fc2ブログ
2010-12-21(Tue)

小説・さやか見参!(50)

どどどどど

轟音が周りの音を消し去る。

分厚い水の層が太陽の光さえも遮る。

圧倒的な水量が身体を押し潰そうとのし掛かってくる。

やはりこの男にとって滝は原点と言えた。

幼き頃に滝壺に呑まれた時に感じた畏怖、恐怖。

それに抗うのが己の修行の礎になっているのだ。

だからこそ徹底的に技を、術を磨いた。

かつての仲間達の前から姿を消して数週間。

男はここで滝に打たれていた。

飲まず食わず、寝る事もせず、ただ滝に打たれていた。

そして夜になると配下を連れて十二組の忍びを…

かつての仲間を狩った。

狩りが終わるとまた滝に打たれた。

この場所はかつて師に教えられた秘密の修行場だ。

連中が本気になれば見つかるのも時間の問題だが、まだ数日は大丈夫だろう。

その間に、まだまだ狩ってやる。

全部潰してやる。


男の精神は限界まで追い込まれていた。

妻に裏切られ、
母に裏切られ、
そして、わずかでも心を開いたあの若造にも裏切られた。

その絶望が生む虚無感が男を支配している。

これまで己が立っていた大地が一瞬で消えてしまったかのような喪失感。

人はそこに在る事を実感出来るからこそ生きている事が出来る。

だが、世界の全てを失った彼にとって、自分の存在を実感する事など不可能に近かった。

だからこそ自らに苦行を強いる事で生きている実感を得ようとしているのだ。

己の居場所を見つける為に、かつての仲間達を滅ぼそうとしているのだ。

人は人を裏切る。

どれだけ信じても、
どれだけ愛しても、

人は人を裏切るのだ。

だとしたら

裏切りのない世界を作りたい。

愛する者を失わずに済む世界を。

その世界を作れるのは自分しかいない。

俺は裏切りを許さぬ。

裏切りは死を持って償ってもらう。

さすればいつかは裏切りのない世界が来る事になろう。

俺は天下を獲る。

俺は地を這う蛇ではない。

俺は―

…と、眼前にそびえ立つ分厚い水の壁に光が走った。

稲妻か?

しかし先程まで空には雲などなかったはず。

男は怪訝に思い滝から離れようとして、

不思議な光景を見た。

天から地に向かって走った光が、今度は足元からゆっくりと昇ってきたのだ。

ゆらり、ゆらりと。

滝の流れに反射しぼんやりとしていた光が少しずつ輪郭を現し、やがて実像を結ぶ。

男は目を見張った。
それは―

黄金に輝く龍であった。

呆然とする男に龍は口を開いた。

『今は報われぬくちなわの身なれど、
行く手阻む者悉く打ち倒しのちには…』

龍は言葉を切る。

男は思わず続きを急かす。

『悉く打ち倒しのちには!?』

一瞬、龍はにやりと笑って

『我が姿を得る事必定』

とだけ言って姿を消した。

…気がつくと男は滝から離れた河原に倒れていた。

落水の轟音が振動となって大地から伝わる。

なぜ俺はここに倒れている?
さっきの龍は幻だったのか?
過酷な修行で疲弊した脳が作り出した幻影だったのだろうか?

しかし―

男は思った。

天啓とはこのようなものかもしれん。

あの龍は、全ての敵を倒した蛇は龍になれると言った。

ならば今はその言葉を信じよう。

俺は立ちふさがる全ての敵を倒す。

鬼となりて荊の道を進む。

男は決意を固めてつぶやいた。

『…今はまだ幻なれど、やがては必ず龍へと至る…』

蛇組、荊木流頭領くちなわと呼ばれた男は今ここに、

幻龍イバラキ

となって生まれ変わったのだ。
2010-12-20(Mon)

小説・さやか見参!(49)

着替えを済ませた血讐が屋敷を出ると、表で断と封が待っていた。

『なんじゃ。おぬしらも帰っておったのか』

血讐の問いに、井戸に腰かけた断がぞんざいに答える。

『ついさっきね』

『わしを待っておったのか?先に行っておれば良かったものを』

そう言われて断はバツの悪そうな顔をした。

それを見た封が、ふふんと笑う。

『どうにもね、怖いみたいなのよ』

血讐もふふんと笑う。

『なるほどな。ならば共に行くか』

血讐と封が並んで歩き出す。

『お、おい、ちょっと待てよ!俺は怖いなんて言ってねぇだろうがよ!』

置いていかれた断が慌てて2人を追いかける。

3人の足は塔に向かっていた。

『断、あんたそんなに怖いの?新しい頭領の事が』

『別に怖くねぇって』

『ふふ、あの頭領の事はわしにもまだ読めぬからな。お前ごときが恐れるのも無理はない』

『だからびびってねぇっつーの!』

三人の会話から分かるように、一角衆は数年前に頭領が変わったばかりであった。

この頭領がどのような人物なのか、
それは徐々に明かされるに違いない。


同じ頃、山吹たけるは荊木砦のはずれを一人歩いていた。

叔父の所から戻ってきた龍組頭領、武双によって先程まで十二組頭領による緊急会合が行われていたのだ。

そこには蛇組頭領たるくちなわの姿はなかった。

くちなわだけではない。
荊木流の誰一人として姿を現さなかったのだ。

組が揃わぬとは、十二組の歴史が始まって初めての事である。

この事によって会合を開くまでもなく一つの結論が導き出された。

『疑わしきは蛇組頭領くちなわである』

と。

ここ数日、各流派の忍びが相次いで殺害されていた。

その手口は鮮やかで、誰に目撃される事もなく証拠も残さず、全員が反撃の間もないほど見事な一撃で仕留められていた。

暗殺は蛇組の最も得意とするところだ。

全員が口には出さずともくちなわを思い浮かべた。

しかしまだ断定は出来ない。

たけるはもう一つの可能性、つまり一角衆の存在について頭領達に語った。

くちなわの妻かすみは幼少の頃に送り込まれた一角衆の間者であり、それ故にくちなわに殺害された事。

だとしたら、みずちの不自然な病死、
三十数年ぶりにうかが戻ってきた事、
そのうかとかがちを、くちなわが相次いで殺害した事、
それらの陰にも一角衆の存在があるのかもしれない。

更には武双の留守中、自分の油断が原因で、山吹の忍びが一角衆に操られくちなわを襲った事…

たけるは一連の殺害がくちなわの仕業ではないと信じたかったのだ。

だがたけるの話は一角衆の存在を感じさせると同時に、

『やはり犯人はくちなわである』

という疑念を頭領達に抱かせる結果となってしまった。

一角衆の策略にはまり山吹を恨むよう仕向けられたのは明白で、それ故十二組の殺害を行なっている、と全員がそう確信したのだ。

くちなわがかねてより蛇組という立場に不満を抱いていた事は誰もが知るところだった。

そこに付け込まれたのであれば同情の余地もない。

それが頭領達の見解である。

とにかく、まずはくちなわを探し出す事。

これに尽きた。

たけるはくちなわを探して荊木砦のはずれを歩いていたのだ。

この先には、あの小さな女神様の像があるはずだ。

くちなわにとっては人の優しさの象徴だった。

それは愛しい妻であり、愛する母であった。

たけるは足を止めて像を見る。

小さな女神はその胴を真一文字に斬られ、上半身を失って立ち尽くしていた。

たけるは

しばらくの間、動く事が出来なかった。
2010-12-20(Mon)

小説・さやか見参!(48)

さて、
拝猫殿の背後に樹海が控えている事は既に説明したが、その樹海の中心にはさらに奇妙なものがある事を知っていてもらわねばならない。

この樹海は一度迷えば二度と出られぬと言われるほど巨大なものだが、その中心部には誰にも知られぬ集落があるのだ。

三層からなる塔のような屋敷を、大小様々な屋敷や小屋が囲んでいる。

この集落が誰にも見つかる事がないのにはいくつかの理由があるのだが、それは追々語る事にしよう。

その集落に入ってくる人影が見えた。

小柄な若い男と髪の長い痩せた女。

断と封である。

断は鼻歌など鳴らしながらまっすぐに塔に向かって歩いている。

と、断よりも更に小さな影が屋根より降ってきた。

影は地面に当たった瞬間、跳ねるように横に飛ぶ。

影がぶつかった部分には一瞬遅れて手裏剣が突き刺さった。

断は声をあげた。

『血飛沫鬼ィ!血塗呂ォ!おめぇら目障りなんだよ』

その目の前に赤い影が降ってきてぴたりと止まる。

血塗呂だ。

断と封を見てにやりと笑った。

『目障りとか言うな。ちび』

断の背後から血飛沫鬼の声がした。

どうやら血飛沫鬼と血塗呂はいつものようにじゃれ合って追いかけっこでもしていたらしい。

本気で手裏剣を打つような危険な遊びだが、本人達は楽しげだ。

断は振り返りもせずに

『おめぇの方がちびだろが。どちび』

と悪態を突いた。

その反応に封が呆れる。

『あんた、子供と張り合ってどうすんのよ。血飛沫鬼、血讐様も帰ってんのかい?』

『さっき帰ってきたところさ。今は屋敷で着替えてる』

それを聞いて断が憎々しげな顔をした。

『じじぃ、また女どもをはべらせてやがるな』

それを聞いて封が嘲笑を浮かべる。

『ひがんでんの?あんたモテないからねぇ』

『うっせぇよ、封』

そう。

この集落こそ一角衆の砦なのだ。

そして化け猫を祠る宗教とは、一角衆が人心を誑かす為に作ったものだったのだ。

正式な名称ではないようだが、信者達からは

『庚申教』

と呼ばれていた。

どうやら教祖に退治されたという化け猫は庚申山に巣くう妖怪だったらしい。

庚申教がここまで発展したのは、教祖を名乗る血讐の力による所が大きかった。

血讐は幼少の頃より不思議な力を持っていた。

その声と語り口で数多の女を惹きつけてしまうのだ。

全ての女性を、というワケではないが、狂信的に彼に従う女は数えきれないほどいた。

屋敷に戻った血讐を出迎え、我先に着替えを手伝う女達は血讐個人の信者とも言える。

女達にはきっちりと順位が付けられており、直接血讐の世話をしていいのはほんの数名。

残りは傍らでかしずく事しか許されない。

直接の世話をする女の中でも厳然たる地位の格差があるのだが、全ての女に共通しているのは、血讐の命令には絶対服従、という事である。

正確に言えば服従とは違うかもしれない。

彼女らが血讐の言葉を疑う事はないのだ。

疑わないからためらわない。

今すぐに死ねと言われれば何事もないように命を絶つし、人前でも脱げと言われれば迷わず全てを脱ぎ捨てる。

血讐はこれを信者として、くのいちとして、そして側女として自在に使っていた。

血飛沫鬼と血塗呂もこの女達に産ませた子である。

血讐の血を継ぐ子らは存外に多い。

断が言った『女をはべらせている』というのはこの事を指しているのだ。
2010-12-19(Sun)

小説・さやか見参!(47)

山吹を含む十二組の里はかなり広い。

一つの山の頂点に龍組の砦があり、それを取り囲む形で、麓や中腹に他の組が砦を築いている。

山の周りに広がる平地は荒れて田畑に向かないので人が住む事もない。

十二組のみならず、忍びの生活は里から完全に隔離されているのだ。


一角衆の砦も人里から離れた場所に築かれていた。

十二組の砦が点在する山から国を二つ挟んだ東国にそれはある。

その国には中央を縦に流れる川があり、川を隔てて西部では商業が、東部では農業が盛んだった。

かなり豊かな国と言える。

その東部の果て、
農村地帯からしばらく歩いた場所に奇妙な様式の建造物が建てられていた。

隣国へ繋がる樹海を背に建つそれは、神社のようでもあり仏閣のようでもある。

かすれた文字で

『拝猫殿』(はいびょうでん)

とだけ記してある。

商人農民問わず、この国の民が近年信奉している、いわゆる宗教であった。

遥か西方から勢力を拡大してきた新興宗教らしい。

神でも仏でもなく『化け猫』を祠ってあるという。

かつて西国で人間を食らっていた化け猫が退治された。

退治された後も化け猫は怨霊となり、人々に仇なし続けた。

その噂を聞いた剛の者が化け猫の怨霊と対決し調伏する事が出来たが、その際に化け猫は

『我を祟り神としてではなく信仰の対象として祠るならば人の世の災いを取り除き、利となり益となるものを与えよう』

と言い残したという。

剛の者が化け猫を祠る拝猫殿を建立すると、その信仰は現世利益を願う者達によって爆発的に拡大し、ついにはこの国まで辿り着いたのだ。

しかしながら、布教の地域を広げ続けていた拝猫殿の動きはこの国へ来てからぴたりと止まった。

樹海の入口に拝猫殿が建ったのは四~五年ほど前だろうか。

それからはどうやらこの国を本拠地と定めたようである。

なぜこの国に落ち着いたのか、

教祖いわく

『商と農を兼ね備えたこの国が豊かになれば、おのずと近隣諸国が、そして全ての民が豊かになりましょう』

という事らしい。

教祖は物腰の柔らかい老人で、奇妙な光を放つ右眼には不思議な霊力があるらしい。

『かつて邪悪な蛇神を退治した際に蛇神に右眼を奪われてな、しかし化け猫様への祈願が通じて新しい目玉をもらう事が出来たのじゃ』

とは教祖の弁。

この教祖、信者からは

『けっしゅう様』

と呼ばれていた。
2010-12-18(Sat)

小説・さやか見参!(46)

『俺達十二組の忍びはさ、戦がやりたくて技を磨いてるワケじゃないだろ。
でも今の世の中じゃどうしても戦いの…敵の命を奪う為の技になってしまう。
だからさ、俺は天下を変えたい。
誰もが冷たく重い心を持たなくて済むように、戦のない、争いのない天下を作りたい。
…この国のみんなが、さやかみたいににこにこ笑って暮らせる平和な世界を作りたいんだ。』

たけるがここまで熱く語る事は珍しかった。

さやかも知らなかった兄の一面であった。

『俺達はさ、その為に…みんなが笑って暮らせる平和な世界を作る為に戦わなくちゃいけないんだ。
俺はその為に戦う。
戦って戦って、命尽きるまで必死に戦えば世の中も少しは変わるかもしれない。
一つの命と引き換えに、平和へと一歩近付く…
俺は…そう信じてる…』

戦いのない世界を作る為に戦わなくてはならない。
その矛盾にはたけるも気付いている。

そしてその為の犠牲は自分一人で済まない事も分かっている。

『忍びってのは、その為に存在するのかもしれないな…』

たけるの独白は少し寂しそうに聞こえる。

しかし、その寂しさは我が身の不運を憂いたからではない。

妹、さやかもその運命の渦中から逃れられぬ事を悟った故の寂しさだ。

『俺達が…平和を願う全ての忍びが命を懸ければ…命尽きるまで戦い続ければ必ず世界は変わる…俺はそう信じてる…』

これはあくまでもたけるの願望に過ぎない。

だからここ数日、さやかに伝えるべきか迷っていた。

しかし、

伝えるならば今しかない

何故かそう思ったのだ。

『うん、分かった』

さやかがにっこり笑ってうなずいた。

命の懸かった話だとは思えないほど無邪気な返事だ。

『私も死ぬまで戦う。そうしたらみんなにこにこ笑顔になれるんだよね?』

妹のいじらしさにたけるは胸が痛んだ。

だが平静を保たなければ。

『そうだ。やっぱりさやかは偉いな』

『だってね、たける兄ちゃんはそれがいいって思ってるんでしょ?』

『ああ』

『たける兄ちゃんがそう思うんなら私もそう思うに決まってんじゃ~ん』

さやかはちょっとませた感じに語尾を伸ばした。

そして、すこしの沈黙の後、伏し目がちな笑顔になって言った。

『おまつりにね、たくさん人がいたでしょ?
みんなね、いっぱい笑って楽しそうだった。
あの人達は忍者じゃないんだよね?』

『うん』

『あの人達がさ、私達みたいに戦う事になったらさ、私、嫌だ。
あの人達が兵衛みたいに死んじゃったら私嫌だ』

兵衛とは一角衆に操られ、くちなわに殺された山吹の下忍だ。

さやかは兵衛の首を塚に埋めたのだ。

『だったら私が戦うわ。
だって私は山吹の忍者だもん。
平和の為に戦うのが忍者だもん。
それで里の人達が笑っていられるなら、私、お兄ちゃんと一緒に死ぬまで戦う』

妹にこんな言葉を吐かせなければならないとは…

たけるは己の罪深さを噛み締めた。

しかし気持ちとはうらはらに

『さすがは俺の妹だ。
みんなが笑っていられるように、俺達は死ぬまで戦おう。
約束だぞ』

と小指を出した。
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード