2011-03-04(Fri)
アトラクションチーム武装 代表のブログ・武装解除PC版
福岡・久留米を中心にオリジナルのキャラクターショーや殺陣教室を手掛ける『アトラクションチーム武装』の代表・内野武のブログです。 チームの活動やメンバーの事、キャラクターの事、代表の熱い想いを語ったりします。 皆さんよろしくです!
2010-07-17(Sat)
明日はいよいよ!
いよいよ明日!
7月18日は
『九州ローカルヒーローフェスタ2010』
です!
この年に一度のビッグイベントに向けて武装は、2ヶ月ぐらい前から準備に入りました。
本業の隙間を縫っての作業になるので、毎日少しずつ少しずつ…
でも!
少しずつやりすぎて、結局最後はバタバタになってます。
相変わらずペース配分が下手な男ね、俺って。
リハーサルは7月13日、14日、15日と3日間行いました。
アクターのスケジュールが合わず、全員が揃うのは2日目の後半だというのが分かっていたので実質1日半のリハです。
正直なところ、今回の内容は1日半で完成させるには厳しいものがあって、僕はかなり追い詰められていました。
こーゆー時、ショーの全体像が分かっている代表としては、
『3日間しかないっ!』
って思って焦るんですけど、そうでないメンバーの中には
『3日間もあるから大丈夫だろう』
って油断しちゃう人もいて、温度差を感じる時もあります。
難しい所です。
1日目は立ち回り、演技共に、欠席者のパートをシャドー(いない人がいると仮定して)や代役で進行しました。
そのせいか、なかなか立ち位置や段取りのイメージが掴めず苦労しました。
2日目後半からはようやくフルキャストでリハが出来ました。

ある程度動いてみて朧気に形が見えてきました。
この『形が見える』までの時間が不安だったこと!
少しのパートを翌日に持ち越して2日目は終了。
その持ち越したパートから3日目はスタート。
全部の段取りを付け終わったら、後はひたすら動くのみ!
演技や立ち位置、タイミングを細かく修正しながら全体を繰り返します。

『まだ少し不安な部分もあるけど、何とかなるんじゃないか!?』
…とようやく思えました。
何でこんなに自信なさげなのかと言うと、
『リハでは出来たのに本番でテンパって失敗してしまうメンバーがいたらどうしよう!?』
なんて考えちゃったからです。
ショー慣れしてないメンバーだと、『間違えちゃいけない』って考え過ぎて、ガチガチになって失敗したりするんですよね。
リラックスして臨んで欲しいものです。
最終リハの翌日、16日には、来たいメンバー、来れるメンバーで集まって立ち回り等の確認作業。

いくつかの立ち回りをした後はほとんどトークタイムでした。
このトークがとても楽しくて、僕もリラックスする事が出来ました。
まだまだ準備は終わってないので今日までバタバタですが、本番に向けてテンション上がってきました。

とにかく頑張るぞっ!!
7月18日は
『九州ローカルヒーローフェスタ2010』
です!
この年に一度のビッグイベントに向けて武装は、2ヶ月ぐらい前から準備に入りました。
本業の隙間を縫っての作業になるので、毎日少しずつ少しずつ…
でも!
少しずつやりすぎて、結局最後はバタバタになってます。
相変わらずペース配分が下手な男ね、俺って。
リハーサルは7月13日、14日、15日と3日間行いました。
アクターのスケジュールが合わず、全員が揃うのは2日目の後半だというのが分かっていたので実質1日半のリハです。
正直なところ、今回の内容は1日半で完成させるには厳しいものがあって、僕はかなり追い詰められていました。
こーゆー時、ショーの全体像が分かっている代表としては、
『3日間しかないっ!』
って思って焦るんですけど、そうでないメンバーの中には
『3日間もあるから大丈夫だろう』
って油断しちゃう人もいて、温度差を感じる時もあります。
難しい所です。
1日目は立ち回り、演技共に、欠席者のパートをシャドー(いない人がいると仮定して)や代役で進行しました。
そのせいか、なかなか立ち位置や段取りのイメージが掴めず苦労しました。
2日目後半からはようやくフルキャストでリハが出来ました。

ある程度動いてみて朧気に形が見えてきました。
この『形が見える』までの時間が不安だったこと!
少しのパートを翌日に持ち越して2日目は終了。
その持ち越したパートから3日目はスタート。
全部の段取りを付け終わったら、後はひたすら動くのみ!
演技や立ち位置、タイミングを細かく修正しながら全体を繰り返します。

『まだ少し不安な部分もあるけど、何とかなるんじゃないか!?』
…とようやく思えました。
何でこんなに自信なさげなのかと言うと、
『リハでは出来たのに本番でテンパって失敗してしまうメンバーがいたらどうしよう!?』
なんて考えちゃったからです。
ショー慣れしてないメンバーだと、『間違えちゃいけない』って考え過ぎて、ガチガチになって失敗したりするんですよね。
リラックスして臨んで欲しいものです。
最終リハの翌日、16日には、来たいメンバー、来れるメンバーで集まって立ち回り等の確認作業。

いくつかの立ち回りをした後はほとんどトークタイムでした。
このトークがとても楽しくて、僕もリラックスする事が出来ました。
まだまだ準備は終わってないので今日までバタバタですが、本番に向けてテンション上がってきました。

とにかく頑張るぞっ!!
2010-03-05(Fri)
リハーサル
2009-09-17(Thu)
昨日はリハでした♪
9月17日はリハーサルでした~♪
いつもと同じショーだし慣れたメンバーだったから手間もかからず短時間で終了しました。
ショーは
21日(祝・月)
『ワンダーシティ南熊本』にて。

『スーパーローカルヒーロー緊急集結!』
という事で、
山吹さやか(福岡)
甑戦士ヴェルター(鹿児島)
急流戦隊JINクマレンジャー(熊本)
グランパワーヒノクニ(熊本)
のショーが行われます。
西九州を守るあのヒーロー
も登場するかも!??
イベントは13時~16時で観覧無料
シルバーウィークは九州を守るヒーロー達に会いに行こう!!
……リハの事あんまり書いてなかったな……
ブログの内容がmixiの日記と被っちゃう事が多くて困っちゃいます。
mixiやってる方は『のっちょ』の日記を探してみて下さいね~、『アトラクションチーム武装』コミュもありますよ~♪
…みたいなPRも入れながら。
しかしリハを見ていて思うのは、『出自の違いが顕著に出るなぁ~』って事。
今回のメンバーでは、さやか役のみんみんが舞台出身で、悪役は全員キャラクターショー出身。
そうすると、
『パケ(実際の音)を流しながらショーを軽く通してみよう』
って時に、みんみんは動きは軽~くやりながら、でも表情はキッチリ芝居してる。
悪役連中は無表情でリラックスしながらも身体は本番と同じ動きをしてる。
やっぱりベースにあるものは軽くやっても崩れないんだなぁ~とか思ったり。
…まぁ何でこんな考察まで書いてるかというと、リハがスムーズ過ぎて書く事がないから(笑)
ホント申し訳ないっス♪♪
いつもと同じショーだし慣れたメンバーだったから手間もかからず短時間で終了しました。
ショーは
21日(祝・月)
『ワンダーシティ南熊本』にて。

『スーパーローカルヒーロー緊急集結!』
という事で、




のショーが行われます。
西九州を守るあのヒーロー

イベントは13時~16時で観覧無料
シルバーウィークは九州を守るヒーロー達に会いに行こう!!
……リハの事あんまり書いてなかったな……
ブログの内容がmixiの日記と被っちゃう事が多くて困っちゃいます。
mixiやってる方は『のっちょ』の日記を探してみて下さいね~、『アトラクションチーム武装』コミュもありますよ~♪
…みたいなPRも入れながら。
しかしリハを見ていて思うのは、『出自の違いが顕著に出るなぁ~』って事。
今回のメンバーでは、さやか役のみんみんが舞台出身で、悪役は全員キャラクターショー出身。
そうすると、
『パケ(実際の音)を流しながらショーを軽く通してみよう』
って時に、みんみんは動きは軽~くやりながら、でも表情はキッチリ芝居してる。
悪役連中は無表情でリラックスしながらも身体は本番と同じ動きをしてる。
やっぱりベースにあるものは軽くやっても崩れないんだなぁ~とか思ったり。
…まぁ何でこんな考察まで書いてるかというと、リハがスムーズ過ぎて書く事がないから(笑)
ホント申し訳ないっス♪♪
2009-04-17(Fri)
編集!編集!練習!!
4月9日に編集を開始した事は前回のブログで書きましたが、その後13日、14日と編集を続けました。
これでローカルヒーローフェスタ分を含め、山吹さやかショーのパッケージを3本CD化する事が出来ました。
本当はもう1本あったのですが間に合いませんでした。
僕が初めてショーパッケージの編集をしてから7年。あまり腕はあがってないようです。
どんなパケになったのかは4月25日のローカルヒーローフェスタでのお楽しみ♪
まぁ引っ張るまでも無くフツーの出来なんですが(笑)
16日は通常練習でした。
参加メンバーは代表・阿部さん・たいさの3人。





ストレッチ的動作、手技・足技の基本や剣の型、殺陣など、僕らにしてはみっちりやりました。




以前はトーク8割と言われていた(自分で言っていた)武装練習ですが、最近ではトーク2割・・・ぐらいになったんじゃないかと。
・・・まだ3割ぐらいあるかも??
これでローカルヒーローフェスタ分を含め、山吹さやかショーのパッケージを3本CD化する事が出来ました。
本当はもう1本あったのですが間に合いませんでした。
僕が初めてショーパッケージの編集をしてから7年。あまり腕はあがってないようです。
どんなパケになったのかは4月25日のローカルヒーローフェスタでのお楽しみ♪
まぁ引っ張るまでも無くフツーの出来なんですが(笑)
16日は通常練習でした。
参加メンバーは代表・阿部さん・たいさの3人。





ストレッチ的動作、手技・足技の基本や剣の型、殺陣など、僕らにしてはみっちりやりました。




以前はトーク8割と言われていた(自分で言っていた)武装練習ですが、最近ではトーク2割・・・ぐらいになったんじゃないかと。
・・・まだ3割ぐらいあるかも??