fc2ブログ
2012-03-11(Sun)

小説・さやか見参!(150)

さやかは炎丸に向かって歩を進めた。

『へっ!状況は何も変わってないぜぇ!』

そう言いながら得意気に胸を反らした炎丸だったが、ふとおかしな事に気付いた。

首から下げたタオの鏡が光を反射していないのだ。

『??』

先ほどまでは周囲の燃え盛る光景を映し、ぎらぎらと輝いていたはずだが、今は全く光を放っていない。

それどころか漆黒を映し出しているのである。

『おいおい、何だってんだよ』

吐き捨てるように呟いたが動揺している暇はない。

さやかはこちらに向かって来ているのだ。

炎丸が手をかざした。

地面から火柱が吹き出しさやかの行く手を遮ろうとする。

だが、さやかはそれを躱さなかった。

そして意外な行動をとった。

炎を吹き出す地面に思い切り刀を突き刺したのである。

『はっ!』

さやかは力強く刀を切り上げた。

えぐられた土が空中に飛ぶ。

すると、

消える間際の火柱までも、つちくれと共に宙に飛んだのだ。

『なにぃ!?』

炎丸が驚愕した。

さやかは髪を焦がしながらも悠々と迫ってくる。

炎に照らされたその姿、その表情は、地獄から制裁を加えに降りてきた鬼神のようである。

再び火柱が上がる。

だが、その炎はやはり、さやかのひと振りで先ほどと同じく地面ごと宙に飛んだ。

『なるほど。こういう事ね』

さやかが口元だけで笑った。

術の正体を見抜いたのである。

炎丸の火遁は、揮発性の高い強い酒や圧縮された可燃性の気体を用いて炎を吹き出す術なのだ。

身体の各部に隠された火打ち石で火を起こし、袖や刀の鍔の噴出口から気体を吹き出す事で炎を生み出していたのである。

地面から上がる火柱にも種がある。

可燃性の気体を米粒ほどの大きさの容器に圧縮して地面に放っていたのだ。

地に落ちた衝撃で火花が散り容器が弾ける。

そして吹き出した気体が火柱を作る。

知ってみれば何の不思議もない。

だが、粒ほどの容器に大量の気体を圧縮して詰めるという技術は炎一族だけが持つ秘技であり、それを上手く使うにも熟練の技術が必要なのである。

何にしても、

種がバレてしまっては、もうこの術は通じない。

なにしろ相手は山吹さやかなのだ。

『タネが知れたらお粗末な手品ね。…ちょっと苦戦したけどさ』

炎丸は狼狽しながらも吠える。

『タ、タネのない術があるってのかよ!』

『あるわ』

さやかは立ち止まり、左手で剣印を結び、右手の刀を大きく振り回した。

するとどうした事か、さやかの後ろから強烈な突風が吹き、その風は季節外れの花びらを運んできたのである。

いや、そんな優雅なものではない。

さやかの背後から炎丸目掛けて、空をも埋め尽くさんばかりの黄色い花弁が襲いかかってきたのだ。

『な、なんだこりゃあ!?』

さしもの炎丸が頓狂な声をあげて驚いたのも当然である。

さやかの頭上で二手に別れた黄色い花びらの群れは、周りの火に自らの身体を焼かせ、巨大な炎の塊となって炎丸を取り囲んだ。

炎に包まれ、炎丸の身体は一瞬で見えなくなった。

悲鳴だけが聞こえる。

不燃性の装束や甲冑を着けていても、この状態では無事で済むまい。

『いつも安全圏から火を放っていたんだものね。たまには焼かれる側の気分を味わいなさい』

さやかの声は、そして表情は冷たい。

炎丸の悲鳴をよそに、再びさやかは印を結んだ。

『なうまくさんまんだぼだなんめいぎゃしゃにえいそわか』

火の手に炙られながら真言を唱える。

『なうまくさんまんだぼだなんめいぎゃしゃにえいそわかなうまくさんまんだぼだなんめいぎゃしゃにえいそわか』

全身から汗がしたたる。

だがそれでも、さやかは一心不乱に

『なうまくさんまんだぼだなんめいぎゃしゃにえいそわか』

と唱え続けた。

その時、

さやかには分からなかったが、炎丸を包む火焔の塊の中でタオの鏡が強烈な光を放った。
2012-03-08(Thu)

小説・さやか見参!(149)

炎丸の後ろ姿を捉えた後も、さやかはなかなか追いつく事が出来なかった。

さやかの目前に次々と火柱が立ち上ぼり行く手を遮っているからだ。

ぎりぎりで躱してはいるが追跡の速度はがくんと落ちる。

さやかは敵の背中を睨んだ。

炎丸は術を使いながらも一度も振り返る事はない。

十二組の中にもこれほどの火遁を使える者はいない。

火遁のほとんどは火薬や油を使う。

だが、火薬や油では火柱を起こす事は出来ない。

(一体どんな術なの!?)

歯噛みして悔しがるさやかの前で炎丸が跳躍した。

眼前を横切る川を飛び越えたのだ。

続いてさやかも跳ぶ。

それほど大きな川ではないが、常人が飛び越える事は不可能な幅である。

流れが早く底も深いので、本来なら橋を渡るしかないのだが、この二人には僅かな溝に過ぎないようだ。

河川敷を越えると景色に緑が混じってきた。

所々に粗末な小屋が見える。

村に入ってしまったのだ。

さやかは炎丸を止める事が出来なかった。

小屋の一つが炎を上げる。

悲鳴が聞こえ、女房が子供の手を引いて飛び出してきた。

火炎がその逃げ道を塞ぐ。

炎丸が走り抜けた後は、小屋も草木も燃え上がっていた。

あちこちから悲鳴や怒号が聞こえる。

『やめて!やめてよ!ここの人達には何の関係もないじゃない!』

水遁を使うには川が離れ過ぎている。

龍組の頭たる武双なれば龍を呼び雨を降らす事も出来るらしいが、さやかはまだその術を成功させた事はない。

さやかにはこの炎を消す手段がなかった。

やがて、追い込まれた村人達は炎の輪に取り囲まれ逃げ場を失った。

その輪の前に、炎丸が立ちはだかっている。

『やっぱり舞台は派手じゃないとなぁ。さぁ勝負をつけようぜぇ』

炎の向こうから、男達の叫びが、女子供の泣き声が聞こえていた。

『きさまぁっ!!』

さやかは、一直線に炎丸に向かって走った。

吹き上がる炎を避け、炎丸の脳天に刀を打ち込む。

炎丸は刀を水平に振り上げそれを受け止めた。

二人の身体が接近する。

炎丸は、迫ってきたさやかの顔面に向かって口から火を吹いた。

さやかは飛び退いて転がったが、危うく周りの炎に突っ込みそうになり踏み止どまる。

瞬間、タオの鏡が発する光がさやかの目を眩ませた。

『くっ!』

その隙に炎丸が斬り込んで来る。

何とか躱すが、刀から伸びる炎が追ってくる。

火の手に囲まれ動きが制限されている。

タオの鏡は周りの炎を反射し、その光でさやかの目を射る。

炎炎炎炎炎炎!!

『あんた宝探しなんでしょ!?その鏡が手に入ったんならこんな事する必要ないじゃないの!!』

さやかが叫ぶ。

だが炎に照らされた炎丸は高らかに笑った。

『だっはっはっは!俺様の目的は宝を手に入れる事じゃないぜぇ!』

『じゃあ何よ!?』

『人生に必要なのは勝利!勝利に必要なのは力!力とは他人を従え支配する事!俺様はこの鏡を使って力を手に入れるんだぜぇ!そして下賎な奴等を支配するんだぜぇ!小娘、おまえやこの村の連中の命も俺様が支配してるって事だぜぇ!』

それを聞いてさやかの心が鎮まった。

『…ほんと、いかれてるわね』

さやかの頭の中で、現在の子供達の泣き声と、朝に聞いた笑い声が同時に響いた。

泣き顔と笑い顔も同時に浮かんだ。

死ぬまで頑張って戦えば、本当に天下を変える事が出来るのか?

先ほどまで悩んでいた自分が馬鹿らしくなる。

頑張って戦わなければ目の前の子供達を助ける事も出来ない。

人を助けられずして何が天下だ。

悩む事など何もない。

ただ戦え。

それが忍者だ。

さやかは背中の鞘に刀を納めた。

『なんだぁ?あきらめたのかぁ?』

炎丸が手を翳すと、炎の柱がさやかを炙った。

だがさやかの心は落ち着いている。

しっかりと炎丸を見据えたまま、胸の前で両手の指を絡めた。

『臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前』

印を組んで九字を唱える。

もう心の揺れはどこにもない。

ただ戦う。ただ救う。

『私は、山吹流忍術正統後継者・山吹さやか!』

名乗りを上げ、改めて抜刀し、低く呟く。

『いざ、参る』
2012-03-06(Tue)

小説・さやか見参!(148)

さやかが飛び掛かるのと同じ速度で炎丸が後退した。

『ちっ!』

舌打ちしながらさやかは刀を横に払う。

ぎりぎりのところで届かない。

同時に左手で手裏剣を打つ。

だが炎丸も左手から炎を吹き出し応戦する。

火炎の勢いに押され3枚の手裏剣はあっけなく地に落ちた。

今度は炎丸の反撃だ。

炎丸が刀をさやかに突き出すと、剣先から炎が伸びた。

伸びた炎は鋭い刃となってさやかを狙う。

攻撃の圏外にいたさやかは不意を突かれて慌てて避けた。

『刀が伸びるなんて卑怯よ!』

悔し紛れにそう言うと、さやかは横に跳んだ。

それを追って炎丸も跳ぶ。

さやかは鉱山から離れたかったのだ。

まだ炎丸は爆薬を持っている。

あれを使われて坑道を潰されてはたまらない。

まんまと追いかけて来る炎丸を見てさやかは一人でうなずいた。

そして

『頼むわよ、心太郎』

と呟いた。

そういえば先程から心太郎の姿が見えない。

実は、さやかが炎丸に向かって行くのと同時に、心太郎は最初の爆破が行なわれた場所に走っていたのだ。

早く怪我した坑夫達を手当てしなければ。

炎丸はさやかに任せて自分はそちらに行こう。

心太郎はそう思った。

阿吽の呼吸とでも言うべきか、その時さやかは心の中で、心太郎が怪我人の手当てに向かう事を願っていたのだ。

背後から心太郎の気配が消えた時、さやかは自分の願いが伝わった事を確信して戦いに臨んだのである。

とにかく今は鉱山から炎丸を引き離す。

炎や爆薬を使われても支障のない所で戦わなければ。

半日かけて近辺を調査した甲斐があった。

炎丸が放つ火の礫を躱しながら、さやかは草木の少ないひらけた場所に転がり込んだ。

勝負するならここだ。

振り返って構える。

しかし、

炎丸は少し離れた場所で立ち止まり、それ以上さやかを追おうとはしなかった。

『いい場所を選んだなぁ、小娘』

さやかはぎょっとした。

『花も草木もありゃしねぇ。こんなに燃えるもんがなくっちゃ俺様の技も威力半減ってもんだぜぇ』

さやかの目論みは見抜かれていたのだ。

唇を噛むさやかの四方で大地から炎が吹き上がった。

熱風がさやかを襲う。

『確かに俺様が出す炎は瞬間的なもんだからな、それを躱せば勝機もある。その発想は間違っちゃいないぜぇ』

さやかはじりじりと炎丸に近付いた。

『やっぱり炎ってもんはよ、周りを巻き込んで燃えるから効果があるってもんだぜぇ。もっと盛り上がる場所に行かなきゃなぁ』

炎丸が動く。

まずい。

距離を詰めようとした瞬間、炎丸が持つタオの鏡がぎらりと太陽を反射させさやかの目を眩ませた。

その一瞬の隙に炎丸は姿を消している。

『もうっ!めんどくさい奴!』

さやかは素早く気配を探った。

そして反射的に後を追う。

完全に後手に回ってしまった。

(まさか、忍者でもないくせにこんなに速く走れる奴がいるなんて)

それは怒りや悔しさというよりも「衝撃」という表現が適切な感情であったろう。

だが、衝撃はそれだけにとどまらなかった。

さやかは自分の進んだ先に何があるか気付いてはっとした。

二人が向かっている南西の方角、

そこには小さな農村があったはずだ。

人々が慎ましく暮らしているその場所を、炎丸は戦場に選んだのだ。
2012-03-04(Sun)

小説・さやか見参!(147)

炎丸が頭上に掲げた鏡は太陽の光を受け、まるで自らが発光しているかのように輝いていた。

『あちこち探したぜぇ、タオの鏡!この坑道に当たりをつけて正解だったぜぇ!』

まぶしそうに鏡を眺めていた炎丸はさやかと心太郎に向き直った。

『この山には古い洞穴があったらしくてよ、この坑道はそれを利用して作られたらしいんだな。だが以前探した時には鏡は見つからなかった』

手元で鏡をくるりと回す。

弾けた光がさやかと心太郎の顔を照らす。

『でもよ、色々調べてみると、その洞穴には何ヶ所か小さな風穴があるらしいってのが分かってよ。もしかして、と思ったんだが、やっぱり風穴の隙間に隠してあったんだぜぇ』

相変わらず、何でも自分からぺらぺら喋る男である。

『なるほど。風穴に嵌まっている鏡を爆発の振動で…』

『そうだぜぇ』

炎丸は得意気だ。

『えっ!?って事は、坑道の中でそれを見つけてきたっシュか!?』

『そうだぜぇ』

『今!?』

『そうだぜぇ』

『今の爆発の間に!?』

『そうだぜぇ』

『すごいっシュ!』

先程の爆発の間に坑道内に移動し鏡を見つけて来たのだとしたら恐ろしい能力である。

忍者以外でそんな事が出来る者がいるのかと心太郎は感心してしまった。

しかしさやかは呆れた口調だ。

『あんた、その振動で鏡が割れるかもとは思わなかったの?』

『えっ?』

勝ち誇っていた炎丸が間抜けな声を出した。

『たまたま上手くいったからいいけど、火薬なんか使ったら周りの岩と一緒に鏡を粉々にしてしまう可能性だってあったんじゃないの?』

『そ、そう言われればそうだぜぇ…』

炎丸は今さら考え込んでしまった。

『あんた…馬っ鹿じゃないの!?やるんならしっかり考えてからにしなさいよ!』

炎丸は今さら沈み込んでしまった。

それを見てさやかは苛々を募らせた。

『あんたって本当に馬鹿なのね!どうせここで働いてる人達の事も考えず爆薬を仕掛けたんでしょ!坑道が崩れたらみんなの生活がどうなるかも考えずに!』

一方的に責められていた炎丸が立ち直って顔を上げた。

『はっ!それなら大丈夫だぜぇ』

『大丈夫…って?』

さやかが怪訝な顔をした。

『連中のこれからの生活には、鉱山も坑道も必要ないって事だぜぇ』

『ちょ、ちょっと、それどういう事よ?』

『俺様が今使ってる爆薬は、その連中からいただいた物だぜぇ』

『なんですって?』

鉱山を掘る為には爆薬を使う事もあるのだ。

炎丸は筒状の爆薬を1本取り出しさやかと心太郎に見せた。

『いやぁ、連中の荷物にこれを見つけた時は血が騒いだぜぇ。神様は俺様の味方してくれてんだと思ったぜぇ』

さやかが、ぎゅっと険しい顔をした。

『くれ、と言って、はいどうぞ、ってわけにはいかなかったでしょ?まさか』

炎丸に迫る。

『殺したの』

さやかの放つ気に心太郎は鳥肌が立った。

本当に怒った時、一流の忍者は身体から無駄な力が抜ける。

今のさやかはまさにそうであった。

身体のどこかに余計な力が入っていては瞬間的な動きは出来ない。

つまりこれは、敵を瞬殺する体勢なのである。

まるで虚空を睨む鬼神のようなさやかの表情を見て炎丸がわざとらしくおどけてみせた。

『おっと、一人も殺しちゃいないぜぇ』

その掌に火の玉が浮かぶ。

『火薬があるから炎を使うわけにもいかなかったし』

炎が空に伸びた。

『まぁ殺しはしなかったが』

炎が消えた時、炎丸の手に、ひと振りの刀が姿を現していた。

さやかと心太郎が構える。

『もう二度と、立って働く事は出来ないだろうぜぇ』

炎丸は、あざ笑うかのように覆面の下の目を細めた。

『だから、坑道が崩れようがこの山がなくなろうが、連中にはもう何も関係ないってわけ』

『炎丸…!あんたって男はぁ!!』

さやかは跳んだ。

この男は許せない。
2012-03-01(Thu)

小説・さやか見参!(146)

『ちょっとあんた!炎丸とか言ったわね!?』

さやかが喧嘩腰に怒鳴る。

がっかりさせられた腹いせに違いないと心太郎は思った。

『なんだぁ?威勢のいい小娘だぜぇ』

『小娘って言うな!私はこれでも、ちょっとは知られた忍びなのよ!』

『忍び?あぁ、おまえ忍者か。忍者風情がいきがると痛い目見るぜぇ?小娘』

『だから小娘って言うなって!しかも忍者風情って…』

ここまで言ってさやかは考えた。

『ん?…って事は、あんたは忍者じゃないの?』

そう訊かれて炎丸は得意気に鼻で笑った。

『忍者?馬鹿な事を言っちゃいけないぜぇ。炎一族はそんな下賎とはわけが違う。由緒正しき…まぁ家の事はいいか。とにかく、俺達を忍者ごときと一緒にするな、小娘!』

『下賎!?忍者ごとき!?そしてまた小娘って言った!?むっきーーっ!!』

顔を真っ赤にして向かって行こうとするさやかを心太郎が掴んで止めた。

『これじゃ子供の喧嘩っシュ』

一番幼い心太郎が一番大人のようである。

『先程の術、この辺りで噂になってる炎使いの宝探しに間違いないっシュよね』

『おう。そうだぜぇ』

そう言って指を鳴らすと、炎丸の背後から天に向かって一筋の炎が吹き出し、まるで蛇か龍のように身体をくねらせた。

『忍者以外でそんなすごい術を持ってるなんて珍しいっシュ。宝探しをさせておくには惜しいっシュね』

覆面から覗く炎丸の目があまりに得意満面だったので、再びさやかが噛み付いた。

『あんたには宝探し風情がお似合いだと思うけどね!』

『なにおぅ!?小娘!!』

『なによ!?』

『まぁまぁまぁ』

心太郎がさやかの腕を掴んで引き下げる。

『で、この爆破には何の意味があるっシュ?宝探しの為っシュか?』

『当然だぜぇ。岩盤の中に隠されたお宝を、爆破の振動でふるい落としてやるんだぜぇ』

その言葉にさやかが更に憤った。

『坑道が崩れたらどうすんのよ!この鉱山にはたくさんの人達の生活がかかってんのよ!?あんたが何を探そうと勝手だけど、平和に暮らしてる人達を巻き込むのはやめたら!?』

炎丸はしばらく呆気に取られたような顔で聞いていたが、押し殺したように低く

『くっくっく』

と笑い出した。

『なによ!何がおかしいのよ!』

さやかの言葉が消える間際、

どぉぉぉぉんっ!!

さやかと心太郎の周りで爆発が起きた。

耳をつんざくような爆音、

身体を吹き飛ばすような爆風、

完全に視界を消し去る爆煙、

その中でさやかと心太郎は礫のように飛んで来る岩の破片に襲われていた。

二人は抜いた刀を振り回し、礫を弾き、どうにか難を逃れた。

『さやか殿!大丈夫っシュか!?』

『全然平気よ!あんたは!?』

『あちこちかすり傷っシュ!』

『実は私も!』

『なんでいちいち強がるっシュ』

とりあえず二人とも無事のようだ。

『あれっ!?あいつは!?』

さやかが辺りを見回した。

煙の向こうにいるはずの炎丸の姿がなくなっていたのである。

『えっ!?えっ!?』

心太郎も周りを見る。

『き、消えたっシュ!?』

二人は跳んだ。

白い煙の輪から脱出し、周囲を警戒して構える。

そこへ、

ぴかり

なにかが光った。

その光が心太郎の顔を照らす。

さやかと心太郎が光の出所に顔を向けると、そこには

太陽の光をきらきらと反射させる大きな鏡と、それを見せびらかすように掲げる炎丸の姿があった。

『あっ!さやか殿!!』

心太郎が目を見開いた。

『あれが?まさか!』

さやかも信じられないという表情をしている。

そして炎丸は、鏡を掲げたまま空に向かって雄叫んだ。

『とうとう見つけたぜぇ~!タオの鏡!!』
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード