fc2ブログ
2023-11-28(Tue)

小道具製作


今日は久留米での殺陣教室がお休みです。

というワケで夕方から「フィルタンス 〜契約の娘〜」の稽古に行ってきます。

舞台に出させてもらう時には頼まれもしないのに自分の使う小道具を造ったりしちゃいます。

もちろん演出家さんのイメージと合わなければ使いませんが、勝手に造るので迷惑はかけてるんじゃないかなぁも思います。

自分が使うものを人様に造っていただくのがしのびない気がしますし、自分の使い勝手は自分が一番分かる気がしますし、

お忙しいスタッフさんに「自分の小道具どうなってます?」なんて生意気な事を言いたくないし。

これはキャラクターショー時代からの癖ですね。

自分が必要なものは自分で造る。
自分の班で必要なものは自分達で造る。

特に僕は裏方作業を任される事が多かったんです。

別に造型が好きなわけでも器用なわけでもないんですけどね。

必要にかられて仕方なく、って感じです。

なので今でも「仕方なく造った」ってレベルのものしか造る事は出来ません。

目指しているのは「近くで見るとアレだけど10メートル離れて見たら大丈夫」って造型です。

たまに僕の事を器用だと勘違いした方から造型のご依頼をいただきますが、しょせんその程度だとご認識くださいませ。

中学時代の文化祭▼
この頃から僕の造型レベルは変わってないんですよ。
19871001文化祭

スポンサーサイト



2023-11-27(Mon)

1週間後にはもう終わってる!


明日11月28日(火)は…

いつもなら久留米での殺陣教室なんですが、

今週は施設休館の為お休みとなってます。

残念です。

次回は

福岡…11月30日(木)
久留米…12月5日(火)

の予定です。


そんなワケで明日は、舞台「フィルタンス 〜契約の娘〜」の稽古に行ってきます。

本番まで残り1週間を切りましたからね。

偶然にも殺陣教室がお休みになって稽古に行けるようになって良かったのかもしれません。


昨年は3月に城島での「ゆう太のぼうけん 〜忘れられたプレゼント〜」、10月に自主公演「オクトーバープロジェクト」、11月に再び城島で「ゆう太のぼうけん 〜魔界経典の秘密〜」、そして12月に宮崎での「花の妖精ミィヤ ライブショー」のお手伝いと大忙しでしたが、今年のステージは「フィルタンス」のみ。

わりとのんびり過ごす事が出来ました。

とはいえ台本を渡されてからは台詞を覚えたりはもちろん、諸々の準備でなかなか気持ちが落ち着かず、他の事まで手が回らない状態に。

新しい事に手を出したら台詞とか段取りとか忘れてしまいそうで。

舞台をいくつも掛け持ちしてる役者さんとかホントすげぇって思います。

とりあえず、舞台が終わったら新しい台本でもぼちぼち書き始めてみようかな。


『フィルタンス 〜契約の娘〜
2023年12月3日(日)
開場13:30 開演14:00
城島フィルタンスチラシA

久留米市城島総合文化センター インガットホール
チケット前売り(自由席)こども500円 高校生以上1000円
(当日券+500円)
城島フィルタンスチラシB
2023-11-26(Sun)

どういうスタンスでレッスンに臨むのか。講師も、レッスン生も。


今日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。

今回は初参加の男子と以前から参加してくれてる女性の2名。

こちらはモデルを目指す方が多いので、「アクションやるぞ〜!」って方よりも、「なんだか分からないけど一応体験してみるか」みたいな方の方が多いんですよね。

なので「なにやってんだぁ!上手くなりてぇんだろ〜!?」みたいな方向性ではなく、「アクションってこういうものですよ〜」という紹介からスタートしてもらうよう心掛けてます。

それで「アクションって面白いな、ちょっと真剣にやってみようかな」って思ってもらえたら大成功で、思ってもらえなかったら僕の力不足です。

今はまだ力不足かな。


ここ最近を振り返っても、今の時期って色んな思い出があります。

昨年の11月27日は「ゆう太のぼうけん 〜魔界経典の秘密〜」でした。
20221127城島ゆう太A

おととしの11月27日は「あさくらこどもまつり」
2021あさくらこどもまつりD

6年前の11月26日は「ギルティー!」で
20171126ギルティー集合写真

2015年の11月29日には徳島にお邪魔してたようです。
20151129徳島C

今年は特に何もありませんが、来週には舞台の本番がありますからね。
城島フィルタンスチラシA

充実した気持ちで2023年を締めくくるつもりです!
城島フィルタンスチラシB

2023-11-25(Sat)

恩を返せる大人になりたかった…


昨夜ブログを書こうとスマホを手に取ったのですが何も思い浮かばず、アイデアをひねり出す体力もなく、断念して寝てしまいました。

需要がないのに無理して供給してるブログなので基本的にネタ不足なんです。
(ネタもないのに無理して書いてるようなブログだから需要がないのかも?)


キャラクターショーをやってた頃。
僕は実に駄目な先輩だったんですけど後輩としても本当に駄目で、先輩達への感謝も忘れて歯向かったり悪口を言ってばかりしてました。

それが面白いと勘違いしてたんですね。
後から思えばそれの何が面白かったのかさっぱり分かりませんが。

でもやっぱりその時々で、かけてもらった言葉に助けられたり力をもらったりしていてそれはそれで感謝していた事も事実です。

いつか自分もそんな言葉をかけてあげられる先輩になりたい、と思っていたのに結局なれずじまいでしたねぇ。

情けないですねぇ。


今日は城島で「フィルタンス 〜契約の娘〜」の稽古でした。
20231125城島フィルタンス稽古A

本番まであと1週間しかないよ〜。

このぐらいの時期って

「えぇ〜っ?あと1週間!?全然実感ない!!」

みたいな事を言いがちですよね(笑)

僕もたまに言います。

思ってなかったとしても、なんかお約束として(笑)

でも今回はわりと本気で言ってますね。
20231125城島フィルタンス稽古B

キャラクターショーの時ってリハーサルの時間なんて3、4時間ぐらいしかないんで、演劇みたいな何ヶ月とかかけて稽古するのが正直苦手なんですけど、

やっぱりずっと稽古してたら考える事がたくさんあって自分の役を深く追求出来て楽しいなぁって気持ちになってきました。

それをどう表現しようって考えるのもまた面白いですね。
20231125城島フィルタンス稽古C

自分の役に向き合うのでいっぱいいっぱいなんですが、たまには他のキャストさんに「そこの動きはこんな風にしてみたらそれらしく見えるよ〜」なんてアドバイスさせてもらう事もあって、

そんな時はキャラクターショーをやってて良かったなぁと思います。
着ぐるみは表情も台詞も使えなくて動きだけで勝負みたいなところがあるので、そういう部分に関してだけは僕も教えたり出来ますからね。

普通のお芝居とか「その台詞はこう言ったらいいんじゃない?」みたいなアドバイスは出来ないですからね(笑)
20231125城島フィルタンス稽古D
2023-11-23(Thu)

着ぐるみの芝居しか出来ない男


昨日は城島のインガットホールにて、舞台「フィルタンス 〜契約の娘〜」の稽古でした。
20231122城島フィルタンス稽古A

今回で4回目の城島。

ご縁があって4年前に声をかけていただいて今に至ります。

最初は殺陣での参加という話だったのでそれなら大丈夫かなって軽い気持ちで引き受けたのですが、

入ってみたらしょっぱなから歌はあるわ芝居もけっこうあるわで

「ちきしょう!はめやがったな!?」

って感じで(笑)

この時、劇団の方々は誰一人として僕のお芝居を見た事がなかったハズなんですよ。
ましてや歌なんて絶対に聴いた事ない。

よくもまぁそんな無茶な挑戦が出来たもんだと思いますが、色々やらせてもらえるというのはありがたいと感謝してます。

僕は役者じゃなくて、元々は着ぐるみの中の人ですからね。
顔を出して台詞を喋ってみたいなお芝居はほとんどやってこなかったワケです。

そんな人間が役者として扱ってもらって舞台に立たせていただけるんですからホントありがたいですよ。
20231122城島フィルタンス稽古B

そういえば城島に関わる1年前に出演させてもらった舞台では着ぐるみの感覚でしか動けなくて

「なんで相手の目を見てお芝居しないんですか!?」

なんて注意されてたなぁ。
(着ぐるみだと正面が見えないので相手の足あたりを見ながらお芝居してるんです)

それからは目を見てお芝居するよう気をつけてます。
20231122城島フィルタンス稽古C

僕は演劇とのファーストコンタクトがあまり良くなかった(どっちかというと最悪だった)のでそんなに演劇というジャンルにのめり込めないんですが、やれば楽しいし勉強になります。

これまでキャラクターショーでのお芝居や殺陣・アクションを通してのお芝居しか考えてこなかったので今でもそれらの方法論しか持ち合わせていないのですが、少しずつ人に向き合ったお芝居に近付けているのではないかと、

少しずつでも近付けていたらいいなぁと思います。
20231122城島フィルタンス稽古D

そんなこんなで本番まであと10日だよ!
20231122城島フィルタンス稽古E

フィルタンス 〜契約の娘〜
2023年12月3日(日)
開場13:30 開演14:00
久留米市城島総合文化センター インガットホール
チケット前売り(自由席)
こども500円 高校生以上1000円
(当日券+500円)
城島フィルタンスチラシA

城島フィルタンスチラシB
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード