fc2ブログ
2008-10-31(Fri)

代表とみんみんとジャスティン坂本と

10月29日、アトラクションチーム武装の代表・内野武と、創立メンバーの片山亜沙美(みんみん)・ジャスティン坂本の3名は長崎に向かっていた。
武装メンバーがたいそうお世話になっている『J project Enz』の皆さんに会う為だ。

エンズさんは長崎を中心に『ヒーロー連合ジャスター』のショーを展開している団体です。
ジャスター!
※写真はヒーロー連合ジャスターと山吹さやか。
中央はキャステイラー、右がさちのかフレッシュ。

20時過ぎに長崎県大村市に到着した我々をEnzの皆さんが出迎えて下さって、さっそく
『合同・交流・交友・豪遊 会議』
という名目の飲み会が始まった。

Enz代表・よっちぃ~さんを筆頭に、のなっちさん、カゲリさん、あべこさん、ゆかりさん、たなっちさんが勢揃いし(Enz内の力関係が分からないので順番はテキトーに書きました)、緊張しぃの武装メンバーは口数が少なくなってしまいました。

しかし会議は大いに盛り上がり、突然のアゲハ様乱入でさらにヒートアップ!!
※アゲハ様とは大分のメジャーローカルヒーロー『パワーシティオーイタ』に登場するキャラクターで、主役に勝るとも劣らない人気を誇る敵(?)なのだ!

その後アゲハ様はタクシーに乗って風のように去っていった。

やがて、まるで入れ替わるかのようにパワーシティオーイタを運営する大分のチーム
『H.A.C(HERO’S ATTRACTION CREATIVE)』
代表の漫画先輩氏が登場!
突然のスペシャルゲストに会議は騒然!

・・・そして騒然としたまま午前3時に解散・お開き。
参加メンバーは三々五々帰って行きました。

ここからよっちぃ~さん・のなっちさん・武装の3人で別の店に移動し食事。
2次会!
色んな話で盛り上がりましたが、一番盛り上がったのは怖い話。
でも僕はホテルで1人になると怖くなるので耳を塞いで何も聞きませんでした。
写真は恐怖体験を熱く語るジャスティン坂本。
怖い話
午前5時にお開き。
よっちぃ~さん、のなっちさんにお礼を言って解散。
我々はホテルに戻った。

翌朝は11時にチェックアウト。僕は10時頃からお風呂につかって
「あ~・・・お昼ご飯どうしようかなぁ・・・」
とか考えていたら・・・

ピキ~ン!ひらめいた!

・・・で、こうなりました↓
みんなでランチ♪

よっちぃ~さんがお休みだと聞いていた僕は朝から迷惑メールをし、ご一緒していただく事にしたのです!
よっ!図々しいぞ!武装代表!!

そうして案内していただいたのは
おおむら夢ファーム シュシュぶどう畑のレストラン
ここはよっちぃ~さん曰く
『僕らの団体が立ち上がった最初の頃から応援して頂いている、Enzの春の定期公演を行なう』店で(よっちぃ~さんのブログより)この日のランチはバイキングでした。
ジャスティンのご飯
代表のご飯
上はジャスティンのトレー。これにカレーライスとデザート付き。
下が代表のトレー。どちらも品性が感じられない盛り付け。
みんみんのご飯めっちゃうめぇ~!
みんみんは何を食べてたんだろ?
自分が食べるのに夢中で、隣なのに全然見てなかった。
でもみんな大喜び!!

食事の後はデザート♪
よっちぃ~さんがアイスをごちそうして下さいました。

「わぁ~!色んな種類があって迷う~!」
「じゃあそれぞれ別のを注文して一口ずつもらうってのはどう?」
「いいですねぇ~!!」

って話で盛り上がってる最中、

「さつまいもと豆乳、ダブルで。」

と、空気も読まず自分が食べたい物を食べたいだけ食べる武装代表・内野武。

いよっ!ますます図々しいぞ武装代表!!
みんなでアイス♪
でも話盛り上がりーの写メ撮りまくりーのでめっちゃ楽しかった!!
みんみん
最後に近くを通りかかった忙しそうな方にお願いして記念撮影♪
最高の思い出になりました♪
記念撮影
帰りは楽しさを引きずったままでハイテンションな車内に。

ジャスティンがエロカメラマンになりきりみんみんを激写!
「いいよ~、もっとあご引いてカメラの方向いてみようかぁ。あ、いいねぇ~、いやらしいよ~」

・・・何か分からないけどノリノリのジャスティンとみんみん。
そんな写真はいっぱいあるけど、今回はあえてコレ!!
なぜかジャスティン
何故かジャスティン単品で(笑)

福岡が近付くにつれてみんなで大合唱!

「にゃにゃにゃにゃ~にゃにゃにゃ~、にゃ~にゃ~にゃにゃにゃ~にゃ~・・・♪」

ん?何の曲?

「クラ~イマ~ックスジャンプ!いーじゃん!いーじゃんすげーじゃん!!」

あぁ、『Climax Jump』 だったのね。
誰も歌詞を知らないのにノリで歌っちゃったのね。

そんなこんなで福岡に到着!
今回の旅は本当に楽しかった!

大成功~!!
3人とも楽しかったぁ~♪




スポンサーサイト



2008-10-29(Wed)

博多新劇座

武装の活動と言っていいのか分からないけど・・・

10月24日(金)、
博多新劇座で行なわれた
劇団花車『姫 錦之助 座長襲名一周年特別公演』
に参加してきました!

武装の看板女優・
片山亜沙美が以前所属していた劇団のつながりから間接的に声をかけていただいて、殺陣の絡み(大勢のやられ役)の一人として参加する事になったワケです。

初・大衆演劇という事で、
「俺も時代物に挑戦か!?」と一瞬喜びましたが、こんなカンジの衣裳でした。
博多新劇座

僕らの出番は約3時間公演の一番最後の演目で、ストーリーを勝手なイメージで言うと、

『姫をめぐる正義と悪の戦いに、神の力を授かった獅子と妖怪大ムカデも参戦して、殺陣あり、舞いありの大スペクタクル!!』

ってカンジでした。

残念ながら自分達が関わってる所しか観れなかったんですが、昨今大衆演劇がブームになるのもうなづける魅力に溢れていました!
とても素人が足を踏み入れていい領域ではない!!
(踏み入れてゴメンナサイ・・・)

錦之助さんをはじめ花車座のみなさんや、直接の指示を下さった名古屋のアクションチーム『JET』の皆さんがとても良くして下さって、緊張しながらも何とか無事に(ホントに無事に?)乗り切る事が出来ました。

今回は僕もみんみんも武装としてではなく個人参加。
普段武装を手伝ってくれている
コージーや、声が低くて渋い男、以前一緒にショーをやっていたテルも参加しました。
そして同じ福岡チームの男性陣リーダーとして僕らを引っ張って下さった
徳永潤さん

僕と同じ久留米出身の徳永さんは、色々なスキルを持つナイスな男!

徳永さんが代表を務めるGONかんぱに~ http://www.gon-company.com/index.html

車の中で聴いてた曲も最高でした♪(同世代なので趣味が合った??)

今後も仲良くさせていただきたいなぁ~と思っております。

・・・とまぁ、経験値も上がり素敵な出会いもあり、とても良い現場でした。

今後の山吹さやかショーに何かしら変化が出てくるかも・・・?
2008-10-19(Sun)

まつり草ヶ江終了

告知していた「まつり草ヶ江」山吹さやかショーが終わりました。

正直なところ、「リハをもう少しじっくりやれてたら・・・」とも思いますが、そんな贅沢言ってたらキリがないですね。

音響が聴こえにくい状況だったので、自分達ではショーの出来が想像出来ません。
ビデオも撮っていないので、感想は完全に観た方にゆだねられています。

今回打ち上げの席等で、メンバーが武装に関わったきっかけみたいな話がでたので、(今までにも書いてますが)あらためてその辺りを・・・
ちなみに今回のキャスティングに照らし合わせてます。



山吹さやか役・・・みんみん(片山亜沙美)
武装の創立メンバー。
僕が主演女優を探していた時に、先輩
(キャラクターショー時代の仲間。現在は芝居・演劇をメインに活躍中)が劇団の仲間だった彼女を紹介してくれた。
いまや
『みんみんあっての山吹さやか』と言っても過言ではない。

下忍A役・・・ジャスティン坂本
武装の創立メンバー。
数年前にテレビ番組の飲み会で知り合ったジャスティン。
僕がマスコットキャラクターのアクター、彼はレポーターとして参加していた番組で、番組スタッフさんが

「内野さん、ジャスティンはアメリカでショーコスギにアクション習ってたらしいですよ!」
と教えてくれたのが話すきっかけ。
それから彼がインストラクターを務めるジムに見学に行ったりして
「いつか何か一緒にしたいねぇ~」
って話をしてたんで、武装結成の時に真っ先に声をかけた。


下忍B・・・たいさ
2008年のローカルヒーローフェスタからの参加。
以前武装のリハを見学に来た事があり、その時に「芝居や殺陣に興味ある人なのかな」という印象を持ったので後にスカウト。


下忍C・・・コージー
厳密には助っ人メンバーであるコージー。
キャラクターショー時代の後輩で、もう10年の付き合いになる。
性格や考え方で僕に似ている部分が多く
(と勝手に思っている)技術も信頼おけるので最近よく手伝ってもらっている。

スタッフ・・・ヒガシ
元々はテレビのロケのスタッフだけをお願いしていた。
スタッフを探している時に、キャラクターショー時代の仲間に紹介してもらったのがきっかけ。
ロケの時の仕事っぷりを見て
「こいつは使える!」と思ったので武装の活動にもスカウト。
スタッフ・サンプラー担当だけでなくMCとしても重宝している。


阿部さん
今回はお仕事の都合で参加出来なかったけど、キャラクターショー時代の大先輩にして武装の正式メンバー。もう18年もお世話になっている。
キャラクターショーが大好きな方なので武装の活動にも関心を示して下さり、それがきっかけで参加してもらう事になった。


乖離
表に出る事は今のところないが、武装の広報部長として、ホームページの作成のみならず様々なサポートをしてくれている乖離。当然正式メンバーである。
中学時代に少し交流があったが最近になってmixiで再会。
PCに詳しいというのでホームページを作ってもらったのがきっかけで現在に至る。


・・・とまぁこんな感じです。

メンバーの応援もよろしくお願いしますね!!
2008-10-11(Sat)

来週です!!

一週間後の10月18日
福岡市中央区 の
草ヶ江小学校で行われる
『まつり草ヶ江』
にて、
『忍者ライブショー さやか見参!』
を公演します!

時間は
17:40~で、20分ぐらいのショーになると思います。

また今回は
武装結成1周年のショーになります。

皆さん応援していて下さいね!

2008-10-11(Sat)

パケ完成

ショーパケ(※注1)を編集してきました。

以前いた事務所が大忙しの中機材を使わせて下さったおかげでなんとか完成しました。
しかしデジタルミキサーからCDに焼く作業が上手くいかず、今回は時間の都合上、泣く泣くカセットテープにダビング。
データは保存してきたので、いつか再チャレンジしたいと思います。


その後は某テレビ局の飲み会へ。
番組8年目突入&これからも頑張ろう的な飲み会、とでも言えばいいでしょうか。
僕は第1回放送から参加しているのですが、出るコーナーが限られているのと、現場では常に着ぐるみをかぶっているのとで、スタッフさん出演者さんとの交流はほとんどありません。
飲み会の席でも
「あの男は誰だろう?」ぐらいの勢いです。

しかし今回は
『バリスゴ戦隊☆ボインガー』にキャスト兼スタッフとして参加させてもらえたおかげで何となく顔を覚えてもらえた感じです。
今までより少しだけ居場所が出来たように思いました。


「僕はここにいたい!僕はここにいてもいいんだ!!」
「おめでとう!」「おめでとう!」

色々と嬉しい事もあったのですが、仕事関係ですし、ここで公に書くような事でもない気がするので自粛しときます。

これからも頑張ろう~♪♪


※注1・ショーパケ=ショーパッケージ。完パケ(完全パッケージ)とも言う。ショーの時に流す音源。セリフ・BGM・効果音などがラジオドラマのように入ってます。キャラクターショーではその音に合わせて動いたりします。
2008-10-08(Wed)

10月18日に向けて

山吹さやかショーの新しいストーリーを作ってます。
おととい台本を書いて、昨日セリフを録音しました。

新しいストーリーとは言っても、キャラクターが無名な上にキャラ数も少ないので、どうしても同じパターンの似たような話になってしまいます。
僕の中の黄金パターンに沿って作っているので、同じような話でも全然問題はないんですが・・・

録音はいつものように、
先輩音響マン・Hさんの事務所にお邪魔させていただきました。
何のメリットもないでしょうに、お仕事後のお疲れのところ快く協力して下さいました。
本当にいつも助けていただいてます。

さやかの声はお馴染み
ナナコ姉さん
こちらもお仕事で一日中しゃべった後なのにいつも以上に熱演して下さいました。
これからメジャーになるであろう方なのですが、いつまでもさやかの声を担当していただけたら・・・と切に願っております。

下忍Aで武装の声入れに初参加してくれたのは後輩の

『声が渋くて低い男』(本名)
ショーのスーツアクターとしても活動していてしゃべりも出来る奴です。
バイトの後に遠方から駆けつけてくれました。ありがたや。

そしてイバラキは僕。

今回はこんな布陣で臨みました。

次はいよいよ編集です!
2008-10-05(Sun)

裏話的な事

引き続きボインガー関連で。
ボインガー1
皆さんオンエア観て下さったでしょうか?
オープニングに

『怪人 内野 武』
『アトラクション指導 内野 武(アトラクションチーム武装)』
『スタント アトラクションチーム武装』

って名前が出ました。嬉しいぃ~♪

アトラクション指導という肩書きでどんな仕事をしたのかというと、アクションシーンの振り付けと、ボインガーのポーズの振り付けの2つ。

今回、ポーズについて話したいと思います。

ボインガーは、
レッドグリーンブルーピンクイエロー武器の6人。
打ち合わせで監督さんから聞いたイメージでポーズを考えました。


レッド・・・
オーソドックスなヒーロー。空手ベースの戦闘スタイル。ミュージシャン3923を意識して、アクセントにギターを弾くような動きを入れてみました。

グリ-ン・・・
監督さんから「ジャッキーチェンのような・・・」という話があったので、戦闘スタイルはカンフーをベースにしました。ポーズには虎拳と長拳ぽい動きを入れて、南派北派の技をマスターした戦士を表しました。アクセントには、アイドルキャラたっくんをイメージして80年代アイドルみたいな動きを入れました。

ピンク・・・
昔風の「戦闘力の低い女戦士」です。ちょっとブリブリな動きから優雅に決めるポーズにしました。剣を持って戦うので、戦闘スタイルはフェンシングをイメージしています。

イエロー・・・
新人戦士という事で、とにかく熱くアクティブなポーズを心がけました。戦闘スタイルのイメージは「パワフル格闘家」。アクセントではイエローの武器でもある「ふくらはぎ」を強調してます。

ブルー武器・・・
ブルーはクールキャラなので、動きを少なくしています。戦闘スタイルは主に武器戦なので、ポーズには特に反映させていません。アクセントにはゴンさんのトレードマークのアフロをかきあげるような動きを入れました。
武器は基本直立不動なのでポーズもないのですが、ブルーが水平に伸ばしている腕の手の平と武器の頭がドッキングするようになってます。
これは「スターウォーズ」のC3-POがR2-D2の頭に手を乗せて言語を翻訳しているシーンをイメージしてます。
ボインガー2

・・・とまぁ頭の中では色々考えていたのですが、実際伝えきれなかったり指導の時間がなかったりで、思いの全てを表現出来たかと言われると、
「次回への課題」
という事になってしまいます。

キャラクター経験者が感覚として持っている「間」をどう伝えるか、そこが不十分ではなかったかと後になって反省しております。
オンエアで観たらめっちゃカッコ良かったからいいんですけどね♪


とっても勉強になりました。
まだまだこれからも勉強だぁ!
2008-10-02(Thu)

またしても

番組PRで申し訳ないっス。

僕がアクション指導&怪人アクターを担当した
バリスゴ戦隊
が、いよいよ明日10月3日オンエアとなります。
バリスゴ戦隊☆ボインガー
観れる地域の皆さん、是非観て下さいね!!

TVQ九州放送 18:30~
ばりすごボイガー7です!!
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード