2017-04-24(Mon)
小説・さやか見参!(280)
「あんたら…」
さやかがそう呟くのと
「おまえ達…」
心太郎が声を絞り出したのはほぼ同時だった。
それは突如現れた赤と白の兄弟、血飛沫鬼と血塗呂に向けられたものだった。
さやかと心太郎はこの二人と幾度か刃を交えていた。
そしてその強さを思い知らされていた。
「さやか殿、こいつらがいるって事は…」
「ええ、もう間違いないわよね」
言葉には出さなかったがさやかと心太郎の脳裏には
一角衆
の三文字がはっきりと浮かんでいた。
それを察したのか赤い羽織の男が改めて名乗りを上げる。
「俺は血飛沫鬼、こいつは血塗呂。一角衆の忍びだ」
血塗呂と呼ばれた白い羽織の男がへへへと笑ってさやかを見た。
気が付くといつの間にか老人の姿が消えている。
正面にいたというのに、視界の中にいたというのに、さやかは老人がいつ消えたのか全く分からなかった。
そしてやはり気付かぬうちに、
さやかと心太郎は薄墨のような集団に取り囲まれていた。
一角衆の下忍達だ。
「へぇ、なるほどね」
さやかが感心したような馬鹿にしたような微妙な笑みを浮かべる。
この言葉と笑みには何の意味も無い。
気付かぬ間に取り囲まれた悔しさを取り繕おうとしたが何も浮かばなかっただけである。
山吹さやかは負けず嫌いなのだ。
さやかの強がった表情を見て血飛沫鬼が吹き出す。
「変わらねぇなぁガキの頃から」
「はぁ!?」
さやかが睨む。
「そういえばあんた、血飛沫鬼、前もそんな事言ってたわね。私と昔会った事があるって」
「まだ思い出してくれねぇのかい。寂しいなぁ血塗呂」
血塗呂が大仰に悲しそうな表情を作ってうなずく。
「それじゃあ」
血飛沫鬼がさやかを見た。
その瞳は先ほどまでのものとは全く違っている。
ただ重く、ただ暗い。
「思い出させてやるぜぇ」
声が鋭い冷たさを発している。
血飛沫鬼と血塗呂が戦闘態勢に入った証拠だった。
この二人がこの空気を漂わせたら、あぶない。
血飛沫鬼が白い軌跡を残して宙に跳んだ。
と思った時には血塗呂の鉤爪がさやかと心太郎に迫っていた。
さやかと心太郎は左右に分かれて跳び退いた。
そのさやかを空中から血飛沫鬼が襲う。
血飛沫鬼はさやかの動きを読み上空で樹枝を蹴って方向転換していたのだ。
突進してきた血塗呂は心太郎に狙いを定め縦横無尽に鉤爪を振り回している。
血塗呂の攻撃をかわそうとした心太郎の背後から下忍達が襲いかかってきた。
刀を向けると薄墨装束の下忍は野良着の男に姿を変えた。
いや、男を盾にしたのだ。
男は鈴の音で操られた庚申の信徒であった。
心太郎が慌てて刀を止める。
操られているだけの善良な人間を斬るわけにはいかない。
躊躇した心太郎の後頭部を鉤爪がかすめる。
血塗呂の追撃は続いているのだ。
心太郎が血塗呂と下忍と庚申教徒を相手に苦戦している間、さやかもほぼ同じ状況で戦っていた。
数の上で不利である。おまけに盾にされている者達を攻撃する事は出来ない。
なにより血飛沫鬼・血塗呂の二人が強敵なのである。
紅白の兄弟は戦いながらも曲芸のような動きで立ち位置を入れ替えて襲ってきた。
血飛沫鬼を退けた途端に血塗呂が襲ってくる、血塗呂の一撃を防げば血飛沫鬼の斬撃が迫ってくる。
いつしかさやかと心太郎は防戦一方となっていた。
(まずい)
さやかが小さく舌打ちをする。
完全に心太郎と引き離された。
正面には血飛沫鬼がいる。
後方には下忍達がいる。
下忍達の前には盾にされた人々がいる。
少し離れた所で同じように追い詰められた心太郎が見える。
(まずい)
さやかがもう一度舌打ちをした。
その時
さやかと心太郎の周りで大きな火柱が上がった。
血飛沫鬼と血塗呂は動じなかったが下忍達は一瞬たじろいだ。
その隙にさやかと心太郎は大きく跳躍し危機を脱する事が出来た。
「この炎は…」
さやかが目を向けると、炎の向こうに赤い、そして紅い甲冑の男達が立っていた。
「驚きましたか、我らが術のすごさに」
「これでも手加減してやったんだぜぇ!」
その声を聞いた途端さやかは嬉しいようなめんどくさいような気持ちになり
「あんた達ぃ」
と気の抜けた声を発した。
そこにいたのは炎丸と紅蓮丸の二人であった。
さやかがそう呟くのと
「おまえ達…」
心太郎が声を絞り出したのはほぼ同時だった。
それは突如現れた赤と白の兄弟、血飛沫鬼と血塗呂に向けられたものだった。
さやかと心太郎はこの二人と幾度か刃を交えていた。
そしてその強さを思い知らされていた。
「さやか殿、こいつらがいるって事は…」
「ええ、もう間違いないわよね」
言葉には出さなかったがさやかと心太郎の脳裏には
一角衆
の三文字がはっきりと浮かんでいた。
それを察したのか赤い羽織の男が改めて名乗りを上げる。
「俺は血飛沫鬼、こいつは血塗呂。一角衆の忍びだ」
血塗呂と呼ばれた白い羽織の男がへへへと笑ってさやかを見た。
気が付くといつの間にか老人の姿が消えている。
正面にいたというのに、視界の中にいたというのに、さやかは老人がいつ消えたのか全く分からなかった。
そしてやはり気付かぬうちに、
さやかと心太郎は薄墨のような集団に取り囲まれていた。
一角衆の下忍達だ。
「へぇ、なるほどね」
さやかが感心したような馬鹿にしたような微妙な笑みを浮かべる。
この言葉と笑みには何の意味も無い。
気付かぬ間に取り囲まれた悔しさを取り繕おうとしたが何も浮かばなかっただけである。
山吹さやかは負けず嫌いなのだ。
さやかの強がった表情を見て血飛沫鬼が吹き出す。
「変わらねぇなぁガキの頃から」
「はぁ!?」
さやかが睨む。
「そういえばあんた、血飛沫鬼、前もそんな事言ってたわね。私と昔会った事があるって」
「まだ思い出してくれねぇのかい。寂しいなぁ血塗呂」
血塗呂が大仰に悲しそうな表情を作ってうなずく。
「それじゃあ」
血飛沫鬼がさやかを見た。
その瞳は先ほどまでのものとは全く違っている。
ただ重く、ただ暗い。
「思い出させてやるぜぇ」
声が鋭い冷たさを発している。
血飛沫鬼と血塗呂が戦闘態勢に入った証拠だった。
この二人がこの空気を漂わせたら、あぶない。
血飛沫鬼が白い軌跡を残して宙に跳んだ。
と思った時には血塗呂の鉤爪がさやかと心太郎に迫っていた。
さやかと心太郎は左右に分かれて跳び退いた。
そのさやかを空中から血飛沫鬼が襲う。
血飛沫鬼はさやかの動きを読み上空で樹枝を蹴って方向転換していたのだ。
突進してきた血塗呂は心太郎に狙いを定め縦横無尽に鉤爪を振り回している。
血塗呂の攻撃をかわそうとした心太郎の背後から下忍達が襲いかかってきた。
刀を向けると薄墨装束の下忍は野良着の男に姿を変えた。
いや、男を盾にしたのだ。
男は鈴の音で操られた庚申の信徒であった。
心太郎が慌てて刀を止める。
操られているだけの善良な人間を斬るわけにはいかない。
躊躇した心太郎の後頭部を鉤爪がかすめる。
血塗呂の追撃は続いているのだ。
心太郎が血塗呂と下忍と庚申教徒を相手に苦戦している間、さやかもほぼ同じ状況で戦っていた。
数の上で不利である。おまけに盾にされている者達を攻撃する事は出来ない。
なにより血飛沫鬼・血塗呂の二人が強敵なのである。
紅白の兄弟は戦いながらも曲芸のような動きで立ち位置を入れ替えて襲ってきた。
血飛沫鬼を退けた途端に血塗呂が襲ってくる、血塗呂の一撃を防げば血飛沫鬼の斬撃が迫ってくる。
いつしかさやかと心太郎は防戦一方となっていた。
(まずい)
さやかが小さく舌打ちをする。
完全に心太郎と引き離された。
正面には血飛沫鬼がいる。
後方には下忍達がいる。
下忍達の前には盾にされた人々がいる。
少し離れた所で同じように追い詰められた心太郎が見える。
(まずい)
さやかがもう一度舌打ちをした。
その時
さやかと心太郎の周りで大きな火柱が上がった。
血飛沫鬼と血塗呂は動じなかったが下忍達は一瞬たじろいだ。
その隙にさやかと心太郎は大きく跳躍し危機を脱する事が出来た。
「この炎は…」
さやかが目を向けると、炎の向こうに赤い、そして紅い甲冑の男達が立っていた。
「驚きましたか、我らが術のすごさに」
「これでも手加減してやったんだぜぇ!」
その声を聞いた途端さやかは嬉しいようなめんどくさいような気持ちになり
「あんた達ぃ」
と気の抜けた声を発した。
そこにいたのは炎丸と紅蓮丸の二人であった。
スポンサーサイト