2009-09-25(Fri)
スーパーローカルヒーロー緊急集結!
9月21日(祝・月)、AM8:00。

武装代表はJR久留米駅近くでレンタカーを借りていた。
それから一旦ウチに戻り、衣裳や小道具、備品等を車に積み込み、西鉄花畑(はなばたけ)駅へ。
AM8:30、駅前で武装メンバーをピックアップ。
今回のメンバーは、
代表(イバラキ役)、
みんみん(山吹さやか役)、
バナティ(下忍A役)、
亮ちゃん(下忍B役)、
プレ(下忍C役)、
T・Tさん(スタッフ兼MC)、
阿部さん(撮影スタッフ)の7人。
普段は福岡市内に集合する事がほとんどの武装メンバーに、なぜ花畑集合等というイレギュラーが起こってしまったのか?それは8時に車を借りて、福岡経由で現場に行ったら入り時間に間に合わないから…
ではどうして前日に車を借りておかなかったのか?それは予算が足りなかったから…(泣)
とにかく花畑でハイエースに乗り込んだ武装の7人は現地へ向かった。
どこへ?そう、ワンダーシティ南熊本へ。
5連休の3日目とあって車内はお疲れムード。
連休中、別にチームが忙しかったワケではない。各々が個人個人で忙しくて疲れているだけだ。
なんだかどよ~んとした雰囲気を背中で感じつつ運転する代表。
高速にはけっこうな数の車が走っていて、これからますますの渋滞を予感させる。
熊本インターで高速を降りてから武装代表恒例の必殺技
『惜しい所で道に迷う』
が炸裂!
急遽コンビニに寄りナビ設定。
ナビがあるなら何故最初から使わん!?
だってこの辺はよく通ってたから分かると思ったんだも~ん。
毎度の事ながら完全にメンバーの信頼を失う代表であった。
寄り道ついでに遅い朝食を買い込む一同。
そしてカリカリ梅を買って浮かれているプレ。

コンビニからはナビに言われるがまま走り、スムーズに現場着。
ここが『ワンダーシティ南熊本』かぁ!

よく見ると今回のステージになる場所がセッティングされてあり、そこに(このブログでもお馴染み)出演チームが集まっていた。

FFF(ファイヤーフライファンタジー)は地元熊本の大津町から。
T-HACKは同じく熊本、人吉球磨地方から。
甑(こしき)アクションクラブは鹿児島県の離島、甑島から。
再会を喜びつつイベントの打ち合わせ。ヒーローヒロインの登場シーンの段取りなどを確認した。

武装はこの後のショーに備えて殺陣の最終確認。




そうこうしている間にオープニングの時間が近付き、さやか及び悪役は着替えを開始。
ヒーローヒロインが一斉に登場するオープニングは若干押し気味でスタート。
山吹さやか、
甑戦士ヴェルター、
急流戦隊JINクマレンジャー、
グランパワーヒノクニが会場に姿を現した。


いよいよ
『スーパーローカルヒーロー緊急集結!』
が始まった!

オープニングが終わるとすぐに我々アトラクションチーム武装の
『忍者ライブショーさやか見参!』

今回はスタッフのT・Tさんに前枠と後枠のMCをお願いした。
本職のMCさんを安いギャラでこき使うのは胸が痛む。

T・Tさん、武装スタイルが似合ってる!
ベストはこの日がデビューの新作です。
ショーは慣れたメンバーなのでスムーズに進行。

開始時間が押した事もあって、途中のお遊びコーナーは巻き巻きで時間短縮。



本当はもっと子供達と絡みたかったんだけど。残念。

ストーリーは進み、激闘の末さやかが勝利を収めショーは問題なく終了した。





変身を解きながらステージ袖からヴェルターショーを観覧。

新キャラ登場の新ストーリーはアクションのキレとほんわかした雰囲気が同居していて、癒し系アクションという新ジャンルを作り出したのでは!?
主人公のヴェルターは本当に心優しきキャラクターで、悪役のコガネ(子役)とのやり取りには心和むものがあります。
続いてはJINクマレンジャーショー!
JINクマレンジャーは正統派戦隊ヒーローで、毎回スーパーヒーローの王道ともいえるショーを観せてくれます!
今回は控え室でお昼ご飯をいただいていたのでほとんど観れませんでしたが、食い入るように観ていたメンバーに今度感想を聞いてみましょう。
ちなみに用意していただいた中華弁当、めっちゃ美味しかったです♪ごちそうさまでした!
最後はグランパワーヒノクニショー!炎と水の2人のヒーローが登場する本格派!
それぞれのキャラクターがしっかり立っていて、しかもシリアスな中にくだけた感じもありーの独特の雰囲気が魅力です。
このショーの途中でみんみんは山吹さやかに着替え。
僕も手伝いのため裏に引っ込んだので途中までしか観られませんでした。
グランパワーヒノクニショーが終わったらエンディングに突入。
今回の出演ヒーローに加えて長崎の
『ヒーロー連合ジャスター』
から
キャステイラーと
さちのかフレッシュが登場!

子供達との握手や撮影で盛り上がりました♪

ちなみに今回参加の5団体(ジャスターの『J project Enz』を含む)は
九州ヒーローネット(KHN)
という団体の仲間なのですが、このKHNの屋台骨、
『パワーシティオーイタ』を運営している団体『HAC』は同日岩手で行われていた
『IWATEハチマンタイダイナマイト』
というローカルヒーローイベントに出演していたのでした。
HACの皆さん、遠方での活動お疲れ様でした!
イベント終了後は打ち上げ(懇親会)だ!
先に帰るメンバー2名を交通センターに送っていった武装一行はこの日行われていた藤崎八旛宮秋季例大祭による大渋滞に巻き込まれて1時間も遅れて打ち上げ会場に到着。

運転があったのでお酒こそ飲めなかったが、色んな方とお話ししたり色んな方のお話しを聞いたり楽しい懇親会だった。

メンバーの門限もあったので後ろ髪を引かれながら早々に退散したのだが、それでも福岡に帰り着いた時には午前1時を回っていた。
みんな、遅くなってごめんね。
2009.09/21 スーパーローカルヒーロー緊急集結!
当日観に来て下さった皆様、観には来れなかったけど応援して下さった皆様、応援はしてないけど気にかけて下さったという皆様、主催して下さった方々、取材に来て下さった方、出演者の皆様、そして武装メンバーのみんな、本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!!


武装代表はJR久留米駅近くでレンタカーを借りていた。
それから一旦ウチに戻り、衣裳や小道具、備品等を車に積み込み、西鉄花畑(はなばたけ)駅へ。
AM8:30、駅前で武装メンバーをピックアップ。
今回のメンバーは、
代表(イバラキ役)、
みんみん(山吹さやか役)、
バナティ(下忍A役)、
亮ちゃん(下忍B役)、
プレ(下忍C役)、
T・Tさん(スタッフ兼MC)、
阿部さん(撮影スタッフ)の7人。
普段は福岡市内に集合する事がほとんどの武装メンバーに、なぜ花畑集合等というイレギュラーが起こってしまったのか?それは8時に車を借りて、福岡経由で現場に行ったら入り時間に間に合わないから…
ではどうして前日に車を借りておかなかったのか?それは予算が足りなかったから…(泣)
とにかく花畑でハイエースに乗り込んだ武装の7人は現地へ向かった。
どこへ?そう、ワンダーシティ南熊本へ。
5連休の3日目とあって車内はお疲れムード。
連休中、別にチームが忙しかったワケではない。各々が個人個人で忙しくて疲れているだけだ。
なんだかどよ~んとした雰囲気を背中で感じつつ運転する代表。
高速にはけっこうな数の車が走っていて、これからますますの渋滞を予感させる。
熊本インターで高速を降りてから武装代表恒例の必殺技
『惜しい所で道に迷う』
が炸裂!
急遽コンビニに寄りナビ設定。
ナビがあるなら何故最初から使わん!?
だってこの辺はよく通ってたから分かると思ったんだも~ん。
毎度の事ながら完全にメンバーの信頼を失う代表であった。
寄り道ついでに遅い朝食を買い込む一同。
そしてカリカリ梅を買って浮かれているプレ。

コンビニからはナビに言われるがまま走り、スムーズに現場着。
ここが『ワンダーシティ南熊本』かぁ!

よく見ると今回のステージになる場所がセッティングされてあり、そこに(このブログでもお馴染み)出演チームが集まっていた。

FFF(ファイヤーフライファンタジー)は地元熊本の大津町から。
T-HACKは同じく熊本、人吉球磨地方から。
甑(こしき)アクションクラブは鹿児島県の離島、甑島から。
再会を喜びつつイベントの打ち合わせ。ヒーローヒロインの登場シーンの段取りなどを確認した。

武装はこの後のショーに備えて殺陣の最終確認。




そうこうしている間にオープニングの時間が近付き、さやか及び悪役は着替えを開始。
ヒーローヒロインが一斉に登場するオープニングは若干押し気味でスタート。






いよいよ
『スーパーローカルヒーロー緊急集結!』
が始まった!

オープニングが終わるとすぐに我々アトラクションチーム武装の
『忍者ライブショーさやか見参!』

今回はスタッフのT・Tさんに前枠と後枠のMCをお願いした。
本職のMCさんを安いギャラでこき使うのは胸が痛む。

T・Tさん、武装スタイルが似合ってる!
ベストはこの日がデビューの新作です。
ショーは慣れたメンバーなのでスムーズに進行。

開始時間が押した事もあって、途中のお遊びコーナーは巻き巻きで時間短縮。



本当はもっと子供達と絡みたかったんだけど。残念。

ストーリーは進み、激闘の末さやかが勝利を収めショーは問題なく終了した。





変身を解きながらステージ袖からヴェルターショーを観覧。

新キャラ登場の新ストーリーはアクションのキレとほんわかした雰囲気が同居していて、癒し系アクションという新ジャンルを作り出したのでは!?
主人公のヴェルターは本当に心優しきキャラクターで、悪役のコガネ(子役)とのやり取りには心和むものがあります。
続いてはJINクマレンジャーショー!
JINクマレンジャーは正統派戦隊ヒーローで、毎回スーパーヒーローの王道ともいえるショーを観せてくれます!
今回は控え室でお昼ご飯をいただいていたのでほとんど観れませんでしたが、食い入るように観ていたメンバーに今度感想を聞いてみましょう。
ちなみに用意していただいた中華弁当、めっちゃ美味しかったです♪ごちそうさまでした!
最後はグランパワーヒノクニショー!炎と水の2人のヒーローが登場する本格派!
それぞれのキャラクターがしっかり立っていて、しかもシリアスな中にくだけた感じもありーの独特の雰囲気が魅力です。
このショーの途中でみんみんは山吹さやかに着替え。
僕も手伝いのため裏に引っ込んだので途中までしか観られませんでした。
グランパワーヒノクニショーが終わったらエンディングに突入。
今回の出演ヒーローに加えて長崎の
『ヒーロー連合ジャスター』
から



子供達との握手や撮影で盛り上がりました♪

ちなみに今回参加の5団体(ジャスターの『J project Enz』を含む)は
九州ヒーローネット(KHN)
という団体の仲間なのですが、このKHNの屋台骨、

『IWATEハチマンタイダイナマイト』
というローカルヒーローイベントに出演していたのでした。
HACの皆さん、遠方での活動お疲れ様でした!
イベント終了後は打ち上げ(懇親会)だ!
先に帰るメンバー2名を交通センターに送っていった武装一行はこの日行われていた藤崎八旛宮秋季例大祭による大渋滞に巻き込まれて1時間も遅れて打ち上げ会場に到着。

運転があったのでお酒こそ飲めなかったが、色んな方とお話ししたり色んな方のお話しを聞いたり楽しい懇親会だった。

メンバーの門限もあったので後ろ髪を引かれながら早々に退散したのだが、それでも福岡に帰り着いた時には午前1時を回っていた。
みんな、遅くなってごめんね。
2009.09/21 スーパーローカルヒーロー緊急集結!
当日観に来て下さった皆様、観には来れなかったけど応援して下さった皆様、応援はしてないけど気にかけて下さったという皆様、主催して下さった方々、取材に来て下さった方、出演者の皆様、そして武装メンバーのみんな、本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!!

スポンサーサイト