://video.fc2.com/content/20130322XTcPEXpw

それから刀を使ったメニュー。
サユリさんは左右の袈裟斬りをスムーズに連続させる練習をし、ロッキーさんは型を途中まで練習しました。

最後に立ち回りをやって終了。

サユリさん、ロッキーさん、お疲れ様でした!
早くステージで披露したいですね!!
20130321昼

夜の部のメンツは、ミヤジマさん・キノシタさん・キヨカワさん・スギさん・ユリさん・戒焔さん(H.E.Mエンターテイメント)・シバマサに、織田先生と代表でした。

木刀での素振りからスタートして、刀を振るメニューを続け、それらを組み合わせて立ち回りをやりました。
20130321夜1

20130321夜2

後半は手技の練習。
お昼と同じく、突き・手刀・裏拳です。

この手技の練習で身に付けて欲しいのは、僕がいつもクドクド言ってるアレです。

『下半身から発した力を腕に伝達させる事』

難しく感じるかもしれませんが、意識して練習し続ければ絶対「これか!」と思う時が来ますから。
慌てずしっかりと取り組んでみて下さいね。

最後に前半でやった立ち回りを復習して終了。

▼ミヤジマさんの練習
http://video.fc2.com/content/20130322CvpfvTuW
要点は掴んでますから自信を持ってやると更に良くなりますよ~♪

▼戒焔さんの練習
http://video.fc2.com/content/20130322RTBWsQ7D
上手く出来るハズなのに慌ててしまいましたねぇ。もったいなかったです!

▼キノシタさん&スギさんの絡みの練習
http://video.fc2.com/content/20130322X2X4pYGX
いい感じです!常に演技を忘れないで下さいね♪

こんな感じで練習終了。

集合写真は以前の「家族写真」をリスペクトして「大家族写真」で決定。

▼家族写真(2013年3月7日)
20130307昼
▼大家族写真(2013年3月21日)
20130321夜3

並べるとジワジワ来るものがありますね(笑)
意味は全く分かりませんが。

そんなこんなで今週の報告でした!

次の練習は月曜日!場所は久留米です!!
2013-03-21(Thu)

みんなの力を合わせよう!クリック募金60

桜が咲いて、『春』って感じです!

みんなが安心して楽しくお花見出来るようになったらいいですね♪
一日でも早く。


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

2013-03-18(Mon)

大分県で『さやかショー』!!

3月17日は、大分県日田市の『パトリア日田』さんで、

『忍者ライブショー さやか見参!』

でした!!

今回は久しぶりの『第1話』。

2011年の8月以来です。

そして今回の山吹さやか役は、なんと初代!

…実は山吹さやか、撮影オンリー等も含めると、これまで10人の女優さんが演じているのです。

2007年、撮影会での初代さやか▼
初代さやか
まだ下忍の衣裳も出来てない頃ですね。

そして2013年の初代さやか▼
20130317・さやか1

6年ぶりにこの衣裳を着てもらえて感慨深かったです。

今回はメンバーもイレギュラーな感じだったので2日間リハーサルをやりました。
20130315・リハ3

20130316・リハ3

もちろん当日、現地でも。
20130317・リハ1

ちなみにイベントの司会はこのお2人。
20130317・WーMC
僕が絶大なる信頼を寄せているMCさん達です!

あ、このハッピ、新しく作ったんですよ。

後ろを向くと…


アトラクションチーム武装!です♪

この日のイベントは小学生による『太鼓の達人』の大会でした。

白熱したバトル、そして『女々しくて』の人気、控え室のモニターからも盛り上がってる様子が窺えましたよ♪

ショーも楽しんでもらえたんじゃないかなぁと思ってます。
20130317・終了後

それにしても、立派なホールでのイベントに我々を呼んで下さり、控え室や練習場所にまでご配慮下さった日田市民文化会館の皆さんやスタッフさん方には心から感謝ですね!

本当にありがとうございました!!

とても楽しい気持ちで帰路につきました♪
20130317・記念撮影1
2013-03-16(Sat)

またも14日に殺陣教室♪

確かバレンタインデーも教室だったような…


3月14日(木)ホワイトデーも殺陣教室でした!

お昼はサユリさんとマンツーマン。

準備運動をしながらヒアリングした所、今回は剣殺陣よりも素手のアクションがやりたいとの事だったので、手技の基本メニューを練習する事に。

基本練習って地味でキツいので嫌がる人も多いんですけど、さすがは役者を目指すサユリさん、弱音も吐かず集中して練習していました♪
20130314・昼


夜は人数が多かったのでメニューを2つに分けました。

織田先生・1年以上ぶりに参加のヤマサキさん・中嶋さん(H.E.Mエンターテイメント)・戒焔さん(H.E.Mエンターテイメント)は『立ち回り班』。

代表・ミヤジマさん・スモトさん・サカマキさん・スギさんは『受け身班』。

立ち回り班はゼーハーと、受け身班はゴッツンバッタンと練習しました。

どちらもハードな内容だったと思います。

後半は人数が少なくなったので剣殺陣メニューにチェンジしました。

中嶋さんの誕生日&ホワイトデーという事で、恒例のシュークリーム画像♪
20130314・夜

さて、ここしばらく来て下さっていたサカマキさん、なんと東京に転勤との事で今回が最後の参加でした。

寂しいです…

我々の事、忘れないで下さいね!
2013-03-13(Wed)

殺陣やってみたい方~♪

明日は殺陣教室やりますよ~♪

アトラクションチーム武装、毎週木曜日は福岡で殺陣の練習をやってるんです♪
20130214夜・1

時代劇っぽい殺陣とかヒーローっぽいアクションとか♪

『別にプロになりたいワケじゃないけど、趣味としてやってみたいなぁ』

なんて方、いません?

『中途半端な気持ちで行ったら真剣にやってる人達に申し訳ないからなぁ…』

なんて思ってる方、いません?

ウチの参加者で一番多いのは、
『趣味としてやってみたかった』
って方なんですよ~♪
20121101

そして、

『やってみたいけど運動苦手だから…』

とか、

『殺陣の世界って厳しいんだろうなぁ…』

とか思ってる方、いません?

ウチは運動が苦手って人にこそ来てほしいんですよ♪

代表自ら運動が苦手なんですもん!

でも代表は、運動が苦手でも楽しんで20数年やってこれましたから♪

代表、びっくりするぐらい運動出来ませんよ、今でも。

それでも楽しんでやれる事を知ってます。

だから楽しんでもらえる練習を目指してます♪

集中しなきゃいけないし、キツい思いをしなきゃいけない事もあるけど、スパルタとは無縁の教室です♪
20130110夜の部アップ

そんなアトラクションチーム武装の殺陣教室、

興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい♪

u.t.b-u-s-o-w.07@kpe.biglobe.ne.jp

代表の内野まで。


福岡教室
毎週木曜日
昼の部…13時~15時半
夜の部…19時~22時半
福岡市南区大橋にて

久留米教室
第1第3を除く月曜日
夜のみ…18時~21時
久留米市野中町にて

その他詳細はお問い合わせ下さい♪

ちなみにこちらは先日の久留米教室の画像です…って、見れば分かるか(笑)

2013-03-13(Wed)

春は別れの季節

…なんて言いますが、実際の別れは季節に関係なくやって来るもので…

武装の殺陣教室でもたくさんの別れがあったし、これからの別れも控えています。

もちろん「いつの間にか来なくなってしまった生徒さん」との別れもたくさんあるワケですが(満足のいくレッスンが出来なかった自分を恥じております)、どうしても避けられないのが

「芸能活動」

に関する別れです。


殺陣教室には、『役者のスキルとしての殺陣』を身に付けようと来て下さる方がけっこういらっしゃいます。

すでに芸能活動を始められている方も、これから始めようという方も。

いま現在も長崎県の佐世保市から毎週来て下さってる生徒さんがいます。

そういった方々はプロフィールの特技に『殺陣』と書けるように、
またはオーディションで殺陣を披露出来るように教室に来られるワケです。

すでに東京に進出して活動されてる方も、東京進出が決まってる方も、地元で活動されてる方もいるのですが、それを考えると僕は、自分の責任の重さを感じずにはいられません。

プロフィールの特技に『殺陣』と書いた方が、オーディションで、現場で殺陣を披露した方が、

「何が『殺陣出来ます』だよ!基本から滅茶苦茶じゃないか!」

と言われたらその後の芸能活動に支障をきたすからです。

自分から「出来る」と言っておいて全然出来なかった時の信用の失墜はハンパありません。

「あいつの『出来ます』はアテにならない」

そう思われてしまうからです。

仕事が回ってこなくなる可能性もあります。

もしそうなったら、教えた僕にはもう責任を取る術がありません。

生徒さん達が夢に向かって練習に取り組んだその時間を返してあげる事も、

その夢の前に立ちはだかった障壁を取り除いてあげる事も出来ないのです。

「内野め!なにが殺陣教室だよ!ウソばっかり教えやがって!」

と、生涯恨まれても仕方ないのです。


生徒さんの取り返しのつかない人生を背負っているという覚悟と責任を持って、しっかりした技術を教えていかなければなぁ、と改めて痛感しています。


この春から東京で芸能活動を始められる生徒さんのご活躍を心より願っております。
2013-03-11(Mon)

小説・さやか見参!(182)

天守の上で三人の鬼が対峙している。

風が血飛沫鬼の白い羽織をはたはたとはためかせた。

その表情は、余裕なのか、挑戦的なのか、敵を見くびっているのか分からないが、ただ口角だけがぐにゃりとつり上がっていた。

その足元に座り込んだ赤い羽織の血塗呂は、まるで戦いになど興味がないかのように、風になびく血飛沫鬼の羽織の裾をもてあそんでいる。

不気味な少年二人を前に、邪衆院天空は半分困ったような、半分笑ったような、そんな表情だ。

『困ったな』

邪衆院が呟いた。

『どうした?』

血飛沫鬼が尋ねる。

『おまえ達は厄介そうだ』

『強いからな』

『あぁ、おまえ達は強い。それはこうして向かい合うだけで充分分かるよ。でも強いのはかまわない。俺もわくわくするから。ただ…』

『ただ?』

白い羽織の血飛沫鬼の二度目の問いに、邪衆院はしばし黙ってから、

『おまえ達には心が無い。心を持たない敵と戦うのは何かと厄介だから楽しくないんだよ』

『そうかい。俺達は楽しいぜ』

血飛沫鬼の言葉が終わった瞬間、赤い塊が邪衆院めがけて降ってきた。

先程まで血飛沫鬼の傍らでじゃれていた血塗呂だ。

いつ跳んだのか、邪衆院にも見えなかった。

邪衆院が飛び退いて避ける。

弾丸のような勢いで落ちてきた血塗呂はふわりと着地すると、腕に着けた鉤爪で脚を払ってきた。

邪衆院は脚を振り上げ宙返りでそれをかわす。

が、宙に浮いた瞬間に血飛沫鬼が抜刀し、邪衆院の身体めがけて鋭く突いてきた。

邪衆院は咄嗟に瓦に手を着くと身体をねじって方向転換し、腕の力で血飛沫鬼から遠ざかるように跳んだ。

血飛沫鬼と血塗呂が間髪を入れず迫ってくる。

邪衆院は二人から距離を取ったわずかな瞬間に両手で短刀を抜いた。

執拗に脚を狙う血塗呂の攻撃を跳んでよけながら血飛沫鬼の刀をはじき、着地と同時に鉤爪を蹴る。

態勢を立て直した血飛沫鬼の突きを巻き込むように受けながら距離を詰め肘を叩き込む。

今度は血飛沫鬼が跳んで距離を取った。

血塗呂がその隣につく。

邪衆院も距離を置いて構えた。

『いってぇ』

血飛沫鬼が肘を入れられた胸を押さえる。

それを見て血塗呂が指を差して笑った。

『てめ、笑ってんじゃねぇよ』

邪衆院は水月を狙って肘を打ったのだが、血飛沫鬼は瞬間的に身体を沈め、厚い胸筋で受けたのだ。

『ほんと、厄介な奴らだよ』

邪衆院が呟いた。

だが、この戦いは唐突に終わる事となる。

血飛沫が突然、

『何か変な奴がこっち来てるな』

と言い出し刀を納めたのだ。

『めんどくさいから、じゃっ』

そう言って紅白の兄弟が姿を消した瞬間、城の庭で、どう、と轟音が響いた。
2013-03-11(Mon)

みんなの力を合わせよう!クリック募金59

東日本大震災から2年ですね。

もう、なのか、まだ、なのか、感じ方は人それぞれなんでしょうけど、

僕は『もう』と思うんですが、それに対してどれぐらい復興が進んでいるのか正直よく分かっていません。

先日テレビを観てたら被災地の方が、

『現状は瓦礫が片付いただけ。でも、それで復興したと思ってる人達がいる』

みたいな事を言われてました。

僕も現実をしっかり見なくては…


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

2013-03-10(Sun)

気楽にどうぞ♪

殺陣教室にコンスタントに来て下さってる生徒さんにお話を伺うと、

皆さん、申し込みの際はかなり緊張されたようです。

それは当然そうですよね、

『殺陣』というもののイメージすら漠然としているのですから、『殺陣教室』のイメージなんて想像もつかなかったと思います。

そしてほとんどの方がスパルタ式の練習を想像していたようで、

(あまりに厳しかったら1回きりで辞めよう…)

なんて思ってたそうです。

そんな方々が続けて来て下さってる事からも分かるように、アトラクションチーム武装の殺陣教室はスパルタとは無縁です。

だって参加者のほとんどが『趣味として楽しむ』為にいらっしゃってるんですから、楽しくやらなきゃ意味がない。

もちろん練習は難しかったりキツかったりもしますけど、殺陣の技術をしっかり身に付けないと殺陣教室の意味がありませんからそれは仕方ないですよね。

ただ僕は、初心者ゆえの不安を抱えてる方や運動に自信がない方が安心して参加出来る練習を目指しています。

だから、
『興味はあるけど練習厳しそう…』
とか、
『やってみたいけど、きっと自分には無理…』
とか思って諦めてる方にこそ来て欲しいんです。

殺陣はスポーツ競技じゃなくて演技ですから、

演じる事を楽しんでもらえたら嬉しいな、と考えています。

とりあえず明日3月11日(月)は久留米で殺陣教室やりますよ~♪

18時~21時です♪

お問い合わせ・申し込みは
u.t.b-u-s-o-w.07@kpe.biglobe.ne.jp
まで♪

毎週木曜日は福岡(大橋)で13時~と19時~の2回開催してます♪

こちらも参加者募集中です♪

さらに4月27日(土)は、福岡市中央区天神で

『親子で楽しめるヒーローアクション教室』

を開催します。

詳細はコチラ↓
http://busow.manjushage.com/kidsschool.html
どれもこれもよろしくお願いします♪
2013-03-09(Sat)

3月7日は殺陣教室でした~♪

毎週木曜日はアトラクションチーム武装の殺陣教室 in 福岡!

武装の殺陣教室は参加者募集中ですよ~♪

運動に自信がない方も大歓迎です♪

そんなワケで、7日の報告♪

今回は昼も夜も同じ流れで進めてみました。

まずは摺り足・素振り・型・合わせや受け等の基本。

それから僕らが『山々スカシ』と呼んでいる一連の動き。

最後にそれらを組み合わせた立ち回りでシメです。

ちなみに昼はこんな感じで
20130307昼

夜はこんな感じでした。
20130307夜


完全に遊んどるやないか!とご立腹の諸兄!
違います!
練習は真面目にやってるんです!


20130307夜・ミヤジマさん

…ね?

20130307夜・シライシさん

ね!?


さて、4月27日(土)の

『親子で楽しめるヒーローアクション教室』

参加者募集中ですよ~♪

福岡市の天神で14時~15時半ですよ~♪

詳細はコチラ↓
http://busow.manjushage.com/kidsschool.html
2013-03-07(Thu)

木曜日は殺陣やってます♪

歩くより早く
走るより遅く

こんな平川地一丁目みたいな気持ちで公園を走ってる武装代表です。

身体を動かすのは苦手だし嫌いな僕ですが、30分とか1時間ぐらいを自分のペースで走るのは気持ちいいと思います。

一緒に走る仲間がいるともっと楽しいのかもしれませんけどね。

さて、本日3月7日は殺陣の練習日!

福岡近郊で殺陣やアクションに興味がある方、試しに参加してみませんか?

僕は運動が全く出来ない子だったので(今でも)、運動が苦手な方でも参加しやすい練習を心掛けています。

そして、『興味はあるけど敷居が高くて…』みたいに躊躇してる方が参加しやすい練習を心掛けています。

楽しんで続けられるのが一番いいですからね~。

福岡では毎週木曜日に練習してますので、詳細が知りたい方は、
u.t.b-u-s-o-w.07@kpe.biglobe.ne.jp
までメール下さい♪


4月27日(土)開催の
『親子で楽しめるヒーローアクション教室』
の詳細はコチラです♪▼

http://busow.manjushage.com/kidsschool.html
2013-03-03(Sun)

3月17日、さやか見参!


『忍者ライブショー さやか見参!』って知ってますか?

アトラクションチーム武装が設立時からやってるステージイベントですよ♪

くのいち・山吹さやかが活躍する忍者キャラクターショーで、2007年から毎年呼んで下さってる『まつり草ヶ江』(草ヶ江小学校)では今年10月、なんと最終回を迎えるという…

でもまつり草ヶ江以外ではまだまだ続いていくんですけどね!

初めて呼んでいただいた所では第1話からスタートしますから♪

そんなワケで、第1話の公演情報です♪

『忍者ライブショー さやか見参!~第1話~』

3月17日(日)
日田市民文化会館『パトリア日田』
(大分県日田市)

第9回 子どもフェスティバル
『子どもまつりだドン!パトリア日田大会』

というイベントの中で、14時ぐらいから公演の予定です!

小学生による『太鼓の達人』の大会ですよ~♪

お近くの方、山吹さやかを応援しに来て下さいね~♪
2013-03-02(Sat)

28日の殺陣練習!

はい、こちらは昼の部の画像♪
20130228・昼
ハートマークがサユリさん、『にんじゃだものシャツ』が湯けむり忍者隊 葉隠一族の葉隠月影さん、『よかおごじょシャツ』がマミさん、そして代表です。

『終了後の記念撮影だけじゃなくて練習中の写真も撮ればいいじゃん』

なんて言われたりもするんですが…

夜なら織田先生に指導を任せてその間に…って事が出来ますが、昼はいかんせん僕しかいないもので…

僕が撮影に回ると練習にならないんですよ。

まぁそんなワケで、

刀の基本と蹴りを練習して、それを組み合わせたりしてみました。

夜の部はまず基本をやって、

練習室が広かったので久しぶりに千鳥とかやってみました。
20130228・夜2

動き自体は簡単なんですけどタイミングと距離感が難しいのです。

20130228・夜3
こちらは最近参加して下さってる福松 戒焔(ふくまつ かいえん) さん。
(株)H.E.M エンターテイメントさん所属でバリバリに動ける方です!

(株)H.E.M エンターテイメントさんのHP→http://hem-integral.com/


この後、大勢をバッサバッサと斬る練習をして終了。

20130228・夜4
えっと、左から、代表・織田先生・フジケン・シライシさん・ユリさん・ミヤジマさん・戒焔さんです。
皆さんお疲れ様でした!


あ、
次の『忍者ライブショー さやか見参!』が決まりました!

3 月17日(日)、場所は大分県日田市です!
詳細は次回!
2013-03-01(Fri)

みんなの力を合わせよう!クリック募金58

被災地の声をキチンと届けようとしている人達がいる事、

その声を受けて復興に向けた行動を取っている人達がいる事、

本当に素敵な事だと思います。

特別大きな事も出来ない僕は、地道にクリック募金をしています。

『何かしたいけど何をしたらいいか分からない』って方は、是非ご一緒に。


『みんなの力を合わせよう!クリック募金』


クリック募金
クリックで救える命がある。



忍者ライブショーさやか見参!



ヒーロー連合ジャスター



グランパワーヒノクニ



遠州忍者 魁斗&鼈甲



未来環境防衛隊ドラゴンマン

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード