fc2ブログ
2011-11-09(Wed)

アクションへの道(290)

初めてのリハの中で、僕がもう1つ気にしている事がありました。

みんなの呼び名です。

代表だし年長ですから、普通に呼び捨てでいいと思うんですが、いかんせん関係が浅い。

おまけにこちらからお願いして参加してもらっている。

とても呼び捨て出来る状況じゃありません。

男性2人はまぁいいんです。

かたや『ジャスティン』、
かたや『やっちゅん』ですから、

ニックネームで呼べばいいんです。

※ちなみにジャスティンって名前は、彼の師匠であるハリウッド俳優がつけて下さったのだそうです。

残るは片山さん…

小学生の頃、先生に

『男女間の呼び捨て禁止!』

という教育を受けた僕は

『片山!』

と呼ぶ事も、

『亜沙美!』

と呼ぶ事も出来ず、かといって

『片山さん!』

と呼ぶのは活動上やりにくかったのです。

僕は言いました。

『よし、片山さんにニックネームをつけよう』

僕は慣れない人とコミュニケーションを取る際に、よくニックネームをつけるのです。

しかしなかなか思い付きません。

リハをやりながらみんなで考えます。

様々なアイデアが出た結果…

『亜沙美→あさみん』

そして

『あさみん→みんみん』

となり、片山亜沙美のニックネームは『みんみん』で決定したのです。
2011-11-06(Sun)

アクションへの道(289)

ちょっとペンションの話に脱線しちゃってました!

2007年10月1日、
武装メンバー初めての顔合わせで、僕がやらなきゃいけなかった事とは…

敬語をやめる事

だったのです。

僕は直接の後輩以外には、基本的に敬語の人間なんですが、この時のメンバーも

ジャスティン坂本…仕事で知り合った

片山亜沙美…友人に紹介してもらった

やっちゅん…mixiで知り合った

という感じで、(僕にとっては)少し距離のある面々だったのです。

しかし、リハーサルの進行や現場で指示を出す事を考えると、敬語ではちょっと具合いが悪そうです。

そこで僕は、リハーサル場所の公園に向かいながら言いました。

『あのですね、これからの事を考えると、敬語をやめた方がスムーズだと思うんですよ。

それで、今からタメ口にしようかと思うんですけど、問題ないですかね??』

いやホント、僕にとって敬語をやめるってかなり勇気が要る事なんですよ!

それを聞いた3人は

『いや、問題ないでしょう。…ってか、むしろそうして下さいよ』

と答えます。

年上の僕に敬語を使われるのは居心地悪かったのかもしれません。

しかし僕はまだまだ不安なので、

『ホントに大丈夫ですか?問題あったら言って下さいよ!』

なんて言いながらいつもの儀式へ…

『じゃあ…今から3つ数えたらタメ口になりますからね!』

…これ、僕が敬語をやめる時によく使う手段なんです。

馬鹿みたいですけど、このぐらいきっかけを作らなくちゃタメ口になれないんですよ~。

とにかく、

『それじゃ、3、2、1、ハイッ!!…よし、今からタメ口でいくけんね~、みんなよろしく~!』

と、

無事に敬語からタメ口に移行する事が出来たのでした。
2011-11-05(Sat)

アクションへの道(288)

ペンションの話。

晩ご飯を食べたのが夕方だったので、ペンションに到着した頃には既にお腹ペコペコ。

軽く、とかじゃなく、
猛烈にお腹がすいてたんです。

あまりの空腹に悶絶する一同。

寝てごまかしたい所ですが、お腹がすき過ぎて眠れません。

近くにコンビニはないのか!?

みんなで、ここに来るまでの記憶をリプレイしてみました。

確か…

暗い山道を…

ずーーーーーーーーーっと走ってきたよね…

とても店なんてなさそうな風景でした。

苦しいっ!

でもどうしようもないっ!

みんなで

『朝ご飯をガツガツ食べよう!

食って食って食いまくってやろう!

それだけを心の支えにして、今日は頑張って寝よう!!』

と声をかけ合い、どうにか夜明けを迎える事が出来ました。

朝だ!

朝が来た!

ご飯!

ご飯ご飯!

朝ご飯!!!

飢えた野獣の如くテーブルに向かった我々の前には…

テーブルロール2個

目玉焼き

サラダ

ヨーグルト

コーヒー

が並べられていました。

これが…


これがペンションってやつか!!


…いや、ありがたいですし美味しかったですし、何も文句はないですよ。

でもその時の状況は我々のモチベーションを著しく下げちゃいましたね…

それからちょっとしたペンション恐怖症ですよ。

現場での食事はとっっっっても大切です!!
2011-11-03(Thu)

アクションへの道(287)

2007年10月1日、

武装の4人が初めて集合しました。

…さて…

僕にはやらなければいけない事が1つありました。

それは…


…なんて引きで前回終わったワケですが、急に1992年の事を思い出したのでそっちを書きます(自由だな!)。

1992年のあるアクションショー。

土曜は県内、日曜は他県と連続した現場でした。

時間の都合上、土曜のショーが終わってすぐに他県に移動しました。

現地で一泊して翌日の現場に臨むのです。

途中で晩ご飯を食べて、それからまた移動…

車はどんどん走ります。

いつまでも走ります。

山の中を走ります。

『どこまで走るの!?』

思わず突っ込んでしまうぐらい走ります。

やがて山の中の小洒落たペンションに到着しました。

『ペンション!?』

何故にペンションなのか!?

泊まりの現場でペンションに行ったのは、僕のショー人生で後にも先にもこれ1回きりです。

いま思えば近くにビジネスホテルがないような場所だったんでしょうけど…

まぁペンションだろうがビジネスホテルだろうがいいですよ。

問題はその時、僕達が猛烈に腹を空かせていた事です。
2011-10-29(Sat)

アクションへの道(286)

2007年10月1日、

ジャスティン坂本、
片山亜沙美、
やっちゅん、
そして僕の4人が初めて集合しました。

場所は福岡市南区大橋。

そう、
武装の活動拠点は最初から大橋だったのです。

(※現在、武装の練習は大橋で開催されてますし、現場の集合・解散も大橋がほとんどです)

これは、

ジャスティン→博多在住
片山亜沙美→春日在住
やっちゅん→二日市在住

という事で、なんとなく中間地点で都合の良い場所を探した結果でした。

(※代表は久留米在住ですが、それは最初から勘定に入っていません)

大橋駅に集まった4人は、ぞろぞろとリハーサル場所に歩きます。

当時はまだ『ゆめアール』(現在利用している演劇練習場)の存在を知らなかったので、リハーサルは公園で行なっていました。

僕は3人と顔合わせしていましたが、3人は各々が初対面。

それぞれ自己紹介なんかしながら歩いています。

どうなるかと不安でしたが和やかないい雰囲気です。

これはジャスティンの人柄や片山亜沙美の社交性のおかげでしょうね。

…さて…

公園に着く前に、僕にはやらなければいけない事が1つありました。

それは…
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード